ブックマーク / www.piyotama.site (19)

  • 語学力(TOEICスコア)よりもコミュニケーションで大切なもの - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク さて、今回は、ぴよたま氏がその昔に働いていた頃に地球の裏側に出張に行った時のお話をさせて頂きます。 言葉も国も文化も全く何も接点がなかったペルー人とアッという間に打ち解けることができた体験です。 この経験で、僕は人との付き合いに欠かせないコミュニケーションに対する考え方が少し変わりました。 当にコミュニケーションって難しくないですか? ・職場での仕事に関する打ち合わせ ・お友達との何気ないやり取り ・恋人や夫婦間の価値観に関わる深い、お話などなど。 良好な人間関係というものは、お互いのやり取り(コミュケーション)からはじまります。 そこで、大切なものって一体何なのでしょうかね? 言葉が通じることはもちろんのこと、共通の話題がなければやはり、仲良くなることは厳しいですか? いえいえ^^; どうも、そんなこともないみたいと思う体験を僕は南米の地ですることになりました。 そん

    語学力(TOEICスコア)よりもコミュニケーションで大切なもの - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/10
  • 成長したいと願っていたら、メンタルを壊した - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク あなたは、成長したいですか? 仕事などで専門的な知識や技能を誰よりも身に付けたいですか? 利害が衝突する立場の関係においても、調整役として円滑に折衷案を立てて、物事をドライブする推進力となれるようなリーダーシップを発揮したいですか? それまでに上手に処理できなかった案件をスマートに処理できる能力が身に付けたいですか? 仕事だけでなく、プライベートにおいても、人間的に冷静で適切な行動が取れるように成長することで、人生を有意義なものとしたいですか? 世の中の常識として、退化と現状維持は悪で、成長こそが善であると捉えられているのは、僕が言うまでもありませんね。 だって、上司との定期面談の際に、 いやぁ~、僕は全く成長したくありませんわw とは、建前上は言えないですもんね。。 1000人いたら、1000人が何かしらの目標を掲げて、成長を望むのが当たり前というか大前提のようです。

    成長したいと願っていたら、メンタルを壊した - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/09
  • 【アドラー心理学】叱らないし、褒めない。勇気づけていこう! - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 勇気。 それは、人が健康に、建設的に生きていく為に絶対的に必要な要素。 そして、アバンのしるしを光らせるポップ君の魂の力 (詳しくは、コチラの記事へGO!) www.piyotama.site そして、個人的な問題に留まらず、良好な人間関係を築くためにも勇気は不可欠になります。 勇気がないと、前向きな行動ができず、対人関係を避けるようになりコミュニケーションも消極的なものとなり、相手の勇気を奪ったりしてしまうようになります。 そこで、この記事では相手を勇気づける為にはどうすればよいか?について、アドラー心理学から学んでみたいと思います。 お付き合いの程、よろしくお願いします。 勇気づけているつもりが、勇気をくじいてしまっていた!? 叱ること 褒めること 勇気づけ~I メッセージ 最後に 勇気づけているつもりが、勇気をくじいてしまっていた!? 僕たちのコミュニケーションの間

    【アドラー心理学】叱らないし、褒めない。勇気づけていこう! - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/08
  • 好きなものを語る勇気と覚悟 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク ↑の画像は編とは何の関係もありません(笑) 棚をみせるのは裸をみせるよりも恥ずかしい。 頭の中を覗かれているみたいで、その時に自分が考えている悩みや課題などなどが筒抜けだし、人となりが全部バレてしまいますからね(^-^; ましてや、棚以上に、自分が心の底から好きなものや、素晴らしいと思っているものを人に知られることはとっても恐ろしいものです。 何故なら、その好きなものを否定されると、それは自分を否定されているのと同じ(若しくはそれ以上に苦しい)で、傷つくからです。 仕事の付き合いや、距離感が近くない人通しで世間話をする程度であれば、好きなものを語るのではなく、嫌いなものを語り合った方が、お互いに安全な為とても有効だと思います。 今度出た、あの新曲いまいちだよね~ 最近のテレビはつまらないよね~ リア充がインスタ映え狙ってるのって、自己顕示欲の塊でキモイよね~ あの芸

