タグ

2006年1月5日のブックマーク (10件)

  • Hotwired Japan : 「2005年の大失言」ハイテク・科学界版

    「2005年の大失言」ハイテク・科学界版 2006年1月 5日 コメント: トラックバック (0) Evan Hansen 2006年01月05日 とんでもない発言で物議をかもすハイテク企業の幹部がいる。また、『iPod』(アイポッド)に夢中の大統領、面目を失墜した科学者、信用ならない『ウィキペディア』の投稿者も。2005年の大失言を振り返ってみよう。 「ナノ(iPod nano)なんてクソだ」(Screw the nano.)――米モトローラ社のエド・ザンダー最高経営責任者(CEO) 音楽事業への参入を望む携帯電話メーカー各社は2005年、米アップルコンピュータ社のiPodによる圧倒的な力を前に、市場に影響を及ぼすことがほとんどできなかった。こうした劣勢は、モトローラ社が『iTunes』(アイチューンズ)をプレインストールした携帯電話『ROKR』を発表したのと同じ日に、アップル社が新製品

    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    おもしろ
  • サンワサプライ、付属マウスパッドから給電する電池いらずのワイヤレスマウスを発売 | RBB TODAY

    サンワサプライは、付属のマウスパッドから電力を供給するため電池がいらないワイヤレスマウス「バッテリーフリーワイヤレスマウス(MA-WHNBS)」を発売した。価格はオープン。 同製品は、USB接続で給電する専用マウスパッドとワイヤレスマウスがセットとなったもの。マウスパッドに磁界を発生させ、接触しているワイヤレスマウス内の回路に電気を供給する方式となっているため、マウス自体に電源が必要なくなり、軽量性が特徴となっている。マウスの分解能は620カウント/インチ、読み取り方式は光センサーを採用している。 《村上幸治》

    サンワサプライ、付属マウスパッドから給電する電池いらずのワイヤレスマウスを発売 | RBB TODAY
    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    サンワサプライから。昔こんなのもあった→http://www.a4tech.com/jp/product1.asp?CID=42&SCID=44
  • http://japan.internet.com/busnews/20060105/8.html

    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    インターネット広告の効果について、と思ったら宣伝だったようだ
  • IT予算をどこに投じていますか

    景気が徐々に上向いてきたとはいえ,ユーザー企業が利用できる年間のIT予算には限りがある。IT予算が潤沢なシステム開発現場は,ほんの一握りにすぎない。そうした一部の“お金持ち”の現場を除き,多くの担当者は「予算不足で買いたい機器も買えず,改修作業もままならない」といった現実に頭を悩ませている。 財団法人A社は,アプリケーションの改修費用が工面できずに苦労していた。前任の担当者が数年前に構築したWebシステムは,度重なる制度変更などで改修の必要性が生じていた。そのシステムを引き継いだ後任の担当者は,システム構築を依頼したベンダーに改修の相談を持ちかけたところ,「1枚のWeb画面を改修するのに30万円かかる」と告げられたという。「改修対象のWeb画面は1枚や2枚でない。制度が変われば,改修の必要性も継続的に発生する。予算がいくらあっても足りない」(後任の担当者)と頭を抱える。 予算不足から約30

    IT予算をどこに投じていますか
    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    こうしてみると、佐賀市の事例とか凄いな
  • ユニクロドットコム、ドメイン名の更新ミスでサイトが一時閉鎖

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    uniqlo.comは誰も狙っていませんでした、ちゃんちゃん
  • マイクロソフト、オープンソースのスクリプティング言語をサポート

    Microsoftが.NETPythonのベータ版をリリースした。 Microsoftによると、先週末にリリースされた「IronPython 1.0 Beta 1」は、ほかのすべての.NETプログラミングフレームワークと「密接に統合」され、Pythonプログラマーはどの.NETライブラリも「容易」に利用できるようになるという。 UNIX版Pythonを開発するSalim Fadhleyによると、PythonはUNIXプラットフォームで普及しているスクリプティング言語で、MicrosoftがこれをサポートしたことはUNIX系開発者をWindowsプラットフォームに移行させるのに役立つはずだという。 「MicrosoftPythonをサポートすれば、それはUNIXの上級ユーザーにとって大きな魅力となるだろう。主力ソフトウェアベンダーが自分たちのお気に入りの言語を主要言語としてサポートする

    マイクロソフト、オープンソースのスクリプティング言語をサポート
    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    .NET版Python
  • ビックカメラ、ソフマップを連結子会社化

