タグ

2012年7月11日のブックマーク (9件)

  • ゼロベース流アジャイルウェブ開発術2010年版 - Zerobase Journal

    ゼロベースは「新規事業としてのウェブサイト開発プロジェクト」を何十件も受託してきました。その過程では「いかにして新規事業を成功させるか」を考え、工夫してきました。その現時点の成果として、一般的には「アジャイルUXD」と呼ばれる方法を獲得しました。その概要を記事で紹介します。 2010年12月22日発売の WEB+DB PRESS Vol.60 へ寄稿した文章を(技術評論社さんの好意もあり)少し訂正して公開します。ブログエントリとしては長大な3万字なので、電子書籍BCCKS版(無料)もご利用ください。iPad版は読みやすかったです。 関連記事:アジャイルUXDの記事を執筆(ポンパレを7週間で開発したプロセス事例) (2011年1月17日) 誌面の制約(9頁)から、かなり圧縮した文章になってしまいました。ぶっちゃけると力みすぎで、決して読みやすくはない文章ですし、状況への憤りみたいなのもあっ

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
  • Wantedly 航海日誌 — 素人デザインのWantedlyが、一流デザイナーの手によって生まれ変わるまで

    今日の航海日誌は仲がお送りします。 日、Wantedlyが新デザインによって生まれ変わりました。それまでのプロセスを振り返ってみたいと思います。まだ名は明かせないのですが、めちゃくちゃ優秀なデザイナーがWantedlyに参画してくれました。暫定的に、T君と呼びます。 そもそもWantedlyのデザインの何が問題だったのか?ひとことでいうと、全体的に「筋が通っていなかった」というのが問題でした。旧デザインは、私が、「なんとなく、いいと思うから」という理由で、全体の整合性もとれないままにどんどん積み上げていったものでした。だから、ページごとにデザインの一貫性がなかったり、ところどころおかしいところも満載。 そこで、いつもチーム内では「プロのしっかりしたデザイナーにチームに入って貰いたい」という声がありました。そんなときに、CTO@kawasyの紹介でやってきたのがT君。 デザイナーT君の参画

    Wantedly 航海日誌 — 素人デザインのWantedlyが、一流デザイナーの手によって生まれ変わるまで
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
    「T君が最初にやったのは、まずはデザインに説明、すなわちアカウンタビリティをつける作業でした(と思っている)。この色はなぜこの色なのか、なぜこのスペーシングなのか。全てのデザインには、意味が、理由があ
  • Website Maker - Web Design Software - Blocs

    UI Parade is closed. We now work on Blocs The Best Website Builder for the Mac.

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
    ボタンやフォームなどのジェネレータ
  • #4 アナタに一番合うアイデアの生み出し方、育て方、ゴール─閑歳孝子氏、増井雄一郎氏 | gihyo.jp

    IT専門の人材サービス・アウトソーシング事業を行うパソナテックが6月1日、渋谷のコワーキングスペースLightningspot内にWeb制作やスマホアプリ開発、ソーシャルマーケティング事業を展開する「渋谷Lab(ラボ⁠)⁠」をオープンしました。記事では、オープニングイベントとして5夜連続で開催した「shibuya meets tech」イベントの様子を紹介します。 技術探究心、日々の些細な物足りなさ、自己表現など十人十色のモチベーションではじめるサービスやアプリ作りを成功させるためには、どういった着想や進め方、目標設定をすれば良いのでしょうか。 6月7日のshibuya meets techでは、株式会社ユーザーローカルの閑歳孝子氏とAppcelerator Inc.の増井雄一郎氏をゲストに招いて二人の経験を交えつつ、個人でサービスやアプリ作りをする際の勘所をディスカッションしました。

    #4 アナタに一番合うアイデアの生み出し方、育て方、ゴール─閑歳孝子氏、増井雄一郎氏 | gihyo.jp
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
  • VarnishでAmazon S3の認証ヘッダを作るVMODを作ってみた – cat /dev/random > /dev/null &

    hiro_yさんからこんな質問を受けたので @xcir VarnishからS3の認証突破する方法とかご存知ないですか…と思いまして — 山岡広幸さん (@hiro_y) 7月 2, 2012 AWSの勉強がてら作ってみました。 S3のREST-APIのAuthorizationヘッダは、日付やリソースの場所などを改行で結合して HMAC-SHA1でハッシュ化して、BASE64エンコードする必要があります。 HMAC-SHA1については、Varnish公式が公開しているvmod-digestを使うことでできるのですが 出力をBASE64にすることができないので、コードを拝借して今回のVMODを作ってみました。 ちなみに改行を扱うことについても、インラインCかVMODを使う必要があります。 使い方 import awsrest; backend default { .host = "s3.am

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
  • HomebrewでMySQLをインストールする時に知っておきたいこと | Macとかの雑記帳

    HomebrewでMySQLをインストールする際の注意点などについてです。MySQL自体はインストール時に表示される注意書きどおりに設定すれば問題なかったのですが、起動スクリプトで少しトラブったので備忘録です。 その他にもメモっておきたいことがあったので記事にしました。HomebrewでMySQLをインストールした方の参考になればと思います。 MySQLのインストールと初期設定 まずはMySQLのインストール。 インストールが終了すると、下のように色々と表示されるので、その通りに進めていけばとりあえず使えるようになります。 ちなみに、これらの注意書きは$ brew info mysqlを実行すればいつでも見れます。 データベースとユーザーの設定 インストールが済んだら、表示された内容に従って順に設定していきます。最初にデータベースのインストールとデータを格納する場所の設定をします。 $ u

    HomebrewでMySQLをインストールする時に知っておきたいこと | Macとかの雑記帳
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
  • k0sukey/TiFontAwesome · GitHub

    README.md What is this FontAwesome charcode wrapping library for Titanium Mobile. How to use https://wiki.appcelerator.org/display/guides/Custom+Fonts using fontawesome-webfont.ttf var window = Ti.UI.createWindow(); var fontawesome = require('FontAwesome').FontAwesome(); var label = Ti.UI.createLabel({ font: { fontFamily: 'FontAwesome' }, text: fontawesome.icon('github') // or text: fontawesome.ic

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
    FontAwesomeをTitaniumから
  • GitHub - yagitoshiro/ImageAsResized: Titanium Mobile (Android)

    button_object.addEventListener('click', function(e){ var camera = Ti.Media.showCamera({ success: function(e){ var image_module = require('org.selfkleptomaniac.ti.imageasresized'); var media = e.media; var h = e.cropRect.height / 2; var w = e.cropRect.width / 2; var camera_data = image_module.cameraImageAsResized(media ,w, h, 0); var camera_image = Ti.UI.createImageView({image:camera_data, canScale

    GitHub - yagitoshiro/ImageAsResized: Titanium Mobile (Android)
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
    TitaniumでAndroidでImageAsResized
  • PNG Optimization Guide: More Clever Techniques — Smashing Magazine

    This post is a second part of the article Clever PNG Optimization Techniques that we posted last week. As a web designer you might be already familiar with the PNG image format which offers a full-featured transparency. It’s a lossless, robust, very good replacement of the elder GIF image format. As a Photoshop (or any other image editor) user you might think that there is not that many options fo

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/11
    さらにpng最適化