タグ

2006年11月7日のブックマーク (13件)

  • eneloopの用途提案 - Vox

    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    機能の宣伝よりも使い道の提案をすべし
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 色で書くプログラミング言語Piet

    Piet は、色の変化でインストラクションを表す、スタック言語だ。 プログラミング言語といえばまずこれだろう。言語作者人による、”Hello, World”。 コードの実行は左上から開始され、同じ色で塗られた領域のピクセル数が数値に、次の領域での色相と明度の変化がインストラクションになる。 また、次の実行方向を制御するための黒色と、何も行なわない(NOP)白色もある。 その他のサンプルプログラムはこちら。”Hello, World”をいろんな人が違うやり方でコーディング(ペインティング?)しているけど、中にはハノイの塔やフィボナッチ数列を求めるプログラムもある。よくやるなあ。 そして、この言語の発想の基となり、言語名の出自でもある、Piet Mondrianの作品っぽく見える”Hello, World”も。 この人は、Esoteric Programming Languages(秘伝的プ

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 色で書くプログラミング言語Piet
    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    なんだこれわ。そこはかとなく凄い、のか
  • ITmedia +D Games:ハドソンの高橋名人、役職も正式に“名人”に就任

    写真は今年7月に行われた「ハドソン キャラバン2006 ボンバーマンカップ」記者会見の際の高橋名人 ハドソンは、11月1日付の人事発令をもって高橋名人を正式に、役職として“名人”とした。 このハドソンの粋な計らいは、11月2日の高橋名人の公式ブログ「16連射のつぶやき」内でも発表されており、高橋名人は以下のように書いている。 ところで、私ごとになりますが、昨日付で人事発令を受けまして……。 今までは、名人とは言っても、敬称や称号のようなものであったのですが、これからは役職として「名人」ということになりました(笑)。 つまり、「高橋課長」とか「高橋部長」というのと同じように、「高橋名人」となったのです。 コントローラのボタンを1秒間に16回押す“16連射”が代名詞の高橋名人こと高橋利幸氏は、ハドソンのコンシューマコンテンツ事業部宣伝グループに所属している。イベントなどにも率先して登場し、自

    ITmedia +D Games:ハドソンの高橋名人、役職も正式に“名人”に就任
    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    ハドソンやるなぁ
  • http://www.sankei.co.jp/netview/oneweek.html

    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    いつの間にか過去一週間分読めるコースができてた。どっかでニュース記事になってたっけ
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t20061106101.html

    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    ちょっと作ってみよっかなんて思わないから大丈夫だろうけど。本気で作りたい人は設計書くらいもう入手してるって
  • 簡単に接続できることの怖さ:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −小笠原陽介− 簡単に接続できることの怖さ 2006年11月6日 家庭向けPLC(電力線によるネットワーク接続)について、今、いろいろと議論されている。コンセント1つに接続するだけで電力とネットワーク接続の両方が実現できるという簡便さが魅力である一方、ノイズシールドのない電力線に信号を流すと電波ノイズを撒き散らすことになるという批判があり、各社が実験を進めているようだが、私たちが実際に利用できるようになるのか、それがいつになるのか、今のところ確かなことは分からない。 電波ノイズ(漏洩電磁波)の問題を軽視しているつもりはないのだが、私は相変わらず明後日の方ばかりを見ているもので、PLCでの接続には別の点で「怖さ」を感じている。以下はあくまでも仮定として、もし、電波ノイズを含めたさまざまな問題をクリアして実用化されたとしたら、という前提で話を進める。 現在のイーサネットでの接続にお

    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    「ユーザが意識しないうちにネットワーク接続されてしまう」無線LANなんかも同じかもしれませんね
  • “同じ”文字とは何が同じなのか

    最近,パソコンで扱う文字について改めて考えさせられた。UNICODE仕様が決められたときなど,これまでも何度か議論されたことだが,「同じ文字と違う文字」についてだ。そのきっかけは「超漢字V」である。普段Windowsだけを使っているとあまり文字の形について意識させられることはないが,超漢字Vを使うと,実はパソコン上では来とは違う形の文字を扱っているのだということに気付く。 超漢字Vは,BTRON仕様に準拠したパーソナルメディアの独自OSで,多くの文字を扱える点が特長である。超漢字Vは,VMware Player上の仮想マシンとして実装されているので,Windows上の1つのアプリケーションとして気軽に利用できる。多くの文字を扱え,文字検索機能が充実している(関連記事)。 試しにいろいろと文字を検索しているうちに,明らかに形が違うのに同じ文字として扱われているものや,形が似ているのに違う文

    “同じ”文字とは何が同じなのか
    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    UNICODE仕様。図2はなかなか
  • 日本版SOX法「実施基準案」がついに登場、IT統制に関して例示:ITpro

    金融庁企業会計審議会内部統制部会は11月6日、第14回の部会を開催。「日版SOX法」が求める内部統制整備の指針(ガイドライン)である「実施基準」草案(以下、実施基準案)の内容が、ようやく明らかになった。 実施基準案は、(1)内部統制の基的枠組み(30ページ)、(2)財務報告にかかる内部統制の評価および報告(33ページ)、(3)財務報告にかかる内部統制の監査(25ページ)という三つの文書で構成。(1)は、実務上で内部統制を整備するためのガイドライン。(2)は、財務報告にかかる内部統制を整備する際に評価範囲をどう決定するか、経営者が自社の内部統制の整備・運用状況をどう評価するかなどを記述。(3)は、監査法人が内部統制の整備状況を監査する際に利用する基準を示したものだ。ITについては、それぞれの文書で言及している。 (1)の「基的枠組み」では、ITを利用して内部統制を整備した場合は、「リス

