タグ

2017年4月18日のブックマーク (9件)

  • しくみ製作所株式会社

    Our Mission 「少し未来の日常をつくる。」 ー わたしたちは、社名の通り「しくみを作り出す会社」です。プロダクト設計、Webシステム開発、モバイルアプリ開発などのソフトウェア開発を基に、大小さまざまな工夫を凝らし新たなしくみを作り出すことで、 人々の日常をさらに豊かにすることがわたしたちの目的です。

    しくみ製作所株式会社
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
  • 地方創生プロジェクト

    スマホだとホームページが見にくくてお店の場所がわかりづらいと言われた。でもどうすればいいのかわからない。

    地方創生プロジェクト
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
  • リーダーとして俺は出来ることはしたぜい! - Milkのメモ帳

    山あり谷あり 休んだらダメという自己暗示 時間が圧倒的に足りない! 4コマ目も大忙し! 討議を促す 報告書をつくれー! 最後に 今日の分のカリキュラムが終わって、まったりしているMilkです! いやぁ・・・頑張った! 超頑張った! 朝のテンション低い状態から、グループ作業のリーダーとして指揮をとるなんて、俺・・・頑張ったよね? 因みに、今朝の状況。 www.milkmemo.com そして、グループ作業で、なぜリーダーになっているのかという謎な状況はこちら。 www.milkmemo.com 今日の午後が、グループ作業の内容報告書を仕上げる最終日だったっすよ。 いやぁ・・・疲れた! 山あり谷あり 何とも、このプロジェクトは問題が山積でしたよん。 休んだらダメという自己暗示 何しろ、メンバーが集まらない! 皆さん、色々と事情はあるのです。 やっぱり体調が悪くなるリズムというのがあって、何がき

    リーダーとして俺は出来ることはしたぜい! - Milkのメモ帳
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
  • https://jp.techcrunch.com/2017/04/17/20170415your-customers-online-journey-is-only-part-of-the-story/

    https://jp.techcrunch.com/2017/04/17/20170415your-customers-online-journey-is-only-part-of-the-story/
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
  • 「起業したい」の危険性 - くらしのちえ

    女性に絶大な人気を誇る「北欧、暮らしの道具店」。 運営されているクラシコム代表の青木さんが勧める、『ビジネスを育てる』。今回このを読んでみました。 「北欧、暮らしの道具店」を作った:ビジネス編『ビジネスを育てる/ポール・ホーケン』 – クラシコムジャーナル ビジネスを育てる 作者: ポール・ホーケン,阪啓一 出版社/メーカー: バジリコ 発売日: 2005/04/02 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (14件) を見る このはすでに絶版なのですが、青木さんは常時10〜20冊ほどストックしてあるんだとか。ちょっと読んでみてと渡せるようにしているそうです。青木さんのビジネスの考えの基が書かれているというぐらい、大切に読まれている書が気になってしまい、購入してみました。 アメリカ出身の筆者のポール・ホーケンさんは、自然品を販売するエリュウ

    「起業したい」の危険性 - くらしのちえ
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
  • VRを使った近未来のショッピング体験を--みずほと富士通が実証実験

    みずほフィナンシャルグループと富士通は4月17日、VR技術を活用した購買体験の向上と購買行動に付帯する金融サービスの提供を目的として、「zSpace」端末を用いた実証実験を開始した。 実証実験で使われる「zSpace」は、米zSpaceが開発する卓上型VRディスプレイ。偏光メガネとスタイラスを使用し、酔いにくく長時間作業が可能だとしている 両社では、商品の断面などを立体的に確認できるECシステムや、購買に付帯する金融サービス(決済、資産管理など)を体験できるデモコンテンツを製作。VRを活用したサービスの汎用性について仮説検証を実施する。 コンテンツ製作にあたり、みずほからは金融知見、富士通からは技術的知見を持ち寄ったほか、リアルな購買体験を追求するため、実在する商品の情報提供とECサイトイメージのアドバイザーとして、イセタンサローネメンズが協力している。デモコンテンツは、みずほ銀行八重洲口

    VRを使った近未来のショッピング体験を--みずほと富士通が実証実験
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
  • プログラマブルインフラストラクチャをテストすることは可能か?Matt Long氏はQCon Londonで答えが"イエス"であると裏付けた

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    プログラマブルインフラストラクチャをテストすることは可能か?Matt Long氏はQCon Londonで答えが"イエス"であると裏付けた
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
  • セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される

    By Boudewijn Berends 数十人の国際的に著名な研究者たちが関わるメタアナリシスにより、セロトニン遺伝子・ストレス・うつ病などの相互関係について調べた2003年の研究結果は的外れな内容であった可能性が示唆されています。 Big New Study Challenges A Genetic Link to Stress, Depression | Psych Central News https://psychcentral.com/news/2017/04/10/genetic-link-to-stress-and-depression-questioned/118890.html 科学者たちはこれまで長年にわたって、ストレスにさらされた人の脳内で「セロトニン」に関連する遺伝子がうつ病にどのような影響を及ぼすのかを研究してきました。「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSR

    セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
  • 『失敗の本質』共著者が指摘 「東芝はノモンハン事件そっくり」 | AERA dot. (アエラドット)

    軍は「白兵銃剣主義」で常に短期決戦を志向したが、勝てば戦争は終わるのか、負けた場合にどうなるのかは真剣に検討されなかった (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 寺義也さん(74)/『失敗の質』共著者/経営学者。早稲田大学大学院博士課程修了。筑波大学教授、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、ハリウッド大学院大学副学長・教授 沈まぬはずの“電機の巨艦”が1兆円超の巨額損失の渦に飲み込まれようとしている。原因は原発事業の失敗だ。成長期や昭和のニッポンを力強く牽引し、明日は今日より豊かな生活をもたらした名門企業で、一体何が起こったのか。そのとき社員や関係者は何を見て、どう感じたのか。そして何が元凶だったのか。AERA 2017年4月17日号では「苦境の東芝」を大特集。関係者証言やジャーナリストの分析で全貌に迫った。 日軍の組織的欠陥を解き明かし、発刊から30年を経て読み継がれる名

    『失敗の本質』共著者が指摘 「東芝はノモンハン事件そっくり」 | AERA dot. (アエラドット)
    hinopapa
    hinopapa 2017/04/18
    “東芝の本社を、ノモンハン事件当時の参謀本部だとすれば、WHは関東軍です。大事な情報を本部に上げずに現地で独走した点、極めて甘い戦況判断のもとで戦線を拡大した点、結果的にそれが組織全体の道を誤らせた…”