hinononoのブックマーク (1,741)

  • 1bit LLM の時代は来るのか,来ないのか,どっちなんだい?|情報処理学会・学会誌「情報処理」

    徳永拓之(LeapMind(株)) 1bit LLMの時代が来る? 2024 年2 月,The Era of 1-bit LLMs: All Large Language Models are in 1.58 Bits¹⁾ というタイトルの論文がarXiv上で公開され,にわかに話題となりました.“1.58 Bits” という表現はあまりなじみがありませんが,log₂(3) = 1.58 . . . ということで,パラメーターを三値にした場合の情報量を示しているようです.この論文(以下b1.58 論文とする)は,同じ著者グループによる文献2)を少し拡張したもので,大規模言語モデル(LLM)の効率化についての研究です. 稿の前半ではこれらの論文の主張を解説し,後半ではその主張の妥当性について検討します. なお,これらの2の論文は,稿執筆時点では,査読を経たものではありませんのでご注意くだ

    1bit LLM の時代は来るのか,来ないのか,どっちなんだい?|情報処理学会・学会誌「情報処理」
    hinonono
    hinonono 2024/04/05
    1-bitじゃなく1-tritじゃん?まあ元の論文が悪いんだけどさ
  • 「裸のmRNA」からなる安全な新型コロナウイルスワクチンの開発に成功

    2024年4月3日 感染制御プロジェクトの小原道法 特別客員研究員らは、「「裸のmRNA」からなる安全な新型コロナウイルスワクチンの開発に成功」について Molecular Therapy に発表しました。 「裸のmRNA」からなる安全な新型コロナウイルスワクチンの開発に成功 〜ナノ粒子製剤化していない「裸のmRNA」が全身性の副作用を 伴わず強力な免疫を誘導できることを世界で初めて実証〜 現在使われている mRNAワクチンは脂質性ナノ粒子(LNP)などの殻でくるまれて投与されているが、そのLNPが副次的有害事象を発生させている可能性が高い。 mRNAを殻で保護しない「裸のmRNA」からなるワクチンで、SARS CoV-2 (COVID-19)ウイルス感染症を予防することに、世界で初めて成功した。(mRNAワクチンにはナノ粒子が不可欠という常識を覆した) ジェットインジェクターを用いて「裸

    hinonono
    hinonono 2024/04/04
    針なしにすると注射がアジュバントになる?妙な仕掛けを作り出してきたなぁ
  • Metaの画像生成AIは「アジア人男性と白人女性のカップル」をイメージできないという報告

    Metaは画像生成AI「Imagine」を無料で使えるウェブアプリ「Imagine with Meta AI」を公開しています。The Vergeの記者がこのImagine with Meta AIで「アジア人と白人のカップル」を生成しようと試みたものの、成功しなかったと報告しています。 Meta’s AI image generator can’t imagine an Asian man with a white woman - The Verge https://www.theverge.com/2024/4/3/24120029/instagram-meta-ai-sticker-generator-asian-people-racism 以下が実際にThe Vergeのミア・サトウ記者が生成した画像の例。「アジア人の男性と白人の女性」の組み合わせをプロンプトで指定していますが、男

    Metaの画像生成AIは「アジア人男性と白人女性のカップル」をイメージできないという報告
    hinonono
    hinonono 2024/04/04
    「ニューラルな」AIは鏡「ではない」。多い要素は超多く、レアな要素は消える。プロユースなら別々に出力し繋げるなど別の手段を併用すべきだし、一般向けにバランス調整をかければ別のバランスがしわ寄せで狂うのだ
  • Pure Model AIについて | エンドルフィン株式会社

