タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (91)

  • perl - 勝手に添削 - utf8環境でperl::Jcodeのtrが使えないとき : 404 Blog Not Found

    2011年06月10日20:30 カテゴリ perl - 勝手に添削 - utf8環境でperl::Jcodeのtrが使えないとき CPANモジュールガイド 冨田尚樹 前世紀まではそれで正しかったのですが… utf8環境でperl::Jcodeのtrが使えないとき - satoru.netの自由帳 要はtrの中の文字のエンコードをeucにしないとだめらしい。なーんだ単純 21世紀ではEncodeを使っていただいたく。 Perl 5.8.1以降であれば、標準のPerlだけで出来ます。 こんな感じに。 use strict; use warnings; use utf8; binmode STDOUT, ':utf8'; my $str = 'あいうえおぁぃぅぇぉ'; print $str, "\n"; $str =~ tr/ぁ-んヴ/ァ-ンヴ/; print $str, "\n"; ポイント

    perl - 勝手に添削 - utf8環境でperl::Jcodeのtrが使えないとき : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:perl - Regexp::Assembleのススメ

    2007年04月19日15:00 カテゴリLightweight Languages perl - Regexp::Assembleのススメ というわけで、Regexp::Assembleのご紹介。 PERL HACKS(日語版) [英語版] odz buffer - それ Regexp::Assembleん?ループ云々を抜きにして、こういうのは Regexp::Assemble の出番じゃないの? すでにPerl Hackers御用達のモジュールとなっていますが、まだ知らない方もいらっしゃるかも知れないので。 何をするモジュールか、といえば、以下を見れば一目瞭然でしょう。 Regexp::Assemble - Assemble multiple Regular Expressions into a single RE - search.cpan.org use Regexp::Asse

    404 Blog Not Found:perl - Regexp::Assembleのススメ
  • perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 : 404 Blog Not Found

    2011年03月01日18:00 カテゴリLightweight Languages perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 これは良問。 How to Identify a Good Perl Programmer - Modern Perl Books, a Modern Perl Blog 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」の日語訳 - Islands in the byte stream というわけで回答例。あくまでも解答例。There's more than one way to do it はここでも例外ではないので。 Perl5において変数のシジルが示すものは何か 変数の基型。$scalar、@array、%hash、&code、*typeglob。&codeの&は省略可能かつ省略推奨。これ以外の型はオブジェクトを作ることで作れ

    perl - 「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」回答例 : 404 Blog Not Found
    hirafoo
    hirafoo 2011/04/24
    forはファイルの中身を一気に読み込む。whileは一行づつ。forの利用はおすすめしない。一気読みならPerl6::Slurpを利用するべき
  • javascript - ブログパーツ/ウィジェット開発者におねがい : 404 Blog Not Found

    2010年11月26日18:00 カテゴリTipsLightweight Languages javascript - ブログパーツ/ウィジェット開発者におねがい JavaScript: The Good Parts Douglas Crockford / 水野貴明訳 [原著:JavaScript: The Good Parts] たった二つです。 名前空間を一つだけ用意して、それのみを使うこと 設定はグローバル変数ではなく、引数渡しにすること そうでないと、導入したサイトで変数衝突が起こる公算が大きくなります。 それが実際に発生したのが、右の画像です。表示がぐしゃぐしゃになっています。 問題を起こしたのは、以下のsnippetでした。 <script type="text/javascript" src="http://blogchart.jp/js/blogparts.js"></sc

    javascript - ブログパーツ/ウィジェット開発者におねがい : 404 Blog Not Found
  • javascript - カレンダーを作る : 404 Blog Not Found

    2008年01月02日02:15 カテゴリLightweight Languages javascript - カレンダーを作る JavaScriptの書き初めにおあつらえ向きの問題。 年間カレンダー どう書く?org nを入力としてn年の年間カレンダーを返すプログラムを作ってください 少なくとも日曜日と土曜日が判別出来るようにしてくださいコピペして再利用しやすいよう、なるべく素直に書いてみました。カレンダーをDOMで作るという作業は結構あると思います。良問ですね。ご自由にお使いください。 CSS .mcal { border: inset 1px; float:left; font-size:smaller } .mcal td,th { width: 2em; text-align:right } .ycal { border: dotted 1px; font-size:smalle

    javascript - カレンダーを作る : 404 Blog Not Found
  • Algorithm - 0と1を次々と返す簡単なお仕事 : 404 Blog Not Found

