タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (237)

  • 想いと表現の間 - 情報発信は自己顕示欲なのか

    ある人に「twitter使ってる?」とたずねたら「私はそんなに自己顕示欲が強くないのでそれほど楽しくない」といわれたんですね。あれれ、私はtwitter結構使ってますが(ついったー部員だし)あれはむしろ自己顕示欲が強い人は楽しめないサービスだと思うなあ。だって、自分が渾身の一ネタを投下しても、何百人もfriendsがいる相手だと一瞬でログが流れてっちゃうし、あまりしつこく発言しつづけると知らないうちにremoveされてるかも知れないわけで。さらに、そのへんでなんかもやもやとした気分が抜けなくて夜中に一人で考えてたんですが、「情報発信する=自己顕示欲が原動力」というのは少なくとも自分にとっては違和感があるし、そういう風に思われるとなかなか普通の人は自分の名前を出しての情報発信は楽しめないんじゃないかなあと思ったのですね。自分がどうして、つたない文章ながらブログを書いたり、twitterで日常

    hiro_y
    hiro_y 2007/06/10
    「『同じ心ならん人』を見つけるには、やはり自分を表現しないとダメで、だまっていたらそういう人とは出会えないと思う」
  • String.prototype.supplant - FAX

    JavaScriptDouglas Crockford: ”The JavaScript Program - Yahoo! Video String.prototype.supplant = function (o) { return this.replace(/{([^{}]*)}/g, function (a, b) { var r = o[b]; return typeof r === 'string' ? r : a; } ); }; var template = '' + 'Last{last}' + 'First{first}' + ''; var data = { first: "Carl", last: "Hollywood", border: 2 }; mydiv.innerHTML = template.supplant(data);

    hiro_y
    hiro_y 2007/05/06
    テンプレートエンジンのように振舞うことのできる関数。
  • http://d.hatena.ne.jp/astronote/20070416

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/17
    本番反映の手順について。うちの会社の場合、必要に応じて準本番環境でテストするかな。
  • 春だ桜だはぶにっき-[仕事]beyond myself.

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/08
    『SQL書き方ドリル』の改訂版が5/18に発売予定、Swingによる練習ソフト付き。
  • DB マガジン掲載記事ウェブ公開 - DeNA 技師のメモ

    僕が DB マガジン 2007 年 1 月号 に寄稿した『DeNA の「モバオク」に学ぶ Web-DB システム開発/運用術』という特集記事の全文が PDF でダウンロード できるようになった *1。DeNA ケータイサービス開発・運用のノウハウを惜しげもなく公開しているので、ぜひご覧ください。ちなみに「モバゲータウン」も、このモバオクと同じアーキテクチャで構築されている。以下、冒頭の部分を紹介:「モバオク」(http://mbok.jp/)は、株式会社モバオクが運営するケータイ向けオークションサービスである。携帯電話が 1 つあればいつでもどこでも「すきまの時間」を使って出品/入札できるという手軽さが特徴で、2006 年 9 月末時点の有料会員 (月額 315 円) 数は 72 万人、出品数は 231 万品、ページビューは 1 日あたり 6000 ~ 7000 万と、ケータイサービスの世

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/07
    「DeNA ケータイサービス開発・運用のノウハウ」の雑誌記事がPDFで公開に。
  • 画像のサイズをemで指定する - FAX

    画像のサイズをemで指定する ウノウラボ Unoh Labs: エラスティック・レイアウトのご紹介 画像のサイズをemで書けばエラスティックになるよね。 Firefox、IE、Operaで確認。 <img style="height:3em;" src="logo.png"> Permalink | コメント(1) | トラックバック(0) | 03:46

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/04
    画像のサイズをemで指定するという発想→エラスティック・レイアウト
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/01
    地方(都市)の自動車社会化と、公共交通機関の衰退について。
  • viaを書かないのはガンタダカンダタのような行為だ - FAX

