ブックマーク / xtech.nikkei.com (49)

  • Windows Server 2003 、国内に何台残ってる?

    IT営業担当者の皆さん、ITエンジニアの皆さんは、IT業界技術の動向をどれくらい把握できていると思いますか。クイズ形式の「ITpro検定」を通して、最新の動向をおさらいしましょう。出題範囲はITproに掲載した記事です。ご自身のIT動向把握力を知るだけでなく、部下のスキルアップにもお役立てください。では早速、今週の「ITpro検定」を始めましょう。 【問題】業界動向 調査会社のIDC Japanは2014年12月4日、国内におけるWindows Server 2003サポート終了対応に関する調査結果を発表しました。2014年末の段階で、おおよそ何台のWindows Server 2003が国内に設置されている見込みでしょう?最も近い選択肢を選んでください。なお、同OSは2015年7月15日にサポートが切れます。

    Windows Server 2003 、国内に何台残ってる?
    himomen
    himomen 2014/12/12
    参ったな、2003はやっと無くなったが 弊社は2008がいっぱいあるんだ
  • 14m×9mの巨大窓、古いアパートを非日常空間へ

    日常生活の場であったアパートを、非日常的な週末住宅やハウススタジオにコンバージョン。室内と庭とをつなぐ開口部に着目し、窓の在り方を大きく変えた手法は、国内外で高く評価されている。

    14m×9mの巨大窓、古いアパートを非日常空間へ
    himomen
    himomen 2014/11/27
    窓まわりがうまいなー
  • 容積増が争点に、渋谷区役所と公会堂建て替え計画

    渋谷区は11月9日、新庁舎と新渋谷公会堂の整備計画案を公表した。現在の庁舎と公会堂がある区の敷地の一部に70年間の定期借地権を設定。三井不動産などが分譲マンションを建てるのと引き換えに、区は新庁舎と新公会堂を無償で建設してもらう。定期借地の権利金を充てて、区の財政負担なしで庁舎などを建て替える全国初の試みだが、ここにきて思わぬ課題に直面している。建築費の高騰だ。 渋谷区が庁舎の耐震強度不足を理由に、民間から事業スキームを含めた建て替え計画の提案を募ったのは2012年12月のこと。区は2013年12月、応募した5グループの中から三井不動産と三井不動産レジデンシャル、日設計の3社で構成するグループを選定し、日設計が中心となって基設計を進めてきた。 三井不動産などによる提案は、敷地の南側に新庁舎、東側に新公会堂、北側に分譲マンションをそれぞれ個別の棟として建設するというものだ。現在の庁舎と

    容積増が争点に、渋谷区役所と公会堂建て替え計画
    himomen
    himomen 2014/11/13
    ほう・・・
  • 僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く

    GaN 系青色LED,青紫色半導体レーザの発明者,中村修二氏が決断した。20年間務めた日亜化学工業を去り,この2月から新天地の米国に渡る。カリフォルニア州にあるU.C. Santa Barbara校で教授に就任する予定。「日の企業にこれ以上しがみついていても,何もいいことはない。プロ野球選手に習ってFA(フリー・エージェント)宣言した」と, 転職を決意した胸の内を明かす。 転職を会社に報告したのはいつのことですか。 中村氏  12月27日に辞表を出して「今日で辞めます。明日からは来ません」。それだけですわ。会社の上の方は,誰も知らなかったんじゃないかな。もっとも,いっしょに仕事をしていた現場の何人かは,薄々感じていたようですが。やめる間際になって,普段は散らかし放題の私が机のまわりを整理していましたから。最初は「あんまりきたないから掃除するんだ」とか言ってごまかしてたけど,次の日もまた次

    僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く
    himomen
    himomen 2014/10/07
    ええ家族やなぁ
  • 三井住友銀が4Kタブレットを3700台導入、40億~50億円で

