タグ

2007年10月5日のブックマーク (6件)

  • Webとコーパス 第四回「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」

    Webとコーパス 第四回「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」 2007-10-03-2 [WebAndCorpus] Web上のテキストデータをコーパスとして見る、 というテーマでブログ記事を書いています。 今回はカタカナから英語スペルを調べるサイト「うろぼえ」を紹介します。 なお、この記事は「三省堂辞書サイトのブログ」へも転載という形で 提供していますので、そちらでもお楽しみ下さい。 - 第四回「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」 - Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/ § ■ウェブコーパス徹底活用 第四回 「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」 英文を書くときに悩むのが、英語のスペルです。 ワードをはじめ、 多くのエディタソフトには英語のスペル

    Webとコーパス 第四回「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」
    hiragisan
    hiragisan 2007/10/05
    「調査対象のカタカナ語でネットを検索し、検索結果に含まれるアルファベット表記の単語(頻繁に共起する単語)を取り出す」
  • "Googleキラー"と呼ばれたWiseNutがサービス終了:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    2001〜2002年頃に検索業界でよく見かけた話題の1つが「Googleキラー」だ。"PageRank" という(当時は)革新的と注目された技術で急速に人気を広げるGoogle、それに対抗する新興検索エンジンを呼ぶ言葉として用いられた。 その代表がTeoma(テオマ)とWiseNut(ワイズナット)だった。後者については楽天に買収される直前のLycos JAPANが採用する形で日でもサービスを提供したことがあり、利用した経験がある方もいるだろう。両社ともに、基的には当時Googleが抱えていたPageRankの問題点を克服するアルゴリズムをひっさげることで検索の関連性を高めようとするアプローチが注目された(Teomaは"Subject Specific Popularity"、WiseNutは"Context Sensitive Link Analysis"など)。 Teomaはその後

    hiragisan
    hiragisan 2007/10/05
    TeomaだとかWiseNutって懐かしすぎる。今見たらブラウザのローカルブックマークに入ってた
  • “21世紀のプログラムを作る君たち”に伝えたかったこと

    個人が成し遂げられることはどんどん大きくなっている。常識は短期間で変わる。今貴重なものは,やがて過剰になる。日市場を世界からへだててきた日語の壁はなくなろうとしている。ネットの向こうにいる仲間を信じよう---「U-20プログラミング・コンテスト」という,20歳以下を対象にしたコンテストに参加した若い技術者たちに,伝えたかったことだ。 ここ3年ほど,このコンテストの審査会にオブザーバという名目で立ち会わせてもらっている。なにしろ審査員のひとりであるまつもとゆきひろ氏が「私が応募しても入賞できないかもしれない」というレベルの高さである。思わず唸る完成度の高い作品あり,思わず吹き出してしまうユーモアのある作品あり。記者は好きに意見だけ言って審査の責任は負わないという美味しい役目でもあり,こんなに無料で見させていただいていいのだろうかというくらい楽しませていただいている(関連記事)。 ところで

    “21世紀のプログラムを作る君たち”に伝えたかったこと
    hiragisan
    hiragisan 2007/10/05
    高橋信頼記者大いに語る
  • UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信

    大手動画共有サイトであるYouTubeは、カリフォルニア大学バークレー校では重要な教具となっているようだ。 同校は米国時間10月3日、講義をそのまますべてYouTubeに投稿したことを明らかにした。 バークレー校関係者は声明で、同校は講義を完全な形でYouTubeに投稿した初めての学校であると主張している。ビデオ録画された300時間以上の講義が、youtube.com/ucberkeleyで利用可能になる予定だと述べた。 バークレー校は、この取り組みを拡大していく予定だと述べている。YouTubeで配信されている講義の科目は、化学、物理、生物学である。また、Google共同創業者であるSergey Brin氏が2005年に行った検索エンジン技術に関する、講義も配信されている。 UC Berkeley on YouTubeによって、大学生活や学問的研究、行事、運動競技などが公の目に見えるよう

    UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信
    hiragisan
    hiragisan 2007/10/05
    300時間以上だとか。YouTube画質だけど
  • FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」

    キャッシュ取得を案内する障害告知ブログの書き込み。キャッシュ取得の案内は、10月5日午前2時までに削除された ブログサービス「FC2ブログ」を運営する米FC2はこのほど、ユーザーのブログ記事データの一部がハードウェア障害で消失したとし、該当ユーザーに「Googleキャッシュからデータを復帰してほしい」と呼びかけている。 9月29日から10月1日にわたって障害が発生し「blog88」という名のサーバを利用していたユーザーで、9月12日から10月1日までの記事が消失した。一部ユーザーの記事はバックアップからも復帰できなかった。コメントやトラックバックは保存されている。 同社はユーザーに対して、Googleのキャッシュや、キャッシュ検索ページから、自分のブログのキャッシュを探しだして文をコピーし、ペーストで投稿し直してデータを復帰させる方法を紹介している。 キャッシュを見つけられないユーザーは

    FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」
    hiragisan
    hiragisan 2007/10/05
    これはひどい。Googleキャッシュから戻せるというなら運営側でやるべきだし、ローカルPCにバックアップを取れというならエクスポートツールかはてダラのようなツールを提供すべき(あったらごめんなさい)
  • 最安「1分10円」も auが新料金コース導入、端末高く料金安く

    KDDIは10月4日、新料金サービス「au買い方セレクト」を11月12日から導入すると発表した。従来と同様に安価に端末を購入できるコースに加え、端末購入費は高くなるが、その分基料金と通話料金が安くなるコースを加入者が選べる。 携帯電話会社が販売店に支払われっている販売奨励金(インセンティブ)が通話料に跳ね返っており、端末の機種変更をあまりしないユーザーにとって不公平な料金になっている──という批判を受けて導入する。NTTドコモも新料金プランを12月に導入する計画だ。 1分10円の業界最安通話料も au買い方セレクトで選べるのは、従来と同様の「フルサポートコース」と、端末購入費は高いが、通話料が安くなる「シンプルコース」の2つ。 フルサポートコースは端末購入時、同じ端末を2年使うことを条件に、店頭販売価格から2万1000円(税込み)を「購入サポート」として補助し、安価に購入できるようにする

    最安「1分10円」も auが新料金コース導入、端末高く料金安く
    hiragisan
    hiragisan 2007/10/05
    嬉しいユーザがいないような気がする