    私たちは、徹底的に漫画人の 絵柄のみを学習させた AIサービス「Pure Model AI」を提供いたします。 漫画家の“オリジナリティ”と “著作権”をしっかり守る AIを実現していきます。 現在、市場で出回っている生成AIの多くは他の権利者の絵柄も学習した状態であるため、安易に使用してしまうと作家来の”個性”が失われるだけでなく、著作権そのものが侵害されてしまうリスクをはらんでいます。 一方で、エンドルフィン株式会社と株式会社SUPERNGINEが提供する『ピュアモデルAI』は、契約した漫画家のデータだけを学習させたAIです。 加えて、著作権者である漫画家の許可がなければ作動せず、また漫画家自身がそのすべての学習成果をコントロールできる『オーダーメイド』のAIサービスです。 契約した漫画家のデータ以外の学習は徹底的に排除し、厳しい管理体制を構築することで、作家の著作権と作品のオリ

    Pure Model AIについて | エンドルフィン株式会社
    hinonono
    hinonono 2024/04/04
    「契約した漫画家のデータ以外の学習は徹底的に排除」?広告程度にはギリギリ嘘ではないなら、大量の画像が必要な事前学習では、実画像に数式・アルゴリズム加工を混ぜて増やす形で膨大な水増しでもしてるんだろか?
  • 「この絵、生成AI使ってますよね?」──“生成AIキャンセルカルチャー”は現代の魔女狩りなのか 企業が採るべき対策を考える

    「この絵、生成AI使ってますよね?」──“生成AIキャンセルカルチャー”は現代の魔女狩りなのか 企業が採るべき対策を考える(1/4 ページ) 3月、人気アニメシリーズ「プリキュア」を巡り、ネット上で騒動が起きた。プリキュア公式のXアカウントが、シリーズ第2作「ふたりはプリキュア Max Heart」関連の新商品に関する告知を行ったところ、その商品に使われたイラストを見た一部のXユーザーから「生成AIを使って作成したのではないか」との声が上がったのだ。 この「非難」の声は次第に大きくなったが、実はAIが生成したというのは全くの誤解。新商品発表から8日後、プリキュア公式Xアカウントが改めて「(問題を指摘された画像は)描き起こしたものであり、画像生成AIを使用したイラストではございません」と発表した。この発表に対して「公式にわざわざこの声明出させる時点で、臆測でのAI生成扱いは迷惑行為だと気付こ

    「この絵、生成AI使ってますよね?」──“生成AIキャンセルカルチャー”は現代の魔女狩りなのか 企業が採るべき対策を考える
    hinonono
    hinonono 2024/04/03
    AI絵もデジ絵も、画材や制作の一部や配信を機械に頼った似たもの同士。その真逆、労力も被写体すらも一品物な、外交儀礼に使われもする特別の頂点、肖像画の価値に走るわけでもなく。面白い攻め手の創作力はないの?
  • 200人以上のミュージシャンがAIによる権利侵害の停止を求める公開書簡

    ビリー・アイリッシュ、ノラ・ジョーンズ、ジョン・ボン・ジョヴィなど、200人以上のミュージシャンが、AI開発者やIT企業、デジタルプラットフォームに対し、「人間のアーティストの権利を侵害し、価値を下げるようなAIの使用を停止」するよう呼び掛ける公開書簡に署名した。 「責任を持って使えば、AIが人間の創造性を向上させ、世界中の音楽ファンにとって新しくエキサイティングな体験の開発と成長を可能にする大きな可能性を秘めていると信じて」はいるが、「残念ながら、一部のプラットフォームや開発者」は権利者を弱体化させていると主張する。 「一部の大手企業は、私達の成果を無許可でAIモデルのトレーニングに使って」おり、その結果、アーティストの収益が「大幅に薄められる」ことになるとし、「人間の芸術性を損なったり置き換えたり、公正な報酬を拒否したりするAI音楽生成技術、コンテンツ、ツールを開発または導入しないと誓

    200人以上のミュージシャンがAIによる権利侵害の停止を求める公開書簡
    hinonono
    hinonono 2024/04/03
    「音楽のサイコロ遊び」(初期の自動作曲)と表裏一体なコード進行を捨てれば真似られづらい。楽譜に沿うべきという変容を遂げる前のアドリブ感あふれる音楽に戻り、機械的な録音配信はおまけなジャンルへ行くがいい
  • 漫画家の著作権を守るAI