    日本版SOX法「実施基準案」がついに登場、IT統制に関して例示:ITpro
    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    草案ができたらしい。あとで読まない
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/err/notlogin.jsp?URL=http%3A%2F%2Fitpro.nikkeibp.co.jp%2Fmembers%2Fbn%2Fmokuji.jsp%3FOFFSET%3D0%26MAXCNT%3D20%26TOP_ID%3D252520

    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    こんなページブックマークしてねー
  • PR、メルアドだけで荷物を受け取れる宅配サービスを開始

    宅配サービスのピー・アール(PR)は11月6日、相手のメールアドレスを知っていれば荷物の送り受けができる宅配サービス「DD便」を開始した。情報サービスを手がけるガリレオからライセンス供給を受け、全国で提供する。インターネットオークションでの利用を見込む。 PRによると、インターネットオークションでは、商品の受け取り手が送り手に住所、氏名などを知らせるのが一般的だが、1人暮らしの女性などは個人情報を明かすることに抵抗を感じる場合も多いという。 DD便では、送り手が受け取り手に連絡のメールを送る際、同報先(Cc:)に専用アドレスを記入することで利用できる。DD便がメールに記載された送り手と受け取り手のアドレスに、情報入力用ウェブフォームのURLを通知。送り手と受け取り手は、それぞれのウェブフォームに自分の住所などを入力することで、互いの個人情報を確認せずに、集荷、配送の手続きを行える。 料金は

    PR、メルアドだけで荷物を受け取れる宅配サービスを開始
    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    ついでにエスクローサービスもできそうだ
  • ガンホー、有罪判決の元社員に賠償求め提訴へ

    オンラインゲーム「ラグナロクオンライン」のゲームサーバが不正アクセスされた問題で、ガンホー・オンライン・エンターテイメントは11月6日、「事件で会社の社会的評価が著しく低下した」などとして、不正アクセス禁止法違反で有罪判決を受けた元社員に損害賠償約7486万円の支払いを求めて提訴することを決めた。 元社員は同ゲーム内で不正行為を監視するゲームマスターを務めていたが、ゲームデータ管理サーバに不正アクセスし、ゲーム仮想通貨を作り出してRMT(リアルマネートレード)業者に販売。同社によると5800万円以上の利益を得ていた。同法違反容疑で逮捕・起訴され、10月24日に東京地裁で懲役1年(執行猶予4年)の有罪判決を受けた。 ガンホーは「当社が多年にわたる運営の努力の末作り上げたオンラインゲームとその信用、評判、人気を悪用し、当社の社会的評価・企業評価を著しく低下させた。一連の行為は幅広いメディアで

    ガンホー、有罪判決の元社員に賠償求め提訴へ
    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    提訴理由は「事件で会社の社会的評価が著しく低下した」で、RMTをしたから、ではない
  • BCN、「デジタル2.0の鍵を握るのは全録レコーダー」、麻倉怜士氏を招き講演

    BCN(奥田喜久男社長)は11月2日、都内で開催した「BCNフォーラム」に麻倉怜士氏を講師として招き、「デジタル家電とは何か今後の展望」をテーマにした講演を実施した。麻倉氏はデジタル家電がここまで普及した理由と、今後、デジタル家電がどのように進化していくかを分かりやすく解説した。 ●「デジタル家電」といえば薄型テレビとDVDレコーダー 「デジタル家電」といっても、薄型テレビ、DVDレコーダー、デジタルカメラ、携帯オーディオなどさまざまな「デジタル」製品が販売されている。その中でもっともユーザーの生活に影響を与えたのは「薄型テレビとDVDレコーダーだ」と麻倉氏はいう。 テレビやレコーダーは洗濯機や冷蔵庫などの生活家電と同様、ほとんどの家庭に普及している家電製品。市場規模が大きいこの2つの製品がデジタル化し、さらに、ユーザーに広く認められるようになった理由は「製品を購入することで訪れる便利で豊

    BCN、「デジタル2.0の鍵を握るのは全録レコーダー」、麻倉怜士氏を招き講演
    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    「すべてのテレビ番組を録画、保存し、必要に応じて検索、視聴できる生活が近づいている」現在これをやってるのはかなりのマニアだろうけど、もっと広まる前に放送業界は手を打ったほうがいいと思うんだけどなぁ
  • 「mixiの裏技」でパニック バグ悪用でデマ出回る

    「他人のページに『足あと』を残さずに訪問できる裏技がある」――SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」で11月5日夜、こんなうわさが流れた。だがこの“裏技”を実行すると、他のユーザーが自分のページにアクセスできなくなってしまう不具合が起きる。原因はmixiのバグ。一部ユーザーが実際に実行してしまい、一時パニックに陥った。運営元のミクシィは11月6日未明にこの不具合を修正し、今は騒動は収まっている。 情報は5日夜に「mixiの裏技」「相手のページに足あとが残らない方法」などというタイトルで、規模の大きなコミュニティーにマルチポストされていた。 内容は、自分のページへのアクセスを制限できる「アクセスブロック」機能で特定の設定をすれば、自分の「足あと」(自分が他人のページにアクセスしたことを知らせる機能)が見えなくなったり、友人限定で公開している日記を、友人でなくても読めるように

    「mixiの裏技」でパニック バグ悪用でデマ出回る
    hiragisan
    hiragisan 2006/11/07
    mixiっておもろいな。「反省のためのコミュニティー」とか