    三井住友銀行は2014年10月6日、4Kディスプレーを搭載した20型のタブレット端末を導入すると発表した。年内に試行を始め、約460ある国内の支店に順次展開する。導入台数は約3700台で、投資額は40億~50億円程度を見込む。 新端末は「SMBCステーション」という名称で、営業店の窓口で使う(写真)。例えば、顧客に対して、預金や投資信託の内容、マーケット情報、公的年金のシミュレーション結果を説明するために活用する。外貨預金の購入や住所変更といった手続きをタブレット上で完結することも可能だ。 三井住友銀はOSに「Windows 8.1」を搭載したパナソニックの4Kタブレットを採用した。指静脈認証装置は日立オムロンターミナルソリューションズ製で、システム構築のとりまとめはNECが担当した。

    三井住友銀が4Kタブレットを3700台導入、40億~50億円で
    himomen
    himomen 2014/10/07
    1個あたり100万以上て・・・(実際は端末自体はその3割くらいに留まるんだろうけど、にしても高い)
  • 新横浜から日吉まで、東横線造り替え含む大工事

    <<前回の記事 「相鉄・JR直通線」の羽沢駅(仮称、横浜市神奈川区)を起点に東急東横線・目黒線の日吉駅(港北区)まで約10kmを結ぶ「相鉄・東急直通線」。前回の羽沢駅周辺に続き、今回は新横浜─日吉間の工事をリポートする。東急東横線を営業しながら高架橋を造り替えたり、直下にトンネルを掘削したりする大がかりな工事が待ち構える。 折り返し対応の新横浜駅 駅ビルがそびえたつJR横浜駅。円形の歩道橋が駅前を通る横浜市道環状2号線をまたぐ。この下に相鉄・東急直通線の新横浜駅(仮称)が設置される(写真:小佐野カゲトシ) 相鉄・JR直通線の施設として建設されている羽沢駅を除けば、相鉄・東急直通線の施設で現在もっとも工事が進んでいるのは新横浜駅(仮称、港北区)だ。 JR横浜駅の北側を通る横浜市道環状2号線の直下に位置する地下駅で、駅舎の最大幅は28.5m、深さは32.9m。駅はコンクリート4層構造で、ホ

    新横浜から日吉まで、東横線造り替え含む大工事
    himomen
    himomen 2014/09/19
    ヨコハマファミリア
  • 日立ソリューションズ4000人が日立製作所に転籍

    日立製作所は9月2日、情報・通信システム事業で手掛けているシステムソリューションの体制再編を発表した。子会社である日立ソリューションズ(東京・品川)から社会・金融・公共分野のシステムソリューション事業を吸収分割して、2015年4月1日付で日立の社内カンパニーである「情報・通信システム社」に移管する。これにより日立ソリューションズの約4000人の従業員が日立体に転籍する。その後、日立ソリューションズは、製造・流通分野のシステムソリューション事業に専念する。 これに先立ち日立は、社内カンパニーであるインフラシステム社の情報システム事業の一部を情報・通信システム社に今年10月1日付で移管することも発表した。社内の約500人が異動すると見られる。 一連の機構改革で、日立は社会・金融・公共分野のシステム関連事業のリソースを集約し、一体運営体制を確立。社会イノベーション事業におけるソリューション提案

    日立ソリューションズ4000人が日立製作所に転籍
    himomen
    himomen 2014/09/03
    会社いっぱいあると自由にできて羨ましい
  • ついに着工、渋谷大改造の全貌

    「50年や100年に一度」といわれる規模で進む東京・渋谷駅周辺の再開発。シンボルとなる最も高い「渋谷駅街区東棟」の工事がいよいよ格化する。7月31日に起工式が開かれた。東急東横線の地上線路跡地で進む再開発も含め、渋谷大改造の全貌を詳報する。 東棟は地下7階、地上46階建てで高さは228.3m。2012年4月に開業した「渋谷ヒカリエ」の高さ182.5mよりも45mほど上回る。

    ついに着工、渋谷大改造の全貌
    himomen
    himomen 2014/08/01
    いよいよか!
  • ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ

    ヤフーは2014年6月2日付けでプライバシーポリシーを改訂する(Yahoo! JAPANからのお知らせ)。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有できるようにする。2012年6月に始まったヤフーとCCCの連携が、ポイント共通化の段階を超え、ユーザーの属性情報や履歴情報の共有にまで歩を進めることになる。 ヤフーは、新たなプライバシーポリシーの文章を6月2日に公開する予定で、同日に有効になる。情報連携を望まないユーザーにはオプトアウト(情報提供の停止)の仕組みを用意する。オプトアウトの告知日や告知方法は「現在調整中」(ヤフー広報)。オプトアウト告知を含め、プライバシー侵害を懸念するユーザーを納得させる枠組みを作れるかが情報連携の成否を左右しそうだ。 相互提供の対象になるのは、ヤフーのユーザーID「Yahoo!JA

    ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ
    himomen
    himomen 2014/05/22
    Tカード求められたらあえてその場でアカウント作るようにして、余所のデータとの紐付けを防ぐようにしている
  • NECがNEXCO西日本にSDNを導入、総延長4000キロメートルを制御

    NECは2014年5月7日、西日高速道路(NEXCO西日)にSDNを活用した基幹ネットワークを構築したと発表した。道路交通センターや高速道路事務所など全45拠点を結び、総延長は4000キロメートルに及ぶ。NECによると、道路業界においてSDNを使用したネットワーク構築は世界初であるという。 NECは、同社が提供するSDN製品「UNIVERGE PFシリーズ」のOpenFlow v1.3に対応したコントローラー「ProgrammableFlow Controller」4台と、スイッチ「ProgrammableFlow Switch」136台を使用し、ネットワークを構築。ProgrammableFlow ControllerのGUIで物理、論理を問わずネットワーク全体を可視化し、集中制御することで、柔軟なネットワーク制御や利用状況に合わせた迅速なネットワーク変更が可能になるという。 またN

    NECがNEXCO西日本にSDNを導入、総延長4000キロメートルを制御
    himomen
    himomen 2014/05/07
    芹那が復活するのか(違)
  • 日立が仮想化強化した最上位ストレージ

    写真2●日立データシステムズ、グローバルソリューション戦略・開発担当、エグゼクティブヴァイスプレジデントのジョン・マンスフィールド(John Mansfield)氏 日立製作所は2014年4月23日、ハイエンドSANストレージの後継新機種「Hitachi Virtual Storage Platform G1000」(VSP G1000、写真1)を発表(写真2)、同日出荷した。従来機種「VSP」と比べて性能を3倍に高めたほか、ストレージ仮想化機能を強化して2台のVSP G1000を論理的に1台のストレージとして扱えるようにした。 VSP G1000は、日立製作所のハイエンドストレージである。VSPの後継に当たる(関連記事:日立が大規模ストレージを刷新、自動階層化とスケールアウト拡張に対応)。VSPと比べて、ハードウエアの強化により、ストレージ性能をVSP比で3倍となる300万I/O毎秒に高

    日立が仮想化強化した最上位ストレージ
    himomen
    himomen 2014/04/24
    いいなぁ・・・
  • OpenSSLで露見した脆弱性、「心臓出血」の影響はどこまで及ぶ

    ECサイトなどをはじめ広く利用されているオープンソースの暗号通信ソフト「OpenSSL」に2012年から存在していた重大な脆弱性が2014年4月7日に見つかり騒ぎになっている(関連記事)。SSL通信実現のためによく使われるOpenSSLで暗号化処理をしているサイトが、約2年間危険な状態におかれていたからだ。 OpenSSLの脆弱性とは何か 今回見つかった脆弱性は、通信相手が存在しているかを確認する機能(HeartBeat:心臓鼓動=生存確認)で見つかった。暗号化したデータを相手に送受信するメインの機能ではないため、やり取りしているデータが第三者に直接閲覧されるわけではない。この欠陥は、HeratBeatという機能での脆弱性のため、恐らくはしゃれの意味を込めて「Heartbleed:心臓出血」と呼ばれる。 生存確認では、相手が送りつけてきたデータをそのまま返送する取り決めになっている。そのと

    OpenSSLで露見した脆弱性、「心臓出血」の影響はどこまで及ぶ
    himomen
    himomen 2014/04/16
    これもなかなかわかりやすい説明だな
  • ファイルの中身を暗号化する:ITpro

