タグ

2010年9月21日のブックマーク (9件)

  • 孫子ちゃんの兵法 「前代未聞!“兵法界”驚愕の萌え本!」 : アキバBlog

    総合科学出版より萌兵法解説書『孫子ちゃんの兵法』が16日に先行発売なり、メロン秋葉原店・とら秋葉原店Aで見かけた。 オビには『中学生から社会人まで、人生をうまく戦い、しっかりと生き残るための戦略や秘訣がここにある!』『人生戦争だ!』などがあり、書籍情報では『競合書がいっぱいの「孫子の兵法」というテーマで、「戦わずして勝つ」にはどうしたらよいのか?もしかして「萌え」にすればより面白くなり類書がなく、戦わずして勝てるのでは? ということでうまれた書の企画。おそらく世界初の萌えです。萌イラストはもちろん、60以上の萌4コママンガも収録!数々の画期的な「孫子の兵法」解説書を世に送り出してきた著者も困惑!?』や、『前代未聞!“兵法界”驚愕の萌え系「孫子の兵法!』とのこと。. このは、これから社会人になる人や、社会人になって間もない人など、若い人に「孫子」の兵法を紹介するためのです。「

    hiragisan
    hiragisan 2010/09/21
    なんでもありか。でも、ちょっと欲しい
  • 3Dアニメーションで学ぶOOP | スラド Linux

    カーネギーメロン大学で開発されたAliceというオブジェクト指向プログラミング(OOP)言語がOpen Tech Pressで紹介されています。OOPの概念を学ぶための言語で、3Dオブジェクトを制御してアニメーションを生成するプログラムをマウス操作で作りながらOOPの諸概念(オブジェクト、継承、カプセル化など)が習得できるようになっているそうです。 マウス操作主体の開発環境を“言語”と呼んでいいのかどうかわかりませんが、OOPで躓かないためのツールとしては有効かもしれません。

    hiragisan
    hiragisan 2010/09/21
    却ってむずかしそうだけど
  • Alcohol 52% Free Edition

    Alcohol 52% Free Edition 2.1.1.2201 FE Alcohol Soft Development Team (Freeware) Emulation software allowing users to play CDs DVDs without the need for the physical disc. Notebook users and PC Game players would benifit the most from Alcohol 52% Supports 25 plus languages Can handle up to 31 virtual CD DVD-ROM drives, all at once. The reading speed of a virtual CD-ROM is 200X. This means you can p

    hiragisan
    hiragisan 2010/09/21
    今までDaemonTools使ってたけどどうなんでしょ
  • 窓の杜 - 【NEWS】OS再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできる「DriverMax」

    OSの再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできるソフト「DriverMax」v1.2が公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトはフリーソフトだが、30日間以上継続して利用する場合は無料のユーザー登録が必要。 「DriverMax」は、現在PCにインストールされているドライバーすべてを1つのフォルダに出力できるソフト。出力したドライバーを、OS再インストール時などに一括インストールできる機能も備えている。そのため、ドライバーのインストール時に、各ドライバーを1つ1つ用意する手間が省けて便利。また、ウィザード形式で簡単に利用できるのも特長だ。 ドライバーを出力するには、まず[Export Drivers]ボタンをクリックしよう。すると、PCにインストールされているドライバーを検出し、ビデオカードやサウンド

    hiragisan
    hiragisan 2010/09/21
    これは使おう
  • Vector: トップ / ダウンロード / Windows11/10/8/7/Vista/XP/2000/NT / パーソナル / 障害者用

    フリーソフト |  シェアウェア |  製品 |  サンプル |  その他 新着ソフト |  特に人気の高いソフト | 《レビュー》 リンク先にレビュー記事があります クイックトーク 4.1.0 《レビュー》 スムーズな音声会話を支援、コミュニケーション・エイドとしても利用できる (17.10.23公開 11,290K) 赤シートソフト 1.1.1 パソコン上の赤い文字を消し、暗記学習が行える (13.03.12公開 418K) アクティブウィンドウの外側を暗くする視覚補助アプリ 1.3 アクティブウィンドウの外側を暗くして、操作対象のウィンドウを見易くする視覚補助アプリ (19.09.18公開 29K) Reading Tracker App 1.05plus 文章を読みやすくする読書補助具「リーディングトラッカー」のソフトウェア版 (21.01.20公開 199K) オリジナル個別支援

    hiragisan
    hiragisan 2010/09/21
    こんな分類が
  • [ThinkIT] 第1回:Webブラウザを使ったテストツールSeleniumとは (1/3)

