タグ

2017年6月16日のブックマーク (5件)

  • 学校や会社で怒ってしまう人も優しい気持ちで過ごせる「いぬ通学・いぬ通勤」のすすめ

    谷口崇 @t2homet2home 学校や会社で怒ってしまう人へ。『いぬ通学・いぬ通勤』がオススメ。通学・通勤中に、自分は大きくて優しいいぬだと思い込み、心の中で「いぬの○○(自分の名前)は、学校・会社へお散歩♪今日はどんなことが起きるんだわん♪」と何度も繰り返しながら歩く。すると、一日優しい気持ちで過ごせる。 2017-06-15 20:12:51 谷口崇 @t2homet2home フリーのアニメ・イラスト作家┊森の安藤┊おしり前マン┊バンド八十八ヶ所巡礼ジャケ┊花王エッセンシャルCM┊アサヒディアナチュラCM┊博多バスターミナル施設イメージ┊TVアニメピコ太郎のララバイラーラバイ┊LINEスタンプline.me/S/sticker/3033…┊ご依頼はお気軽にご相談ください。 mc.adkda.net

    学校や会社で怒ってしまう人も優しい気持ちで過ごせる「いぬ通学・いぬ通勤」のすすめ
    hinail
    hinail 2017/06/16
    安藤さんはペンギン…ペンペン
  • 『得手不得手を理解しない「自分ができるから他人もできる脳筋」からは逃げるべき』ツイートに納得 「体育会系に限らない」の声も

    KRTさん@おっさんガンマン @KRTsan30 「人には得手不得手がある」 ことを理解しない 「俺が出来るんだからお前にも出来るだろ」 「みんなやってんだ、お前もやれ」 という体育会系からはとにかく逃げろ。 体育会系は、「出来た奴」の下に大勢の「出来なかった奴」の屍が転がっているのが見えてないんだ。 2017-06-13 06:45:56 KRTさん@おっさんガンマン @KRTsan30 ●「神は乗り越えられない試練は与えない」 →越えられなかった人間は死んでる、死人に口なしや ●「死ぬ気でやれよ、死なないから」 →それ言ってた杉村太郎とhideは早死にしたで ●「死ぬ勇気があるなら死ぬ気で頑張れ」 →生きる気力がなくなったから「生きるのをやめる」んやで 2017-06-15 18:34:55

    『得手不得手を理解しない「自分ができるから他人もできる脳筋」からは逃げるべき』ツイートに納得 「体育会系に限らない」の声も
    hinail
    hinail 2017/06/16
    工事現場にタクシーあっても役に立たないように、得手不得手を意識して適職を見つけるのは基本として自分自身が行うことだとも思う。できないことは無理してするな辞退しろってだけの話
  • 漫画が描けないのは、自分自身がアイデアを却下している「メンタルブロック」のせい…解決策は?

    リンク コトバンク メンタルブロックとは - コトバンク 人材マネジメント用語集 - メンタルブロックの用語解説 - ・人間が何か行動等を起こす場合に、出来ない、ダメだ、無理だと否定的に考えてしまう思い込みによる意識の壁、あるいは抑止・制止する思考のこと。・メンタルブロックをかけ続けると、結果として何もしなくなる(何もできなくなる)といった状... 4

    漫画が描けないのは、自分自身がアイデアを却下している「メンタルブロック」のせい…解決策は?
    hinail
    hinail 2017/06/16
    そこまで内省的だというのに白ハゲ解説イラストをアップロードしてしまう人間の業よ
  • 津波を二度経験した97歳の御老体が発した言葉が実に尊いと話題に「感動して泣いてしまった」

    リンク NHK東日大震災アーカイブス 証言webドキュメント 教訓を生かした人たち~NHK東日大震災アーカイブス~ 東北地方の沿岸部は、これまで何度も津波に襲われてきた。そこから学んだ災害の教えはどこまで生かされていたのか。津波からの生存者たちは語る。 1

    津波を二度経験した97歳の御老体が発した言葉が実に尊いと話題に「感動して泣いてしまった」
    hinail
    hinail 2017/06/16
    若者(60歳)とか十分あり得るから困るよなー
  • お金は使うが堅実に。JK・JD(女子高校生・女子大学生)「775人」が答えた消費の本音

    JK・JD(女子高校生・女子大学生)775人にアンケートを取りました 今回は、わたくしライターのさえりが運営しているLINE@のアカウントにて、775人のJK・JDにアンケートをとりました。775名の分布はこんなかんじ。 このほか、様々なアンケート結果をもとにして、今回は10代の女の子たちの事情にめちゃめちゃ詳しい、ドリコムの吉田優華子さんにお話を伺ってきました。 株式会社ドリコム 吉田優華子(ディレクター) 2013年に新卒でドリコムに入社。現在は「PASS-街あるきを楽しく、お得に。」というアプリを流行らせるべく奮闘中。 吉田:普段は、ドリコムという会社でディレクターをしています。とあるきっかけがあって、音楽業界の人に「10代の子たちを知るパイオニアになってよ。ラジオとかやってみない?」と言われたんですね。それで『放課後トーークラジオ』という番組を始めて、毎回10代の子を呼んで話を聞い

    お金は使うが堅実に。JK・JD(女子高校生・女子大学生)「775人」が答えた消費の本音
    hinail
    hinail 2017/06/16
    メルカリはどうあがいても転売、中古のマーケットだからなーどうしても格は下がる[ec][instagram][SNS]