    今回はファイルの暗号化に挑戦です。個人情報保護が声高に叫ばれるご時勢です。ファイル内容を秘密にしておきたいというニーズも,そこはかとなく静かなブームになってます。今回のサンプルはそんなニーズにお応えすべく,ファイルの中身を意味不明の内容に暗号化してしまいます。 今回のサンプルも前回同様にPHPPHP:Hypertext Preprocessor)を使用します。バージョンは4.xでも5.xでもかまいません。Windowsにデフォルト設定でインストールされているもの(C:\PHPにインストール済)としてお話を進めさせてください。 暗号化にはいくつかの方法があります。単純なものでは「aを1にする。bをXにする」のように対応表を使った置換暗号ですね。ただこの方法は英数程度ならともかく,漢字を含めると膨大な数になる日語文章では非現実的な作業になります。簡単な方法なら「URLエンコード」という方法

    ファイルの中身を暗号化する:ITpro
    himomen
    himomen 2014/03/16
  • 「セクシー画像」にコマンドを隠す、新たなウイルスが出現

    画面1●ウイルスへのコマンドが仕込まれていた画像の例。日経コンピュータ編集部で一部修整した(EMCジャパンRSA事業部の発表資料から引用) EMCジャパンのRSA事業部は2014年3月5日、新たなウイルス(マルウエア、トロイの木馬)が確認されたとして注意を呼びかけた。攻撃者から送られるコマンド(命令)を画像ファイルに仕込んで検出されないようにすることが特徴。 今回報告されたのは、「Stegano-Zeus」と名付けられたウイルス。「Zeus」と呼ばれるウイルスの亜種である。Stegano-Zeusは、ほかのZeusの亜種と同様に、C&Cサーバー(コマンド・アンド・コントロール・サーバー)から送られる攻撃者のコマンドに従って動作する。つまり、「ボット」として動作する。例えば、コマンドによって自分自身や攻撃対象のリストをアップデートする。キーロガーやWebカメラなどを起動するコマンドが送ら

    「セクシー画像」にコマンドを隠す、新たなウイルスが出現
    himomen
    himomen 2014/03/08
    このセクシー画像は、命令を送信する、略してめそ、、あっ、ゲフッ、ゲフッ
  • 【 文字列を抜き出す「cut」 】

    文字列の中から所定の位置にある文字列のみを抜き出したい場合はcutを利用する。cutの主なオプションは表の通り。 オプション 意味

    【 文字列を抜き出す「cut」 】
    himomen
    himomen 2014/02/08
    デミリタw
  • 「失敗プロジェクトの理由」を嗤う

    地味な業界で、普段はあまり話題になることが少ないITサービス業界が昨年末、久しぶりに注目を集めた。最大手のNTTデータをはじめ多くのSIerが、多発した不採算プロジェクトにより2013年度上期(4~9月)決算で減収を余儀なくされたのだ。私はこの件について何も書かなかったが、今思えば、言及しなかったのは失敗だった。なぜなら識者の分析があまりにも酷く、噴飯モノだからだ。これでは良からぬ方向にミスリードしてしまうので、遅まきながら少し言及しておくことにする。 問題の2013年度上期決算では、6件の不採算プロジェクトが表面化したNTTデータと同様、複数の赤字案件が出たことを“告白”するSIerが続出した。いちいち社名を挙げないが、大手SIerだけでなく、中堅企業を顧客とする旧ディーラー系のSIerも複数の不採算プロジェクトを出すなど、“多発性失敗症候群”とでも呼べるトレンドがITサービス業界全体を

    「失敗プロジェクトの理由」を嗤う
    himomen
    himomen 2014/01/18
    なんかピンボケしてる気がする
  • 1年半で3万人が挑戦したITエンジニア問題、CodeIQで「ウチに来ない?」と誘われ転職

    「問題を解くだけで、あなたのITエンジニアとしてスキルが分かります」──。こんな刺激的なキャッチフレーズで展開されている、ITエンジニア向けの能力評価サービス「CodeIQ(コードアイキュー)」をご存じだろうか。リクルートキャリアが2012年6月から提供しているものだ。 CodeIQのサイトでは、ITエンジニア向けに様々な問題が掲示されており、ITエンジニアなら誰でも無料で問題に挑戦できる(2014年1月中旬時点では50問以上が出題されている)。後日、評価フィードバックをもらえるので、自分のスキルを企業に向けて披露できる。 そう言われても、CodeIQを知らない人には具体的なイメージがわきにくいかもしれない。そこでまずは、図1を見ていただきたい。 これは2013年春に、実際にCodeIQで出題されたものである。話題のデータサイエンティスト向けに出題されている。あるコンビニエンスストアから、

