タグ

2009年6月18日のブックマーク (4件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 女子高生スナックママ、年上ホステス8人使う…札幌で摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌市厚別区で無許可のスナックを開いたとして、札幌厚別署が「ママ」を務めていた女子高生(18)らを風営法違反容疑で逮捕、送検していたことが17日、わかった。 ◆資格も取得、商才発揮◆ 捜査幹部によると、この女子高生はホステスとして働きながら品衛生責任者の資格を取るなど勤務態度を評価され、2年生だった今年1月、店長に昇格。年上のホステス8人を使いながら店を切り盛りする“敏腕”ぶりで、売り上げが月200万円を超える時もあったという。 摘発されたのは同区厚別中央のパブスナック「ムーン」。捜査幹部によると、女子高生は今年5月、経営者の男(34)とともに、北海道公安委員会の許可を受けずに同店を営業、女性従業員に接客をさせた疑い。 女子高生は親元を離れ、札幌市内で一人暮らしをしながら通信制高校に在学。生活費と学費を稼ぐため、市内の複数のスナックなどで働き、昨年10月、同店に移ったという。ママに昇格し

    hiranotkm
    hiranotkm 2009/06/18
    歌舞伎町の女王っすか
  • asahi.com(朝日新聞社):イラン抗議活動「ツイッター」で連携 米政府も「支援」 - ネット・ウイルス - デジタル

    【ワシントン=望月洋嗣】イラン大統領選をめぐる抗議活動の参加者らが「ツイッター」と呼ばれるウェブ上のコミュニケーションサービスを使って連絡をとり合っていたことが、米メディアなどで話題になっている。規制から漏れた数少ない通信手段として若者らが活用したようだ。  米国務省のケリー報道官は16日、米政府もツイッターでのやりとりを通じて投票後の混乱を見守っていたことを明かし、「新たな社会メディアの力を自覚した」と語った。米政府は、抗議活動参加者がイランの日中に連絡をとり続けられるよう、ツイッターの運営会社が16日に予定していたメンテナンス作業の時間をずらすよう要請。会社側も応じたという。  ツイッターは最大140字のメッセージを書き込んでやりとりできるサービス。あらかじめ決めた人々との間で連絡をとり合ったり、共通の興味を持つ不特定多数の人と情報交換したりできる。手軽な情報ツールとして人気を呼び、オ

    hiranotkm
    hiranotkm 2009/06/18
    Asahiでも取り上げられるんだな。Twitterが有名になるのかな・・・?
  • あたしCOO

    アタシ COO 仕事? 他の会社の お手伝い てか コンサル みたいな 彼氏? まぁ 幹部希望 だって 某社の 元取締役 らしいし てか 面接60件目? なんていうから まぁ アタシが それなりの ポストで 雇ってあげたら すぐに 病欠 みたいな マジ こいつ ムカつくし だって まだ 入って 20日しか たってないのに 病欠 とか 若い子 だったら まぁ わかるけど 幹部で それって ありえない みたいな だから メールで 文句 言ってやって もし 謝ってきたら 許して あげても いいかな なんて 思った けど 結局 逆ギレ? されて サイアク みたいな まぁ こっちも ちょっと キレ気味で 別れたい なんて メールしたし そりゃ ちょっとは アタシも 悪かった かも しれないけど やっぱ 許せない みたいな てか 普通に 休んで ブログ とか やっぱ ムカつくし ひねり 潰したい みた

    あたしCOO
    hiranotkm
    hiranotkm 2009/06/18
    ブコメには予想通り遠い海からきたCOOネタw /そのうちダイナソーオフィサーとか言われるんですかね。