タグ

2007年3月10日のブックマーク (19件)

  • Unicodeエスケープ - sawatのブログ

    付箋紙Greasemonkeyで、GM_setValueに登録した日語の文字化け対策にencodeURIをつかったけど、encodeURIはURIをエンコードするための関数なのであんまり褒められた使い方ではないですね。しかも、encodeURIのようなURLエンコーディングは文字列をUTF-8にしてから、エンコード対象の各バイトを%xx形式*1で表現するので、日語1文字をあらわすのにたいていの場合ASCII9文字が必要になって効率が悪いです。*2 なので、前述のような単に非ASCII文字をエスケープしたいだけのようなケースではUnicodeエスケープを使った方がよいです。Javaのpropertiesとかnative2asciiとかのやつです。 Unicodeエスケープは\uxxxx*3の形式であらわすので、たいていの日語1文字はASCII6文字になって、URLエンコーディングに比べ

    Unicodeエスケープ - sawatのブログ
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    JavaScriptでUnicodeエスケープ(Javaのnative2asciiのようなもの)。
  • Flashのパーマリンク問題をSWFAddressで解決 (Unknown Quality)

    This domain may be for sale!

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    Flashでパーマリンク。
  • www が付いたものと付いていない URL がサイト内に混在しています。統一するべきですか?

    [質問]wwwが付いたものと付いていないURLがサイト内に混在しています。統一するべきですか?「wwwあり・なし」問題は昔から頻繁に取上げられるSEOの話題だ。たとえば筆者が勤めるアイレップのウェブサイトは“http://www.irep.co.jp/”またはwwwを省略した“http://irep.co.jp/”どちらでもアクセス可能でブラウザにも全く同じウェブサイトが表示がされる。しかし検索エンジン相手となると少々事情が異なる。 検索エンジンはページに張られたリンクの数や質などを総合的に判断して点数を付けるわけだが、wwwありとwwwなしのURLを「別のページ」として取り扱う。つまり、先の例でいえば、検索エンジンにとって“www.irep.co.jp”と“irep.co.jp”は別のサイトと認識するのだ。このため、URLが統一されていないと「外部リンクの分散」が生じてSEOの効果が低下

    www が付いたものと付いていない URL がサイト内に混在しています。統一するべきですか?
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    SEOを考慮、URLの「www」を調整。
  • OSFlash [Open Source Flash]

    Welcome to the OSFlash Wiki, a resource site on open source Flash maintained by members of the OSFlash community. This site is a Wiki. That means that once you register for an account, you can log in and update any page on the site yourself. Please edit a page only if you can improve it. Please use the playground to test the wiki, learn wiki syntax and read through the style guide before contribut

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    Flash/ActionScript用のIDE。要.NET Framework。
  • trick7.com blog: 3月4日開催「第1回:寺子屋(仮)」の報告

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    Flash/ActionScriptの開発環境について、など。
  • 旧toyoshiの日記

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    phpThumb()を利用、携帯電話の画面サイズに合わせてサムネイル生成。
  • 最近の大学生は携帯メールでレポートを書くらしい ― @IT

    2007/03/09 「最近の大学生は授業のレポートも携帯メールで送って来るんだよ」。奈良先端科学技術大学院大学 教授の砂原秀樹氏はこう苦笑いする。ある年齢以上の人にとってはPCを使った電子メールがまずあって、その後に携帯メールが登場した。しかし、いまの大学生世代ではまず携帯メールに触れ、その後、PCメールを始める人が多いのだ。ガートナー ジャパンは「今後5年で電子メール利用が半減する」とも予測しているが、電子メールの将来は……。 砂原氏は、理事を務めるMozilla Japanの3月9日の記者会見後、記者にコメントした。砂原氏は「大学生は1000字くらいのレポートでも平気で携帯メールで送ってくる。ぼくの授業では携帯メールのレポートは禁止しているけど、学生にとっては携帯メールが普通になっている」と語る。国内ではインターネットに接続する端末で、携帯電話がすでにPCを上回っている。インターネッ

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    「いまの大学生世代ではまず携帯メールに触れ、その後、PCメールを始める人が多い」
  • » 25 Code Snippets for Web Designers (Part1)

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    webデザイン/UIのための25のパターン/デザイン紹介。
  • W3C、HTML 4の後継となる次期HTMLの標準策定に着手

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    XHTMLではなく、HTMLの次期バージョンの話。
  • グラデーションを使ったデザインのやり方 - GIGAZINE

    Web2.0のデザイン的要素として「グラデーションをかける」という重要なものがありますが、このグラデーションのかけ方が実際にやってみると実に難しい。ネット上でいろいろ調べてみるとグラデーションのかけ方自体は様々な方法やチュートリアルが見つかるものの、「何が正解なのか?」というのは見つかりません。つまり、何がそのときに最もベストな方法なのかがわからないわけです。 また、ブログのテンプレートを選ぶ際にも、どのようなグラデーションが自分の目指すテーマのブログにふさわしいのかも基的な知識がないとなかなかわかりにくいものです。 というわけで、今回はグラデーションを使ったデザインの仕方について。デザインをしない人でもどのデザインを選べばいいかがわかるように書いてみました。 ■間違ったグラデーションなど無い まず一番わかりやすいグラデーションについての誤解はこれ、汚いグラデーションやださいグラデーショ

    グラデーションを使ったデザインのやり方 - GIGAZINE
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    グラデーションの使い方。
  • [を] 「Amazon ECS Simple Store in PHP」をいじってみた