    2010年09月03日05:30 カテゴリLightweight LanguagesMath Algorithm - 0と1を次々と返す簡単なお仕事 ごもっとも。 0と1を次々返す方法 - a2c.get.diary TrueだったらFalseで、FalseだったらTrueにしたい。 なんかそんなことそこかしこで必要で、その為の便利なものが あるのかなぁと思ったんだけど無いぽい Closure 来は一番おすすめなのだが… JavaScript ()が煩わしいが、perlrubyよりは自然。 #!/usr/bin/js var flipflop = function(p){ p = !p; return function(){ return p = !p; }; }; var fl = flipflop(); console.log(fl()); console.log(fl()); c

    Algorithm - 0と1を次々と返す簡単なお仕事 : 404 Blog Not Found
  • ネタベタオタの上には - 書評 - メタプログラミングRuby : 404 Blog Not Found

    2010年08月24日23:45 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages ネタベタオタの上には - 書評 - メタプログラミングRuby 出版社より献御礼。 メタプログラミングRuby Paolo Perrotta / 角征典 [原著:Metaprogramming Ruby] 「ただの」プログラマーで終わりたくない人、必携。 Rubyistsはもとより、そうでない人も。 むしろRuby以外のプログラミング言語をホームグラウンドにしている人は、Rubyistsよりもさらに得るところが大きいかもしれない。「私の言語ではどうやる?」を考え、実際にやってみることで、Rubyも「母国語」も理解が深まるのだから。 書「メタプログラミングRuby」は、Rubyにおけるメタプログラミングを物語形式で学ぶ一冊。舞台はRubyを使っているある会社。平凡なプログラマー、ボブは、

    ネタベタオタの上には - 書評 - メタプログラミングRuby : 404 Blog Not Found
  • perl & javascript - で単なる自己関手の圏におけるモノイド対象(笑) : 404 Blog Not Found

    2010年05月19日20:00 カテゴリLightweight Languages perl & javascript - で単なる自己関手の圏におけるモノイド対象(笑) 参照透過性ふいたwww 不完全にしておよそ正しくないプログラミング言語小史 1990 ? サイモン・ペイトン・ジョーンズ、ポール・フダック、フィリップ・ワドラー、デミ・ムーアの夫、ならびに動物の倫理的扱いを求める人々によって構成される委員会により、遅延評価を行う純粋な関数型言語Haskellが作られる。副作用の制御に使われるモナドの複雑さのため、Haskellには抵抗を持つ人々がいる。ワドラーは批判を和らげるために、こう語っている。「モナドは単なる自己関手の圏におけるモノイド対象だよ。何か問題でも?」 「何か問題でも」と言われた場合は、自分の問題にして解いてみることにしている。 というわけでIOモナドをJSとPerl

    perl & javascript - で単なる自己関手の圏におけるモノイド対象(笑) : 404 Blog Not Found
  • perl - use strict なしでstrictに : 404 Blog Not Found

    2008年07月10日22:30 カテゴリLightweight Languages perl - use strict なしでstrictに これに対する真面目な解答とちょっと不真面目な解決策を。 strict プラグマについて - perl-mongers.org 「use strict; って何でデフォルトでオンになってないの?」 言われてみれば確かに。何でなんでしょうか? まず長い理由としては、下位互換性。Perl 5とPerl 4は、C++とC以上に異なる言語ですが、しかしCがC++の先祖だったように、Perl 4はPerl 5の先祖でした。Perl 5のリリースにあたっては、機能拡張と同じぐらい下位互換性に気が使われてたのです。おかげでPerl 4のスクリプトは、Perl 5でもほとんど無変更で動かすことが出来ました。いきなりstrictになったら動かなくなっちゃいますよね。

    perl - use strict なしでstrictに : 404 Blog Not Found
    hirafoo
    hirafoo 2010/05/02
    PERL5OPT
  • perl - 配列の∪と∩ : 404 Blog Not Found

    2010年05月01日13:15 カテゴリLightweight Languages perl - 配列の∪と∩ これを解くためには、配列の∩(交わり、intersection)がわかればいいのですが… Perl Cookbook (English) Christiansen / Torkington [邦訳: Perlクックブック] perlPHPで解決したいです。 複数(最大200程度)の配列があり、 それぞれ有している数字(それぞれ最大50程度)のうち、 二つ以上の値が同じ配列名を抜き出す。 という事をし.. - 人力検索はてな複数(最大200程度)の配列があり、 それぞれ有している数字(それぞれ最大50程度)のうち、 二つ以上の値が同じ配列名を抜き出す。 実にエレガントな方法が、Perl Cookbookに載っています。 以下、実例。 #!/usr/bin/perl use st

    perl - 配列の∪と∩ : 404 Blog Not Found
    hirafoo
    hirafoo 2010/05/01
  • perl - HTTP::Date : 404 Blog Not Found

    2006年09月04日13:45 カテゴリLightweight Languages perl - HTTP::Date モジュールなしとは行かないのだけど、HTTP::Dateは紹介するに値する。 [を] 日付文字列のencode/decode とある用途に、日付っぽい文字列を手軽に可逆変換する方法を模索中。 モジュールなしで済ませたい。なんといっても、LWPに付属しているので、インストールベースをあまり気にしなくてよいのがよい。今時LWPをinstallしていないとしたら、そちらの方がperl mongerとしては問題といえるほど普及しているので。 対応しているフォーマットは、以下のとおり。 HTTP::Date - date conversion routines - search.cpan.org The function is able to parse the followin

    perl - HTTP::Date : 404 Blog Not Found
    hirafoo
    hirafoo 2010/02/03
  • Encode - 規格のバグまでは直せません : 404 Blog Not Found

    2006年05月10日11:00 カテゴリLightweight LanguagesLogos Encode - 規格のバグまでは直せません それが規格だからです。 b:note: Encodeのナゾ 最近会う機会が無いので、トラックバックします。 $moji = "~"; Encode::from_to($moji, "euc-jp", "utf8"); print $moji; で出てきた文字をWindowsのメモ帳とか秀丸でみると、~の波形が反対になった文字になってしまいます。 ここでいう「~」はU+FF5E、Fullwidth Tildeのことです。 その答えは、「Unicode Consortiumが用意したJISX0212とUnicodeの変換表がそうだったから」ということになります。Encodeのせいではないのです。詳しくは、 Japanese <-> Unicode Map

    Encode - 規格のバグまでは直せません : 404 Blog Not Found
  • 後悔なき公開 - 書評 - 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 : 404 Blog Not Found

    2009年08月13日15:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech 後悔なき公開 - 書評 - 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 ライブドア櫛井様より献御礼。 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 伊勢幸一 / 池邉智洋 / 栗原由樹 / 山下拓也 / 谷口公一 / 井原郁央 元取締役であるという立場を離れて言う。書の内容は、すごいものが当に多すぎる。書を紹介しているだけのエントリーに対して、対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書くのは、4Gbpsを超えるWebサービスを構築してからにしろ。 書「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」は、日を代表するWebサービスプロバイダー、livedoorの手口公開。「親バカ」を差し引いても、その凄さは「[24時間365日]サーバ/インフラを支える技術」を凌駕すると言える。 目次 - ソフトバンク クリエイ

    後悔なき公開 - 書評 - 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 : 404 Blog Not Found
  • perl - UNIVERSAL::which : 404 Blog Not Found

    2006年05月14日04:30 カテゴリLightweight Languages perl - UNIVERSAL::which どのクラスで定義されたメソッドなのか - にぽたん研究所弊社のあるエンジニアが、とあるクラスを継承している他のクラスで呼出可能なとあるメソッドについて、そのメソッドがそのクラス内に定義されていないので、んじゃどこで定義されてるのか?というのを調べるのに時間がかかってた模様。 hioさんの活躍でめでたしめでたしと思いきや.... k.daibaさんから鋭いツッコミ。 AUTOLOAD使ってる場合にも使えるんでしょうか? というわけで、とどめをさすべく書きました。名付けてUNIVERSAL::which package UNIVERSAL::which; use 5.008001; use strict; use warnings; sub UNIVERSAL:

    perl - UNIVERSAL::which : 404 Blog Not Found
  • エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた : 404 Blog Not Found

    2009年06月30日00:30 カテゴリ書評/画評/品評 エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた というわけで見てきましたよ。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2009年6月27日公開 以下、ネタバレなしでまとめ。 たけくまメモ : 「ヱヴァ」は品川駅を出発しました(ネタバレなし)『旧エヴァ』は山手線で東京から渋谷方向に走っているが、今度の『ヱヴァ』は京浜東北線で、品川駅を通過して横浜方向に走っていることがはっきり理解できました。 確かに。エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリヲンは、別のお話です。登場人物の名前が同じで、姿形が似ているだけで。一つ感心したのは、作が「エヴァンゲリオン」も「序」も観ていない、「エバ?ナニソレ」な人でも結構楽しめるような構成になっていたこと。「サービス、サービス」ってところでしょうか。 観たのはUA豊洲。月曜日のレイトショーであれだけ人が入ってい

    エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた : 404 Blog Not Found
    hirafoo
    hirafoo 2009/06/30
    >ストロー自重
  • perl - use CGI; use Encode; # 非英語Webプログラミング3原則 : 404 Blog Not Found

    2009年06月23日15:30 カテゴリLightweight Languages perl - use CGI; use Encode; # 非英語Webプログラミング3原則 これは、実はPerlに限らず未だに事実だったりするのですが.... Perl でフォームデータから UTF-8語文字をとりだす方法 (プログラミングの小石・大石) UTF-8 のフォームによっておくられたデータのなかから日語文字をとりだすことは,日Perl CGI プログラマならたいてい必要になることである. ところが,その方法は意外に確立されていないようにみえる. しかし、元発言の方法は先祖帰りすぎるので。 Perlプログラマー以外にも、Webプログラマーであれば有用なentryです。 PerlでWebプログラミングする場合の三原則 QueryはCGIモジュールで処理する 文字コードはEncode

    perl - use CGI; use Encode; # 非英語Webプログラミング3原則 : 404 Blog Not Found
  • perl - PerlIO vs. <> : 404 Blog Not Found

    2007年02月08日03:00 カテゴリLightweight Languages perl - PerlIO vs. <> これ、Perl 5 Porterとしてちょっと申し訳ないケース。 [を] Perl 標準入力と utf8 しかし、 test.pl < utf8.txt は行けるが、 test.pl utf8.txt はだめ。ここで問題になっているのは、<>でファイルを指定した場合も標準入力の場合のどちらの場合もPerlIO Layerを指定する方法。 先に答を書いてしまうと、 use open ':utf8'; binmode STDIN, ':utf8'; binmode STDOUT, ':utf8'; ということになる。 odz buffer - それ use open とりあえず use open IN => ':utf8'; とするほうが、スマートといえばスマートか?

    perl - PerlIO vs. <> : 404 Blog Not Found
  • perl - Class::Builtin 0.01 released - perlでもメソッドチェインを! : 404 Blog Not Found

    2009年06月21日19:00 カテゴリLightweight Languages perl - Class::Builtin 0.01 released - perlでもメソッドチェインを! リハビリをかねて作りました。 /lang/perl/Class-Builtin/trunk - CodeRepos::Share - Trac dankogai's p5-class-builtin at master - GitHub @CPAN (coming soon)こういうことが出来ます。 #!/usr/bin/perl -l use strict; use warnings; use Class::Builtin; binmode STDOUT, ':utf8'; my $so = OO('小飼弾'); print $so->length; print $so->decode_utf8

    perl - Class::Builtin 0.01 released - perlでもメソッドチェインを! : 404 Blog Not Found
  • 勤労を主張して業務というものを知らない無能雇用主 : 404 Blog Not Found

    2009年06月17日10:30 カテゴリPsychoengineering 勤労を主張して業務というものを知らない無能雇用主 先週終わりに出た帯状疱疹を薬で散らしたと思いきや、熱が出まくり。というわけでblogも徐行運転中。だからというわけではないけど、 権利ばかり主張して義務を果たさない無能人。|未来予想株式会社COO 庄子素史の日記 どこにでもいるんですね、労働者の権利ばかり主張して全く義務を果たさない奴って。 に呆れたので。 欠勤中に私用をすませてくれるなんて、すばらしい社員じゃありませんか。 スイスの女性、病欠中のフェースブック利用で解雇 | 世界のこぼれ話 | Reuters 女性は地元紙the 20 Minuten dailyに、ベッドに横になりながら、アイフォーンからフェースブックを利用したとコメント。 勤務時間内にやろうと思えばいくらでも出来るのに、そうしなかったのだか

    勤労を主張して業務というものを知らない無能雇用主 : 404 Blog Not Found
    hirafoo
    hirafoo 2009/06/18
  • perl - use utf8; #って何だ? : 404 Blog Not Found

    2009年06月15日07:00 カテゴリLightweight Languages perl - use utf8; #って何だ? id:otsuneに建設予定フラグがたてられていたので。 冬通りに消え行く制服ガールは、夢物語にリアルを求めない。 - subtech Perl の utf8 関係が未だ全く理解できない。わからないことがわからないので整理 use utf8はいつフラグをたてるか use utf8 しててもフラグたたないことがある…… これは、以下の実例を見ていただくのが一番よいだろう。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8 (); sub check_flag{ my $str = shift; print qq("$str" ), utf8::is_utf8($str) ? 'is' : 'IS NOT',

    perl - use utf8; #って何だ? : 404 Blog Not Found