タグ

2006年4月14日のブックマーク (21件)

  • Cookie Monster襲来! 戦え、星野君 − @IT

    星野君の趣味の1つであるFlashゲーム制作。ところが自作ゲームに欠陥があり、全面的な修正が必要なことが発覚した。月曜日、思いっきりブルーな状態で出社してくると、Web管理システムに新たなトラブル発生? 町田さん 「ねえ、星野君」 星野君 「あ、町田さん。どうかしたんですか?」 町田さん 「Web管理ツールって、何かいじった?」 星野君 「え……、特に何もしてないですけど……。何か変ですか?」 町田さん 「まあ、いいからちょっと来てよ」 ちょっと不機嫌そうな町田さん。星野君は、何か怒らせるようなことでもしでかしたのかとドキドキしながらついて行った。 町田さん 「これなんだけどさぁ。昨日まで使えてたのに、なんかログインできなくなっちゃったんだよね……。ほらっ」 星野君 「え、ちょっと貸してもらっていいですか?」 町田さんの使っていたWebブラウザを借りて試してみるが、確かにログインできない。

    Cookie Monster襲来! 戦え、星野君 − @IT
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    Cross-Domain Cookie Injection、Cookie Monster。
  • Web2.0とデュアルモニターの波 - tapestry

    どうもリアルの世界ではWeb2.0がホットらしく、一般の新聞や雑誌の編集者さんから「『Web2.0』について記事を書こうと思っているので、取材させて」という依頼をたくさん頂戴します。なんと先週は若い女性が読む人気のファッション誌からもWeb2.0についての記事の原稿確認依頼がきたのでおったまげました。ひょっとしたら今年の流行語大賞候補になるかもしれないよ、Web2.0。面白いんですが、なぜか一般の媒体の方が取材依頼をされるとき「ウェブ2.0」と全角で書いてこられることが多い。個人的には半角がいいと思います。さて題ですが、Web2.0ではなく、デュアルモニターの波が社内を襲っています。id:naoyaんがThinkpadに続いてマックを買って「うぉお、2台で仕事すると超便利!」と言い出したのを皮切りに、新しく入ってきたid:secondlifeやらが「デュアルデュアル」と自前でモニターを増

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    職場では余ってるディスプレイで勝手にデュアル化してます。
  • Damn Small Linuxをペンドライブにインストールしてパラダイス気分 - SourceForge.JP Magazine

    先日私は、256MBのUSBペンドライブを購入し、個人ユースのドキュメント類や仕事関係のデータを保管するために使用している。そしてLinuxのファンであり、手に入れたオモチャは最大限に活用するのを信条としている私としては、ペンドライブでも起動可能な単純かつ小型のディストリビューションがないものかと探してみた。そこで見つけたのがDebianベースのDamn Small Linuxで、これには多数のアプリケーションがバンドルされているものの、わずか50MBの容量に収まってくれるのだ。この結果得られたのは、使えば使うほど気に入るという、素晴らしい体験であった。 DSLは様々な方式での試用が可能で、ビジネスカードCDからの起動、ハードドライブへのインストール、USBペンドライブからの実行などの他、Windowsからの実行すらも行うことができる(Qemuを使用)。今回、同プロジェクトのwikiをざっ

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    DebianベースのDamn Small LinuxをUSBメモリに。
  • MySQLの小技

    This domain may be for sale!

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    MySQLに関するtips。
  • 「才能」の墓場から - 琥珀色の戯言

    先日ある宴席で、同僚の女性にこんなことを言われた。「先生って、あんまり勉強しなくても成績良さそうなタイプですよね」と。そんなふうに実際に言われてみると、それはそれで悪い気はしない。もちろん、そういう言葉にはイヤミとしてのニュアンスが含まれている場合も多いのだが、彼女はそんな感じで言ったわけではなさそうだし。 そんなふうに言われて、むろん悪い気はしない。そうか、そんなに頭良さそうに見える?なんて、心の中でニヤついていたりして。 でもまあ結局、僕と彼女は似たような偏差値の大学を出て、一緒に働いているわけであり、僕としては、「いや、自分なりに勉強したつもりなんだけどねえ」なんて答えたのだけれど。 僕の学生時代は「勉強ができる人たち」と過ごしていた時期が長かった。「天才的にできる人たちばかり」という領域ではなかったけれど、「天才的から中の上くらいの偏差値」の人たちばかりが、僕の周りにはいたわけだ。

    「才能」の墓場から - 琥珀色の戯言
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    「問題は『やる人』か『やらない人』か、あるいは、「できる人」か「できない人」か、ただ、それだけのこと。」
  • The Cicada Principle and Why It Matters to Web Designers » HTML & CSS, Layout » Design Festival