    この連載は、WebアプリケーションのテストツールであるSelenium(セレニウム)についてサンプルを用いながら概要と基的な使い方を解説していきます。連載第1回の今回は、Seleniumの概要について紹介します。 Seleniumとは、Webブラウザを使ってWebアプリケーションをテストするツールです。この「Webブラウザを使って」というのが非常に大きなポイントで、人が手でWebブラウザを操作する代わりにSeleniumがWebブラウザを操作してくれるのです。 そして単純に操作するだけでなく、例えばエラーメッセージが正しく表示されているかといった検証も行うことができます。つまり、今まで人手を必要としていたWebブラウザを使った試験が自動化できるものなのです。そのため数百項目もあるテストも、クリック1回で実施できます。 より重要なことは「自動化することによって試験を繰返し実施できる」こと

  • 「新説RPG幻想事典 剣と魔法の博物誌〜モンスター編〜」本日2月28日に発売

    「新説RPG幻想事典 剣と魔法の博物誌〜モンスター編〜」日2月28日に発売 編集部:大路政志 ライター:Murayama イラスト:鶴見敏行 4Gamer.netの月曜連載「剣と魔法の博物館〜モンスター編〜」の,第1回から第60回までの内容をまとめた書籍,「新説RPG幻想事典 剣と魔法の博物誌〜モンスター編〜」が,全国書店およびオンラインショップ等で,日2月28日に発売された。価格は1680円(税込)。 同書は,Web連載版を元に大幅な加筆/修正が施され,さらにコラムなども盛り込まれた豪華版。さまざまなモンスターの起源や特徴を分かりやすく解説した,ファンタジーファン必見のモンスターガイドブックに仕上がっている。 なお,加筆はすべてのモンスターに対して行われており,新たに書かれたコラム類は20以上にも及ぶ。また,つるみとしゆき氏の描きおろしイラストも掲載されているので,当連載に欠かさず目

    「新説RPG幻想事典 剣と魔法の博物誌〜モンスター編〜」本日2月28日に発売
    hiragisan
    hiragisan 2010/09/21
    もう一冊あった
  • 4Gamer.net 人気連載「剣と魔法の博物館」が書籍化。大幅加筆で9月11日発売

    4Gamer誌上で連載されていた「剣と魔法の博物館」が,ソフトバンククリエイティブを通じて書籍化され,9月11日に発売されることとなった。価格は1890円(税込)。 書籍のタイトルは「新説 RPG幻想事典 剣と魔法の博物誌」。4Gamerではお馴染みのライター Murayama氏が手がけた連載が,(30歳前後のファンタジーファンならご存じかもしれない)「RPG 幻想事典」という人気書籍シリーズの,10年ぶりの最新刊という形で出版されることになったのである。 書籍化にあたっては,全篇にわたって補足説明/内容修正が行われているほか,「フラガラッハ」「ジュワイユース」といった,連載未収録武器に関するコラムを多数追加。つるみとしゆき氏のイラストに関しても,モノクロではあるがすべて収録。さらに表紙を飾るカラーイラストも描き起こしてもらっているので,興味がある人は,書店で書を探す目印として,右上のカ

    hiragisan
    hiragisan 2010/09/21
    RPG 幻想事典とか懐かしい
  • Rubyに移植したTropyのスクリプトを更新

    目次 2006年2月28日 - 再校読み合わせ / 早朝 / 2006年2月27日 - 体調 / 2006年2月26日 - プログラマの英語(解答編) / 今日 / 2006年2月25日 - 再校読みは続く / 2006年2月24日 - プログラマの英語(問題編) / 再校読みは楽しい / Perlクイズ、休刊 / 2006年2月23日 - 日記更新 / 2006年2月19日 - Rubyに移植したTropyのスクリプトを更新 / 2006年2月18日 - 素数クイズ(解答編) / 2006年2月17日 - 素数クイズ(問題編) / 2006年2月15日 - 初校読み合わせ / 2006年2月14日 - まだまだ読み込みは続く / 2006年2月12日 - Rubyに移植したTropyのスクリプトを公開 / 日曜日 / 2006年2月11日 - さらに読み込みは続く / 2006年2月10

    hiragisan
    hiragisan 2010/09/21
    「もし間違いがまったく見つからないとしたら、そちらのほうが問題。なぜならきちんと読めていないことになるから」