ブックマーク / www.tomokiuchino.work (166)

  • 安井仲治の小さな写真集が出てきたので語る

    棚を整理していると安井仲治の作品を掲載した小さな写真集が出てきた。ブックオフなどの古屋で写真集を買い集めていた時期がある。来はもっと高値がつけられてもおかしくないようなが安価に買えるのがブックオフの特徴の1つ。マニュアル、データ化してスピーディーな作業をするために必要なことなのだろう。貴重コーナーも設けている店舗もあったので、今ではの持つ来の価値に気付いているのかもしれない。安井仲治のこの写真集はそこまでプレミア価格がついているわけではないのだけど、数百円だったと思う。アマゾンで検索してみると千円と少しくらいで販売されている。 アマゾンと楽天で安井仲治のを検索しても新品のは売られていない。楽天ブックスの場合はかろうじてこの安井仲治写真集が登録だけはされていた。再販されることはあるのだろうか。新しい写真集が作られることはあるのか。写真業界の中ではトップ級の存在ではないので

    安井仲治の小さな写真集が出てきたので語る
    hirari58
    hirari58 2022/01/04
  • 2022年、よろしくお願いいたします

    畑日誌 (68) WOOVE PROJECT (52) 武蔵野 (52) 空 (48) ほころぶ (44) 所沢 (42) 環境 (30) 鳩峯公園 (26) プラスチック (20) 荒幡富士 (20) 読書感想文 (18) 自然 (17) COVID-19 (15) 乗り物 (15) 新型コロナウイルス (14) オリンピック (12) 八国山 (10) 展示 (10) 政治 (10) 原子力発電 (9) 田んぼ (9) 飲み物 (9) 林 (8) (8) カメラ (7) 撮影記 (7) Rakutenmini (6) ラジオ (6) (6) 酒 (6) 野菜 (5) 雑記 (5) エネルギー (4) 畑 (4) アニマルウェルフェア (3) 核兵器 (3) 農業 (3) ブログ (2)

    2022年、よろしくお願いいたします
    hirari58
    hirari58 2022/01/02
  • 所沢ラーメンブログ編集後記、スタミナラーメンを考察

    ▽今年最後のラーメン納めをしようと所沢市内では貴重な二郎インスパイア系のガッツリラーメン店に向った。そこは爆麺亭といういかにもモリモリしてそうなお店で、確かに暴力的な量の野菜が乗っかているのだけど、味的には二郎インスパイア系としてはあっさりしている。あまりこってりしすぎても身体に悪いので、爆麺亭のラーメンを気に入って何度も足を運んでいる。今回は残念ながら年内の営業を終えてしまっていたのだけど、近くの町中華的なお店でスタミナラーメンべてきた。 所沢ラーメンブログhttp://tokomen.seesaa.net/article/485004170.html所沢駅近くの「喜楽」でスタミナラーメン! 2021年12月29日訪問 今年も終わりなので、最後にラーメンをどこかでべることにした。この所沢ラーメンブログでは町中華のような古くから営業しているお店を訪れていこうと考えている。けれど、1番

    所沢ラーメンブログ編集後記、スタミナラーメンを考察
    hirari58
    hirari58 2021/12/30
  • 武蔵村山の民俗資料館に行ったついでに野山北・六道山公園を歩く

    ▽ニュースサイトを眺めていて、武蔵村山市立歴史民俗資料館で興味深い展示が開催中なのを知る。展示は来年の16日までなのだけど、年内は27日が最終日なので早速スーパーカブを走らせた。 今回はこちらのグローブを新しく購入したので、試したくて出かけたというのもある。だいぶ安く購入したので不安だったのだけど問題なく使えそう。 武蔵村山市立歴史民俗資料館は自宅からは10キロくらいなので、スーパーカブを走らせると30分くらいで着く。多摩湖の北側、狭山湖の南側の道路が使えればもう少し早いのだけど、残念ながら二輪車は走ることができない。悲しいことです。武蔵村山民俗資料館は狭山丘陵の南側にあって、歩いてすぐの場所に野山北・六道山公園があるのでついでに散策することにした。 私が住んでいるのも同じ狭山丘陵の麓なのだけど、1番先端なのでかなり穏やか。野山北・六道山公園は起伏があってワイルドだ。しかも八国山のように尾

    武蔵村山の民俗資料館に行ったついでに野山北・六道山公園を歩く
    hirari58
    hirari58 2021/12/28
  • 冬至だから荒幡富士で夕陽を撮る

