タグ

2015年12月14日のブックマーク (11件)

  • Government Design Principles

    1. Start with user needs Service design starts with identifying user needs. If you don’t know what the user needs are, you won’t build the right thing. Do research, analyse data, talk to users. Don’t make assumptions. Have empathy for users, and remember that what they ask for isn’t always what they need. Why we care more about effectiveness than efficiency or satisfaction by John Waterworth 10 ti

    Government Design Principles
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • プロダクトマネージャのロールモデル、あるいは、ひとりのプログラマから見たプロダクトマネージャ - 29%の純情な感情

    これは Product Manager Advent Calendar 2015 の参加エントリです。12月12日(土)を担当します。 最初に、ほんの少しだけ自己紹介させてもらいます。ぼくは職能としては「プログラマ (ソフトウェア・エンジニア)」といったところで、ふだんの業務でもプログラミングをして過ごす時間が一定以上あります。とはいえ、創業期の会社に身を置いている期間も長かったので、そういった状況では、コードを書く作業に入る以前の「プロダクトの方針をどうするか?」「ビジネスとしてどうするか?」といった会話も身近なものです。そういった背景もあって、今年はちょうど「プロダクトマネージャ」「プロダクトマネージメント」に興味があって、この Advent Calendar にも参加させてもらっています。 今回は「プロダクトマネージャのロールモデル」、あるいは、ひとりのプログラマである自分から見た「

    プロダクトマネージャのロールモデル、あるいは、ひとりのプログラマから見たプロダクトマネージャ - 29%の純情な感情
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • セルフサービス式のTwitter広告の始め方|アナグラム株式会社

    ※2015.12.25、追記 Twitter Japanさんからご連絡いただき、現在はVisa/Master/JCB/Amexが利用可能となったそうです!やったね! 2015年10月まで、一部の広告代理店経由かYahoo!プロモーション広告を通じてしか出稿することができなかったTwitterプロモ広告が先日、Twitterアカウントを持っているユーザーなら誰でも気軽に出稿・運用が行える『セルフサービス式のTwitter広告』としてリリースされました。 今回は、『セルフサービス式のTwitter広告』の始め方についてお伝えします。 Twitter広告とは 「Twitter広告」は、Twitterのタイムラインや検索結果に広告を掲載できるサービスです。興味・関心、ツイートや検索に用いるキーワード、利用端末、地域など、多彩なターゲティング項目を組み合わせて広告を配信することができます。 セルフサ

    セルフサービス式のTwitter広告の始め方|アナグラム株式会社
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • MySQL 5.7のONLY_FULL_GROUP_BYはちょっと進化してた - かみぽわーる

    このエントリはMySQL Casual Advent Calendar 2015の14日目です。 TL;DR MySQL 5.7ではデフォルトONLY_FULL_GROUP_BYが有効である。MySQL 5.7.5からONLY_FULL_GROUP_BYが有効のとき GROUP BY句のカラムと関数従属性のあるカラムはSELECT句に書けるようになった😤 ORDER BY句のカラムはDISTINCTのカラムリストに含めなければいけなくなった😣 ONLY_FULL_GROUP_BYを無効にしなくてもHAVING句のalias拡張が使えるようになった😆 GROUP BY句のカラムと関数従属性のあるカラムはSELECT句に書けるようになった [mysqlcasual] > CREATE TABLE users (id int unsigned auto_increment primary

    MySQL 5.7のONLY_FULL_GROUP_BYはちょっと進化してた - かみぽわーる
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • サービスで2段階認証をサポートする際に考慮すべきことまとめ | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    認証アプリとバックアップコードは、導入が簡単な事もあり全てのサービスで実装されています。 SMS の利用は送信ごとに料金がかかるので、サービスごとによって対応に差があります。 認証アプリをサポートするには? 認証アプリで発行されるトークンは TOTP:Time-based One Time Password RFC 6238 という仕様があります。 QRコード等で交換した秘密鍵と、現在時間を元にコードを生成します。オープンソースのライブラリが多くあるので、まずはそのライブラリが利用できるか検討してみましょう。 バックアップも必ず用意しよう スマートフォン紛失や機種変更でサービスにログインできなくなるのを防ぐため、必ずバックアップの方法を用意し、ユーザーをガイドしましょう。 バックアップコードの発行や、予備のアドレスを利用します。 SMS 送信のコストを試算する SMS の送信には ASP

    サービスで2段階認証をサポートする際に考慮すべきことまとめ | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • The Microsoft Conference 2014 を MSBC で体験し、革新を確信へ : MSBC

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    The Microsoft Conference 2014 を MSBC で体験し、革新を確信へ : MSBC
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • Swaggerとは何か? - プログラマでありたい