    ソフマップは1月5日、ビックカメラと業務・資提携すると発表した。ビックカメラは第三者割当増資を引き受け、ソフマップの約62%を取得して連結子会社化する。資関係を強化し、提携効果を高めるのがねらい、としている。 ソフマップは2月25日付けで資金29億4400万円の9割近くを無償減資した上で、2月28日払い込みで総額約20億円の第三者割当増資を行う。ソフマップは2006年2月期に減損適用などで約92億円の特別損失を計上する。特損額が純資産額を上回っており、債務超過に陥る見通しで、増資でこれを回避する。 ソフマップは同期の連結業績予想を修正し、純損失が93億1200万円(前回予想は4億600万円)に拡大する見通し。 両社は昨年1月に業務・資提携を発表し、ビックカメラはソフマップの約15%を保有する筆頭株主となっていた。約14%を保有する第2位株主の丸紅は、増資後は約6%に低下する。 1月

    ビックカメラ、ソフマップを連結子会社化
    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    最近ビック行ってないけど、提携効果とか出てたのかな
  • Microsoft、WMF脆弱性パッチを準備中

    未パッチのWindows Metafile(WMF)脆弱性に関し、Microsoftは月次セキュリティアップデートでパッチを発行することを明らかにした。 Microsoftは1月3日、問題となっていた未パッチのWMF脆弱性に関し、修正パッチを完成したと発表した。月例セキュリティアップデートの一部として1月10日に公開予定。このパッチは現在品質およびアプリケーション互換性を確認中。 問題が発覚後、MicrosoftはSoftware Security Incident Response Process (SSIRP) を実行に移し、攻撃内容の分析、規模の確認を行い、対応処置の決定、ウイルス対抗企業への連絡を行ったという。同社はまた、法的措置への対応も実施中だという。 Microsoftは影響を受けるすべてのWindowsバージョンにおいて、23カ国語同時にパッチを発行する。 Microsof

    Microsoft、WMF脆弱性パッチを準備中
    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    やっと動きが見えてきました。が、月例を待つ理由は
  • オタクファッションビジネス - 量産型ブログ

    オタクにオシャレな服を売る」ための発想 :Heartlogic http://www.heartlogic.jp/archives/2006/01/otaku_marketing.html これを読んでふと思いついた。 主婦向けに、あるいは一人暮らし向けに献立を考えて材料を宅配してくれるサービスというものがある。事はしたい、出来ればいいものをべたい、けれども献立を考えるのが面倒、難しい、買い物をする時間がない、等と言う人向けのサービスだ。 これと同様に、明日着る服が分からない、服に興味がなく服にお金をかけたくない、服なんか構っている余裕がない、と言う人向けに毎週あるいは毎日服を宅配するサービスはどうか?もちろんコーディネート済みで、仕様書通りに装着するだけ。 一度着たらそのまま返却、クリーニングの後別の誰かに。 これなら、殆どファッションについて考える必要がないから楽でいいと思うのだ

    オタクファッションビジネス - 量産型ブログ
    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    面白いと思う。古着に抵抗さえなければ
  • livedoor blogが言及リンクのないTrackBackを拒否すると一般ブロガー(笑)が裸足で逃げ出しそうな件について - dohsen.hatenablog.jp

    (01/05 22:40 追記) この文章の内容に含まれているリンク(トラックバック(Wikipedia))先の文章は書きかけの上、異なる意見も出ている文章です。また、以下の私の文章も偏っている可能性があります。 comment欄*1で指摘を受け、自分も以下の文章や参照した文章は万人の合意を得たものではないと判断したため、上の一文を追加します。ただ、ここやはてブのコメント欄にも既にコメントをつけてもらったりしている文章を書き換えてしまうのはよろしくないという個人的な考えに基づき以下の文章はそのままにしています。 (01/05 22:40 追記終わり) この問題の解説はやはりただただしさんの言及リンクのないTrackBackの何がいけないのかが詳しい。 今回の仕様変更はlivedoorにしては珍しくモヒカン族がこぞって賛成しそうな内容だ。個人的にもこの変更は至極まっとうなモノであると思う*2

    livedoor blogが言及リンクのないTrackBackを拒否すると一般ブロガー(笑)が裸足で逃げ出しそうな件について - dohsen.hatenablog.jp
    hiragisan
    hiragisan 2006/01/05
    良く分からずにスパムトラックバックを打ってるブロガーって多いんですかね