2021年7月15日のブックマーク (6件)

  • 赤身至上主義のフランスで日本の「霜降り肉」は食べられているのか?【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※記事内の取材は、2020年10月に感染症対策を実施して行っております。 「フランスは肉料理の国と聞いて楽しみにしていたのに、牛肉のステーキを注文したら予想していた肉と違った」 フランス旅行をした家族や友人から、こういった感想をしばしば耳にすることがあります。 日の高級牛と言えば、神戸牛に代表される、サシが存分に入ったとろけるような感の霜降り肉。一方で、フランスの高級牛と言えば、赤身に詰まった旨味を寝かせて引き出した熟成肉です。 そこで今回は、 日仏で肉の好みが異なる理由はどこにあるのか? 霜降り肉はフランス人にどう思われているのか? フランスで和牛が入り込む余地はあるのか? これらの疑問を、フランスの肉専門レストランでぶつけてみました。 美味しい肉は決して「霜降りだけ」とは限らない ▲スペイン・ガリシア牛の熟成フィレ パリの隣町、ブローニュ・ビヤンクール。パリ市民の憩いの場所、ブロー

    赤身至上主義のフランスで日本の「霜降り肉」は食べられているのか?【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hiro_curry
    hiro_curry 2021/07/15
    日本は肉食に関してはまだまだ新興国だよね。
  • 二年前話題となった「令和生まれの若者は泣くだけで何も出来ない問題」→最近は言葉で抗議したり逃げたりする若者が出現しつつある模様

    if @if_itself 「令和生まれの若者は不愉快なことがあると泣くだけで自分で何も出来ない」というネタが2年前に流行りましたが、最近は令和生まれでも、納得いかない時に言葉で抗議したり危険を感じたら走って逃げたりする若者が出現しつつあるようで、時代の流れは早い。 2021-07-13 23:57:00 if @if_itself 令和生まれ「すわる、イヤ! ごはん、イヤ! ママ、イヤ!」 ママ「ほうれん草だけてもべてよ。ほら、あーんして」 令和生まれ「イヤアアアアアーーー!!(脱走)」 令和生まれの最高知能、今このくらいの段階かと思われる。 2021-07-14 12:59:35

    二年前話題となった「令和生まれの若者は泣くだけで何も出来ない問題」→最近は言葉で抗議したり逃げたりする若者が出現しつつある模様
    hiro_curry
    hiro_curry 2021/07/15
    トゥギャッたんそのうち令和生まれになるんじゃないか?
  • 義理の娘に比べて実の娘がクソすぎる

    もちろん比べてはいけないのはわかっているのだが、実の娘が圧倒的に酷い。クソと言って差し支えない。 よりによって自分の一番嫌いなタイプに成長してしまった。クソ過ぎてもはや「すごいな…」と驚嘆する以外にない。 実の娘とは数か月に一回面会交流で会うのだが、10歳くらいの頃から「これはまずいのでは?」と思い始め、17歳となった今「こいつぁそびえ立つクソだ!」と確信を得た。 我が娘ながらものすごい。他人を陥れることに喜びを得るタイプだ。具体的な行為は伏せたいが、ぶっちゃけ犯罪行為に当たることもやっている。 はっきり言ってもう顔も見たくないくらいなのだが、義理の娘が実の娘を推しているので面会をやめると言い出せない状況にいる。 もちろん義理の娘と実の娘は面識がないのだが、俺が精いっぱいオブラートに包んで話した実の娘のことを。義理の娘がいたく気に入ってしまった。 それゆえに実の娘のクソさを話せないでいる。

    義理の娘に比べて実の娘がクソすぎる
    hiro_curry
    hiro_curry 2021/07/15
    非常に人間らしい増田。
  • 「切って折って差し込むだけ」ツイートをミニサイズの折本にまとめる遊びが楽しそう「かわいいが詰まってる!」

    青井 @edamame004 こないだのと一緒だけど作り方載せとくね! みんな折作ろ! ①赤と青の矢印のところで山折り谷折り。 ②ピンクの線で切る。 ③折り目に従って折り畳む。 ④背表紙山折り。 ⑤背表紙どうしの切れ込みのところを差し込む。 ⑥完成! pic.twitter.com/ogrx8QcO65

    「切って折って差し込むだけ」ツイートをミニサイズの折本にまとめる遊びが楽しそう「かわいいが詰まってる!」
    hiro_curry
    hiro_curry 2021/07/15
    本にされても恥ずかしくないツイートをしろという戒め
  • 龍安寺の石庭と秘密

    京都龍安寺の石庭というと、石が15個配置されているのにどの角度から見てもどれか一つは見えない石がある、ということで有名な庭だ。 この庭は、人生において大切なことを教えてくれているような気がしてならない。 ものごとは角度を変えて見てみることが大事であるというような言葉は誰しも聞いたことがあるような教訓だが、この庭は角度を変えてものごとを見ても必ず隠れてしまうことがあるということを教えてくれているように思う。同時に、全てを見渡せるのは天の神様だけだということも表しているのではないだろうか?逆に言えば、人の視線には限界があるのだ。 これを踏み込んで考えてみると、人は秘密を持つことができるというある意味での救いに繋がらないだろうか?人の視線に限界があるなら、人に対する隠し事を持つことができるのだ。それは必ずしも悪し様なことではない。秘密には良い一面もある。 そしてさらに踏み込んで考えてみると、天か

    龍安寺の石庭と秘密
    hiro_curry
    hiro_curry 2021/07/15
    良い感じにまとまった増田からのブコメでのどんでん返し。久々に良いはてな体験だ。
  • 在宅勤務の会社員、約半数が「キャリアへの関心薄れた」 英調査 - BBCニュース

    新型コロナウイルスの影響で多くの人が自宅で働くようになった。もしあなたもその1人で、最近は出世への興味が薄れていると感じるなら、それは決して珍しいことではない。

    在宅勤務の会社員、約半数が「キャリアへの関心薄れた」 英調査 - BBCニュース
    hiro_curry
    hiro_curry 2021/07/15
    遠くの上司より、妻の機嫌よ。