タグ

2011年2月17日のブックマーク (7件)

  • 国内ITサービス、金融のIT投資動向をとらえたベンダーが成長--IDC

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは、国内ITサービス市場でのベンダー売上を産業分野別に調査し、競合状況をまとめた。 調査対象となった産業は、「金融」「製造」「流通」「通信およびメディア」「政府および公共」「その他」の6つ。調査結果によると、2010年3月期のITサービス売上におけるトップ5ベンダーは、富士通NECNTTデータ、日立製作所、IBMで、5ベンダーが全ての産業分野でトップ10に入る高いプレゼンスを持ち、そのうちの3つの産業分野ではトップ5を占める結果となった。 IDCは2010年3月期について、2008年秋以降で景気後退局面の影響をもっとも強く受けた1年と説明。その上で、調査対象のトップ10ベンダーの過半数は、全ての産業分野において前期

    国内ITサービス、金融のIT投資動向をとらえたベンダーが成長--IDC
  • 富士山で登場! ピエール瀧出演「ようこそ先輩」日曜朝OA

    番組で瀧は母校である静岡県静岡市立井宮北小学校を訪問。この小学校は1974年に設立され、瀧は第1期入学生として6年間を過ごした。そのためできたばかりで体育館も校歌もない状態から、同級生たちや先生たちと一緒に試行錯誤を繰り返し“母校”を作り上げたという。 その頃の経験が現在の活動の原点になったことから、後輩たちに「たとえ意味がないと思われることでも、思い切ってやってみれば必ず何かを感じることができる」とアピールする瀧。その熱い思いを感じ取った小学生たちも、徐々に自分を解放していく。最終的には自分たちの住む地域の日常の風景から面白さを発見し、独自のパフォーマンスを展開することに。番組ラストでは、予想外の大舞台で演技を披露することになる。 番組オフィシャルサイトでは現在、予告動画を公開中。名衣装“富士山”に身を包む瀧のほか、電気グルーヴ「富士山」をBGMにパフォーマンスの練習にいそしむ児童の様子

    富士山で登場! ピエール瀧出演「ようこそ先輩」日曜朝OA
  • 横浜西口に肉屋の「ホルモン道場」-女子会向けコースも

    同店は生ホルモンやホルモン焼き、もつ鍋を提供する飲店。新鮮な生ホルモンをわさび醤油や胡麻塩で味わうことができる。店内はシンプルを基調にした落ち着いた内装で、席数は70席。店舗面積は約132平方メートル。サラリーマンやOLを中心に、若者や女性グループ、カップルをターゲットとする。 同店のおすすめメニューは、ガツ、カルビ、白センマイ、牛ハツ、イチボ、豚レバーがセットになった「ホルモン刺身6種盛」(1,530円、内容はその日による)をはじめ、「ホルモン焼4種盛」(1,200円)、「博多もつ鍋(塩味・辛味噌味・正油味)」(1人前1,150円)、「炙りレバテキ」(580円)など。 そのほか、女子会向け「なでしこコース」(2,990円、飲み放題付き)を用意し、内容は、新鮮野菜スティック、三種のレタスチョレギサラダ、ホルモン刺身3点盛、ホルモン焼6点盛、博多和牛もつ鍋(塩味・辛味噌味・正油味)、ちゃん

    横浜西口に肉屋の「ホルモン道場」-女子会向けコースも
  • IKEAの本棚を改造して豪華なハムスターマンションを作った : らばQ

    IKEAの棚を改造して豪華なハムスターマンションを作った 家具を買うときにはレイアウトや使い道などを考慮する必要がありますが、シンプルなものほどアレンジが利きやすく、来の目的と違う利用のしかたが可能になります。 なんとIKEAの棚を改造して、ハムスター用に劇的ビフォー・アフターをしてしまった人がいました。 ペットの環境を整えることとDIYを一緒にしたと言うこのプロジェクトにより、シンプルな棚が豪華マンションへと見事な変貌を遂げました。 元はシンプルなIKEAの棚で5x5マスの構成でした。この内3段を使うことで3階建てマンションになりました。いくつか仕切りを抜いて広い部屋も作ったようです。 ハムスターが利用するところは強化してあり、排気口も忘れずに作ってあります。ハムスターがいるマス目にはガラスのドアも設置。外に飛び出したりすることもありません。 最上段は横の広さをそのまま使い、植

    IKEAの本棚を改造して豪華なハムスターマンションを作った : らばQ
  • 【長文レビュー】手書きメモをiPhone経由でデジタル化&クラウド送信「SHOT NOTE」を使ってみた

    【長文レビュー】手書きメモをiPhone経由でデジタル化&クラウド送信「SHOT NOTE」を使ってみた2011.02.16 22:00 キングジムから発売されている「SHOT NOTE」を知ってますか? 手書きのメモを簡単にデジタル化できるという、画期的なノートなんです。今回、ちょっと試すことができたので、どんなものかご紹介します。 サイズはS、M、Lの3サイズ。それぞれ表紙が白と黒のタイプがあります。 ノート自体は、RHODIAのような方眼タイプ。ちょっと違うのは、用紙の四隅にマーカーがあることですかね。 実際にメモしてみました。基的に1枚ずつ切り離して使うのがデフォルトです。このへんもRHODIAっぽいですね。紙はやや厚めで、ペンの滑りがよく書きやすくなっています。 ポイントは上部のこの部分。ここの枠にメモナンバーと日付を書きます。枠に沿って書きましょう。 ここまで終わったら、今度

    【長文レビュー】手書きメモをiPhone経由でデジタル化&クラウド送信「SHOT NOTE」を使ってみた
  • TSUTAYAみなとみらい店で「BOOK ON DEMAND」を試してみた

    裁断機とスキャナーを1冊当たり300円で利用できるサービスが、TSUTAYA 横浜みなとみらい店で試験的に提供が開始された。早速足を運んで試してみた。 「TSUTAYAが自炊サービスに参入」――カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)からプレスリリースなどは出ていないが、同社は、神奈川県横浜市にある「TSUTAYA 横浜みなとみらい店」で、店頭に設置した裁断機とスキャナーを1冊当たり300円で利用できるサービスを2月10日から開始した。枚方市駅前店ゲーム館では2010年10月から同サービスが提供されていたが、関東圏でのサービスインはこれが初となる。 さっそくTSUTAYA 横浜みなとみらい店に足を運んでみると、確かに立て看板でサービスが告知されていた。残念ながらCCCから撮影許可が下りなかったため、文字でのみの説明となるが、どのようなサービスなのかを紹介しよう。 TSUTAYAで自炊

    TSUTAYAみなとみらい店で「BOOK ON DEMAND」を試してみた
  • Google Appsを採用し運用・保守費用を4割削減

    松竹は2010年6月から、米グーグルのグループウエアサービス「Google Apps for Business」の利用を開始している。既存のグループウエアを利用し続ける場合と比較し、運用・保守費を4割削減できるという効果を得ている。 Google Apps採用の狙いは二つ。一つは、サーバー老朽化への対応だ。既存のグループウエアである「ロータス ノーツ/ドミノ」が動作するPCサーバーが保守切れとなり、刷新する必要があった。さらに、ロータス ノーツ/ドミノもバージョンアップすべき時期を迎えていた。 ロータス ノーツ/ドミノを使い続けるには、バージョンアップやサーバーの刷新に1700万円ほどが必要だったという。「Google Appsへの移行に際しては、データ移行や画面設計といった初期投資が1400万円程度で済んだ」(松竹の山下良則システム室長)。 採用を決めたもう一つの狙いは、ロータス ノーツ

    Google Appsを採用し運用・保守費用を4割削減