タグ

2005年9月13日のブックマーク (10件)

  • MOON PHASE 雑記:今秋のアニメ新番組チェック

    一部放送日時が未定のものが残ってますが、タイトルは出揃ったようなので、恒例の新番チェック。 http://www.customer.skyperfectv.co.jp/web/html/club/anime/01.html 名作犬漫画「銀牙-流れ星銀-」の続編をアニメ化。PPV先行放送ののち、11月よりアニマックスにて放送。「プレイボール」と同系統の視聴者層を狙ってるのか? http://www.capcom.co.jp/rockmanexe/ シリーズ4年目突入。 > テレビ愛知:10/02 07:00〜 > テレビせとうち:10/02 07:00〜 > テレビ大阪:10/02 10:30〜 > テレビ北海道:10/09 07:00〜 > TVQ九州放送:10/09 07:00〜 > AT-X:10/11 09:00〜 http://www.idatenjump.com/ おもちゃのリ

    MOON PHASE 雑記:今秋のアニメ新番組チェック
  • ITスキル標準(ITSS)の普及・浸透がいま一つな理由

    ITSSの普及・浸透がいま一つな理由~消費者が理解できない商品が売れないのと同じ?:ユーザー企業から見た「ITSS」(1)(1/3 ページ) 「ITスキル標準(ITSS)」が発表されてから2年以上経過し、ベンダ企業では人材育成や人事評価制度などへ反映し始めている会社も見受けられる。一方のユーザー企業側における活用状況や、認識はどのようになっているのだろうか。この連載では、ITスキル標準の問題点・課題や、ユーザー企業における利用価値、学生向けの活用提案まで、幅広く紹介していく。 ITスキル標準はITベンダだけを意識したものではない! @IT情報マネジメントの読者の方であれば、「ITスキル標準(ITSS)」はよくはご存じだと思います。2002年12月にバージョン1.0が発表され、はや2年半が経過しました。すでに、多くのITサービス企業を中心に、このITスキル標準に基づく「スキル診断」や「研修カ

    ITスキル標準(ITSS)の普及・浸透がいま一つな理由
  • ITエンジニアにも必要な国語力 - 第2回 「これ・それ・あれ」に気を付けろ

    図解の質はここにあった ITエンジニアにも必要な国語力 第2回 「これ・それ・あれ」に気を付けろ 開米瑞浩(アイデアクラフト) 2005/9/14 コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 何かをいおうとしてとっさに名前が出てこないとき、「あれ、あれだよあれ」といってしまうことはよくあるだろう。しかし、技術的な文書を書くときには「これ」「それ」「あれ」といった指示代名詞を安易に多用しないように注意しよう。指示代名詞はその指示する範囲を読者が解読しなければならないため、誤解が生まれやすいのだ。 ■「その」は何を指している? 「ITエンジニアにも必要

  • キングレコードがiTunes Music Storeに楽曲提供--10月から1曲150円

    キングレコードは9月13日、アップルコンピュータの音楽配信サービス「iTunes Music Store」(iTMS)と楽曲配信契約を結んだと発表した。 今後、キングレコードが保有するコンテンツを10月上旬から順次iTMSで販売していく。また契約記念プロモーションとして、所属する男性3人組バンド「tobaccojuice」(タバコジュース)の11月発売のアルバムから1曲「幸せの海」を9月14日から21日までの1週間、無料で先行配信する。 iTMSに提供する楽曲は新譜が中心となり、1曲あたり150円で年内に数百曲規模の提供を目指す。価格については、配信を開始した後に状況を見ながら楽曲ごとに変えていくことも想定している。また、保有している楽曲数が膨大すぎるため、いまのところ過去の古い楽曲については配信を予定していないが、どの曲をいくらで配信していくかなどを含めて検討していく。 これまで、キング

    キングレコードがiTunes Music Storeに楽曲提供--10月から1曲150円
  • 宇宙エレベーターのテスト計画、FAAの認可を受けて、いよいよ上空で実施へ! (MYCOM PC WEB)

