タグ

ブックマーク / blog.nikkeibp.co.jp (10)

  • iPod情報局: 感激の使い勝手!GoogleのiPhone / iPod touch向けページを体験

    感激の使い勝手!GoogleiPhone / iPod touch向けページを体験 iPod関連 GoogleiPhone / iPod touch向けのトップページを公開した。これがサクサク動き、よく使う機能にも簡単にアクセスでき、いい感じだ。GmailやGoogleカレンダー、GoogleリーダーといったGoogleのツール群を常用している人にとっては、うれしいページに仕上がっている。早速中身を見ていこう。日から使うには多少設定を変える必要があるので、その方法も紹介する。 新しいGoogleのトップページは、http://www.google.com/にアクセスすれば開く。が、日語でGoogleを使っている場合、左の写真のようにgoogle.co.jpのほうにリダイレクトされてしまい、従来のモバイル向けページが表示されてしまう。このページも公開されたばかりで、なかなか使い勝手

  • リテラシーの第2革命:ジェリー・パーネル「続・混沌の館にて」

    hiro7373
    hiro7373 2007/04/10
    ”Macが「ちゃんと動き」、さらにVistaとXPを作動させられるとすれば、Macを持たない理由はない”
  • やっと納得!「次世代無線LANは100Mbps」の根拠:記事の芽

  • 31:今期最大の「セレンディピティ」報告(前編):柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」

    最近、身の回りで起きた「セレンディピティ」を紹介します。それはこれです。なんだか怪しげなです。僕が何気なく入った屋で出会ったです。題名をみていただくとわかるように、このを読んだらタバコに「さよなら」することができるというです。 なんだか怪しげなです。僕が何気なく入った屋で出会ったです。 題名をみていただくとわかるように、このを読んだらタバコに「さよなら」することができるというです。かなり有名なのようです。すでにこのの旬な時期は過ぎているようで、既知の方にとっては、いまさらの話題ですみません。AMAZONでもレビューが300近く書かれていて、そのレビューを見ていると非常に興味深いものがあります。 ちなみに、もともと僕はタバコを吸いません。だから、屋で手に取った時点では、どんななのかはまったく知りませんでした。話題としてあげるのが遅すぎるのも、それゆえですので、お許

    hiro7373
    hiro7373 2007/01/15
    "結果を申し上げますと、カヤックと関連会社クーピーの喫煙者18人のうち16人がタバコを卒業した"
  • AppleからComputerが消えた日:林 伸夫「Long and Winding Mac」

    「1984年、ビットマップディスプレイを採用して誰もが優しく使えるパソコン、Macintoshを投入。2001年には新しい音楽の楽しみを経験してもらうiPodを紹介。そして2007年、当の使いやすさを追究した結果生まれたiPhoneを投入する。こうした会社にふさわしい名前は何であるかを考え、Apple ComputerからComputerの文字を外すことにした」 ――毎年頭に開かれるマッキントッシュ専門の展示会Macworld Expo & Conferenceの基調講演で米Apple Computerのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が、Appleはこれから人々の生活体験をより素晴らしいものにするための会社になると宣言、新生Appleの誕生を宣言した。 この日、ジョブズ氏が発表した内容は大きく次の4つ。 1)iTunes Storeの映画供給会社としてパラマウントが新規参加

    hiro7373
    hiro7373 2007/01/11
    新しいAirMac Extremeベースステーションには "「802.11n Enabler」なるソフトが同梱されている。「MacBook Pro」などCore 2 Duoプロセッサー搭載のMacintoshにこのソフトを当てれば、あら不思議、あなたのMacは802.11n対応になる"
  • IntelMacでもネットワーク越しのUSB共有が可能:林 伸夫「Long and Winding Mac」

    ネットの向こうに置いた複合プリンターが我がIntel Macで使えない。工夫の揚げ句、その中でWindowsを動かし、さらにその中でプリントするなんて変則運用を続けていたが、ようやく普通に使えるようになった。せっかくだからその人柱日記を迷えるMacユーザーのために書いておこう。 USBデバイスサーバーのMac向けユーティリティー発見(他社製だけど...) 11月2日掲載の当コラム「壊れたプリンターが教えてくれたネット接続の極意」でその「ロング&ワインディングロード」ぶりを書いた。要するに、自宅内のさまざまな場所やパソコンからネットワークに接続した複合プリンター「PM-A970(エプソン)」を使おうとして、USBデバイスをネットワークに接続するアダプター、コレガのCG-FPSU2BDSを用意したがIntel CPU搭載のMacBook Proからはなぜか使えなかったという話。仕方がないので、