    情報の入手経路(via)を書けば、次からは他の人もその先を追える。情報そのものよりも、そのソースの方が重要なくらいだ。 おもしろい情報を売り物にする人は、ソースを明かせば、そちらを直接参照する人が増えて情報の希少価値が減るため、あまりオープンにしていないように見える。GIGAZINE、百式、PHPSPOT開発日誌、後藤大地、オレンジニュース*1。これは悪いことではない。それだけ時間を使って得た情報だ。出す人に自由がある、勝手でいい。そういう役割、そういう姿勢、そういう商売もあるだろう。 購読フィードが公開されているといい。されてなくてもいい。 みんなが少し1次情報に近づく。みんなの時間が無駄になる。みんなが見るものが変わる。新しい情報が浮き上がる。 追記subtech - Pink Blossom Diary ( ̄―+ ̄) - ガンタダ そー、カンダタ、カンダタ。見てきたように人生を否定し

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/17
    情報の入手経路を明らかにすること、一次情報へのパスを示すこと。
  • 旧toyoshiの日記

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/10
    phpThumb()を利用、携帯電話の画面サイズに合わせてサムネイル生成。
  • http://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20070301/1172678276

    hiro_y
    hiro_y 2007/03/01
    Widget.Dialog(PPrompt)にrequest(url)メソッドを追加。
  • ?D of K

    ?D of K

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/26
    behavior属性に関するまとめ。
  • ?D of K

    ?D of K

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/25
    相対URLを絶対URLに変換。正規表現。
  • http://d.hatena.ne.jp/astronote/20070224

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/25
    携帯電話向けサイト開発の現状。
  • 坊やがゆく - Railsでソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回)

    エンジニア説明Railsアプリを作る「はじめの一歩」としての足がかりになればと思いまとめました。手順に沿ってコピペしていくといつのまにかアプリケーションが完成するというサンプルです。第1回のmasuidriveさんベースにRails勉強会@東京第11回での高橋征義さんバージョンとInternet Week 2006でのかずひこさんバージョンをミックスしました。環境やインストール、趣旨や概要につきましては第1回をご覧ください。 ■第1回との相違点Internet Week 2006のT24 : はじめよう Ruby on Rails 〜フレームワークで作るWebアプリケーション〜をベースに内容を変更しました。基的な流れは変わっていませんが、機能/モデルが変更されています。文字コードの設定を先に行うようにしました。モデルの定義を先に明示しました。モデルの作成にマイグレートを使用するようにしま

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/21
    Railsを利用してブックマークアプリを作成。
  • Collection & Copy - 日記 2007-02-9、ブログを書くこと

    福岡で大企業の3、40代の方々と飲み会。ブログもJavaScriptも全て否定される。 富士通の方には、こう言われた。「ブログに載る新しい情報も、企業の中ではもうずっと前から使っていて、あたりまえになっていることがよくある。技術を専門に研究する人たちもいて、金もある。そして、そこで生まれた知識は社内だけで共有される。」これは、どこの会社も同じで間違ってはいないが、腹が立つ。あと出しじゃんけんで負けた気持ちだ。まあ、街中を自ら裸で歩き、服を着てるやつに怒っているようなもので、八つ当たりでしかないのかもしれない。 ただ私は、最終的に、どちらが豊かになれるかの勝負だと思っている。改めて考えてみれば、それ以外の部分で、いくら負けても悔しくない。最後に、楽しい気持ちでいることができればそれでいいのだ。 ブログを書くことで、良い仕事に参加できた。素晴らしい人にも出会えた。今は、金は儲かっていないが、い

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/20
    会社内だけで蓄積される知識と、blogなどでオープンにされる知識と。オープンな方が好きだな。
  • 漢のzshに乗り換えた時にアッーってなるコト - 技術メモ帳

    男のbashユーザーが、バラ色の紳士こと漢のzshに乗り換えたときに アッーってなるコト事を先ほどいくつか思いついたので共有する。 !!とかの履歴実行はrコマンドで zshには、r というシェル組み込みコマンドがあって 履歴からの実行が簡単に行える。 たとえば、一番最後に実行したviコマンドを実行したいときなどだ。 bashなんかだと !vi で出来るのだが、 rコマンドだったら % r vi でよい。 直前に実行したコマンドを再び実行したいとき、 bashなんかだと !! というやり方になるが、 rコマンドでは、 % r とするだけでよい。 また、文字列を置き換えてからの履歴実行はどうだろう。 たとえば次のようなbashの例だ。 $ vi .zshrc $ !vi:s/zsh/bash/ これは、最後に実行したviコマンドの引数文字列を ":s/zsh/bash/" によりzshという文

