タグ

2012年7月27日のブックマーク (7件)

  • クックパッド流UIの作り方 - takeshi nagayama's blog

    なんか突然東京行きたくなったので、ひょひょいと行ってきた。 たまたま立ち寄ったクックパッドっていう会社でクックパッドUIの作り方という勉強会してたので、偶然持ち合わせていたはてなステッカー渡したりおいしい料理いただいたりした。 UI/UXのためのSass 池田さん / サービスデザイン部 Sass / Haml (エンジニア・デザイナー問わずに) Github デザイナーもpull req 一つのサービスを複数チームで開発 各デバイスで速いサイクルでの開発 Sassとは → ぐぐれ 全体のデザインを束ねる → デザインガイドライン ガイドライン Sassで統一的なものを提供する 画像を使わずにCSSでデザインするメリット mixinをつかって統一できる 画像編集がいらない プロパティの変更によってデザインに幅をもたせる事ができる mixinの中身は応用がきくような仕組みにしておく 検証を

    クックパッド流UIの作り方 - takeshi nagayama's blog
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/27
    「ユーザーの目的を達成するのがよいUI」
  • 噂の高速SSDを積んだAmazon EC2インスタンスのI/Oベンチマークをとってみた - 元RX-7乗りの適当な日々

    先日、Amazon EC2で使える、2TB分のSSDを積んだ新しいインスタンスタイプ(High I/O Instances / High I/O Quadruple Extra Large Instance)が発表されました。 ディスクI/O性能が高速なインスタンスは初登場なので、I/Oがシビアに要求されるデータベース等の利用においては、期待を寄せちゃいますよねー。 http://aws.typepad.com/aws_japan/2012/07/aws%E7%99%BA%E8%A1%A8-new-high-io-ec2-instance-type-hi14xlarge-2-tb-of-ssd-backed-storage.html というわけで、このSSDのディスクI/Oパフォーマンスがどのくらい速いのかを試してみちゃいました。厳密なベンチマークではないですが、参考になれば幸いです。 ・

    噂の高速SSDを積んだAmazon EC2インスタンスのI/Oベンチマークをとってみた - 元RX-7乗りの適当な日々
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/27
    SSDなインスタンスのI/Oベンチマーク
  • なぜ物事はSimpleにならないのか。 | six1ブログ

    Simple,Simpleとお題目のように唱えられるけど、みんなが言っているSimpleって単なる手段であって、目的とかターゲットとかは全然Simpleにしてないことが多いよね。っていうお話。 最近の「シンプルは素晴らしい!」、「シンプルに作ろう!」の機運の盛り上がりは、とてもいい事だなと思います。物事は複雑よりも、シンプルのほうが多く場合において優れているしね。 このシンプルブームの一端を担っているのは、アップルであり、スティーブジョブズであるのは間違いありません。 iPod,iMac,iPhone,iPad等の製品は、競合他社の製品に対して圧倒的な人気を博しているし(iMacはそうでもないかも。)、そのプロダクトは素晴らしい。 その製品たちが、シンプルっていうコンセプトに則って作れているならば、「ウチもつくらないわけにはいかないな、部長!」「ハイ!社長!」というやりとりが日全国で行な

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/27
    「手段をSimpleにするのではなく、あくまで目的をSimpleに。いろいろ実現しようと思わずに、何が一番重要かをしっかりと考えることが、Simpleの近道なんじゃないかなと思います。」
  • Giichiro's blog: iOSプッシュ通知とAndroid C2DMの違い

    2012年3月26日月曜日 iOSプッシュ通知Android C2DMの違い ただいま絶賛進行中の案件で、 Android C2DMを調査しているのでその結果報告。 (近日中にWP7のPUSHも調査する\(@@)/) プログラマ以外の違い ・証明書系の違い APNS: iOS Dev Centerにて、対象アプリのp12を取得。pemに変換してから使う。 C2DM: とあるURLに送信者のgoogleIDとpasswordをPOSTして、そのリターンで出てくるAuthKEYを使う。(アプリ毎ではない、送信者のKeyだ) #c2dmの、この辺イケてない。。 ・デバイス登録、登録解除の違い APNS: デバイス登録はアプリのプログラミングで行う。(がOSからユーザに許可確認が入る)。登録解除はOSの設定画面から行うか、アンインストール。 C2DM: デバイス登録はアプリの

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/27
    pushとC2DMとGCMと。面倒なところ。
  • http://mursts.hatenablog.jp/entry/2012/02/29/170621

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/27
    EPELからsupervisor入れてる
  • プロセス監視ツールSupervisorを導入する - yosida95's hatenablog

    この記事は yosida95.com に移動しました。 新しい URL は https://yosida95.com/2012/03/22/030615.html です。 お手数をお掛けしますが、ブックマークの付け替えをお願いします。

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/27
    Supervisor導入編。
  • RestMQ - Redis based message queue

    About RestMQ is a message queue which uses HTTP as transport, JSON to format a minimalist protocol and is organized as REST resources. It stands on the shoulder of giants, built over Python, Twisted, Cyclone (a Tornado implementation over twisted) and Redis. Message queues are created on the fly, as a message is sent to them. They are simple to use as a curl request can be. There is a simple JSON-

    hiro_y
    hiro_y 2012/07/27