  • 壊れたプリンターが教えてくれたネット接続の極意:林 伸夫「Long and Winding Mac」

    弱り目にたたり目、泣きっ面に蜂。困ったことは立て続けに起こるのが世の常らしい。前回ブロードバンドルーターが壊れた話を書いたら、今度はプリンターだ。 DVDコンボドライブ、スキャナーも付いてて前機種より安い 壊れてしまったのはキヤノンのPIXUS 950i。購入した2002年10月からこのプリンターは当によく働いてくれた。を何冊分も編集・校正し、住居を美しい写真で飾ってくれ、記事の資料を大量に印字してくれた。酷使してきた揚げ句、ある日、「プリントヘッドがありません」。オイオイ! マジですか? 笑い話のようなエラーメッセージが出るようになって、一巻の終わり。 ちょうど2006年秋・冬モデルも各社から出そろったところだしと、あれこれ検討して今度はエプソンでいくことにした。「フリーのITジャーナリスト」「インフォメーションコンシェルジェ」としては身をもって各社の製品を、サポートも含めて体験して

    hiro7373
    hiro7373 2006/11/10
    コレガの双方向通信対応のプリントサーバ CG-FPSU2BD、"TCP/IPパケットの中にUSB通信のデータを包み込んで(略)拡張した仮想的なUSBポートにつなぎ込むことであたかもUSB機器が各パソコンに直結されているような状態を作りだす"
  • LANにぶら下げるテラバイトサーバー、データセンターとして快適:林 伸夫「Long and Winding Mac」

    iTunesに貯め込んだデータが60GBを超え、オーディオセットの上に置いたMac miniが身動き取れなくなってきた。そんなときアイ・オー・データから格好の製品が登場してきた。4台のハードディスク(HDD)を内蔵、容量は1ないし2テラバイト。電源を入れたままHDDのホットスワップにも対応。LANに差し込むだけでMac OS Xからも利用可能、となれば、人柱覚悟で買うしかないな、と。 1テラバイトモデルで購入価格9万9800円 LANに接続するだけで即座にストレージサーバーになる製品、いわゆるNASNetwork Attached Storage)の一種だが、最近のLAN接続型のハードディスクは素晴らしい機能がてんこ盛りに装備されている。4台のHDDユニットを一つのボリュームとして認識するとともにデータ復元のためのパリティデータを保存するRAID 5モードはもちろん、ユニットを2台ずつ2

    hiro7373
    hiro7373 2006/10/03
    "Macのafp(Apple Filing Protocol)に対応しているのはもちろん、サーバーの設定もMacでできるのがよろしい"
  • iPod情報局: やっと出た!5G iPod用ボイスレコーダーが、いよいよ国内発売!

    やっと出た!5G iPod用ボイスレコーダーが、いよいよ国内発売! 気になるアクセサリー MacWorldでレポートしたiPod用ボイスレコーダー「MicroMemo」がいよいよ国内発売される。フォーカルポイントコンピュータによると発売時期は8月頃、価格は8980円。米国では、確か3月発売と聞いていたのに、まだ出ていなかったようだ。 MicroMemoは、第5世代iPod(5G iPod)の録音機能を利用したボイスレコーダー。5G iPod専用で、色はホワイトとブラックの2色。16bit、44Khzステレオ(または22KHz)のWAVE形式というCDに近い高音質で録音できるのが特徴だ。付属マイクのアームは自由に曲がるフレキシブルタイプ。付属マイクを取り外せば、外部マイクも接続できる。体にはスピーカーも内蔵している。右の写真は、今年1月に撮影したサンプル品。 これまでにも、「iTalk

  • iPod情報局 : じゃまなイヤホンは巻き取れ!町工場から生まれたユニークなiPod nanoケース

    じゃまなイヤホンは巻き取れ!町工場から生まれたユニークなiPod nanoケース 気になるアクセサリー iPod nanoにイヤホンコードをぐるぐる巻き付けておいたら、カバンの中でほどけてグチャグチャ。こんな経験は僕だけじゃないはずだ。「Full covered nano case」は、こんなイヤホンコードの悩みをスマートに解決してくれるiPod nanoケースだ。Webで見かけて、一目で気に入り注文してしまった。 このケースは東京の羽田で町工場を営む、みとさんが設計・製作したもの。みとさんはプラスチック製の家庭雑貨を製造しており、そのスキルを生かしてこのケースを作った。製作のきっかけは、Blog。「nanoを購入して、傷付きやすそう」ということで自作したケースをBlogで公開したところ、これが評判に。Blog仲間の勧めもあって商品化する運びとなった。製作の過程は逐一、自身のBlogで公

  • 1