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/19
    zshの使い方。
  • ■日本人にとって、電車は部屋だ - 空中キャンプ

    いぜん、イギリス人の女の子と話していたときに、とても興味ぶかくおもったのは、日人が電車で寝るのは信じられないといっていたことだ。平気なのかしら、電車で寝るなんて。ふしぎそうな顔つきをして、そう訊いてくる彼女に、わたしはどう答えていいのかよくわからなかった。 「それは、なにかを盗まれたり、乱暴されたりするかもしれないっていうこと?」「それもあるけど、うーん、若い女の子とかがすやすや寝ているのを見ると、なんだかこわいの。ねえ、ここ電車だよ? っていいたくなる」「イギリス人は、電車で寝たりしないんだね」「しない。そんな人いないよ」。彼女のいわんとしていることは、なんとなくわかる。これはおそらく、電車に対するイメージのちがいなのだ。日人は、電車を、部屋のようなイメージでとらえているのかも知れないと、そのときかんがえた。そうでなかったら、寝ないんじゃないかなあ。 イギリス人にとっての電車とは、見

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/09
    「イギリス人にとっての電車は『外』であり、日本人にとっては『部屋』なのではないか。」
  • Lingr API の PHP ライブラリ,PEAR: : Services_Lingr ができました

    Lingr (http://lingr.com) の APIPHP から利用するための PHP ラッパークラスを作りました(PHP4/5対応).Lingr API の全てのメソッドを簡単に呼び出すことができます.http://p4life.jp/services_lingr/Services_Lingr-0.1.0.tgzPEAR コマンドによるインストール: # pear install http://p4life.jp/services_lingr/Services_Lingr-0.1.0.tgz Services_Lingr を使ったサンプルコード: session->create(); // 部屋に入る $room_id = 'fUdLqG9t38a'; // 部屋のIDを入れる $options = array('nickname' => 'LingrTester'); /

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/28
    LingrのAPIをたたくライブラリ。
  • Collection &amp; Copy - Firefox 2.0、Storage(SQLite)、ポイント

    JavaScriptMDC - Storage これを読んで、僕が思ったポイント。 Firefox 2.0には、SQLiteが組み込まれている。同じくFirefox 2.0で導入された、クライアントサイドストレージ(sessionStorage/globalStorage)とは異なるもの。 (クライアントサイドストレージの中では、このSQLiteが利用されている。)基的にchrome URLや拡張からの利用を想定し、ウェブページからは利用できない。システムや拡張のデータファイルはプロファイル*1に、拡張子sqliteで保存されている。mozIStorageConnection#executeSimpleSQLは、値を返さない。 テーブルの作成や削除、データ追加などに利用する。セキュリティ的にもパフォーマンス的にもmozIStorageConnection#createStatementを

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/28
    Firefox 2.0にはSQLiteが組み込まれている。
  • はてな塾を撮影する方法(CamtasiaStudioを使ったPIPスクリーンキャストの方法) - how to create a "PIP" screencast with CamtasiaStudio - ため日記

    23:55 | はてな塾の撮影で使っている、CamtasiaStudioを使ったPIP*1スクリーンキャストの作り方を紹介します。(id:fmht7さん、ご質問ありがとうございました。)使用している機材はIBM ThinkPad X40Xacti HD-1ACamtasiaStudioです。PCは何でも良いですし、XactiはUSBで繋いでウェブカムとして使用しているだけなので、こちらも何でも良いです。以前はlogicoolの30万画素のやつ を使ってました。PIPでスクリーンキャプチャを開始する(Start!)開始画面はこんな感じです。「Record the screen」というボタンをクリックすると、画面の録画が開始されます。全画面を撮ったり、一部分のみを撮ったりといろいろできます。PIPで撮影する場合、「record audio」と「record camera」というチェックボックス

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/25
    スクリーンキャストの撮り方。