    ▽すっかり忘れていたのだけど、12月22日は冬至だった。個人的に1年を通じて非常に重要な日だと思っている。なのに忘れていたというのはお恥ずかしい話です。二十四節気が書き込まれたカレンダーでも部屋にあれば忘れることもないのだろうけど残念ながらない。今になってその必要性を感じたので、来年はカレンダーを用立てよう。 冬至というと1年で太陽が出てから沈むまでの時間が1番短い日。言い換えると1番昼が短く夜が長い日。世間的にも非常に重要な日で、昔から様々な行事が風習として行われてきた。かぼちゃや小豆をべるとか、柚子湯に入る、んが2つつくべ物をべるなど。我が家でもお風呂に柚子が毎年浮いている。何か科学的な根拠があるのかは分からないけど、何か意味があるのだろう。 冬至が昼間の時間が1番短いとすると、翌日からは少しずつ日が伸びていくということだ。私は毎年、大晦日の日に夕陽を撮っているのだけど、1年の中

    冬至だから荒幡富士で夕陽を撮る
    hirari58
    hirari58 2021/12/23
  • WOOVE PROJECT / 狭山公園

    畑日誌 (67) 武蔵野 (52) WOOVE PROJECT (51) 空 (48) ほころぶ (44) 所沢 (42) 環境 (30) 鳩峯公園 (25) プラスチック (20) 荒幡富士 (19) 読書感想文 (18) 自然 (17) COVID-19 (15) 乗り物 (15) 新型コロナウイルス (14) オリンピック (12) 八国山 (10) 展示 (10) 政治 (10) 原子力発電 (9) 飲み物 (9) 林 (8) 田んぼ (8) (8) カメラ (7) 撮影記 (7) Rakutenmini (6) ラジオ (6) (6) 酒 (6) 野菜 (5) 雑記 (5) エネルギー (4) 畑 (4) アニマルウェルフェア (3) 核兵器 (3) 農業 (3) ブログ (2)

    WOOVE PROJECT / 狭山公園
    hirari58
    hirari58 2021/12/20
  • 所沢ラーメンブログ編集後記

    ▽久しぶりにラーメンべに行ってきた。といっても2週間ぶりくらいなのだけど、ラーメンブログを運営しているならもう少し頻度は上げたほうがいいのかなと思い直している。あまり外ばかりするのは健全ではないのでほどほどで。 所沢ラーメンブログhttp://tokomen.seesaa.net/article/484784887.html満洲里 2021年12月12日訪問 私は西所沢が最寄り駅なのだけど、存在自体は古くから知りつつ一度も足を運んだことのないお店があった。この場所では30年ほど前に開業したらしく、噂によるとぎょうざの満州の創業& 今回訪れたのは西所沢駅の近くの満洲里。私が中学生の頃からあるのでかれこれ30年この場所で営業されている。調べてみるとこの店舗の前は新所沢で営業されていたそうで、しかもぎょうざの満洲の創業者も一緒に働いていたとか。だからぎょうざの満洲の店は新所沢にあるんです

    所沢ラーメンブログ編集後記
    hirari58
    hirari58 2021/12/13
  • 畑日誌、キャベツを定植、柚子を収穫するも使い方に悩む

    ▽畑作業日。日のメインはベランダで育てていたキャベツの定植。 その前に下富の宇佐美でガソリンを入れたのだけど、値段は結構落ち着いてきている。それでも高い気がしますが。 畑に着くと、が日向ぼっこをしていた。平和な光景。 こちらは前に定植したキャベツ。今回定植したものも元気に育ってほしい。 やたらとアブラムシが引っ付いてる空豆があった。大根の葉っぱもべられるけど、根元において保温と乾燥防止。 練馬大根。どんな料理に使っても美味しい。 日の収穫。大根は間引き。スーパーカブに乗らないのであまり大きくならないうちに収穫してしまう予定。 柚子を収穫したかったのだけど、高いところに実が出来て届かない。先日手に入れた組み立て式のスコップで強引に収穫。高枝切り鋏が欲しいです。さて、この柚子はどうしましょう。

    畑日誌、キャベツを定植、柚子を収穫するも使い方に悩む
    hirari58
    hirari58 2021/12/11
  • 楽天モバイルの1年無料が終わったらどうするか考える

