タグ

2006年5月13日のブックマーク (11件)

  • andore.com

    This domain may be for sale!

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    Visual Web DeveloperのScript Debugger。
  • ちょっとしたメモ - RSSのメディアタイプ制定の動き(とIE7)

    RSSのメディアタイプ(MIMEタイプ)を、application/rss+xmlとして正式に登録しようという動きが始まっている。RSSはバージョンを問わず(0.9~2.0.1)同じメディアタイプで扱う。まだI-Dにもなっていない段階だが、原案が公開されている。Auto-DiscoveryとかFeed Validatorとかで既にこのメディアタイプが用いられたりしてはいるものの、正式な手続きはこれからということ。 この登録案は、RSS 1.0のRSS-DEV Working GroupとRSS 2.0のRSS Advisory Boardとの共同提案によるもの。仲良くやろうというのは結構なことだ。もっとも、この手のメディアタイプは、一般的なウェブブラウザだと画面表示ではなくダウンロードを始めてしまうため、現状ではサーバーからのヘッダとしてはなかなか使いにくい(application/rdf

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    RSSのMIMEタイプを「application/rss+xml」にする動き。
  • HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY? | Google 本社 ツアー

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY? | Google 本社 ツアー
    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    「この自由な環境は、通勤や食事、洗濯から健康から、公平な人事から、なんからなにまで、仕事が出来ないことを、ほかの誰のせいにもできない。」
  • 『ふつうのHaskellプログラミング』サポートページ

    $Id: index.html,v 1.9 2006/06/01 16:35:13 aamine Exp $ [ 正誤表 | 書誌情報 | 詳細目次 ] [ SBCr | Amazon ] リスト処理・文字列処理の基礎からモナド、パーサコンビネータまで。 ふつうのプログラマに贈る関数型言語入門。 サポート情報 正誤表 GHC 6.4.2 のダウンロード [www.haskell.org] LazyLines のダウンロードとインストール サンプルコード (オンライン) サンプルコードのダウンロード (.zip) サンプルコードのダウンロード (.tar.gz) リファレンスマニュアル検索ツール href 質問や間違いの指摘などはメールで aamine AT loveruby.net (AT は @ に置き換え) までお願いします。 書誌情報 書名

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    新たなHaskell本。
  • Yahoo! 2.0 vs. Google 2.0 | Kazuho Oku's Weblog (跡地)

    おおげさなタイトルだけど、実はソーシャルブックマークの話。 Yahoo! 1.0 がディレクトリサイトだったのであれば、del.icio.us は Yahoo! 2.0 だと思う。どちらも人間が介在して情報を整理している。 それに対して Google のアプローチは、アルゴリズムによる整理。 両者のアプローチの差については、既に議論しつくされていると思うが、じゃあ、Google notebook ってなんなのさ? 仮に Google notebook を使って、自己のブックマークのみについてのページ検索を実行できるんとしたら、それこそまさに Google 2.0 なんじゃないかぁ、と思いました。タグよさらば!なわけです。 まあ、いろいろはしょった論理展開ですが、そういう展開になると、 del.icio.us はつらいと思います。

    Yahoo! 2.0 vs. Google 2.0 | Kazuho Oku's Weblog (跡地)
    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    「自己のブックマークのみについてのページ検索を実行できるんとしたら、それこそまさに Google 2.0 なんじゃないか」
  • NIKKEI NET:企業 ニュース - ソフトバンク、アップルと携帯で提携

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    NIKKEI NET:企業 ニュース - ソフトバンク、アップルと携帯で提携
    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    iPodケータイ。どういう機種になるかな。
  • Strutsの次にくるもの

    最近の仕事の中で,何らかのシステムを作るときには,問答無用でWebアプリケーション,そしてStruts採用,という感じがほとんどを占めている。これは,多くのSIerがきっとそうだと思う。とりあえずStrutsを選んでおけば安心だ,と言った感じだろうか。開発者も集めやすいし,事例や自分自身の経験もたっぷりだ。中,大規模案件でも,それに対応できるだけの問題対処パターンは豊富だし,別段ネットで調べなくとも,だいたい自分の経験値の中で解決できている。 しかし,そろそろ次のステップに行かなければならないな,と最近になって強烈に思うようになった。J2EEのNext Stepは,Java ServletやJSPといった,いかにもWebアプリケーションです!というAPIではなくなる傾向がある。特に,EoDというキーワードに基づいて,今後必要とされる知識は,ちょっと違ってきているのではないだろうか。極端な言

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    今プロジェクトを始めるとしたら、Seasar2を使うかなぁ。
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    技術書は自分で買うなぁ。高いけど…。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    技術者の行動パターン、心理の把握。
  • The Java Community Process(SM) Program - communityprocess - final

    This is the Final Release of this Specification, as described in Section 3.4 of the Java Community ProcessSM Program, version 2.6. Specification: Click on the button below to download the Specification for evaluation or to build an application that uses the Specfication Click on the button below to download the Specification to build an implementation of the Specfication Maintenance Lead: Linda De

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    EJB 3.0、仕様書最終版。
  • Python at Google.notes (2006/02/12)

    Python at Google.notes (2006/02/12) python Python at Google.notes GooglePython が使われているとよく言われているが、どういうところで使われているのだろうか。これは、Python at Google で検索すると分かる。Python at Google.notes を見てみよう。Google で使われている言語は、C++, Python, Java が主なもの。これ以外の言語は、特別に許可を取らないと使えないようだ(Perl なども一部で使われているがやはり許可が必要)。一番多用されているのは C++ で、Python がそれに次ぐ。それゆえ Python は SWIG を多用していようだ。Python のバージョンは、2005年5月の時点では、2.2 が使われている。あれだけのサービスで使われていると、さす

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/13
    GoogleではC++、Python、Javaが多用されている。