タグ

2007年9月21日のブックマーク (20件)

  • Vector Illustration Trend - Web Designer Wall

    As you probably know, illustration is a big trend now. We see them every where from fashion design, print media to web design. Here is a nice collection of over 30 sites that demonstrated excellent use of vector illustration. This set of site has proven that illustration is suitable for all type of sites — from personal blogs, to designer showcases, and even professional or corporate sites. Not on

    Vector Illustration Trend - Web Designer Wall
    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    イラストが流行ってる、かも。
  • Taken SPC : Firefox 3 における <input type="file"> で指定されたファイルへのアクセス

    Database Not Connected. Please setup the database. No SETUP directory found.

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    Firefox3では選択したファイルをいろいろできるようになる。
  • 『ウェブサービスインターフェース勉強会』へのお誘い | SiMPLE*SiMPLE

    『ウェブサービスインターフェース勉強会』へのお誘い September 21, 2007 9:18 AM written by Gen Taguchi さて突然ですが勉強会のご案内。テーマは『インターフェースデザイン』。Simple*Simpleで取り上げているような「ちょっとしたことだけれど気が利いてるよね」的なものについてわいわい議論できればと思います。 対象は企業や個人でウェブサービスのインターフェースデザインや企画をされる方を想定しています。 内容はSimple*Simpleを題材にした「ちょっとこじゃれたインターフェースまとめ」に加え、今回協賛していただくbeBit社から「ユーザビリティテストでわかったインターフェースの勘所」をお話しいただきます。beBit社にはかなりのノウハウが蓄積されているのでそれを教えていただきましょう。 また後半は交流を目的として全体会議も行います。「こ

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    2007/10/5。講師は八巻くんだー。
  • ウノウラボ Unoh Labs: ユーザビリティテスト初心者のための備忘録 - 準備の話

    こんにちわ、Sashaです。9月も終わりに近づいているというのにまだまだ暑いですね。 私はユーザビリティテストの専門家ではありませんし、ユーザビリティテストを実施していても、不慣れから来る反省点が毎回のように残ります。今日は、そんなユーザビリティテストにまだ不慣れな方のために、私がこれまでに書きとめておいた反省点やコツをみなさんと共有したいと思います。スムースなテストを開始して、被験者の方にもリラックスして頂くことが出来るように気をつけるべき細かい点ですので、テスト方法とか、被験者の選定方法など、ユーザビリティテストのコアの部分には触れていませんが、ご了承ください。 1. 会場取り ビデオカメラやモニタを設定するため、被験者が来られる15分ほど前から会場となる部屋を押さえておきましょう。11時に被験者の方がいらっしゃるのに、 11時からしか部屋を押さえていないと、準備する時間がないため

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    ユーザビリティテスト/ユーザーテストをするにあたって気を配るところとか。
  • 昭和の写真ジェネレータ(仮)

    Inspired by @niftyデイリーポータルZ:昭和の写真を撮る 昭和の写真ジェネレータ (作者blog) 昭和の写真ジェネレータの作り方 画像 URL またはアップロードされたファイルを「昭和の写真」風に加工します。画像形式は JPEG, PNG に対応しています。 メールの添付ファイルも変換できます。syowa@labs.topicmaker.com 宛に画像添付したメールを送信してください。 (一部の携帯端末でエラーになる場合、文に何か適当な文字を入力して送信してください) QRcodeはこちら

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    「画像 URL またはアップロードされたファイルを『昭和の写真』風に加工します。」
  • PowerShellスクリプティングの第一歩(後編)

    具体的には、最初にスクリプトを実行するための基的な手順を理解したうえで、PowerShellにおける変数や制御構文、関数など基礎的な構文の解説を行っていく。 PowerShellスクリプトの基 スクリプトとはいっても、その実体はファイルとして保存されたコマンドの集合にすぎない。例えば前回も紹介した次のコードをスクリプト化するには、ただ単にこれをテキスト・エディタで入力し、ファイルとして保存すればよい。 ここでは、スクリプトのファイル名を「Begin.ps1」としておこう。ファイルのベース名には任意の名前を指定できるが、PowerShellスクリプトの拡張子は「.ps1」としなければならない。 ただし拡張子を「.ps1」としたスクリプト・ファイルをエクスプローラなどからダブルクリックしてもPowerShellが自動起動するわけでは「ない」点には注意が必要である(試してみれば分かるように、

    PowerShellスクリプティングの第一歩(後編)
    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    PowerShell入門に。
  • [Think IT] 第7回:トリガ (1/4)

