hiro3729cdのブックマーク (3,666)

  • 人の目を気にするのをやめよう - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    私たちは、小学生のころから通知表で評価されてきました。 そして社会に出てからは、会社の評価によって給料や人事が決められることになっています。 そんな環境で育ってきたのだから、人からの評価を気にしてしまうのは、ある意味で仕方のないことなのでしょう。 だからこそ、「人からどう思われようと気にしません」と気負ったようにいう人に会った場合、「当にそう思っている人は、そんなことを口にしないよ」と 笑ってその人の肩を叩くのだそうです。 人からどう思われているかを気にしないでいられるようになるには、覚悟が必要とされるわけです。 「自分の言動がどう思われているか」を気にしすぎれば「私はこれでいい」と思うことができず、人からの評価を求めてキョロキョロすることになってしまう はずです。 そんな人のことを、“心の挙動不審者”と呼んでいます。 もちろん、人からの評価はよいほうがいいに決まっています。認めてもらえ

    人の目を気にするのをやめよう - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/04/03
    幸せになれる目標を立てて前に進んでみることも大事です。
  • 自分らしいスタイルを発見する - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    ちなみに「スピーチの練習は鏡に向かってやる」という方もいますが、表情の確認などをするのでない限り、お薦めはしません。 あくまで聞き手視点に立って、「聞き手から見て自分がどう映っているのか」という、ありのままの姿を認識する必要があるからです。 動きに集中して見てみると、ボディランゲージの癖がわかります。 たとえば緊張しているため無駄にウロウロと歩いているかもしれませんし、同じ手の動きを繰り返しているかもしれないわけです。 あるいは、ずっと定位置を動かなかったり、表情がまったく変わらなかったりするために物理的なコントラストがなく、見ていてつまらないかもしれません。 音声を消して確認してみれば、普段なら気づけないそうした癖に気づきます。 音声だけを聞いてみると、いろいろなことに気づくはずです。 たとえば「えー」「そのー」を繰り返していて耳障りに感じるかもしれませんし、声に抑揚がなく、眠くなりそう

    自分らしいスタイルを発見する - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/04/01
    虚像としての自分を演出するのではなく、 あくまで自分らしさを強調していくことが 大切です。
  • 他人に対して、あまり多くのことを期待しない - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    他人に対し、あまり多くのことを望まないほうが幸せに生きていける。 なぜなら他人という存在が、自分の願いを100%叶えてくれることなど、まずありません。 それを理解できない人は、いつも他人の悪口ばかり口にし、他人のためにイライラした気持ちで暮らすことになるもの。 そのため当然ながら、まわりの人たちとの関係もギクシャクしていくことになるでしょう。 それは当人にとって、とても不幸なことであるはず。 もちろん誰の心のなかにも、「人に期待する」という気持ちは少なからずあるものです。 「あの人は、きっと協力してくれるはずだ」というように。 しかし、他人に100パーセントの期待はしないほうがいい。 100%のことを期待すれば、結局は、欲求不満に陥ってしまうことになる場合が多いからです。 従って、他人についても、自分が期待することの80%のことをしてくれた時には、「これで十分だ」と満足するように心がけてい

    他人に対して、あまり多くのことを期待しない - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/31
    誰の心のなかにも、「人に期待する」という気持ちは少なからずあるものです。
  • 「心の持ち方」次第で幸福度が決まる - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    スイスの哲学者に、アンリ・フレデリック・アミエル(19世紀)という人物がいました。 『アミエルの日記』というが日語に翻訳されていて、多くの人たちに読まれています。 彼は、「心の持ち方」ということを、とても重要視した哲学者でした。 その人が幸福になれるか、あるいは不幸になってしまうかは、その人の「心の持ち方」次第であると考えていました。 そして、心の持ち方を変えることで、その人の人生や運命が変わっていく、と考えたのです。 そして、アミエルは、「幸福の真の名前は『満足』である」と述べました。 このことばが言い表しているのは、“満足する”ということを心がけていくことが、幸福に生きていくためのもっとも重要な基です。 たとえば予定していたことが100パーセント実行できなったとしても、その結果に「満足する」ことが大切だということです。 いま、必ずしも十分な収入がなかったとしても、その暮らしに「満