    ▽現在、楽天モバイルを契約していてスマートフォンだけでなく、テザリングでパソコンの通信もまかなっている。ひと月の通信量は、無料。キャンペーンで1年間無料だったので契約したのだけど、今考えてもありえないくらい太っ腹だった。その成果として楽天モバイルは多くの契約を勝ち取ったわけだけど、心配になるくらい赤字を垂れ流している。業の楽天市場は好調なので赤字は補填できるのだろうけど、ユーザーとしてはサービスの質は維持してもらいたい。 楽天モバイルの無料利用期間が終了すると、今のペースでの使用だとマックスの月額2980円になる。と思ったら税込みで3278円で、これでもデータ使用量に制限がないので随分安い。通信大手3社も格安のプランを用意してきていて、値段的には同等レベルではあるけど、無制限に使うとなるとやはり楽天モバイルに軍配が上がる。とはいえ、通信速度はそこまでなくていいので、もっと安いプランはない

    楽天モバイルの1年無料が終わったらどうするか考える
    hirari58
    hirari58 2021/12/09
  • 八国山で撮りながら録ってみる

    ▽ツイキャスでの生配信を何度かしたのだけど、どうも向いていないと思い出している。単純にただやってみるだけでは駄目なのだろう。それはまた考えるとして、写真のスライドショーと音を組み合わせた動画を作ってみることにした。こうしてブログに写真をアップするだけではないアプローチは試していきたい。 向かった先は近所の八国山。写真を撮りつつ録音もしてみる。 ちょうど紅葉真っ盛りで写真的には良かった。ただ、撮り始めたのが3時過ぎだったので刻一刻と暗くなっていく。 写真はなんとかブログ用に何枚か撮れたけど、録音がいまいち。写真をスライドショーにするなら歩きながら足音がする音声でもいいかと思ったけど、違うらしい。 次回はどこかに留まって録音しよう。帰りに鳩峯でも録音しようと思ったのだけど忘れていた。カラスが多いことを。 八国山より鳩峯のほうにカラスが多いのは何か理由があるのかしら。そういえば、カラスの死骸を見

    八国山で撮りながら録ってみる
    hirari58
    hirari58 2021/12/04
  • 雑記

    々とした日々を送っているので、何か新しいことを始めようと考え、ライブ配信を試してみた。ユーチューブに動画をあげるのでもいいのだけど編集が面倒くさい。というかそんな技術はない。実はユーチューブチャンネルを持っていて何か動画もアップしている。写真をスライドショーにして、林で録音してきた自然の音を流すというあまり需要がないような動画。虫や鳥の鳴き声をただただ聞くというのも悪くはないと思うのですけどね。技術やアイデアがあれば動画にもう少しコミットしてもいいのだけど、どうもそこまでやる意義が見出だせない。動画だといろいろとやることがあるのだけど、配信の場合はスマートフォンがあればとりあえず出来てしまう。 配信をするといっても私が何かを話すわけではない。そのうち話そうとは思うのだけど、モゴモゴボソボソ人間なのでお聞き苦しいと思われる。訓練が必要。それに言いたいことはブログに書いているので、話すこ

    雑記
    hirari58
    hirari58 2021/12/02
  • 三嶋大社の巨木にテンションが上がる

    ▽三島といえば三嶋大社、なのかは分からないけれど、随分と歴史のある神社だ。いつごろ創建されたのかは不明のようだけど、源頼朝に関わりがあり、奈良時代の文書にも登場するくらいなので、少なくとも1000年以上の歴史がある。名前が神社ではなく大社になっているということは、神社の世界でも格が高いのだろう。といっても調べると戦前までは三嶋神社だったらしい。どんな意図があって大社にしたのか気になる。いずれにしても長い歴史があり、多くの崇拝を集めているのが三嶋大社だ。 それだけの歴史ある神社となると、境内にある木々は天高くそびえている。神社と森、木々は切っても切れない関係だ。殿の向こう側は森になっているし、境内の至るところに育つ巨木は好きな人にはたまらない。三嶋大社の敷地は広いので、ちょっとした自然散策をした気分になれるのだけど、やはり印象的なのは巨木で、こう目の当たりにすると気になって仕方なくなってく