    「第6回:ストアドプロシージャ」では、データベースサーバ内で動作するアプリケーションとしてストアドプロシージャを取り上げました。このストアドプロシージャと同様に、データベースサーバ内で動作するアプリケーションの代表格に「トリガ」があります。 そこで今回はこのトリガを取り上げ、PostgreSQLMySQLの違いを説明します。 「トリガ」とは、データベースに対して何らかの処理が加えられたときに、その処理をきっかけとして事前に用意したプログラムを自動的に起動する機能およびそのプログラムのことです。トリガは特殊なストアドプロシージャの一種で、処理の内容と起動する条件、実行するタイミングなどを指定し、設定を行います。 実はこれまでトリガを使用できたのはPostgreSQLで、MySQLでは使用できないといわれていました。しかしストアドプロシージャと同様に、MySQLのバージョン5.0においてトリ

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    PostgreSQL/MySQLのトリガ。
  • [ThinkIT] 第6回:ストアドプロシージャ (1/3)

    データベースを扱うアプリケーションといった場合、データベースサーバに対してクライアントの位置づけで動作するものを意味することが多いと思います。今回取り上げる「ストアドプロシージャ」もデータベースを扱うアプリケーションの一種ですが、クライアントの位置づけではなく、データベースサーバ内で動作するものという違いがあります。 MySQLはバージョン5.0をリリースするまでは、このストアドプロシージャを使用することができませんでした。よって、PostgreSQLMySQLを比較すると、必ず「PostgreSQLではストアドプロシージャを使用できるが、MySQLではできない」といわれてきました。しかし今ではPostgreSQLMySQLともにストアドプロシージャに関して十分な機能を有しています。 今回は、このストアドプロシージャを取り上げ、それぞれのRDBMSでの違いなどを説明します。ストアドプロ

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    PostgreSQL/MySQLのストアド。
  • ウェブカムでテルミン エアテルミン@ウェブカムゲームズ.jp

    ウェブカムでテルミンを演奏しよう!Flash Player 9以上が必要です。Flash Playerをアップデートしてください AIR THEREMINはWEBカムを使ったテルミン演奏のサイトです 録画・再生機能付 PLAYを押すとテルミンを演奏できます WATCHを押すと過去のテルミン奏者の演奏を見られます ウェブカムで自分を映します 右手でボリューム調整をします 右手をあげるほど、ボリュームがあがり、下にさげるとボリュームがさがります 左手で音程を変えます 左にいくほど音程があがり、右にいくほど音程がさがります 左上にあるRECボタンを押すと、ウェブカムに写った自分の演奏する姿を録画できます 録画されたウェブカムの映像は公開されます さぁ、WEBカムでテルミンを演奏しよう! by BM11

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    webカムでテルミン。
  • Railsify!

    JR津久野駅から5分という電車でも通いやすいところにあります。施術していただく部屋は照明も明るすぎず、BGMが流されていて非常に落ち着ける雰囲気です。 1回目の施術で頭が軽くなったのが実感でき感激でした。それから回を重ねる毎に頭痛もしなくなり首も回るようになりました。そのほかの凝っていたところもほぐれて全体的に楽になりました。 初期治療で聴力が回復したが閉塞感もあり完全ではない ステロイドの点滴とビタミン剤だけで完全に治るのか心配 時間が経つほど治りにくくなることを知り焦っている 薬やブロック注射以外で併用できる治療法を探している方 耳鼻科で「完全には回復しないかも」と言われてしまった 難聴のストレスを克服してバリバリと仕事をこなしたい といったことでお困りなら、 堺市西区で高い評価をいただく当院がお役に立てます。 なぜなら、あなたと同じような悩みを抱えていた患者さまも今では痛みや不調のな

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    Railsのプラグイン/ツールのポータル。
  • Googleカレンダーをオフラインで使う 〜同期ソフト一覧〜

    Googleカレンダーの同期ソフトが多いため一覧整理しました。 携帯カレンダーやカレンダーソフトをGoogleカレンダーと同期! 試用時の不具合でデータが飛んだり書き換わるので慎重に。

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    Google Calendarをオフラインで使うためのツール紹介。
  • ヤフーがブレイナーを子会社化--年末にも個人向けのコンテンツマッチ広告展開か

    広告ネットワークの拡大をすすめるヤフー。8月31日にはオーバーチュアの子会社化を発表したが、同日に、コンテンツマッチ広告を提供するブレイナーについても出資し、子会社化していたことがあきらかになった。 ヤフーによると、ブレイナーへの出資額は4億9100万円で、出資比率は41.7%となる。ブレイナーはコンテンツマッチ広告システムを独自に開発し、2005年10月からサービスを提供している。また、2006年1月には、Webサービスを使ったXMLによる広告配信を実施している。広告主は現在1000社弱、パートナーは個人を中心に7000〜8000件程度。サイト数にすると数万サイトになるという。 ヤフーではブログや個人サイト向けの広告商品について検討していたところで、ブレイナーへの出資を決めた理由については「コンテンツマッチを提供するプレーヤーは少なくその中で、独立しており、かつ高い技術を持っている企業だ