    「心の持ち方」次第で幸福度が決まる - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/30
    「満足する」という「心の持ち方」を習慣 づけることができれば、その人は幸福感 に満ちた人生を送っていくことができます。
  • 80パーセント幸福主義で生きる - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    生きていくうえでは、100パーセント自分の願いどおりになることはありません。 それは仕事でも、恋愛でも、どのような人間関係においても同じです。 にもかかわらず、「すべてを自分の望むとおりにしたい。 100パーセントでなければ嘘だ」と強く思いながら生きていったとしたら、結局は常に欲求不満を抱え、不満ばかりを口にしながら生きていくことになってまうかもしれません。 でも、そういう生き方は決して幸福なものではないはずです。 従って、人生は、あまり多くのことを望まず、自分の願いが80パーセント叶ったとしたら、「十分に満足だ。私は幸せだ」と考えていくようにするのが良いのです。 この「80パーセント幸福主義」が、平穏で、満足のいく一生を送っていくための大切なコツです。 願いごとが、全力を出しても100パーセント達成出来ないときは、80パーセントうまくいったところで「これで満足だ」と考えるようにすればいい

    80パーセント幸福主義で生きる - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/29
    願いごとが、全力を出しても100パーセント達成出来ないときは、80パーセントうまくいったところで「これで満足だ」と考えるようにすればいい。
  • フレーミング:「伝え方」が重要 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    定義▶︎質的には同じ事柄であっても、枠付け(見せ方)の差によって違う印象を持ってしまう効果 フレームとは枠を意味し、フレーミングは「人の思考になにかしらの枠を設けさせる」こと。 たとえば3万円のサービスを売ろうとするとき、そのまま「3万円です」と見せるよりも、「1日につき、(たったの)80円ちょっとです」と見せたほうが 相手はお得感を感じるはず。 15万円程度の多少効果な電子機器も、「毎日のスタバのコーヒーを我慢すれば買える額です」と言われれば購買意欲も増すわけです。 このように人間は、質的には同じことであってもフレーミングのされ方で感じ方は変わってくるものです。 当然、交渉術やセールスにおいては、相手が自分の条件を飲みやすいようにフレーミングすることがコツとなります。 また、順序を変えたり、率と実数を変えたりするというフレーミングも。あるワクチンについて、以下の2つの表現があったとし

    フレーミング:「伝え方」が重要 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/28
    人間は、本質的には同じことであっても フレーミングのされ方で感じ方は変わって きます。
  • 返報性:「貸し」をつくるのは効果的 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    定義▶︎お返しをしないと気持ち悪いと感じるバイアス 人間は、他人に借りのある状態を好ましく思わず、それを解消したいという心理が強く働くもの。 心理学者ロバート・B・チャルディーニの有名な著書『影響力の武器』でも、この心理は最も強く、抗しがたい心理メカニズムであるとされています。 そして実際にこの心理を用いたテクニックが、セールスや交渉術、組織行動学の書籍などでよく紹介されているのだそうです。 たとえば、将来的に誰かからのリターンを期待するなら、日々少しずつでもいいので何かしらの「貸し」を作っておくと効果的です。 ここでは、貸し借りの「精算」は、必ずしもその大きさが釣り合っている必要がないということが1つのポイントです。 場合によっては、ちょっとした相手に対するサポートが、その数倍になって返ってくることもあるのです。 なお、返報性のより厄介な特性は、実際には借りがなくても、「借りがある」と感

    返報性:「貸し」をつくるのは効果的 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/27
    人間は、他人に借りのある状態を 好ましく思わず、それを解消したい という心理が強く働きます。
  • 問題を一人で抱え込むトップは負け、周りを巻き込んで執念深く挑戦するトップが勝つ - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    “ピンチの後にチャンスあり”という言葉があります。 まさに、このコロナショックの大ピンチにどのようなチャンスを見いだすか。 座右の銘に似た言葉、「常在活路」とは「どのように追い詰められても、どこかに生きることにつながる活路がある。あきらめずに挑戦する」という意味になります。 大事なのは、ピンチをチャンスに転換するために必要な“わが社を生かすための執念”です。 会社は赤字になったときに倒産するのではなく、資金繰りがつかなくなったときに倒産に至ることは経営者なら常識である。 それでは、資金繰りがつかなくなるのはなぜか。 社長が幹部と会社の問題を共有化せず、経営の専門家にも相談しない。 そして社長一人で問題を抱え込み、やがて自棄になりあきらめてしまうところにある。 これが負ける社長の典型です。 わが社は何としてでも生き残るのだ、との強い思いを、幹部や社員そして家族にまで宣言することです。 そうす