    1年半で3万人が挑戦したITエンジニア問題、CodeIQで「ウチに来ない?」と誘われ転職
    himomen
    himomen 2014/01/17
    ほんとにスカウトが来たので面白かった
  • 2013年12月の携帯電話純増数、ドコモが2年ぶりに首位を奪取

    携帯電話大手3社は2014年1月10日、2013年12月末時点の携帯電話の契約数を発表した。新規契約から解約を差し引いた純増数は、NTTドコモが27万9100件で1位だった(図1)。ドコモの月間純増数1位は2011年12月以来、2年ぶり。2位はソフトバンクモバイルで22万4300件、3位はKDDI(au)で22万2600件の純増と、僅差の争いになっている。 NTTドコモは、iPhoneの在庫不足が解消したことに加え、12月に出揃ったAndroid端末の冬モデルが好調だった。他社からの転入を対象とした「ドコモにのりかえ割」をはじめ、「ありがとう10年スマホ割」や「はじめてスマホ割」などの端末購入支援キャンペーンも好評。MNP(モバイル番号ポータビリティー)のポートアウト(転出)を2013年11月並みに抑えられたほか、ポートイン(転入)が大幅に改善した。年間を通じて最大の商戦期となる春商戦に向

    2013年12月の携帯電話純増数、ドコモが2年ぶりに首位を奪取
    himomen
    himomen 2014/01/11
    docomoきてるなあ dアニメストアとか観たいのあるし1本くらいもつべきか、、、考えるか、、、
  • [続報]もんじゅPCは韓国と33回不正通信、動画再生フリーソフト更新が契機か

    高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の従業員用パソコン1台がコンピュータウイルスに感染し、外部との不審な通信による情報漏洩が疑われている問題(速報記事)で、通信先は韓国とみられるIPアドレスのサーバーだったことが、2014年1月7日、もんじゅを運営する日原子力研究開発機構への取材で分かった。 ウイルスに感染したのは、もんじゅの発電課従業員が使用するパソコン。1月2日に、約90分間にわたって不審な通信が行われていた。その後の調べで、韓国とみられるIPアドレスのサーバーとの間で33回通信が行われていたと判明した。 ただし、同機構広報部報道課の説明によれば、現時点ではIPアドレスを確認しただけ。当に韓国のサーバーと通信していたか、さらにその先のサーバーに情報が送信されたかどうかなど、詳細はまだ明らかになっていないという。 ウイルスに感染したのは、動画再生用のフリーソフトを更新した時だった可

    [続報]もんじゅPCは韓国と33回不正通信、動画再生フリーソフト更新が契機か
    himomen
    himomen 2014/01/07
    そのソフトが必要だった理由も知りたいですね
  • 高速増殖炉もんじゅの事務用パソコンがウイルス感染、情報漏洩か

    原子力研究開発機構(JAEA)は2014年1月6日、同機構が運営する高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の発電課従業員が使用するパソコン1台がコンピュータウイルスに感染し、データの一部が外部に漏洩した可能性があると発表した。 同機構の説明によれば、1月2日に外部へ向けた不審な通信を発見し、通信を遮断して当該パソコンをネットワークから切り離したうえで調査した。この結果、何らかの方法でウイルスに感染させられており、1月2日15時2分から16時35分までの間、外部サーバーに向けた不審な通信により情報が漏洩した可能性があるという。 パソコンに格納されていたのは、「発電課当直員の教育・訓練報告書、訓練予定表」「機構改革小集団討議関係資料」「メールデータ」など。高速増殖炉の運転制御とは無関係のパソコンで、「核不拡散・核セキュリティ上重要な情報が格納されていないことを確認した」と説明している。 同

    高速増殖炉もんじゅの事務用パソコンがウイルス感染、情報漏洩か
    himomen
    himomen 2014/01/07
    こりゃいずれ放射能も漏らすな、、、