    エンドルフィン株式会社(社:東京都港区、代表:張鉉洙)、株式会社SUPERNGINE(社:韓国、代表:KIM DONGJUN)は2024年3月27日、東京・永田町にて開催された一般社団法人マンガジャパン及びデジタルマンガ協会合同「早春の会」にて、ピュアモデルAIによって制作したマンガ作品を初披露いたしました。 現在、市場で出回っている生成AIの多くは他の権利者の絵柄も学習した状態であるため、安易に使用してしまうと作家来の”個性”が失われるだけでなく、著作権侵害のリスクもはらんでいます。 一方で、エンドルフィン株式会社と株式会社SUPERNGINEが提供するサービスは、契約した漫画家のデータだけを学習させる、ピュアモデルAIによるものです。 加えて、著作権者である漫画家の許可がなければ作動せず、また漫画家自身がそのすべての学習成果をコントロールできるよう、オーダーメイド型でサービスを提

    漫画家の著作権を守るAI
    hinonono
    hinonono 2024/04/03
    本人の絵だけ学習させても、生成時のSamplerの癖や学習時の汎化用数式・アルゴリズムの癖は出るんじゃないか?/MitsuaはCLIP以外はゼロから学習できてるし、プロンプトの多様さを捨てれば完全にゼロ学習の難度は落とせそう
  • UIデザイン用に、AIで色彩理論に基づいたカラーパレットを生成してくれる無料オンラインツール -AI Color Combination Generator

    AIによる便利ツールが増えてきましたね! WebサイトやスマホアプリのUIデザイン用に、入力されたプロンプトを元に色彩理論に基づいたカラーパレットを生成してくれる無料オンラインツールを紹介します。 AI Color Co...記事の続きを読む

    UIデザイン用に、AIで色彩理論に基づいたカラーパレットを生成してくれる無料オンラインツール -AI Color Combination Generator
    hinonono
    hinonono 2024/04/03
  • AIが優れているのではなくグーグルが劣化しただけ

    AIを使えばやりたいプログラミング言語のコーチがタダでしてもらえるんだぜ!」 くだらん。 昔のグーグルだったら「[プログラミング言語名] 勉強 やり方」でググったら最高にイカしたページにたどり着いた。 作りたいシステムがあっても「[言語名] [やりたいこと] コード」でググれば欲しかった情報がドンピシャでガッポガポ。 そんな黄金時代があった。 インターネットの黄金時代。 ADSLが世界をつなぎ始めた世界、ネットの海が光速で流れていなかった穏やかな時間。 あの頃、ネットの海から求めていた知恵を引き上げるのは今よりずっと簡単だった。 今のネットは汚れきったヘドロの塊であり素のまま飲めば猛毒となる巨大な汚水、まるで東京湾だ。 AIがやっていることはネット上に溢れた有象無象を濾し取って、少しだけ昔のインターネットに近づけるだけの作業でしかない。 昔はほんのちょっとした言葉の組み合わせでたどり着け

    AIが優れているのではなくグーグルが劣化しただけ
    hinonono
    hinonono 2024/04/03
    何も変わってなどいない。素人の居酒屋談義がいきなり頭良くなった時期などない。知的層はいつだって知識がないとアクセスしづらい深い場に居る。公道化したオープンWebで通りすがりのおっさん捕まえて聞く発想が誤り
  • ラピダスから振り返る日本の国家プロジェクト

    がラストチャンスとばかりに開始した「日の丸半導体」ラピダスに多大な公費が追加されていることが話題を集めている今日この頃。 心無い専門家たちからは必ず失敗するだの金ドブだの批判殺到中だが、当に日(経済産業省)主導の国家プロジェクトは今まで成功しなかったのだろうか? この記事では主に経済産業省、旧・通商産業省が中心となって始めた国家プロジェクトを振り返る。 超LSI国家プロジェクト(1976年)結論:成功簡単に:半導体製造の基礎研究に成功 大規模集積回路(LSI)の研究、特に基礎研究に力を入れた国家プロジェクト。 当時、半導体弱小国であった日で700億円以上の金を基礎研究に投資するのは挑戦的であったが、電子ビーム露光技術などの研究レベルのアイディアを実用・量産レベルに持ってくることに成功。 よく「日は半導体生産はダメだが、生産機械はまだシェアがある」というが、この40年前の国家プロ