    問題を一人で抱え込むトップは負け、周りを巻き込んで執念深く挑戦するトップが勝つ - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/26
    「常在活路」とは「どのように追い詰め られても、どこかに生きることにつながる 活路がある。あきらめずに挑戦する」と いうことです。
  • アフターコロナ売り上げ復活のための3ステップとは - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    コロナショックに勝つために、資金調達の次にやらなければならないことは、コロナの影響で減少した売上をコロナ以前にまで戻すことだ。 どのように売り上げ回復を目指していくべきか、ステップを踏んで対策を考えてみる。 第1ステップ:「常連客」を最も大切に コロナ騒ぎの間でも、変わらず取引をしていただいた取引先、来店いただいた「常連客」がこの先も最も大切です。 心から感謝の気持ちをもって接し、提供するサービスにさらなる工夫を凝らすなど、今後もこれまで以上のお付き合いを続けていただくことが売り上げ復活の第一歩である。 第2ステップ:「既存顧客」との関係強化 コロナ騒動の間にお付き合いがなくなった取引先や来店客がいるかもしれない。 しかしそうしたお客様は、これまでのご縁で自社のことを知っていてくれる「既存顧客」です。 電話やメールなどで、時々連絡を取って、関係を絶やさないよう努力することが肝心だ。 こんな

    アフターコロナ売り上げ復活のための3ステップとは - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/25
    コロナ禍で世の中が停滞している間こそ 「自社の強み」を徹底して作り、 磨き上げることが重要です。
  • 中小企業がコロナショックに打ち勝つ第一の条件 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    帝国データバンクによると、2020年4月の企業倒産は758件で前年同月比16.4%の増加である。 このうち“不況型倒産”(販売不振、売掛金回収難、不良債権累積などによる)が614件と81.0%を占め、前年同月比21.6%増である。 不況型倒産は手元資金不足により資金繰りの目途がつかず破綻をしたということである。 まさに、コロナに起因するところが大きい。 従って、中小企業がコロナショックに勝つための第一条件は、社長の意思で使うことができる手元資金を厚くする(より多くする)ことができるか、ということである。 4月のアメリカの失業者は2050万人、失業率14.7%というとんでもない雇用状態にある。 仮に日がこのような失業率になったとしたら、安倍政権は一日たりとも持たないだろう。 欧米の経営者は、経営の危機に接したとき、ドライに社員たちを解雇することから始める。つまりレイオフ(一時解雇)の実行で

    中小企業がコロナショックに打ち勝つ第一の条件 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/24
    日ごろから、あまり手元資金に関心を持たず、その日暮らしの経営をしている会社は負けてしまうことになります。
  • 中小企業を襲う「第一次コロナショック」 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    新型コロナウイルスの影響により、経営状況が大幅に悪化する中小企業が続出している。 感染拡大が収束しても経済への打撃は大きく、中小企業経営者にとっては厳しい戦いがしばらく続きそうだ。 そうした中で、経営者はどう対策をしていくべきか。全世界を震撼させている新型コロナウイルスの感染拡大もこの先のぶり返しも警戒しなければならないが、一応終息の方向に向かいつつある。 経済面から考えるとコロナショックは中小企業を直撃し、やがて大企業へとその牙をむいていく。 そして、それは再度中小企業の経営を襲撃するという循環をたどるだろう。 業績悪化にあえぐ大企業が我が身大事の経営方針を取ることによって、傷んだ中小企業の経営状況がさらに悪化することも十分考えられるからです。 そのためにも、中小企業の経営者は何としてでもまずは今回の「第一次コロナショックに勝つ」ことに全力を挙げなければならない。 今回のコロナショックを

    中小企業を襲う「第一次コロナショック」 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/23
    業績悪化にあえぐ大企業が我が身大事の 経営方針を取ることによって、 傷んだ中小企業の経営状況がさらに悪化 することも十分考えられます。
  • 目標の立て方 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    目標のことを、「自分がいまどのあたりを走っているのかを知らせてくれる道路標識のようなもの」だといえます。 したがって目標を立てるときは、自分が人生当にやりたいと思っていることと方向性が同じものにすることが大切だといいます。 なお、やる“べき”だと思うことを目標にしないことも重要です。 目標を達成する意識があってこそ、やる気は湧いてくるものだからです。 目標がなんであれ、必要なのは創造力。日常生活のどんなに些細なことにおいても、人はつねに自分のためになにかしらの結果を、ひいては人生を創造しているもの。 だからこそ、その結果がどんなものであることを自分が望んでいるのか、はっきりと知っておく必要があるということです。 そうした考え方を軸として、以下の基的なことに取り組んでいきます。 1 目標は紙に書き、定期的に口に出して言ってみること。 毎日やるといい。 2 目標の数は3つか4つ以内に絞る