    ヤフーがブレイナーを子会社化--年末にも個人向けのコンテンツマッチ広告展開か
    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    「コンテンツマッチ広告を提供するブレイナーについても出資し、子会社化していた」
  • ResizR - Easy online image resize

    About ResizR ResizR is a nifty, free and very useful little helper. ResizR allows you to resize an image from your local computer or the web. Why? Often you do not need more than just resizing an image on the fly. Before ResizR you required a desktop software to do this - heavy applications which can do much more than just resizing an image. ResizR changes the game - it's much easier. Select an

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    画像のリサイズが可能。
  • Resize Images online

    Latest News 8 September 2010 Facebook Resizer added 28 March 2010 Video Tutorial Added Resize and Publish your photos directly to Facebook with our NEW Facebook Image Resizer Welcome to Shrink Pictures.  As an admin of a large Forum, we have a lot of users who have almost no graphics skills or knowledge. This website was created out of frustration of users asking questions like How do I resize ima

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    画像をリサイズ可能。
  • スクショ サイト WebSnapr

    construktiv ist eine fortschrittliche und nachhaltig wachsende Digitalagentur mit über 100 Mitarbeitenden an den Standorten Bremen, Berlin und Erfurt. Gegründet 1997 von Kai Tietjen, umfasst die Agentur heute die Geschäftsbereiche Social Media & Influencer Marketing, Digital Advertising, Content Marketing & SEO sowie Web & Commerce. Zu den Kunden zählen Marken wie das Deutsche Rote Kreuz, congstar

    スクショ サイト WebSnapr
    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    画像の切り抜きができる。プロフィール画像用途にいいかも。
  • PicResize - Crop, Resize, Edit images online for free!

    The Internet's Original Picture Resizing Tool Easily crop, resize, and edit your images online for FREE at PicResize. 265,901,389 pictures served!

    PicResize - Crop, Resize, Edit images online for free!
    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    画像のトリミング/加工が可能。
  • WEBデザイナー向けのサムネイルつきブックマークサービスOnly2Clicks

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    ブックマークサービス、スクリーンショットを利用して視覚的に。
  • Mobile on Django - スコトプリゴニエフスク通信

    Djangoで携帯向けサイトを構築するためのプラグイン。まだ、構想段階なので、以下はメモ。名前はプロジェクト名をdjango-mobilejpにして、モジュール名をmobilejpにしようかな。 インストール $ easy_install django-mobilejp でインストールできるようにする。Django 0.97以上を必須とする予定。 モジュール構成(予定)mobilejp.templatetagsDjangoテンプレートで絵文字や携帯向けHTMLを出力するのを支援するテンプレートタグmobilejp.mail各キャリアごとのメール送信処理mobilejp.forms絵文字入りのフォームデータを扱うためのnewformsラッパーライブラリmobilejp.emoji絵文字をエンコード・デコードするためのライブラリmobilejp.middlewareDjangoミドルウェア。ユ

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    Djangoのモバイル用プラグインの構想。期待。
  • https://www.pantone.com/pages/pantone/Pantone.aspx?pg=20367&ca=4

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    pantoneによる2007年秋のトレンドカラー。
  • [Javascript]Javascriptでテンプレートエンジンを作ってみた - 考え得る最高を常に行う

    前回のエントリがブックマークしてくれた人が多かったので嬉しくなって作ってみました。 テンプレートエンジンはAjaxPagesを前は使ってましたが、サーバのレスポンスが悪いとテンプレートをロードする前に表示しようとしてエラったので、自分好みのテンプレートエンジンを作りました。 特徴 Javascriptでテンプレートが使える 外部ファイルが使える(タイムアウトも設定できる。) 文字列をテンプレートとして使える JSPっぽい書き方が出来る テンプレートが展開された内容が確認できる!デバック簡単!(かもしれない) ライセンスがMITで使い放題 サンプルとダウンロード jsTemplate 使い方 jsTemplate('sample01.jshtml') // 読み込み エラーがあれば通知 .load(function(e){ alert('error '+e); }) // レンダリング .r

    [Javascript]Javascriptでテンプレートエンジンを作ってみた - 考え得る最高を常に行う
    hiro_y
    hiro_y 2007/09/21
    外部ファイルを扱うことができるテンプレートエンジン。