タグ

2009年3月20日のブックマーク (5件)

  • デスクトップ百景 第九十九景:アルファギーク宮川達彦のデスクトップ

    アメリカはカリフォルニア州サンフランシスコにある Six Apart社でソフトウェアエンジニアをしています、宮川達彦です。 ■ 自宅も仕事Macオンリー。デスクトップにファイルを放置 2006年の年末にアメリカに引っ越してきて以来、自宅でのメディア観賞用にMac mini、仕事では Windows XPの入ったThinkPad X40を利用していたのですが、そもそもWindows である必要もあんまりないよなあ、と思いはじめ、2007年末からは仕事でもMacBookをデュアルスクリーンで利用しています。 仕事は「Xen」という仮想環境で動いているLinuxマシンにsshログインして行うので。クライアントがWindowsMac OS Xかというのはそもそも関係ないですし、フロントエンド仕事をしているわけでもないのでInternet Explorerでの確認が必須、といったこともありま

  • Perlメモ

    複数のプロセスでロック状態が異常であると判断し,そのうちの 1つがロックを解除したことにより,別のプロセスがロックしたにもか かわらず,先ほどロック状態が異常であると判断したプロセスによってこの正常なロッ クを解除されてしまう可能性があります. この方法の問題点は,異常なロック状態を解除する操作が正常なロック状態をも 解除できてしまうことにあります.逆に言えば,異常なロック状態を解除する操作に よって正常なロック状態を解除できなければ問題ないわけです.そのためにはどうす ればよいのか? 答えはロック状態が常に変化していけば よいということです.そして,これを実現するのに都合がよいのが rename による方法になります. 最初のスクリプトで説明しますと,ロックファイルが lockfile という 名前のときがロックが解除されている状態で,lockfile987654321 のよう に後ろに

    hirafoo
    hirafoo 2009/03/20
    メールアドレスの正規表現。わらた
  • MVC の実現の仕方(私の場合) - cooldaemonの備忘録

    以下のエントリを拝見させて頂いて、思った事のメモ。 MVCのモデルはDBじゃなくてもいいんだよ - D-6 相変わらず根無し 個人差があるかとは思いますが、Catalyst を使っていると、 C のテストを書く行為を、私は、そんなに苦に感じない。ただ、C は URI リソースと M を繋ぐラッパと割り切り、複雑なビジネスロジックは M に押し付ける方が、コードがスッキリするし、M 自体を汎用的にできそう。 MVCのモデルはDBじゃなくてもいいんだよ - D-6 相変わらず根無し じゃあ元々のブクマコメントのModel::DBICはどうすんだよ、いらないのかよ、みたいなところに行き着くかと思うのだが、そこはそれ、モデルに「格納先」を指定するのにDBを抽象化したModel::DBICを使ってやる、っていう手もある my $c = shift; # Catalyst的なcontextがあると仮定

    MVC の実現の仕方(私の場合) - cooldaemonの備忘録
  • Stock Chart - amCharts

    Stock Chart is well suited for visualizing stock, financial, and other time-based data. Based on the super-fast amCharts 5 engine it delivers a new level of flexibility and functionality. Indicators, annotations, comparison tools, granularity switching, multiple synchronized chart panels, user-editable series properties, stacked axis bullets. These are just a few of the advanced Stock Chart featur

    Stock Chart - amCharts
    hirafoo
    hirafoo 2009/03/20
    ローソク足が作れる
  • 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found

    2009年03月19日18:00 カテゴリLightweight Languages 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ ああ、まただよ... かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 正規表現って、プログラミング言語間の差が少ないサブ言語なのに、なぜ「PHP」がつくとダメ正規表現ばかり登場するのか。うんざりだ。 かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜メールアドレスは厳密にチェックしようとするとなかなか難しいのですが、簡単なチェックだったらこれでOKぽいですね。 /^[^0-9][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[@][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[.][a-zA-Z]{2,4}$

    「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found