    目標の立て方 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/22
    目標を立てるときは、自分が人生で 本当にやりたいと思っていることと 方向性が同じものにすることが大切です。
  • クリエイティブな思考を身につける - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    「リスクとうまくつきあっていく」ことの重要性とは、「現実的なリスク(計画もせずに仕事を辞めたら住むところを失うことになる、など)」と「知覚リスク(インスタグラムに作品をアップロードしたら、まわりからどんな反応があるか、など)」をきちんと見分けられるようになる必要があります。 理由は明快です。 つまり、自尊心を傷つけられるような不条理なリスクに打ち勝つ方法を学ばない限り、当に自分らしくあることはできないからです。 そして、クリエイターとして成功することも難しくなってしまうから。 クリエイティブな思考は、リスクに対処するときだけでなく、積極的になにかに取り組む際にも必要になってくる。 どうすれば自分の心をオープンで、ハッピーで、ポジティブな状態にしておけるか、その方法を知っておかなければならないということです。 なぜなら、どんな人生になるかは、「どう考え、どう感じるか」で決まってくるものだか

    クリエイティブな思考を身につける - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/21
    クリエイティブな思考は、リスクに対処する ときだけでなく、積極的になにかに取り組む 際にも必要になります。
  • 重要なのは「いけるかも」という感覚 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    ここで、「肩慣らしのウォーミングアップ・エクササイズ」を紹介します。 少し長いですが、引用します。 ”あなたが現在の身長のまま、10年後、どれくらいの個人年収になっているか、直感で考えてみてください。 次に、あなたの身長が300メートルくらいになったとイメージしてみてください。 東京タワーと同じくらいに巨人化し、世界中を歩き回っているところを想像しましょう。 大股で東に行って、一度中心に戻り、今度は西に歩いてみてください。 ジャンプして大陸に渡ったりします。 巨人のまま歩きながら、世界中でビジネスをしています。 このように巨人化した自分の10年後の個人年収は、どれくらいになっているでしょうか。 それを想像してみてください。 今の身長のままでビジネスをしている10年後と、巨人化した自分が世界中でビジネスをしている10年後。 個人年収はどういう違いがありそうでしょうか。” ここで重要なのは、「

    重要なのは「いけるかも」という感覚 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/20
    現実をつくっていくのは記憶ではなく感覚です。
  • 人のことより、自分について考える - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    少し前に「自分探し」ということばが流行ったことがありましたが、それは決して新しいものではありません。 SNSのない時代から、「他者承認を気にするな」ということはさんざん言われてきたわけです。 人間は、人が集まるようになった時代から他者承認を気にして生きてきました。 昔から「いいね!」を欲しがり、「よくないね」を恐れていたのです。 「自分が一番興味深い対象である」と言ったのがソクラテスです。 人のことを気にするよりも、自分に興味を持とうということです。 他者承認を求めるよりも、もっと自分に関心を持った方がいいのです。 自分を好きになることは、自分に関心を持つということです。 当は、もっと自分の「好き」にこだわっていい。 それは、勉強にしても同じ。 なぜなら、「なぜかこのジャンルが気になる」とか、「なぜかこの棚が気になる」ということは、理由のないものでもあるからです。 究極の興味は「自分」

    人のことより、自分について考える - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/18
    人間は「自分がどういう人間なのか」に ついて考えることが許されています。
  • 「自分はなにも知らない」ということを知る - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    人は進化しているように見えて、あまり変わっていないものです。 たとえばいつの時代にも、どこの会社にも、「俺はなんでも知っている」と言う人がいるものです。 しかし、そもそも「知っている」とはどういうことなのでしょうか? 問題はその点です。 「知っている」とはどういうことなのかと考えたのがソクラテスです。 「知らない」ということが、「知っている」ということです。 「なんでも知っている」と言う人は、すべてを知っているわけではありません。 知らないことに気づいていないだけです。 「知らないことはない」と言ってしまっているのです。知っていることは、ごく一部です。 「知らないこと」をネットでも検索できません。「私の知らないこと」と検索ワードに打っても出てこないのです。 なぜなら、検索するためには、なんらかのワードが必要だからです。 たしかに「知っている」と言う人よりも、「知らない」という人のほうが詳し

    「自分はなにも知らない」ということを知る - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/17
    「知っている」と思い込む人は、 人の話を聞かなくなるものです。
  • チャンスを活かす - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    チャンスとは、準備ができている人のところにやってくるものだと信じています。 準備ができたから、その情報とつながったのです。 しかし、さまざまな情報が溢れている時代です。 何を基準に判断していいか、迷うこともあると思います。 そんな時は、自分の直感を信じるしかありません。 自分のワクワクする感覚を信じるしかありません。 チャンスに飛び込んだことで、一時的には失敗だと思うこともあるかもしれません。 しかし、それも含めて、自分に必要なことだと思えばいいのです。 チャンスに飛び込むといっても、特別な話ではありません。 日常の中でも、行動しようかどうか、迷うことはたくさんあると思います。 そんな時に、いつも躊躇して動かないでいると、ますます動けなくなってきてしまいます。 自分の直感がチャンスかも、と教えてくれているのに、いつでも躊躇していたら、人生を変えていくことはできません。 もちろん、リスクを考