    三嶋大社の巨木にテンションが上がる
    hirari58
    hirari58 2021/11/29
  • 狭山湖でバイクをどこに駐輪するかで悩む

    ▽時々、多摩湖に夕陽や自然を撮りに行くのだけど、あまり狭山湖には行く機会がない。場所的に自宅から多摩湖のほうが近いというのが主な理由ではある。とはいえ、狭山湖というのも30分とか1時間もかかるわけではないし、近所を通りかかることも多い。気軽に立ち寄りたい所なのだけど、バイクを駐輪できる場所がないというのは大きな問題だ。適当に路駐すればいいのだろうけど、場所を間違えれば周辺は道が狭くクネクネしているので邪魔になってしまう。ルールとマナーをできる限り守りたい人間としては駐輪場に停めるのが一番いい。けれど狭山湖にバイクの駐輪場はないし、市営の駐車場ははっきりとバイクはお断りと書かれている。自転車の駐輪場も見当たらないのだけど、バイクと違って敷地内にそのまま入れるので問題はないのだろう。 狭山湖の入り口はゲートのようになっていてバイクの侵入が出来ない。それなら専用の駐輪場を設けて欲しいのだけどバイ

    狭山湖でバイクをどこに駐輪するかで悩む
    hirari58
    hirari58 2021/11/24
  • 畑日誌、里芋を収穫し終えたつもりが見逃す

    ▽畑作業日。敷地の片隅のモミジが秋真っ盛りな感じになっている。枝を切って水挿しにしようと思ったけど忘れてしまった。 収穫し終わったオクラの根元に空豆。支柱として収穫まで持ち堪えるかは分からない。多分無理。 大根の収穫はまだまだ先。少しべられるくらいになってから間引きの予定。それじゃ遅い気がしないでもない。 適当にいくつか蒔いた種で芽を出したのはホウレン草だけだった。まだ期待してていいのだろうか。 虫にわれつつ育ってきたキャベツ。 いつの間にか生えてきたゴボウ。だと思われる。 里芋の収穫はこれで終わり、と思ったら帰り際に見逃しているのを発見。皮の剥けた里芋かと思ったらゴルフボールだった。隣から沢山飛んできます。どうにかしてほしい。 畑まで運んでいるプラスチックの容器に亀裂を発見。長持ちするかと思ってたけど残念。それでも4年か5年は使っている気はする。

    畑日誌、里芋を収穫し終えたつもりが見逃す
    hirari58
    hirari58 2021/11/18
  • 古いレンズを引っ張り出して多摩湖周辺をうろつく

    ▽先日、サブカメラとしてオリンパスのE-PM1というミラーレスカメラのエントリーモデルを使用しているということを書いた。これは10年前に発売されたカメラなのだけど、メインで使用しているカメラも同じくらい古い。調べてみるとニコンのD7000は2010年の発売だった。 そんなデジタルカメラとしてはものすごく古い部類に入ってしまうニコンのD7000がメイン機なのだけど、いつもは武蔵野写真用に20ミリの広角レンズをつけっぱなしにしている。ただでさえホコリが混入しているのに、これ以上レンズ交換して増やしたくない。それがレンズ交換しない理由。 そうはいっても、いつも同じレンズでは飽きてしまう。ろくなレンズを持っていないのだけど、ものすごい古い50ミリの単焦点のレンズを引っ張りだして撮ってみた。撮影地は近所の多摩湖、狭山公園。 ここは普段からわりと人気の場所なのだけど、土曜日で紅葉も始まっているので普段

    古いレンズを引っ張り出して多摩湖周辺をうろつく
    hirari58
    hirari58 2021/11/14
  • 雑記

    図書館で借りたを返しに椿峰にスーパーカブを走らせた。まったくもってエコじゃない。図書館に行くくらい歩いて行けと思うのだけど、近所の図書館は工事の関係でまだ休館している。3カ月はとても長いのだけど、他の図書館に行くことでの発見も多い。椿峰は駅からはかなり離れているのだけど、広々としていて蔵書も充実している。私的に好印象なのは写真集。 今回は尾仲浩二さんのこちらを借りてきた。かなり人気のあった写真集だけど、新品ではアマゾンも楽天も取り扱っていない。なんだかんだ私はスナップ写真が好きで、影響を受けたのか旅に行きたい気持ちが高まっている。 を借りて外に出ると、まだ日が落ちるには時間がありそうだったので少し写真を撮ることにした。 向かった先はいつもの荒幡富士。刻一刻と暗くなってくるので急ぎ足で撮ってまわる。 それほど広い林ではないので暗くなる前に撮影終了。ほんの数十分の出来事。紅葉真っ盛りでは