    最近、Swaggerという単語を聞く機会が増えていませんか?MicrosoftGoogle,IBMが、REST APIの記述標準化を目指した「Open API Initiative」という団体を立ち上げ、そのベースをSwaggerを利用するということで一躍注目を集めるようになりました。しかし、Swaggerというものを調べるとツールの話やドキュメントの話が出てきて、何なのこれとなることが必定です。ということで、WebAPIとは切っても切れない関係のSwaggerの話を簡単にしてみます。 Swaggerとは? Swaggerとは、一義的にはREST APIを記述する為の仕様です。当初から、Swaggerが標準の仕様になることを目指しますよと宣言していて、米国等ではデファクト・スタンダードとなっていました。それが、「Open API Initiative」が出来たことにより、実際に標準の仕様

    Swaggerとは何か? - プログラマでありたい
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • ぱくたそというWebサービスの開発と改善 #ぱくダー|フリー素材のぱくたそ

    こんにちは、気がつけばブログリリースしてから2回目の記事というぱくたそブログ実装担当のYuuです。 この記事は、「ぱくたそ Advent Calendar 2015」の14日目の記事です。 「ぱくたその裏側で何をやってきたか」についてご紹介します。ぱくたそで何をやっているのか 「テクニカル・ディレクター」という役割で、主にサイト開発実装や運用時のトラブル・技術相談などやっています。 具体的なものとしては、 デザインの改修 フロントエンドのコーディング改修・実装 バックエンドのMovable Typeとnginxに関わる実装 コラボ企画のディレクション といったところです。 ぱくたそとの出会い(2012年3月) ぱくたそがリリースされて半年くらいの時に、すしぱくさんと知り合いました。 Movable Typeのイベントに参加して、たまたま近くにいたのがすしぱくさんで、実装で困っているところが

    ぱくたそというWebサービスの開発と改善 #ぱくダー|フリー素材のぱくたそ
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • アメリカの学校現場におけるIT導入の現状から見る日本の教育ICT導入に関する議論の特殊さ | こたえのない学校

    こんにちは。藤原さとです。 先月日に少し戻りました。基的には「こたえのない学校」のプログラムのために戻ったのですが、併せて企業研修や講演などもさせて頂いていました。 その中で、「アメリカ教育」について話す・・というお題があって、アメリカで行われている授業や学校とコミュニティの関係、そしてアメリカ教育における社会的課題についてお話しました。そして、その中で、アメリカの学校現場におけるIT導入の現状(ICT:information and communication technology)についても少し触れましたので、当日言及しなかったことも含め、今回特にその内容について書きたいと思います。 まず、アメリカIT導入の現状ですが、総務省のフューチャースクールなどで先端事例として挙げられているようなものは、こちらでは公立を含めた小学校から普通に導入されていると言って良いかと思っています※

    アメリカの学校現場におけるIT導入の現状から見る日本の教育ICT導入に関する議論の特殊さ | こたえのない学校
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • IEの持つ互換性機能の全て - DOCTYPEスイッチ/X-UA-Compatible/互換表示 - ふろしき Blog

    IEはかつて、独自の機能実装により安定かつ高度な機能を持ったプラットフォームを実現しました。特に、IE6のポテンシャルの高さは、Web技術発展へ大きく貢献しています。 しかし同時に、他のブラウザとは異なる独立した挙動をしたり、バージョンごとに機能面に開きがあるなど、相互運用性の面に大きな課題を作ってしまいました。多くの企業は、IEの特定のバージョンへ強く依存した既存資産と、IEのアップグレード方法に頭を悩ませているでしょう。 Microsoftはこの問題に対応するため、IEは過去のバージョン向けに開発されたWebコンテンツを動作させるための仕組みを持っています。これを「ドキュメントモード」といいます。 記事では、IEの持つドキュメントモードを利用した互換性の考え方について解説します。IEのアップグレード時に、移行方法の指針、手段の発見に活用して頂ければ幸いです。 ★ 目次 DOCTYPE

    IEの持つ互換性機能の全て - DOCTYPEスイッチ/X-UA-Compatible/互換表示 - ふろしき Blog
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14
  • ほとんどJSが書けなかった新米デザイナーが、ベンチャー入社半年で学んだチーム開発で大切な「7つのおもてなし」 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは!デザイナーのきよえし(@kiyoe_furuichi)です。 この度10月でConnehito.incに入社して半年が経ちました!めでたい! ほとんどJSが書けなかった私も今ではフロントもごにょごにょするデザイナーになりました。 良いタイミングなので今回のエントリーは、半年の間に学んだことの共有として、 デザイナーもできる、チーム開発で大切な「おもてなし」についてご紹介したいと思います。 チーム開発における「7つのおもてなし」 0. どうして「おもてなし?」 入社した当時を振り返った時、自分の開発過程やメンバーとのやりとりを見ていかに早く自分のタスクをこなせるかを優先した"オレオレ"デザイナー だったことに気づかされました。その衝撃をきっかけに、"チームとしてサービスを作り上げる"にはどうすれば良いのかを意識して考えるようになったんです。 それから、チーム開発で大切なことはメン

    ほとんどJSが書けなかった新米デザイナーが、ベンチャー入社半年で学んだチーム開発で大切な「7つのおもてなし」 - コネヒト開発者ブログ
    hiro_y
    hiro_y 2015/12/14