    ラピダスから振り返る日本の国家プロジェクト
    hinonono
    hinonono 2024/04/02
    最先端の2ナノ半導体、それを更に量産化が目的という無謀だろうと、同じ方向を向ける明確な目標が立ってる間は…むしろその方が強いんじゃね?道なき道で人を一方に進ませる力は弱くとも、下が同じ方向を向ける間は
  • 作家本人の絵柄のみを学習させる「ピュアモデルAI」作品が初披露…漫画家の里中満智子、倉田よしみが参加 | Anime Recorder

    エンドルフィン、SUPERNGINEは2024年3月27日、東京・永田町で開催された一般社団法人マンガジャパン及びデジタルマンガ協会合同「早春の会」で、ピュアモデルAIによって制作したマンガ作品を初披露した。 現在、市場で出回っている生成AIの多くは他の権利者の絵柄も学習した状態であるため、安易に使用してしまうと作家来の”個性”が失われるだけでなく、著作権侵害のリスクもはらんでいる。 一方で、エンドルフィンとSUPERNGINEが提供するサービスは、 契約した漫画家のデータ だけを 学習 させる、ピュアモデルAIによるもの。 加えて、著作権者である漫画家の許可がなければ作動せず、また 漫画家自身が そのすべての学習成果を コントロール できるよう、オーダーメイド型でサービスを提供する。 契約した漫画家のデータ以外の学習は徹底的に排除し、厳しい管理体制を構築することで、 作家の著作権と作品

    作家本人の絵柄のみを学習させる「ピュアモデルAI」作品が初披露…漫画家の里中満智子、倉田よしみが参加 | Anime Recorder
    hinonono
    hinonono 2024/04/02
    画風変換だと元画像+画風1枚でも一応動く。生成も、t2iせずラフ等の入力ありき、頻出要素な絵柄とキャラに家屋辺りだけで良けりゃ普通に可能な学習枚数になるか/似た手法は前からあるし https://www.nedo.go.jp/events/CD_100179.html
  • 絵師の人でAIを蛇蝎のごとく嫌ったり批判している人、「いまはAI表紙使ってるけど逐次手描きの絵に置き換えていきたいな」という人がむちゃくちゃ声かけづれえよ、というのはわかってほしい

    海上保安庁 @JCG_koho 3月も終わりに近づき、春番を迎えつつありますね。週末には寒さも和らぐため、 #釣り などの #マリンレジャー に行かれる方も多いのではないでしょうか。海に行かれる際は、事前に天気予報を確認し、無理のない範囲で行動しましょう。ライフジャケットの着用も忘れずに! #鳥羽海上保安部 #第四管区 pic.twitter.com/ObL6R6RTq8 2024-03-28 13:41:00

    絵師の人でAIを蛇蝎のごとく嫌ったり批判している人、「いまはAI表紙使ってるけど逐次手描きの絵に置き換えていきたいな」という人がむちゃくちゃ声かけづれえよ、というのはわかってほしい
    hinonono
    hinonono 2024/04/02
    ゲームで言うなら業務用(アーケード)に家庭用が加わったアタリ辺り、ファミコン前夜って所かな。LLM込みなら中央集権型な汎用コンピュータ辺り。どうせ次の激動が来るし、先の話を見込んでもどっちも当てにならんよ
  • ここ、混同してる人が多いのよね。水木しげる先生のキャラや漫画は著作権で保護されてるから、勝手にゲゲゲの鬼太郎の新作書いて売ったり、自作品に鬼太郎出したらアウトだけど、ドリヤス工場先生みたいに水木しげる先生の画風で漫画描いて売るのは問題ないという話に賛否両論