    好きなものを語る勇気と覚悟 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/08
  • 【お気軽哲学】この世に絶対に在るモノ(物質)とは? - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 今回は、哲学シリーズということでモノ(物質)の存在について徹底的に疑ってみたいと思います。 哲学というと何やらヤヤコシソウですが、大丈夫です!! 簡単に優しく、そして楽しくお伝えしてまいります(#^^#) そして、純粋にあれこれと考えることの楽しさを是非、知って欲しいと思います。 この記事で伝えたいコト: 単純に哲学の面白さを知って欲しい。(人生に役に立つとかは抜きにして(笑)) 当たり前すぎてそもそも考えたりしないことに対しても、実は「さっぱり分かってなかったやん自分(笑)」と感じる何とも不思議な感覚を味わって欲しい! 分からないことが沢山あるからこそ、色々と夢が膨らむしロマンやんねって 思って欲しい! プラトンのイデア論やら、カントのモノ実体やら観念論の面白さに触れて欲しい! 当たり前を一度じっくり疑ってみません? 厳密な正三角形を気で考えてみる 世界一の科学者なら

    【お気軽哲学】この世に絶対に在るモノ(物質)とは? - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/06
  • 百田尚樹の小説【カエルの楽園】を読み、安全保障について考察してみた! - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 百田尚樹さんの小説【カエルの楽園】をご存知でしょうか? ジャーナリストである櫻井よしこ氏の解説帯文では、作品は以下のように謳われています。 日人よ、目を覚ませ!全国民必読のベストセラー 『カエルの楽園』は誰でも気楽に読める寓話の形をとりながら、日国の質を鋭く抉り出した名著である。 これは読まなければということで、さっそく読んでみました。 難しいことをあまり考えずに無知のまま大人になってしまったぴよたま氏ですが、この小説のテーマの安全保障について、ネタバレなしパートと、ネタバレありパートに分けてあれこれと考えてみたいと思います。 とんちんかんかも知れませんが、お付き合いの程、よろしくお願いします。 なお、百田尚樹氏のはじめに読んで欲しいおススメ小説については、コチラをご覧ください!! www.piyotama.site ネタバレなしパート(作品紹介含む) ネタバレあ

    百田尚樹の小説【カエルの楽園】を読み、安全保障について考察してみた! - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/05
  • 大企業でみた、組織の仕組みやルールという怪物 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 僕がうつ病になった会社は歴史もあり、大規模な会社でもある典型的な日企業でした。 【国内従業員数は1万人を超え、連結従業員数は10万人を超え、売り上げは1兆円を超える企業でした。】 そこには完全な秩序があり、組織内での仕組みやルールは絶対でした。 僕は中途で入社したのですが、新卒からそこにいる人はその会社の常識を世間の常識と疑わず、正に自分達が世界の中心という認識を持っていました。 僕は、そこまで会社のことを信じられる人たちが心底羨ましかったです。 社員は役職どころか番号で呼ばれ、まるで軍隊のようでした。 実に見事なまでの縦社会で、上の命令には絶対服従の見事に統制が取れた組織でした。 この記事では、まだうつ病になる前の仕事をしている時に、僕が学んだ歴史ある大企業という組織の放つ仕組みやルールの威力についてお伝えさせていただきます。 反面教師としてではありますが、組織の中で

    大企業でみた、組織の仕組みやルールという怪物 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/04
    う~ん私の会社も似てるかも!!
  • 2020年6月から、職場におけるハラスメント防止対策が強化されたYO! - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 僕は、会社でのストレスによってうつ病になりました。 うつ病の要因は複雑ですし、一つになんて絞ることなどはできませんが、間違いなく、仕事によって大きなストレス環境に晒され、精神が破壊されていったと自分では思っています。 うつ病になったことに対して、会社とは争っていません。 しかし、うつ病になった後も、不当な扱いを受け続け、それによって体調を悪化させてしまいました。 苦しみを訴え、会社へどうにか誠実に対応をして欲しいと再三お願いし続けましたが、無視され続けて、相手にしてもらえませんでした。 その為、仕方なく労働基準監督署に相談に行き、会社に対して指導・助言をお願いして、ようやく会社を動かしてもらった経験があります。 今になって振り返ってみますと、この会社が特別に悪い企業だったという訳では決してないと思います。 当時の会社は、産業医もカウンセラーも在籍しておりましたし、法令遵守

