タグ

2008年4月4日のブックマーク (4件)

  • StoryOfXmlhttp - XMLHTTP の話。

    StoryOfXmlhttp - XMLHTTP の話。 目次 この文書について XMLHTTP の話。 追記 2007/1/31 著作権情報 XMLHTTP の話。 この文書について "Story of XMLHTTP" の日語訳です。 http://www.alexhopmann.com/story-of-xmlhttp/ 添削歓迎: タイポ、訳語不統一、そのほか ... もう Microsoft を辞めるんだ。そう思うと、自分のやったプロジェクトのことを すこし振り返りたい気分になる。 XMLHTTP の歴史なんてのは、聞いてもらっても面白いとおもう。 XMLHTTP は後に大ヒットとなった。 人々がそれに気付いたのは、GoogleGoogle Suggest 機能 で使われているのを目にしてからだろう。 ページのソースコードを調べ、仕組みを探ったわけだ。 実のところ G

  • 需要がなさそうなTCP/IP設定切り替えスクリプト: dara-j

    netshコマンド えー、久々のWSHネタで、需要が少なそうなスクリプト。Win2KとかXPとかでネットワーク設定を構成する「netsh」ってコマンドがあるんだけども、これが設定のダンプやリストアができるので、ちょこちょこっとTCP/IPの設定切り替えたりするのに割と便利。 例えば「netsh interface dump」ってコマンドラインから実行すると、こんな感じで表示される。 C:\Documents and Settings\dara-j>netsh interface dump #======================== # インターフェイス構成 #======================== pushd interface reset all popd # インターフェイス構成の最後 # ---------------------------------- # イン

  • PingProxy HTA Client - isnot.jp/wiki

    概要 htmlによるTrackBackクライアント実装 (ネタ元:http://ishinao.net/ 「PingProxy α版」より) デスクトップ用の、TrackBack送信専用アプリを作ってみました。PingProxyを利用しているのが特徴です。TrackBack機能を持たないWeb日記やWeblogサイトなどでも、これを使って送信できます。どちらかというとPingProxy用クライアントな感じなので、名前もそのようにしてみました。 HTA形式(htmlアプリケーション)のデスクトップ・アプリケーションです。テキストエディタで開くと判りますが、実体は単なる(x)htmlファイルです。 blogmapの拡張パラメタ導入を機にバージョンアップしました。非対応。 ダウンロード HTA形式 ZIP(中身は上記とおなじ) ※HTA形式のほうは必ず右クリック→「リンク先を保存」でダウンロード

  • HTAにドラッグ&ドロップする | securecatの日記 | スラド

    HTAに足りないものより WSHはドラッグアンドドロップしたファイルを引数として取り出せるんです。(WScript.Arguments)それなのにHTAでできないのは寂しいなと、それだけ。 とりあえず、そういうレジストリを登録しておけば、ドラッグアンドドロップできるようになります。 REGEDIT4 [HKEY_CLASSES_ROOT\htafile\ShellEx\DropHandler] @="{60254CA5-953B-11CF-8C96-00AA00B8708C}" こんなやつ。 で、ファイルとかをドラッグアンドドロップしてやると、バックアップをとって終了するという、テキトーなスクリプトだとこんな感じに: Option Explicit Dim oRegEx, fso Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Se