    Amazon ECS Simple Store in PHP」をいじってみた 2007-03-10-1 [Programming][Affiliate] これ、アマゾンオフィシャルのAWSサンプルプログラム、という位置付け みたい。PHP 5用。ECS は 2006-09-11 version がベース。 - Amazon ECS Simple Store in PHP http://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?entryID=498 レンタルサーバの PHP が 5 だったのでやってみた。 以下、手順。 (1) まず上記ページから ecs-php-demo.zip をダウンロード。 私は wget で取ってきた。 (2) 展開する。 % unzip ecs-php-demo.zip Archive: ecs-ph

    [を] 「Amazon ECS Simple Store in PHP」をいじってみた
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    アマゾンオフィシャルのAWSサンプルプログラムがあるらしい。PHP5。
  • CentOS で構築する自宅サーバ : Apache と Tomacat を jk で連携させる

    Java Servlet コンテナとして高いシェアを持つ Tomcat は Web サーバとしての機能がありますが、Apahce に比べるとパワー不足を否めません。そこで Java の Web アプリケーションだけを Tomcat で処理するようにし、他のコンテンツは Apache で処理するように設定する方法を紹介します。 なお、Tomcat のインストールは「Tomcat 6.0 の導入」を参照してください。 mod_jk の取得とセットアップ Apache と Tomcat を連携させるには mod_jk を用います。mod_jk2 というのもありますが、構造が複雑になりすぎたなどの理由で今はメンテナンスされていません。 まず、mod_jk をビルドするために、Apache の開発用パッケージをインストールします。 [root@host1 ~]# yum install httpd-

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    ApacheとTomcatをmod_jkで連携させる方法。
  • グルーブテクノロジー株式会社 - Web サービス:郵便番号検索API

    郵便番号検索API このAPIは、郵便事業株式会社様(旧日郵政公社)が公開している郵便番号のデータを取得する機能を提供します。 郵便番号から住所、住所から郵便番号の取得が可能です。 お知らせ 【重要】郵便番号検索APIサービスの終了について リクエストの構築 リクエストは、「REST」を用いて行います。 URLの構築は、リクエストURLにリクエストパラメータを「引数=値」という形式で指定します。複数のリクエストパラメータを指定する場合は、「&」を用いてつなげます。 例: http://api.postalcode.jp/v1/zipsearch?zipcode=33200&callback=callback リクエストURL http://api.postalcode.jp/v1/zipsearch? リクエストパラメータ パラメータ値説明

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    郵便番号検索のAPI。
  • 顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方

    最近、OpenCVを使った顔認識が流行っているようです。 顔認識ができるということは、アレができるわけです。 「顔にモザイク!」 Web上で写真を公開するときは、プライバシーを守る必要があるため、顔は隠しておいた方が良い場合があります。 そんな時に、「顔にエフェクトをかけるWebサービス」があれば便利です。 例えば、こんな風に… (spiritlooseのはてなダイアリーさんの写真を使わせてもらいました) というわけで、今回は「顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方」をまとめてみます。 1.OpenCVインストール 2.Image::ObjectDetectインストール 3.OpenCV、Image::ObjectDetectのインストールにつまいたとき 4.Imagerを使いこなす 5.顔を塗りつぶすサンプルプログラム 6.顔に特定の画像を貼り付けるサンプルプログ

    顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    OpenCVで顔認識、顔の部分にエフェクトをかけてみる。
  • おさかなラボ - vimのマウス機能が便利すぎる件

    何を今さらと言われるのかも知れないが、そもそもWindows+PuTTY(Windows)でリモートのvimのマウスモードが使えることを最近まで知らなかった。使ってみるとこれが便利すぎる。 まず、.vimrcに set mouse=a と書いてやるとマウスモードが有効になる(ちなみにemacsな人は.emacsrcに「(xterm-mouse-mode 1)」と書くといいらしい)。 たとえば、マウスで編集領域を選択すると自動的にヴィジュアルモード選択になってくれる。この状態で中ボタンを押すとカーソル位置でペーストされる。マウスでざっくり選択して「d」や「y」で消去やヤンクができるのもいい。 と、まあこのくらいは想像していたのが、なんとvimはマウスホイールにまで対応している。操作するとちゃんと編集領域だけスクロールしてくれる。これ、すごく便利。 ファイルブラウザモード(ディレク

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    vimのマウス機能について。
  • google-guice - Google Code

    Put simply, Guice alleviates the need for factories and the use of new in your Java code. Think of Guice's @Inject as the new new. You will still need to write factories in some cases, but your code will not depend directly on them. Your code will be easier to change, unit test and reuse in other contexts. Guice embraces Java's type safe nature. You might think of Guice as filling in missing featu

    google-guice - Google Code
    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    Google製のDIコンテナ。
  • livepipe.net - livepipe リソースおよび情報

    livepipe.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、livepipe.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    PHP5向けのシンプルフレームワーク。コントロール機能のみ。
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    Suhosinパッチを当てたPHPのバイナリパッケージを配布。
  • PostgreSQLをWindowsでブンブン走らす裏技(1/2) - @IT

    Database Watch 3月版 Page 1/2 PostgreSQLWindowsでブンブン走らす裏技 加山恵美 2007/3/9 Oracleから超高速インメモリ・データベースの新バージョンが4月から出荷されることになりました。ところでこれはOracle Database 10gとはどう違うのでしょうか。 ■Oracleの超高速インメモリ・データベース Oracleは3月7日、「Oracle TimesTen In-Memory Database 7」(以下、Oracle TimesTen)を4月より出荷開始すると発表しました。今回のバージョン7は2005年6月にオラクルがTimesTen社を買収して以来オラクルで開発が進められたため、Oracle Database 10gとの互換性がかなり強化されています。 「おや? 互換性?」と気付いた方もいると思いますが、これはOracl

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    「Windows版のPostgreSQLで知っておくべきこと」