タグ

2008年9月7日のブックマーク (18件)

  • Google Chrome Themes - Download Free Google Chrome Themes

    What is Google Chrome ? Google Chrome is an open source web browser developed by Google. It was engineered from scratch (using components from other open source software including WebKit and Mozilla Firefox) to cater for the changing needs of users and acknowledging that today most web sites aren't web pages but web applications. Design goals include stability, speed, security and a clean, simple

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    Chromeのテーマいろいろ。
  • 【ちょっと待て!】友達にお金を借りるよりキャッシング会社で借りよう

    元々レイクが出てきたのはそこまで早くありませんでした。それよりも先に有名で大手になった消費者金融はあったのですが、そのパイオニア的な消費者金融がCMや広告などをどんどん使って、切り開いてきた道をレイクも歩いてきたのです。そして大手の仲間入りをするように、珍しいCMをたくさん打つようになって行きました。たいていのキャッシング業者はインパクトの強いCMを打つことが多いのですが、レイクも同じでした。 しかしそれから貸金業法、一般的にはサラ金規制法といったほうがわかりやすいかもしれませんが、それが改正されました。貸金業法が改正されてからは大手も軒並み倒産や合併されてしまうなど、貸金業界はすごい大変な状況になったのです。レイクもそれは同じで、銀行に買収される形になりました。即日審査で融資も楽ちんただ、レイクが買収された銀行というのが外資系の資が入っている銀行だったということもあって、その後はレイク

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    F値や焦点距離で写真の検索ができる。FlickrのAPI使ってる。
  • RESTful 形式の Google AJAX Feeds API を使って、フィードを JSONP で取得する - WebOS Goodies

    JavaScript のみで任意のフィードが取得できる Google AJAX Feeds API は、とても便利ですよね。活用されている方も多いと思います。でも、余計な機能も含んだ外部ライブラリを読み込むのがイマイチなところ。ページロード時間を気にする場合はちょっと利用を躊躇してしまいます。 ところが、そんな欠点も、実は既に解消されています。今年の 4 月に Flash など JavaScript 以外の言語のために RESTful 形式の API が追加されたのですが、それに callback の指定がちゃっかり存在しており、 JSONP でアクセスできるのです。これなら外部ライブラリを読み込む必要もなく、気軽に利用できます。とくに JSONP に慣れている方は、 JavaScript API よりも楽に覚えられるでしょう。 ということで、日はその RESTful API を利用して

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    URLにパラメータを付けてGETでアクセス、JSONPでfeedの内容を取得できる。
  • GitHub - onaluf/gameQuery: a javascript game engine with jQuery

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - onaluf/gameQuery: a javascript game engine with jQuery
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    ゲームに使える(らしい)jQueryプラグイン。
  • tableにおけるmarginの相殺

    tableにおけるmarginの相殺 ネタ元:tableのmargin相殺 Firefoxのtableにおけるmargin相殺はちょっとややこしいので補足しておきます。 基的に垂直方向の2つの要素にtable要素(display:table)が含まれる場合、marginの相殺は行われないです。 p{ margin-bottom:20px; } table{ margin-top:20px; } サンプル table要素にcaption要素が含まれる場合、table要素のmargin-topとcaption要素のmargin-bottomでmarginの相殺が行われます。 p{ margin-bottom:20px; } caption{ margin-bottom:20px; } table{ margin-top:20px; } サンプル Firefox以外のブラウザでは通常のブロック

    tableにおけるmarginの相殺
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    table要素(display:table含む)がらみのmarginの相殺について。
  • A Javascript stacktrace in any browser

    This is now a mature project on GitHub! Please submit comments/issues there. Chances are that if you’ve done any significant Javascript work, you’ve run into a situation where part of the debugging process could be much improved if you just had the function call stack. I’m going to give you some ways of doing this with and without the popular Firebug extension and have some examples of their uses.