    チャンスを活かす - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/16
    自分の直感がチャンスかも、と教えてくれているのに、いつでも躊躇していたら、人生を変えていくことはできません。
  • アフターコロナ・働き方レベルの変化:テレワークが根付くかどうかは不透明 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    よりミクロな働き方レベルではどうだろうか。 デジタル・トランスフォーメーション(DX)の加速とそれによる業務効率化が見込まれます。 すでにさまざまなITツールがテレワークを可能にしており、紙文書での取引も減少しています。 とりわけソフトウエア領域のデジタル人材は、今後も採用ニーズが高まり続けるだろうし、人材そのものの教育・育成も求められます。 こうしたDXの流れは、効率性の向上を通じて、なかなか進まなかった働き方改革の流れも加速する。 パーソル総合研究所の調査でも、この自粛要請によって労働者の労働時間もかなり短くなっていることが分かった。 長時間労働の是正は未曽有の外圧によって幸か不幸か進んでしまった形です。 実は先行きが見えにくいのは、目下注目が集まる「テレワーク」です。 今、緊急事態宣言と外出自粛によってテレワーク自体は急速に広がっており、先述の調査でも3月から4月の1カ月で2倍以上も

    アフターコロナ・働き方レベルの変化:テレワークが根付くかどうかは不透明 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/15
    「これまでの流れ」に感度高くついていっていた企業や組織は今後の変化に順応しやすく、出遅れていた企業との差は大きくなります。
  • アフターコロナ・雇用レベルの変化:リスク回避のため安定志向が高まる - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    もう少し視点を下げて、雇用のレベルで見てみると…。 どの程度まで不況が深刻化するかについては、いまだ予断を許さない状況だが、国際通貨基金(IMF)は日の2020年見通しをGDPマイナス5.2%成長と予想した。 日の失業率は、昨年まで完全雇用とされるレベルの2.4%前後と極めて低い水準で推移していた。 近年のピークはITバブル崩壊後の2002年夏とリーマンショック後の2009年夏で、それぞれ5.5%前後(労働力調査より季節調整値)でした。 IMF予想程度のマイナス成長であれば、今後同程度かそれ以上の失業率になっていく可能性があります。 関連して、自殺者の増加、経済格差の増大が見込まれ、これらは大きな社会課題として傷跡を残し続ける。 特に、自殺に関しては、不況時において「経済・生活問題」を理由とする自殺者が増えることが統計的に知られています。 2003年のITバブル崩壊後の不況では、「経済

    アフターコロナ・雇用レベルの変化:リスク回避のため安定志向が高まる - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/14
    労働者は、不況時には現在の企業に しがみつく安定傾向は高まり、 上昇傾向が続いていた自発的な 転職意向は低下します。
  • アフターコロナ・マクロレベルでの変化:労働力に起こる「3つの流れ」 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

    まず、マクロな労働力の流れについて考えてみます。 大きく分けて、3つの流れが指摘できます。 1つ目は、「都市から地方へ」の流れ。 緊急事態宣言が終わると、3密を避ける、いわば「嫌密」ムードそのものは長期化します。 東京を中心とした都市への人口流入が続いてきたが、こうした流れは鈍化し、逆に地方・郊外への流れが強化されるはず。 テレワークのさまざまなITツールを使えば、業務がかなりの程度できてしまう企画系のホワイトカラーを中心に、都市の生活費の高さを避け、より安く生活できる地方へ流れていくことが予想されます。 2つ目は、産業構造転換に伴う、業界をまたいだ労働力の移動です。 日の経済は産業構造転換の遅れが目立っていたが、この未曽有の外圧によって、それは強制的に進む。 連日報道されている通り、観光、航空、宿泊、娯楽、外などの業界から厳しい企業淘汰はすでに進行し ています。 帝国データバンクによ

    アフターコロナ・マクロレベルでの変化:労働力に起こる「3つの流れ」 - 愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~
    hiro3729cd
    hiro3729cd 2021/03/13
    労働力における今後の流れは 1.「都市から地方へ」の流れ 2.産業構造転換に伴う、業界を またいだ労働力の移動 3.グローバルな労働移動の鈍化 です。