    2020年6月から、職場におけるハラスメント防止対策が強化されたYO! - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/03
  • 【ストレスマネジメント】在宅ワーク中の生活を振り返ろう - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 6月ですね。 先日、ようやく新型コロナによる緊急事態宣言も明けて、小学2年の息子も今日から、学校がはじまりました。 僕はと言えば、4月の前半から約2か月の間、就労移行支援(リワーク)を在宅支援と言うカタチで受けていましたが、昨日からようやく通所を再開しました。 もちろん、まだ完全に元の生活にというワケにはいきませんが、少しずつ新たな生活へと動きだしています。とてもありがたいことです。 これからは、新型コロナと共存して暮らすという観点だけに留まらず、全員決められた場所に決められて時間から決められた時間まで勤務するという一律なカタチにこだわらず、より柔軟な生き方が選択できるような社会になっていけばいいですね。 皆さまの今の就労環境は如何でしょうか? 在宅ワークが継続されていますか? それとも、以前の職場環境にすっかり戻りましたか? いづれにしても、今回の緊急事態宣言のように生

    【ストレスマネジメント】在宅ワーク中の生活を振り返ろう - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/06/02
  • もう疲れたよパ〇ラッシュ的な日もあるよね(^-^; - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 最近、ちょっとお疲れ気味です。 現在、わたしは就労移行支援施設(リワーク)の在宅支援を受けていますが、やはり家にずっといるとつまらないし、焦りもあります。 コロナ自粛期間中ということもあって、今日までの約一ヵ月間ですが、休まずにがむしゃらにブログを書いてきたおかげで、色々と自分の気持ちの整理ができたり、余計なことを考えずにすんだり、ブログ活動がうまく機能していました。 でも、最近はなんだか、良質な記事を毎日量産しなければなどと欲張りだしてしまい、来自分のメンタルを改善する為に取り組んでいたという目的を置き去りにして、次第に無理のあるノルマを課すようになってきてしまっているような気がします。 過去には、持続可能性を考えることの重要性をイチロー氏の対談を紹介する記事で紹介したのに今の自分は、ここで紹介したとても大切だと思っている教訓を忘れてしまっているように思います。 ww

    もう疲れたよパ〇ラッシュ的な日もあるよね(^-^; - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/28
  • 自己理解を深める~自分の良い点、悪い点の振り返り方法~ - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク みなさんは、自分のことが好きですか?それともあまり好きではないですか? 職場でのメンタルヘルスが注目を集めている時代ですが、自分にとって何がストレスになり、何がストレスにならないのかを把握して、セルフケアのスキルUPをする為にも、自己理解を深めることは大変重要なキーファクターとなります。 また、何か問題点や困り事に直面した際にも、自分のことを理解していれば客観的な視点で物事を考えることができ、必要なアクションを選択することが出来ます。 はたまた、良好な人間関係を構築する上でも、自己理解がある場合とそうでない場合では、コミュニケーションの質にも大きな差が生じます。 そんなワケで、この記事では、自己理解を深める効果的な方法について紹介します。 但し、自己理解というのは、自分がどのような人間であるか?(①)という事を確定し、決めつけてしまうことが目的ではありません。 そうではな

    自己理解を深める~自分の良い点、悪い点の振り返り方法~ - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/27
  • I'm OK, You're OKな自己表現(アサーション)とは? - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク ビジネスの場面においても、家族と過ごすプライベートの場面においても、コミュニケーションというのはとても大切です。 コミュニケーションがうまく取れないと、人間関係が悪化していき、それがストレス要因となり、個人だけの問題ではなく、やがて職場や家族全体といった組織全体の雰囲気にも悪影響を与えることになります。 このように、良好なコミュニケーションをとる事が出来ることは、組織にも個人にも求められる大変重要かつ根的な要素であると言えます。 なお、僕は以前にもの凄く大きな会社という組織でコミュニケーションがうまく取れずに最終的にうつ病となってしまいました。 反面教師としてではありますが、コミュニケーションの質を正しく理解することは、自分を守るセルフケアのスキルとして不可欠なモノであると実感しております。 今回、お話させて頂くような内容をコミュニケーションが上手く取れなかった当時に