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    スタックトレースの出力ができるクロスブラウザなライブラリ。
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    IE8からCSS Expressionがサポートされなくなる(互換モードでは動作する)模様。
  • Amazon、EC2向けにバックアップ可能なストレージサービスを追加

    Amazon.comの子会社Amazon Web Servicesは8月21日、クラウドコンピューティングサービスのAmazon EC2に、永続ストレージ機能の「Amazon Elastic Block Store(Amazon EBS)」を追加したと発表した。これまでα版サービスとしてごく一部の顧客のみ利用可能だった機能を、すべてのEC2ユーザーが使えるようにしたもの。 Amazon EBSは、EC2のインスタンスに「外付け」可能な永続型のブロックストレージ。これまでの、インスタンスそのものに密着した形のストレージだと、インスタンスの終了とともにデータが消失してしまうが、EBSのボリュームはインスタンスから独立した形で維持されるため、EC2に障害が発生してもデータが失われない。また、スナップショット機能により、Amazon Simple Storage Service(Amazon S

    Amazon、EC2向けにバックアップ可能なストレージサービスを追加
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    EC2のインスタンスと独立して利用できるAmazon Elastic Block Store(Amazon EBS)。MySQLなどのDBも運用可能。S3へのバックアップも。
  • The RIV Developer Corner: My Git Cheatsheet

    Thursday, August 14, 2008 My Git Cheatsheet You scraped along on CVS. Subversion seemed to bring you a cleaner world, but you still had to admit to yourself you dreaded branching. You had to find a better way. Along came Git and the world of SCM was like crawling through the Wardrobe. You downloaded Git. You Google'd for more information and found this cheatsheet. The answer to your prayers? No. Y

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    gitチュートリアル風味。
  • John Resig - border-image in Firefox

    For the upcoming Firefox 3.1 release a lot of work has been going into improving its CSS support (specifically, in relation to the CSS 3 specification). One areas that have received solid implementations is that of border-image. This is a new CSS 3 module that makes the exact slicing of images (and their positioning around an element) quite easy. The most obvious use case for them exists in constr

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    border-imageを使って角丸。
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:売上は勝手に生えてこない - livedoor Blog(ブログ)

    昨年くらいから何ともいえない違和感を感じ続けてきました。ここ数カ月ほど、それが一段と強まっていました。そこにひとつ「!」となったのは先日のことです。 最近では行政関係の方とお話することも増えました。またいくつかの企業さんなどで要件定義や提案作成の手法などについてレクチャーさせていただく機会も続きました。利益の向上、地域の活性化、言葉は違えど目指すところはみな似ています。 そうしたことについてHow toを中心にお伝えしているのですが、どうにも違和感が拭い切れませんでした。そしてハタと気づきました。 皆さん、売上とは自分とは無関係に勝手に生じるものだと考えているらしい。 例えばシステム開発における要件定義や、あるいは商談における提案書の作成などというのは、来は売上獲得に向けての過酷な競争のはずです。ですがどこか茫洋としているのです。お客様に言われたからやっている的な感覚を感じるのです。 あ

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    「お客様がお支払くださるから売上が成立します。売上があるからこそ給料が得られます。なのに、お客様を鬱陶しがるというのは、それは自分の給料を否定するようなものなのです。」
  • Django 1.0 released!

    Posted by Jacob Kaplan-Moss on September 3, 2008 No, you’re not hallucinating, it’s really here. Around three years ago, Adrian, Simon, Wilson and I released some code to the world. Our plan was to hack quietly on it for a bit, release a solid 1.0 release, and then really get the ball rolling. Well. What happened, of course, was that an amazing community sprung up literally overnight — our IRC cha

    Django 1.0 released!
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    とうとうDjangoが1.0をリリース。後方互換性の考え方はすごいよな。
  • Web2.0の逆説 - 赤の女王とお茶を

    Web2.0は高速道路というよりレーシングコース。つまり、レーサーが走ってこそ、という話。 ウェブ人間論(梅田望夫、平野啓一郎) この辺りを読むと、今頃そういったことをごにょごにょ言い始めているような印象を受ける。 平野氏がいうように、確かに「道具」の進歩は人間の「対応」を変える。が、まあそれだけといえばそれだけのことだ。人間の質というのがそもそも何を指すのかよく分からないが、「質」を変えずともいくらでも「対応」は変わりうる。 狩猟時代だろうがWeb時代だろうが、人間という肉体は欲と性欲と集団内のポジショニングにず〜〜〜っと汲々として生きてきたし、今後も基的にはそうだろう。まあこれが質かどうかは知らない。ただここでのお二方は「情報をって」あるいは「情報でって」生きている人たちであり、情報が人間を変える可能性を信じたいのはよくわかる。 ではWeb2.0という状況に人間はまずどう