    テンプラ @stra_duumn ここ、混同してる人が多いのよね。水木しげる先生のキャラや漫画は著作権で保護されてるから勝手にゲゲゲの鬼太郎の新作書いて売ったり自分の作品に鬼太郎出したりしたらアウトだけどドリヤス工場先生みたいに水木しげる先生の画風で漫画描いて売るのは問題ないのよ。 pic.twitter.com/OfaPXd8z3Q x.com/ten_to_24/stat… 2024-03-25 14:37:30

    ここ、混同してる人が多いのよね。水木しげる先生のキャラや漫画は著作権で保護されてるから、勝手にゲゲゲの鬼太郎の新作書いて売ったり、自作品に鬼太郎出したらアウトだけど、ドリヤス工場先生みたいに水木しげる先生の画風で漫画描いて売るのは問題ないという話に賛否両論
    hinonono
    hinonono 2024/04/01
    著作権を見直すとしても参考になるのは、今回のAI流行以前から樹木や毛やモブ生成など利用法を練り、人の差別化や新業態など試みてきた3DCGやゲーム界隈だと思うんだ。次点で先駆者ながら主に便利機能止まりなAdobe辺り
  • LLMの現在 - Speaker Deck

    今のLLMを取り巻く状況について紹介します。

    LLMの現在 - Speaker Deck
    hinonono
    hinonono 2024/03/30
    今の手札では学習物量になるのは分かるし、ある程度は必須にせよ…形式知に自力で暗黙知を肉付けとか、殺すなのような最低限を除き異なる体系に沿い自力で取捨選択させるとか、もちっと楽な手はどこかに無いものか
  • 1行もコードを書かずに画像生成AIツール作ってみた - Qiita

    以下のXを見て、早速「Create」を試してみたので、実際に使った所感をまとめます AIがリアルタイムでWebページを作ってくれる神サイト ㅤ 会話だけで、理想のUIを実現することが可能 ㅤ 使い方・活用法をツリーにまとめます! ㅤ ブックマーク保存をおすすめします↓ pic.twitter.com/J1cJkUkyO8 — すぐる | ChatGPTガチ勢 𝕏 (@SuguruKun_ai) March 25, 2024 一言で言うとヤバいです... 詳細は以下のサイトでも解説しています Createとは Create 公式サイト Createは、1行のコードを書かなくても自然言語を使って、高度なAIを搭載したアプリやツールが作成できる生成AI搭載のノーコードツールです。 エンジニアでなくともChatGPT APIやStable Diffusion APIを組み込んだアプリが簡単に作れ

    1行もコードを書かずに画像生成AIツール作ってみた - Qiita
    hinonono
    hinonono 2024/03/29
    仕事を減らすツールと増やすツールが乱立して、将来どうなるかさっぱり分からない。この混乱期の後始末を振られる時期が来るだろうなとは思ってる
  • 海上保安庁制作の冊子にAIイラストが使われていると話題

    海上保安庁 @JCG_koho 海上保安庁公式アカウントです。海上保安庁ホームページの新着情報を中心に、国民の皆さまにお知らせしたい情報を発信していきます。 運用ポリシーはこちら kaiho.mlit.go.jp/soshiki/sns-ac… kaiho.mlit.go.jp 海上保安庁 @JCG_koho #海上保安庁 が運用する #ウォーターセーフティガイド のリーフレットを新たに作成しました。8つのアクティビティ別に、#海 で安全に遊ぶために必要な情報を掲載していますので、是非ご覧ください。また、アンケートにもご協力ください! 【アンケートはこちら】 forms.office.com/Pages/Response… pic.twitter.com/RZqyjN3u38 2024-03-04 12:05:00

    海上保安庁制作の冊子にAIイラストが使われていると話題
    hinonono
    hinonono 2024/03/29
    取り締まる側として、疑惑からのCM降板のような状況を生みたくはないだろう。イラスト界隈が誹謗中傷に溢れる現状だと、それと取引してないと客観的に一番分かりやすいのは、自力レベルのショボさの生成画像だと思う
  • Bingで”アマゾン”と検索すると検索結果の一番上に本物と同じURLの詐欺サイトが出現、「クリック不可避」「URLだけで判断できない」と話題に