    I'm OK, You're OKな自己表現(アサーション)とは? - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/26
    私は管理職なのですが、非主張的、ノン・アサーティブなので毎日疲れます。
  • 【体験談】深い悩み・困り事は、解決志向アプローチが有効 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク ストレス社会である現代において、自分のメンタルを守る為のセルフケアの為のスキルというのは、非常に大切になってきています。 僕は、社会人になるまでは何不自由なく穏やか且つ、和やかに生活をしておりましたが、職場環境のストレスに上手く対処できず、ひたすら歯をいしばり、根性だけで10年間過ごしてきて、とうとう力尽き、うつ病を発症してしまいました。 そんな僕が、心療内科での治療や、就労移行支援施設(リワーク)で習得したストレス対処に役立つ3種の神器のうちの一つ、解決志向アプローチについて、解説、ご紹介をさせていただきます。 別の神器である認知行動療法に関する記事は、コチラをご覧ください! www.piyotama.site www.piyotama.site www.piyotama.site 他の記事でもお伝えしておりますが、私は医者でもカウンセラーでもありません。 なので、学

    【体験談】深い悩み・困り事は、解決志向アプローチが有効 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/25
  • うつ病で悲しみに浸る名曲『3選』宇多田ヒカル-人生編 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク アナタが悩んだり、苦しんだり前向きになれない時に。 笑顔でいなければ幸せにはなれないよ! ネガティブなことを考えてばっかりいたら、苦しくなるだ けだよ。前向きになろうぜ!! こんな風に言われて、元気になったことはありますか? 僕は、そんなに強くないのかも? はっきり言って、一度だってありません。 苦しくて辛い時には、ヒトの幸せって眩しくて真っすぐにみつめることが難しい人もいます。 僕は、苦しみや悲しみを昇華させるためには、ごまかさずに真っすぐにその気持ちが存在することを認めてあげなければ前に進むことができないと思っています。 今、どん底に落ち込む方へ言わせてください。 いつか、その気持ちをそっと手放せる時まで、今だけはそ の苦しい気持ちを大切にしてあげて。 その気持ちを真っすぐみつめて、そっと寄り添ってあげ て。 今回の記事では、僕がうつ病で苦しみのどん底に生きたときに一

    うつ病で悲しみに浸る名曲『3選』宇多田ヒカル-人生編 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/25
  • 僕等が『面食い』なのには深い理由があった!! - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク あなたは、『面い』ですか? 「面い」とは、「顔立ちのよい人ばかりを好む人」(広辞苑)のことなので、顔にこだわり、顔で恋愛相手や付き合う相手をみてしまうことです。 僕は、いわゆる『面い』です。カワイイ人やカッコいい人が大好きです。 恋愛やセックスの相手はできるだけ美しい方がいいです。 こんなことを言うと、 「いやいや、人間大切なのは中身だよ。優しさであった り、頭の回転がはやい人がいいオレ(わたし)は好きだ な。」 という方もいるかもしれませんが、それでも相手が美しいのに越したことはないはずではないでしょうか?(^-^; そもそも、人間の美意識や価値観って、それぞれ違っていいはずなのに何故みんながみんな一様に顔面にこだわるのでしょうか? 「顔が嫌いだから」という理由で振られることはあっても、「手が嫌いだから」という理由で振られることはめったにないのではないでしょうか?

