タグ

2017年1月11日のブックマーク (5件)

  • 「タイムカプセルから掘り出したDSが起動した」と驚く新成人と「タイムカプセルにDS」という事実に驚く大人たち

    成人式の記念にタイムカプセルを掘り出したら出てきた初期ニンテンドーDSの電源を入れたら、ちゃんと動いたというツイートが話題になっています。「さすが任天堂商品の耐久性」と感心する若者たちの声が集まるなか、大人たちは違った意味でも驚いている様子。 タイムカプセルから出てきたニンテンドーDS(画像提供:匿名希望のTwitterユーザーさん) 開けたところ 動いた! この新成人が初期ニンテンドーDSを購入したのは、発売当初の2004年12月。今から約12年前です。また、タイムカプセルに入れたのが小学校卒業の2~3カ月前とのことなので、約8年間埋まっていたことになります。保管場所は、体育館の床下。 保存環境と時間を考えればもう動かなくて当然の状況ですが、そこは爆撃を受けても動作するハードことゲームボーイを作ったメーカー・任天堂。「壊れてるだろう」と思いつつ電源を入れたところ、ちゃんと起動しました。さ

    「タイムカプセルから掘り出したDSが起動した」と驚く新成人と「タイムカプセルにDS」という事実に驚く大人たち
    hinail
    hinail 2017/01/11
    評価すべきはタイムカプセルの耐久性でDSは中に入っていただけ(というクソリプ) /あ、Utada(宇多田ヒカルじゃなく)が触りたくてうずうずしてたタイプだ。
  • コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る|fabcross

    入力前に下記の「個人情報の取り扱いに関して」をお読みいただき、記載されている内容に関して同意していただく必要があります。同意していただけない場合には、弊社が提供するサービスをご利用いただけない場合があります。(同意していただけない場合には、当フォームへの入力ができません。) 「個人情報の取り扱いに関して」をよくお読みいただき、同意していただける場合は下の[同意する]を チェックして、入力フォームの画面へ進んでください。 「個人情報の保護に関する法律」、およびJISQ15001(個人情報保護マネジメントシステム要求事項)に基づき、以下の事項を公表いたします。 なお、特段の説明がない限り、記述における個人情報には「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」が定める個人番号及び特定個人情報を含みます。

    コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る|fabcross
    hinail
    hinail 2017/01/11
    ただただ優しい
  • エスパー伊東『お騒がせしました』

    結婚式余興芸人 エスパー伊東ブログ Powered by Ameba 結婚式余興芸人 エスパー伊東ブログ Powered by Ameba 某スポーツ新聞誌が「エスパー伊東引退」と報道したため 反響が凄まじく対応に追われた一日だった。 日、1月10日は「110番の日」 自分の中では「110(イトー)の日」ということでアート元年ということで 新作発表する予定だった。いろいろ動いたが事情で少し遅れる。 たくさんの案の中の一つにタワシをを使ったものがある。 芸能は今まで通りではなく副にし、 アート主に活動してゆきたい。これが音だ。 「引退」するなんて一言も言っていないのにスポーツ新聞には良いように書かれた。 不意。 皆様に心配・ご迷惑おかけ致しました。 申し訳御座いませんでしした。

    エスパー伊東『お騒がせしました』
    hinail
    hinail 2017/01/11
    引退してもしれっと復帰することも多々あるご時世だから「引退」という言葉も軽く扱われている。何にせよあの報道は失礼
  • 20代の自分に読ませたい 『コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する』 - HONZ

    昔から、休み明けは学校に行きたくないもの、と相場は決まっていた。大人だって、きっと大して変わらないだろう。読みさしのがあれば最後まで読みたいし、クライマックスのゲームはさっさとクリアしてしまいたいものだ。でも「不登校」ときくと、途端にドキドキしてしまう。それが、悪いことだと教えこまされてきたからだ。 ここ数年、不登校は増加傾向にあると報道されている。議論百出だが、解決策はなかなか見つからない。先日もフリースクールを義務教育として認めようという議論がなされたが、法制度の変更には至らなかった。一方で、書の主張は力強い。「親の力で子どもの心に自信の水を満たせば、不登校は治る」と断言しているのである。 しかも、その主張は実証研究に基づいている。教育現場で読まれる雑誌『教育技術』の編集長の薦めでまとめられたというから、その信頼性は高い。前著『不登校は99%解決する』の読者レビューは300件以上あ

    20代の自分に読ませたい 『コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する』 - HONZ
    hinail
    hinail 2017/01/11
    通わないと人生が台無しになると思い込んで無理やり通学して頭がおかしくなりかけた僕がいうのもなんだけど、この世から不登校がなくなるといいね!
  • 「自分で何も生み出さないくせに批評だけしてる」という批判のされ方に違和感がある

    はてなブックマーク - 「君の名は。」井筒監督が酷評「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」|ニフティニュース ここにそういう人気コメントがあって思ったんだが。 「自分では何も生み出さないけど批評だけする」存在って普段は擁護されてるよね? 例として、ネット民に対して「叩くやつはこれより上手く出来んの?」とか「何も生み出せないくせに文句ばっかり言うやつ」とかみたいな物言いがついた時ってネット民ってめっちゃ敏感に反論するじゃん。 ここでは「生み出さないことと批評することが別に関係ない」って話になってるよね?「生み出してないことで批評する権利など損なわれない」と。 まずそうじゃないとネット民の大半が「お前何にもしてないくせに何偉そうに言ってんの?」ってなっちゃうし。 で、たまに上のような「自分で何も生み出さないくせに批評だけしてる」存在が批判されることがあるんだよね。 そういう時違和感がある

    hinail
    hinail 2017/01/11
    制作を生業にしてるから批評家ぶるなっていうのもなんだかなあ。トリュフォーやカラックスがいるフランスのように、映像制作と批評が表身一体という方がリテラシー高めにみえる。