    Naomi Suzuki @NaomiSuzuki_ 03/27 Bingの検索結果に、サポート詐欺に誘導する偽アマゾンの広告出現(図1-2)。中継サイト(hxxps://hotcarsinjp.shop/bing/)経由でWindowsをサポート詐欺サイトに(図3)、他は公式サイトに(図4)転送。騙されないようお気を付けください。 pic.twitter.com/TYTRxFPb6K 2024-03-27 13:32:07

    Bingで”アマゾン”と検索すると検索結果の一番上に本物と同じURLの詐欺サイトが出現、「クリック不可避」「URLだけで判断できない」と話題に
    hinonono
    hinonono 2024/03/29
    リダイレクトの種類(表示後30秒で自動移動などは除外)でサイト移転とし、評価を引き継ぎ移転先の情報を表示する仕組みは極めて重要。リンク先も移転先にするのが素直だが…広告計測のリダイレクトが挟まると困るな…
  • Macで始める画像生成AI 「Stable Diffusion」ComfyUIの使い方 (1/5)

    突然だが、上記はこの連載の第2回の冒頭部分だ。連載をはじめた当初は右も左もわからない状態だったので「Stable DiffusionはMacでは使えない」と断言してしまった。思い出すたびに冷や汗が出る。 とはいえご存知の通りStable Diffusionを動かすのにNVIDIAビデオカード搭載のWindows機が向いているのは事実なので、これまではすべて新規購入したゲーミングPCで作業することになんの不満も感じていない。 だが、前回紹介したStable DiffusionのUI環境のインストールや更新がワンクリックで可能になる「Stability Matrix」を使えば、PythonやPipのバージョンといった難しいことを考えなくてもMac画像生成環境を作れるのではないかと考えた。 お詫びから7ヵ月、ずいぶん遅くなったがようやく伏線回収である。 Stability MatrixでM1

    Macで始める画像生成AI 「Stable Diffusion」ComfyUIの使い方 (1/5)
    hinonono
    hinonono 2024/03/28
  • AI画像生成が「展示」されたら圧を感じた話|361°アートワークス

    3/23,24に開催された「東京AI祭」に個人で出展してきました。「キャラクターにAIを搭載して体験者とチェキを撮る」というシステムで、コンカフェなどや裸眼立体視への応用を進めています。 今回はその話ではなく、「AI画像祭」についてです。 なおこの記事は私の環境や立場に依存しており、書かれている見方は私個人の見方です。「作品」としてパッケージングして展示することの意味を共有できてないと、たぶん意見交わしてもすれ違うと思っています。 またAIに対する考え方のマニフェストでないことはお断りさせてください。 要約「東京AI祭」に足を運び、「AIが描く画像のアート」としての展示を目の当たりにした私ですが、そこで感じたのは作品としての「圧」やその文脈の変わりようでした。 私の環境や立場これをまずお伝えさせて頂かないと、推進派なのか否定派なのかの議論として受け取られてしまうので、まず前提共有として私の

    AI画像生成が「展示」されたら圧を感じた話|361°アートワークス
    hinonono
    hinonono 2024/03/27
    初期のAI画像だと、評価が高くても展示だと印刷解像度で細部の崩れが見えて残念になる物とならない物があった。今では普通に多様な展示方法に耐えられる品質で、作品の映える展示の形を選べるところまで来てるんだな
  • Sora: first impressions

    Since we introduced Sora to the world last month, we’ve been working with visual artists, designers, creative directors and filmmakers to learn how Sora might aid in their creative process. Sora is at its most powerful when you’re not replicating the old but bringing to life new and impossible ideas we would have otherwise never had the opportunity to see. Paul Trillo, Director While we have many

    Sora: first impressions
    hinonono
    hinonono 2024/03/27