    僕等が『面食い』なのには深い理由があった!! - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/23
  • 【体験談】認知行動療法-うつ病患者による実践手引き(思考選択編) - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 昨今、メンタルヘルスの重要性は日に日に増してきており、特に自分を自分で守る力であるセルフマネジメントのスキルはとっても重要になってきています。 この記事では、心療内科への入院経験(5回くらい)と、就労移行支援所(リワーク)で私が体験を通じて学び習得した認知行動療法の実践ポイントを分かりやす~く解説させて頂きます。 認知行動療法は、知識として理解するだけでは、実際にストレス軽減に役立てることが出来ません。 使えるようになる為には、ある程度の訓練が必要となります。 それは、ちょうど自転車の運転やスポーツを習うのと似ているかもしれません。 私の記事では、カウンセラーさんやお医者さんになる為の学術的な説明はほとんどしません。 あくまでも、この記事の最終目的は、 『読者の方に認知行動療法を自分ひとりで実践できるスキ ルを身に付けて頂き、苦しみを軽減できるセルフマネジメ ント力を付け

    【体験談】認知行動療法-うつ病患者による実践手引き(思考選択編) - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/21
  • 人間社会を生き抜くヒントを論語から学んでみた - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 以前に書いたコチラの記事で、人間性と人間社会って絡み合ってはいるけれど、一元的で単純なものではないですよねー。そして、読者や勉強というのを煎じ詰めていくと結局はこの二つのテーマにぶつかるといえるのではないでしょうか?なーんて話をさせていただきました。 そこで、今回は、そのうちのとりわけ多くの人がこの世で生きるために無関心ではいられない、『人間社会のメカニズム』の方について、まさに長い歴史の中で熱烈な支持を受けてきた論語を取り上げて考えてみたいと思います。 論語に関しては、コチラの書籍がとても読みやすくておススメです♪ 人生は論語に窮まる /PHP研究所/谷沢永一 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 古典の読み方 現代人のためのスタミナ読書 /PHP研究所/谷沢永一 posted with カエレバ 楽天市場で

    人間社会を生き抜くヒントを論語から学んでみた - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/20
  • いくつ当てはまる?悪循環を引き起こす思考パターン8種のご紹介 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 昨今、メンタルヘルスの重要性が増しており、特に自分を自分で守る力であるセルフマネジメントのスキルはとても重要になってきています。 特に、ストレスの多い職場環境や生活環境などに長期間浸っていると、知らず知らずの間に実によろしくない思考パターンが癖になってしまいます。 そこで、今回の記事では気分や感情の悪循環を引き起こしてしまう、代表的なやっかいな思考パターン8種をご紹介させて頂きます。 自分の持つ気分を悪くしてしまい悪循環を引き起こしてしまう思考パターンの傾向を把握することは、対処する際にとても重要です。 あなたにも、いくつ当てはまるか考えてみて下さいネ。 ちなみに、今回ご紹介する思考パーン8種は、竹田伸也氏著の下記書籍にて、8匹のユガミンというキャラクターで紹介をされています。 マイナス思考と上手につきあう認知療法トレーニング・ブック posted with ヨメレバ 竹

    いくつ当てはまる?悪循環を引き起こす思考パターン8種のご紹介 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/18
    ユガミン 全てではありませんが、かなり当てはまります。
  • Twitterフォロワーさんとのコラボ企画:思い出の一曲紹介 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    皆さま、こんにちは。 調子はいかがですか? 体調や、ご気分はいかがですか? このブログは、苦しみや悲しみを抱えた方に少しでも寄り添いたいという願いを込めて立ち上げました。 そこで、今回は、なんと。 記念すべきTwitterフォロワーさんとのコラボ企画の第一回目を開催します \^^/ Twitterフォロワーさんに、辛かった時に聴いた思い出の一曲を語って頂きましたので、紹介させていただきます。 ブログを書いています😊 うまくいくのか不安だけど💦 この度、第一回Twitterフォロワーさんとのコラボ企画をさせて下さい🎉 お題 ⇒ 辛かった時に聴いた思い出の一曲 参加方法 ⇒ このツイートをリツイートして、好きな曲の紹介と、曲への思いを語る 後日、まとめ記事を投稿します🐢 続👇 pic.twitter.com/sYVgOuyYC3 — ぴよたま (@piyotama29) 2020年

    Twitterフォロワーさんとのコラボ企画:思い出の一曲紹介 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    hime104
    hime104 2020/05/18
    面白い企画ですね。
  • 1