タグ

ブックマーク / www.fk.urban.ne.jp (7)

  • PHPカスタムタグ

    CustomTag カスタムタグテンプレートを処理するクラスです。 コンストラクタ CustomTag() add_tag void add_tag(string pre,string tag,string classname) タグを追加します。 <pre:tag>というタグがあるとclassnameクラスで処理します。 proc_tag void proc_tag(string in,string out) ファイルinのタグを処理して、ファイルoutにPHPコードを生成します。 TagSupport カスタムタグの基になるクラスです。 体を処理しないタグの場合は、このクラスを継承します。 getPageAttribute mixed getPageAttribute(string var) グローバル変数varを取得しま

    hiro_y
    hiro_y 2007/11/17
    PHPでカスタムタグっぽく。
  • 無定義Hibernate

    Ruby on Railsってのがあって、ほとんど何も書かずにDBからテーブル情報とってきてORマッピングするんですが、それと同じようにHibernateでもマッピングクラスとかマッピング定義とか書かずにORマッピングしようじゃないか、っていうものです。 マッピングクラスのソースとマッピング定義をデータベースから自動生成するなら、それを実行時にやっちゃえばいいんじゃない?ってとこで。 実際、内部で、ファイルに保存すれば普通にマッピング定義として使えるようなhbm.xmlを生成してます。 ここからダウンロードしてください。 http://www.fk.urban.ne.jp/home/kishida/soft/hibernateonrails-preview.zip(16KB) Java2SE5の文法を使ってるので、Java2SE5.0以降じゃないと動きません。 あと、

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/29
    なるべく設定ファイルを書かずにHibernate。
  • Velocityテンプレート

    VelocityはJakartaプロジェクトのテンプレートエンジンです。 要するに、テキストファイルの一部分をプログラムで書き換えるための仕組みです。 今のところ1.4が最新です。 http://jakarta.apache.org/velocity/ VelocityはJSPに替わるものとして取り上げられることもあります。 でも、JSTLとEL(式言語)を使えば、そんなに差はないと思います。 とくにJSP2.0でELが標準で使えるようになって、JSTLも標準になって、ほとんどのツールが対応している現在では、わざわざそのツールのサポートを捨ててまで使う必要はありません。 同じことができるなら、標準を使った方がよいでしょう。 ということで、特別な事情がない限りJSPの替わりにVelocityを使うメリットはないと思います。 メールの文章の作成など、JSPが標準

    hiro_y
    hiro_y 2006/01/24
    Velocityの入門用に。
  • Jamesでメールアプリケーション

    http://www.apache.org/dist/jakarta/james/binaries/ からjames-MailetSDK-2.1.3.zipをダウンロード 好きな場所に展開する。 とくにインストール操作は必要ない。 今回はf:\java\james-2.1.3に置いたとする。 以降、この、展開した場所をJAMES_HOMEとあらわす。 設定は、JAMES_HOME\apps\james.sarを解凍して、設定ファイルを変更、再び圧縮という手順をとる。 james.sarは、ZIP圧縮されているので、ZIP解凍ツールを使って解凍する。 .zipが関連付けされているなら拡張子を.zipに変更してダブルクリックするのが手軽。 ここで解凍したファイルは、あとでmailetの開発でも利用する。 ここではf:\java\mailet\jamesに解凍

    hiro_y
    hiro_y 2006/01/18
    Apache Jamesを使ったメールアプリケーションの構築方法。Mailetという仕組み。
  • EJB3+JSF入門

    EJB3の使い方をSunのIDEであるNetBeansのJavaEE対応開発版とJavaEE5のRIであるGlassFishを使って体験してみます。 次のような感じで行います。 NetBeans/GlassFishのセットアップ プロジェクトの準備 簡単なセッションビーン Persistenceでデータベース処理 ここではEJB3+JSFの開発環境としてNetBeansのJava EE 5対応開発版を使います。 NetBeansのダウンロードサイトはここです。 http://www.netbeans.info/downloads/download.php?a=n&p=1 Release VersionにはJavaEE5、Build typeにはDailyを選んで次に進んでください。

    hiro_y
    hiro_y 2005/12/24
    EJB3。JavaEE5をいじるにはNetBeans+GlassFishの組み合わせがよさげ。
  • JSTL(標準タグライブラリ)

    JSPでは、カスタムタグという仕組みを使ってタグを自由に作成することができます。ただ、最初に作成し多く使うタグは、ほとんど共通しています。 JSTL(標準タグライブラリ)は、そのような、よく使われるようなタグを標準化したものです。 JSTLの実装は、Jakartaプロジェクトで開発されています。 http://jakarta.apache.org/taglibs/index.html 最新版もこちらから入手できます。 標準タグライブラリには4つのタグライブラリが含まれ、それぞれprefixとuriは次の表のようになります。 prefix uri 説明

    hiro_y
    hiro_y 2005/08/05
    JSTLの使い方が詳しく載っている。Strutsタグよりこちらを使うようにする。
  • jarでファイルをまとめる

    jarコマンドを使って、いくつかのファイルをまとめて圧縮することができます。 圧縮 jarコマンドでファイルをまとめて圧縮するときには次のようにします。 例えば、Sample3_1ではSample3_1.classとSample3_1$1.classというファイルが生成されて、実行にはこの2つのファイルが必要でした。この2つのファイルをまとめるためのコマンドは jar cf Sample3_1.jar Sample3_1.class Sample3_1$1.class となります。 また、たとえばSample13_4では5つのclassファイルが生成されました。これらのクラスファイルをすべていちいち指定するのは面倒です。圧縮するファイルの指定には*や?などのワイルドカード文字が使えます。ワイルドカード文字を使ってSample13_4に必要なclassファイルをまとめ

    hiro_y
    hiro_y 2005/07/21
    何か自作のツールを仕事先で配布するときにjarファイルは便利かも。Manifestファイルの記述方法を覚えておく。
  • 1