    米LiftPort Groupは、地球と宇宙空間を結ぶエレベーター「LiftPort Space Elevator」の建設プロジェクトにおいて、実際に上空でテストを実施するために必要な認可を、米連邦航空局(FAA: Federal Aviation Administration)より正式に取得したとの発表を行った。 LiftPort Space Elevatorは、太平洋上の赤道付近に建造される海上プラットフォームをベースにしつつ、カーボン・ナノチューブ製のエレベーターケーブルを、約62,000マイル(約10万キロメートル)上空の宇宙空間へ到達するまで伸ばしていく構想のプロジェクトであると説明されている。実際にエレベーターケーブル上を運行するのは、同社が研究開発を進める「Robotic Lifter」と呼ばれるロボットタイプのリフターとなるようで、人間や資材を積載しつつ、安全かつ手軽に、何

    hiragisan
    hiragisan 2005/09/13
    2018年目標
  • 荒れるメディア系ブログについて(中):RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −小笠原陽介− 荒れるメディア系ブログについて(中) 2005年9月13日 メディア系ブログのコメント欄がなぜ荒れるのか、という話をする場合には、当然ながらいくつかの要因がある。前回は悪意ある、もしくは善意の度合いがかなり低い読者についての話をしたのだが、実のところ、善意の読者との間にも、摩擦が生じる可能性はある。 ブログというのは形式を表す言葉であって、それ自体では内容を規定しない。つまりブログという器に個人の身辺雑記を盛るか、ジャーナリスティックな記述を盛るかなどは、それぞれに違って当然なのだ。ただ少なくとも日の場合、個人の日記として使われているブログが多いのが現実だろう。しかし一方、Webメディアが運営するブログとなれば、Webメディアの記事の延長としてのエントリを期待する読者が集まるのは自然な展開だろう。 書き手も読み手も、メディア系ブログであればジャーナリスティックであ

  • マクロメディア、「Flash Player 8」を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 契約の見直しは待ったなし

    ソリューションプロバイダがシステム開発を受注する際の契約は、他の産業に比べても未成熟──。最近、ソリューションプロバイダなどに契約に関する取材をしていて、改めてこう実感した。 ITサービス業界は、労働集約型の請負産業という共通点から、建設業界とよく比較されるが、こと契約という観点では、建設業の方がきっちりしている。建設業の取引では、分厚い契約書や関連文書を整備した上で、契約、着工する。頻繁な設計変更にも、きちんとした合意文書で対応している。 一方、ITサービス業界におけるシステム開発の契約では、あいまいさが目立つ。ユーザー企業からの業務要求やRFP(提案要求書)に応じて提案書、見積もりを出すのだが、システム開発に必要な詳細な仕様が確定していない時点での見積もり・契約が、契約後の開発段階で、仕様変更などによるコスト増大や納期遅延につながる。その上、仕様を確定するためのプロセスや変更のルール、

    契約の見直しは待ったなし
  • 「駅の向こうは“別の街”」──アキバユーザーが考えるヨドバシ開店とその後のアキバ

    ヨドバシカメラのアキバデビューが目前に迫っている。JR秋葉原駅電気街口の反対側にできる「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」は、系列店の中でも最大規模の売り場面積を誇る巨大ショッピングモールになるという。 店舗は9フロア構成で、PC体や周辺機器、AV家電に白物家電などを揃える。「1フロアだけでラオックス・ザ・コンピュータ館の総売り場面積を凌ぐほど」(ラオックス)と言わしめるほど広く、取り扱い品数はアキバの従来店舗をはるかに凌ぐのは確実である。 さてそのような既存ショップでは、駅の反対側に立つ巨大店舗の登場に不安を感じる店舗も少なくない。先日26日にリニューアルオープンしたラオックス・ザ・コンピュータ館店員氏は店舗改装の理由とそのテーマとして「ヨドバシカメラを意識したのは確か」と明言しており、「当ショップの来店を含め、電気街離れが起きないように独自の魅力を打ち出していきたい」と話す。

    「駅の向こうは“別の街”」──アキバユーザーが考えるヨドバシ開店とその後のアキバ
  • :デイリーポータル Z:別冊@search8月に検索されたキーワードはこれだ!

    こんにちはー!検索してますかー。@searchで検索されたキーワードから世相を斬る別冊@search 。今月は月イチ連載の第8回目です。 さて、総合ランキング、今月の気になるキーワードは右の囲みを見てください。なるほど。納得できるキーワードが並んでますね。だけど別冊@searchはこれで終わりません。ランキングにはあらわれないけど見逃せない変化を見つけてまいりました。 (林 雄司・住 正徳) 夏らしく「自由研究」が上位にランクイン 林: 8月が終わりました。今年の夏はどうでしたか? 住: 今年も気づいたら夏が終わってた、って感じです。 林: そうか。そう言われてみればそうですね。 林: BBフェスタ終わって、特集書いてコネタ書いて特集書いてコネタ書いて。 住: そうなんですよ。その繰り返しでどんどん季節が過ぎていきます�。 林: みこし担いだり、ピエロになってる間に夏が終わっていた。 住: