タグ

2006年5月29日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    「若い会社が伸びていくためには、頭のよさを競うしかないよね。」
  • SIX Ajax ライブラリ

    SIX Ajax ライブラリは産業技術総合研究所 情報技術研究部門 グローバルITシステムグループ内の研究活動 「脆弱性情報利活用システムの開発」 における成果物の1つとして、開発されたAjaxライブラリです。 SIX Ajaxは以下の特徴を持っています

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    Seasarを利用したAjaxライブラリ。
  • Matzにっき(2006-05-24)

    << 2006/05/ 1 1. さよなら、子犬 2. [原稿] 日経Linux 7月号 2 1. [Ruby] 日Rubyカンファレンス2006 2. [言語][特許] Whitespace keywords patent invention 3. Radium Software Development: Arithmetic Error 3 1. 米子訪問 2. 次のキラーアプリは宗教か?--盛り上がりを見せる「教会関連技術」市場 3. Rastインデックス生成開始 4 1. ハリーポッター 2. オイラーの等式 3. Rastインデックス 5 1. 記憶 2. 堀川遊覧 6 1. 休息 2. マスターマインド 7 1. [教会]断安息日 8 1. 買い物 2. 昼 3. 移動 4. Lightweight Language Ring 5. 夕 9 1. 掃除機とコンロで作る2

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    脆弱性の言い訳はダメ。
  • ITmedia +D LifeStyle:Web2.0の中味と外側 (1/3)

    少し思い出話をしよう。筆者の実家では、祖父母が酒屋を営んでいた。酒屋とはいうが酒だけを扱っていたわけではなく、タバコや切手、果物、駄菓子、洗剤など、生活に必要なものはなんでも扱っていた。今で言えば、和風コンビニといったところか。 筆者が小さい頃は今のように、お菓子はすべてパッケージングされていたわけではない。もちろんキャラメルなどは当時から箱に入っていたが、あられやせんべいのようないわゆる米菓は、ガラスのフタの付いた、大きな平台のケースに入れられ、量り売りだったものである。 この量り売りというのは、考えようによっては非常に優れたシステムであった。今でもスーパーの精肉売り場あたりでは量り売りもあるが、これはグラム単位で値段が決まる。しかし昔の駄菓子の量り売りというのは、10円分とか50円分でどれだけ、という売り方なのである。つまり最初から必要な量がわかっているわけではなく、わかっているのは自

    ITmedia +D LifeStyle:Web2.0の中味と外側 (1/3)
    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    「ノウハウのシステム化」、「残る場所に居ること」。
  • 無定義Hibernate

    Ruby on Railsってのがあって、ほとんど何も書かずにDBからテーブル情報とってきてORマッピングするんですが、それと同じようにHibernateでもマッピングクラスとかマッピング定義とか書かずにORマッピングしようじゃないか、っていうものです。 マッピングクラスのソースとマッピング定義をデータベースから自動生成するなら、それを実行時にやっちゃえばいいんじゃない?ってとこで。 実際、内部で、ファイルに保存すれば普通にマッピング定義として使えるようなhbm.xmlを生成してます。 ここからダウンロードしてください。 http://www.fk.urban.ne.jp/home/kishida/soft/hibernateonrails-preview.zip(16KB) Java2SE5の文法を使ってるので、Java2SE5.0以降じゃないと動きません。 あと、

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    なるべく設定ファイルを書かずにHibernate。
  • パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE

    正確にはオープンソースソフトなわけですが、非常に優秀です。ISOイメージをダウンロードしてCD-Rに焼けばライブCDが完成。そこから起動すればパーティション操作がグラフィカルな操作画面から可能になります。 パーティションのサイズ変更や新しいパーティションの作成、フォーマットの変換、まるごとコピーなどが簡単にできます。 対応しているのはExt2、Ext3、FAT16、FAT32、JFS、ReiserFS、Reiser4、NTFS、XFSなど。 GParted http://gparted.sourceforge.net/ ダウンロードはこちらから(LiveCDの方) http://gparted.sourceforge.net/download.php パーティションのサイズ変更はこのような感じで可能 新しくパーティションを作る場合はこんな感じ フォーマット変換は選ぶだけで済む 各フォーマッ

    パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    GPartedの紹介。
  • Vista の IE は IE7+ と呼ばれる - えむもじら

    IEBlog : Announcing IE7+ によると、Windows Vista 上の IE7 は Internet Explorer 7+ と呼ばれることになるそうです。というのも、すべての IE7 は同じコードをベースにしているものの、Vista 上の IE7 には以下の機能が追加になっているからです。 Protected Mode Parental Controls improved Network Diagnostics また、IE7 と IE7+ は UA 文字列から区別が付くそうです。 IE7+ running on Windows Vista: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0) IE7 running on Windows XP: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; W

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    バージョンがややこしい。
  • Welcome to Radiocom / Creator's Exchange

    (株)レディオコムは、販売促進、広告・宣伝活動をはじめ、企業が行う様々なプロモーション活動のサポートを専門とし、多彩なサービスを提供しています。

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    色々なピクトグラム、eps形式。
  • 朝顔日記を OpenSearch Autodicovery 対応に - 朝顔日記

    2006-05-08 site ua firefox tool web 少し前の、BonEcho(次期 Firefox 2.0 に向けた開発版)や、Minefield(Firefox 3.0 以降に向かう開発版)から検索バーが、Firefox 1.5 のものよりも少しグレードアップしました。Firefox 2.0 からは検索プラグインの仕様が変わって、OpenSearch 方式の xml をベースにしたものになります。この OpenSearch には、Autodiscovery の仕様も定められており、対応した UA 向けに、サイトが持つ検索エンジンの存在を知らしめることが可能です。今回の検索バーのグレードアップによってサイトが検索エンジンを提供していれば、それを手軽に追加できるようになったわけです。 具体的にどうなるかは以下のスクリーンショットをご覧ください。上が検索エンジンを提供してい

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    「OpenSearch には、Autodiscovery の仕様も定められており、対応した UA 向けに、サイトが持つ検索エンジンの存在を知らしめることが可能」
  • The Storyteller » Smarty Cheat Sheet for Template Designers

    Last night I created this cheat sheet for smarty designers. As I left many things from core programming of smarty, so I am planning to create another one solely for smarty programmers. But this version is quite ok for designers. Let me hear your comment if you find any problem or want to add anything else. Here is a thumbnail Download The PDF Version Download The GIF version

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    Smartyのcheat sheet。