    The Best Figma Plugins to Enhance Your Design Workflow in 2024

    The Cicada Principle and Why It Matters to Web Designers » HTML & CSS, Layout » Design Festival
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    PHPのデバッグ用画面。
  • NTT、暗号アルゴリズム「Camellia」のソースコードを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    国産の暗号化技術、Camelliaがオープンソース化。
  • ITの「中の人」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    ITの「中の人」:日経ビジネスオンライン
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    「儲からない最終製品作りを目指すより、世界で儲かるプラットフォーム技術を開発した方が賢明ではないか。」
  • CiteULike: A free online service to organise your academic papers

    citeulike is a free service for managing and discovering scholarly references

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    「読んでいる学術論文の情報をシェア・保存・整理することのできる、研究者のための無料サービスです」
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    半透明化。
  • PHPを他の言語が見下す理由 : 404 Blog Not Found

    2006年04月14日12:58 カテゴリLightweight LanguagesLogos PHPを他の言語が見下す理由 実はPerl Communityというのは、言語コミュニティの中では、PHPを含め他の言語を見下すことが一番少ないcommunityだと思う。 F's Garage:昔、2ちゃんとかでよくあった、Perl = C++ , PHP = VBってな感じ? PerlのCPANとそこにいる開発者が優秀なのはすごく理解するけど、どの辺がPerlPHPに対する優位性があるんでしょうか。気で知らないので教えて欲しい。(PHPではむりぽなマルチスレッドアプリが云々とか、そういうところでの技術論があればキボーン)Perlほど他の言語と仲良くしようとしている言語はもしかしてないのではないか。例えばInlineのようなことを他の言語はしているだろうか。Cによるスクリプト言語の拡張と

    PHPを他の言語が見下す理由 : 404 Blog Not Found
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    何事も使い分けが肝要。
  • SUSE Linux 10.0 OSS

    ●名称:SUSE Linux 10.0 OSS ●提供元:The openSUSE project ●URL:http://www.opensuse.org/ ●対応機種:PC AT互換機やPowerPC搭載機 「SUSE Linux」は米Novell社が開発・提供するLinuxディストリビューションです。北米や欧州などでは,デスクトップからサーバーまで,個人や企業を問わず幅広い用途で使われています。 SUSE Linux 10.0 OSS(以下,SUSE Linux)は,Novellがソース・コードを公開,コミュニティ・ベースで開発されています。SUSE Linuxの成果が,製品版のSUSE Linuxにフィードバックされる予定です。SUSE Linuxの最初の正式バージョンは,2005年10月7日に公開された「SUSE Linux 10.0 OSS」です。ほぼ同時に,日ではノベルが「

    SUSE Linux 10.0 OSS
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    SUSE Linuxのインストール方法。
  • Seasar2に見る,日本発ソフトウエアの生きる道

    4月7日に行われた日経BP技術賞の表彰式で,オープンソースのフレームワークである「Seasar2」が情報通信部門賞を受賞した。Seasar2はITpro,日経ソフトウエア,日経バイトの3つのメディアがそろって推薦した。推薦者のひとりとして非常に嬉しい受賞だった。 かねがね指摘されているように,世界で普及する日生まれの独創的なソフトウエアは多くない。Seasar2は,DI(Dependency Injection,依存性注入)やAOP(アスペクト指向プログラミング)と呼ばれる,ソフトウエア工学で最もホットな技術を実装したものだ。DIを実現するソフトウエアには欧米で開発されたSpringフレームワークなどがあるが,Seasar2はそれらを押しのけて現場の技術者から圧倒的な支持を受けてきた。 Seasar2は,会員100万人以上のWebサイトや,数十人月のプロジェクトを含む多くの業務システムで

    Seasar2に見る,日本発ソフトウエアの生きる道
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    現場からの視点の重要性。S2Dao便利。
  • タカラトミー、1.2型液晶搭載の携帯メディアプレーヤー

    株式会社タカラトミーは、1.2インチのカラー液晶ディスプレイを備え、128MBメモリを内蔵したポータブルメディアプレーヤー「nano channel」(ナノチャンネル)を7月に発売する。価格は9,800円。カラーリングはシルバー、ブルー、レッドの3色。 128MBのフラッシュメモリを内蔵したメディアプレーヤー。外形寸法は38×58×8mm(縦×横×厚さ)と小型・薄型で、1.2インチのカラー液晶ディスプレイを搭載。バックライトも備えている。重量は28g。 MP3/WMA形式の音楽ファイルを再生できるほか、マイクも内蔵しており、WMA形式での録音も行なえる。なお、付属の専用ソフトで事前に変換することで、MPEG-1/2、WMV、QuickTime、ASF形式の動画も再生可能。 さらに、PCと接続して定期的にコンテンツをネットからダウンロードするポッドキャスティングにも対応。PCとの接続に

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    音楽再生/録音、PCで変換した動画を再生。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    RFIDのセキュリティに関する懸念。
  • テレビとネット、接触時間並ぶ ネット調査で

