タグ

2011年11月22日のブックマーク (8件)

  • HTML5 で作る iPhone ローカル Web アプリ入門

    さて、まず「ローカル Web アプリ」ってなんぞっていう話ですが、Web ベースの技術で作られブラウザからサーバにアクセスして利用するものの、いったんロードが完了したら、それ以降はネットワーク接続不要で動作する Web アプリ、といった概念を表した造語です。 iPhone の App Store を経由することなく配布が可能なので、アプリの内容について一切の制限がなく、また、最近のライブラリの進歩やモバイルパフォーマンスの向上により、ものによってはネイティブアプリと遜色ないレベルのものも作れるようになってきました。 先日、1 Click Config (閉鎖済) (解説記事) を作って公開しましたが、これがまさにローカル Web アプリとして動作しています。 ここで使われている技術の各論についてはそれぞれ詳しく書いたサイトがあるのですが、これらの技術をひとまとめに紹介しているサイトが見当た

    HTML5 で作る iPhone ローカル Web アプリ入門
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/22
    ローカルアプリ
  • KineticJS

    KineticJS is a fast, robust, HTML5 Canvas Library that is no longer maintained. The last stable version is v5.1.0, and it's pretty darn solid. You can find the github project here. I am also no longer maintaining the CDN which hosted KineticJS files. If your site was using KineticJS hosted on Amazon's S3 CDN services, I'm very sorry for having to pull the plug, but it was getting very costly. For

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/22
    Canvas扱うライブラリ
  • JSはFashを超えるか?kinetic.jsを触ってみる。

    こんにちは。斉藤です。 11月入ってから、暖かったり寒かったり、気温の変化が激しいですね。 皆様はお元気でお過ごしでしょうか。 自分の方では、一つ気になっているニュースがあります。 モバイルFlash断念はAppleの拒絶が主因――Adobe幹部が説明 このニュースは皆様もご存知でしょうか?? Flashをよく使っていた自分としては、とても感慨深いものがあります・・・。 FlashからHTML5、という技術の移り変わりを感じさせるニュースですね。 * JSでも、Flashみたいなインタラクティブなものを作りたい! というわけで、今回はJavaScriptの描画ライブラリ、kinetic.jsを触ってみます。 canvasタグ上に色々描く事が出来るJSです。 www.kineticjs.com これを使えば、Flashのようなインタラクティブなものが、JSで作れるかもしれません! 他にも、描

    JSはFashを超えるか?kinetic.jsを触ってみる。
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/22
    kinetic.js使ってる
  • フロントエンドの開発効率が3倍に…!?デバッギングプロキシCharlesの使い方 :: 5509

    タイトルは釣りかとおもいきや僕は普通にあるのとないのとで3倍くらい差があるので、界王拳アプリのひとつです。特にWebアプリとか大きめの規模のサイト開発でとても役に立ちます。 Charles こんなことができます(目次) いちいちサーバーへファイル転送なんかしてられない Charlesのインストールとライセンス Map Local(指定URLのリクエストをローカルへ向ける Map Remote(指定URLのリクエストを別のURLへ向ける 常にキャッシュをオフに Locations 設定の流れ(ほとんど全部共通) Throttling で回線速度をシミュレート リクエストが丸裸 例えばXMLHTTPRequestの場合 ログの設定はRecording Settingsから 紹介してる以外にも Reverse Proxy を設定できたり、 Break Points で指定リクエストのパラメータを

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/22
    Charles使ってデバッグ・開発
  • css-eblog.com

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/22
    Charles使ってる
  • Charles Web Debugging Proxy • HTTP Monitor / HTTP Proxy / HTTPS & SSL Proxy / Reverse Proxy

    Web Debugging Proxy Application for Windows, Mac OS and Linux Charles is an HTTP proxy / HTTP monitor / Reverse Proxy that enables a developer to view all of the HTTP and SSL / HTTPS traffic between their machine and the Internet. This includes requests, responses and the HTTP headers (which contain the cookies and caching information). Read More Recent Developments For discussion on the latest ch

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/22
    プロキシツール、一部のリクエストをローカルで見せるとかできる
  • 僕たちが行き着いた、シンプルで簡潔なGitの運用方法 - テクノロジーと広義のデザイン!

    Gitを使い始めて1年以上たちます。最近、Gitを使ったプロジェクト運用方法が自分なりに固まってきたので公開します。かなりシンプルなので、ある程度Gitに慣れていれば十分に運用可能だと思います。 僕たちが理想とするヒストリーGitを使った開発の成果物、それは開発のヒストリー(履歴)そのものです。このヒストリーが論理的に正しく、かつ、簡潔で理解しやすいものを目指すというのが大方針となります。その方針のなか、現時点で僕たちが理想だと考えているのが、以下の図のような履歴がリモートブランチに残ることです。このヒストリーには2タイプのブランチが存在します。 リリースブランチ … 次期リリースバージョンに向けて進んで行くブランチ。チケット1枚について1つのコミットが良い。 フィーチャーブランチ … チケット1枚について1つ切られるブランチ。機能を実装する際に小刻みにコミットしたログが残っているため、後

  • 安全なバッチ処理の作り方 - KAYAC Engineers' Blog

    このまえ登り坂の途中でロードバイクのタイヤが破裂しました。ながたです。 今回はバッチ処理について書いてみようと思います。 バッチ処理? Webサービスの処理開始条件は、大まかに次の2つに分けることができます。 ユーザーのアクションに起因するもの ユーザーのアクションに起因しないもの このうち後者の処理をバッチ処理が担当することになります。 バッチ処理の担当分はさらに、 特定の条件(時間やサービスの状態)で実行するもの 手動で実行するもの の2つに分けられます。 今回はこの「手動で実行するもの」について書きたいと思います。 バッチを手動実行するのはどんなとき? バッチ処理を手動で実行するのは、十中八九イレギュラーな状況が発生したときです。 ルーチンワークや実行の条件が決まっているものは何らかの方法で自動化できるはずです。 そしてイレギュラーな状況のほとんどは不具合が発生したとき。 つまり 重

    安全なバッチ処理の作り方 - KAYAC Engineers' Blog
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/22
    バッチ書くときに気をつけること