    雑記
    hirari58
    hirari58 2021/11/09
  • 鬼海弘雄「東京夢譚」を読む

    ▽写真集を以前はよく購入していたのだけど、最近はもっぱら図書館で借りている。あまり最近の写真集界隈というか活躍している写真家のことを知らない。悲しいことに私が好きな写真家の多くは鬼籍に入ってしまっている。現役で気になる写真家なら写真展で直接作品を見ればいい。誰かいるかと思って考えてみるもすぐには出てこない。そういえばメモしておいたなとチェックしてみると、日人だと柴田敏雄、松江泰治、海外作家だとトーマス・シュトルート、アンドレアス・グルスキー、ロバート・アダムスとあった。ほとんどが写真集よりは写真展で見ないと意味がないような気がする。 そのメモに書かれた一人で今回借りていた写真集の作者が鬼海弘雄だ。残念ながら昨年の10月に亡くなられている。当に残念だけど、素晴らしい作品を残してくれた。有名なのは浅草で撮られた人物写真だろう。浅草を訪れる独特の雰囲気のある人物を浅草寺の壁の前で撮影したモノ

    鬼海弘雄「東京夢譚」を読む
    hirari58
    hirari58 2021/11/07
  • 空点描、雑記

    ▽夕暮れ時、空を眺めてみると雲がポンポンといい感じで浮かんでいた。こんな空ならきっと心潤う夕陽に出会え、写真も撮れる。まあ、綺麗な写真が撮れたところでブログにアップするか、スマートフォンで撮ってツイッターに投稿するくらい。なんの意味があるんだろうと思うけど、美しい空の瞬きに居合わせることが大事なのだ。というわけで、いつもの所沢高校の横の見下ろしスポットから撮影。なかなかの夕陽だったように思う。 夕陽スポットにアウトドアチェアでも持ち込んで、小一時間眺めていたいところだけど、不審人物認定されそうなのでしばらく眺めて立ち去った。夕陽を眺めるというのもなかなか風流でいい趣味だと思う。近所に夕陽スポット(もしくは朝陽)を見つけて、目的が写真を撮ることでもいいけど、身近なところで趣味、娯楽を見つけてほしい。まあ、どこにいても空は真上にあるので場所は問いませんが。 あたたかい秋らしい文化の日だったのだ

    空点描、雑記
    hirari58
    hirari58 2021/11/05
  • 衆議院選挙に思う

    ▽10月31日、衆議院選挙が行われた。今まであまり選挙についてはしつこく触れてこなかったけど、今回は自分の中で関心が強かった。その理由ははっきりと認識していないけど、自民党がいつまでも政権を握り続けることの弊害を感じたからだと思う。こう書いている現在、まだ開票作業が続いている。最終的な結果はまだ時間がかかるようだけど、自民党が過半数に届く勢いで、公明党と合わせると政権交代が起きないことが決定的になった。私としては非常に残念な気持ちになっている。 そんなことを書きつつ、私は小選挙区では自民党の議員に投票するという結論に至った。どうも矛盾した形になって自分自身もやもやしている。ただ、多くの選挙区で野党は候補者を一化し、私の住む埼玉8区でも候補者は自民と野党の二人だけだった。野党を勝たせたいのだから当然自民以外の選択をすべきなのだろう。個人的に第一に考えているのは環境問題で、野党候補の政策には

    衆議院選挙に思う
    hirari58
    hirari58 2021/11/01
  • 第49回衆議院選挙 投票マッチングを試してみる

    ▽選挙関連で大変ためになる情報を発信している選挙ドットコムが、今度の衆議院選挙での投票の参考になるようなサービスを提供していた。その名も「第49回衆議院選挙 投票マッチング」。ウェブ上で20の質問に答えていくと、自分の考えに近い政党を教えてくれるそう。 第49回衆議院選挙 投票マッチング |10月19日公示 31日投開票https://shugiin.go2senkyo.com/votematches/第49回衆議院選挙 投票マッチング |10月19日公示 31日投開票|選挙ドットコム第49回 衆議院議員総選挙 投票マッチング|10月19日公示 31日投開票 選挙ドットコム運営 どこまで正確なのか分からないし、人によっては参考にもならないかもしれないけど、私の場合はかけ離れたマッチングではなかった。一つ一つ設問を見ていこう。ついでに私の回答ものせます。 1、政府がロックダウンなど私権を制限

    第49回衆議院選挙 投票マッチングを試してみる
    hirari58
    hirari58 2021/10/25