    テレビとインターネット、接触時間は同程度――インフォプラントのメディアに関するネット調査で、こんな結果が出た。 調査は、3月28日から30日まで、15歳以上のネットユーザー1500人を対象に行った。 1日あたりのテレビ視聴時間は、「1時間~3時間未満」が4割で最多。ネット閲覧時間も「1時間~3時間未満」が4割で最多だった。 2003年の調査と比べて、テレビを1日3時間以上視聴する人は5.0ポイント増え、ネットを3時間以上閲覧する人は14.8ポイント増えていた。 身近に感じるメディアは、テレビ(79.3%)、インターネット(76.1%)、新聞(31.7%)、ラジオ(15.3%)、雑誌(12.7%)の順。 情報収集に役立つメディアはインターネットと答えた人が最多(88.1%)で、テレビ(48.4%)、新聞(34.2%)、雑誌(17.7%)、ラジオ(10.3%)と続いた。

    テレビとネット、接触時間並ぶ ネット調査で
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    「ネットユーザー1500人を対象に行った」調査の結果。
  • 発注者にやさしいシステム仕様目指し、大同団結 - @IT

    2006/4/13 国内ITベンダ6社は4月12日、情報システムの開発受託に関し、発注者に分かりやすい仕様の記述方法を共同で検討することに合意したと発表した。6社は2007年度上期にかけて順次、ベストプラクティスをガイドラインにまとめる作業を共同で進め、成果物を公開していくという。 参加したのはNTTデータ、富士通NEC、日立製作所、構造計画研究所、そして東芝ソリューション。ほかの企業の参加も歓迎しているという。 「発注者にとって分かりやすい仕様は、かなり前から課題だった。昨年9~10月にかけて、NTTデータと富士通が議論している中で、(こうしたガイドラインを作成できる)可能性がありそうだということになった。できの良し悪しは別として、多くのベンダが同じような書き方をすることができれば、顧客にとって便利なので、12月から各社に声をかけた」と事務局を務めるNTTデータの山下徹副社長は話した。

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    「顧客と一緒に開発することが多くなってきている」
  • Scheme演習

    成績について Schemeの成績はレポートのみ(出席は取らない) レポートは完全にできていなくても提出できた分をそれなりに評価する 課題について 提出は hara2001-scheme @ ui.is.s.u-tokyo.ac.jp へメールで送ってください 送信されたE-mailに対して自動的に返信メールが送られます 添付ファイルではなくメール文に直接貼ってください (ただしどうしても文字化けしてしまう人はテキストファイルを添付してください) Subjectは "Report (課題番号) 学生証番号" で送ってください 例: Report (1) 123456 課題の文の先頭に Scheme演習 第1回レポート 理科I類2年 123456 須木 異夢 という形式で名前等を書いてください 締め切りは次のScheme演習の前日 授業で出題する前に課題を提出してもかまいません (質問も受

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    東大のscheme演習の資料とか。
  • ITmedia News:ソフトエンジニア職は満足度ナンバー1――米調査

    ソフトエンジニアは米国で満足度ナンバー1の職業――MONEY誌とSalary.comが4月12日、このような調査結果を発表した。 この調査では2万6000人の労働者を対象に、自身の仕事への満足度を聞き、ストレスレベル、融通の利きやすさ、創造性、その職業への就きやすさ、昇進などに基づいて評価を行って「50 Best Jobs in America」リストを作成した。 その結果1位になったのはソフトエンジニアで、平均年収は8万500ドル。さらに成長の可能性と創造性の項目での評価が高かった。 2位は大学教授で、特にストレスレベル、柔軟性、創造性のスコアが高かった。また1週間当たりの平均労働時間が最も少なく(30時間)、バケーションの平均日数も最も長かった(31日)。 3位はファイナンシャルアドバイザー、4位は人事マネジャー、5位は医師助手だった。 「給与は仕事の価値を決める上で最も重要な要素の1

    ITmedia News:ソフトエンジニア職は満足度ナンバー1――米調査
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    成長の可能性、創造性。
  • 早稲田大がeラーニング・システムを開発,オープンソースとして無償提供へ

    早稲田大学は5月10日から,eラーニング管理システム「Japrico(ジャプリコ)」をオープンソース・ソフトウエアとして無償公開する。Japricoは早稲田大学OSS研究所と,大学の子会社ラーニングスクエアが共同開発したソフトウエア。 Japricoは講義の受講管理や講義資料の閲覧,レポート・小テスト・アンケートの提出受付と結果,履修科目一覧表示,Q&Aの表示,マニュアルの表示などの機能を持つ。また大学ごとの制度の違いをプログラムを書き換えずに変更できるとしている。またデータをCVSファイルで入出力することにより他のシステムや表計算ソフトなどと連携できる。 稼働環境は,サーバー側がLinuxPHP4,Smarty,PostgreSQL 7.4。クライアント側がWindows 2000以降で,Internet Explorer 5.5 SP2以降もしくはFirefox 1.0以降。 Jap

    早稲田大がeラーニング・システムを開発,オープンソースとして無償提供へ
    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    eラーニングシステム。Linux、PHP4、PostgreSQL。
  • Vitaly Friedman's Notebook: Icons Round-Up: Free Mini Pixel Icons

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/14
    ミニアイコン。