    Web2.0の逆説 - 赤の女王とお茶を
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    「3つの選択肢ならばそれぞれを十分吟味できても、300から最善の選択をせよといわれれば半ば思考停止に陥り、印象に頼ってしまう。」「『Web2.0』は、人間の対応をより表面的な印象に依存するように変えてしまう」
  • 「Excelでプロジェクト管理」が圧倒的多数、しかし満足度は低め

    昨今、システムの開発はより複雑化、多様化しており、開発者には成果物の品質向上や短納期、低コストをはじめとするさまざまな課題がのしかかっている。その中でも、現場の人間が最も問題だと感じているのはどの部分なのだろうか。 また、プロジェクトを成功させるためには「品質・コスト・納期」という3要素のバランスを取ることが不可欠となる。その実現をサポートするものの1つとしてプロジェクト管理ツールが挙げられるが、現場で求められている機能とはどのようなものか。当に使いたい機能、使える機能とは何か? そこで今回、TechTargetジャパンでは、プロジェクト管理に関する課題やプロジェクト管理ツールの利用状況を調査するため、会員を対象に「プロジェクト管理ツールの利用状況に関するアンケート」を実施した。656件の有効回答から見えてきた現状を読み解いていく。 関連ホワイトペーパー Excel | 工事進行基準 |

    「Excelでプロジェクト管理」が圧倒的多数、しかし満足度は低め
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    Excelの利用率高し。導入は便利だけど不便な面もたくさん。そして情報共有重要。
  • InfoQ: 私の「ユニットテスト」はあなたの「ユニットテスト」ではない

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: 私の「ユニットテスト」はあなたの「ユニットテスト」ではない
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    「ユニットテストでは、XPを使っていない人がしばしば考えているよりもかなり小さい『ユニット』に注目しているのである。」
  • 2008-09-07

    Seasar Conferenceに登壇させていただきました. 関係者のみなさん、スタッフのみなさん、T2プロジェクトに発表の機会をくださった Seasarファウンデーションのみなさん、当にどうもありがとうございました. この場を借りてお礼申し上げます. さて資料ですが、今日か明日にはSeasar Conferenceのサイトにアップしてもらおうと 思っています.またT2のサイトにも載せておくので、そちらからもGETできるようにします. 昨日は発表終わったあとに幾つかセッションを聞きました. 一番面白かった&ウリはLTだったんじゃないかと思いますw 盟友id:c9katayamaが最高の締めくくりを見せてくれましたが、 それ以外でもかなりおもろかったっす.LT、もっとやったほうがいいんじゃないかなとオモタ. というわけで某有名な3名ではせり. 続きを読む 昨日聞いたよいアドバイスなどをま

    2008-09-07
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    T2FrameworkのSeasarConでの発表資料。何を作ろうとしてるのかわかりやすい。
  • http://www.machu.jp/posts/20080906/p01/

    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    PHPのextract関数がアレな件。どうしても使う場合はかなり慎重になった方がいいと思う。
  • MikuInstaller

    概要 MikuInstaller は、 Wine を Intel 搭載 Macintosh に手軽に導入するためのキットです。 Mac で Win32 アプリが動く MikuInstaller をアプリケーションフォルダにコピーした後は、実行したい .exe ファイルをダブルクリックするだけ。運が良ければ、あなたの MacWindows アプリケーションが起動します。 “Wine” テクノロジ Windows 互換レイヤ “Wine” によって、Mac OS X 上で Windows アプリケーションを「そのまま」実行します。仮想化ソフトより軽く,OS のライセンスも不要で、再起動の手間もかかりません。

    MikuInstaller
    hiro_y
    hiro_y 2008/09/07
    「WineをMac OS X上で手軽に利用できるようにするためのキットです。」