タグ

ブックマーク / blog.poyo.jp (13)

  • IRCで決議を嫌う理由 - よくきたblog

    最近日PHPユーザ会関連で決定ぽいのがIRCで行われることが結構あるように見えます. PHP勉強会も結構昔からphp-study-staff@というのがあって,運営はそちらで話をしましょう(IRCのチャンネルができた当初も「経過的議論だけにとどめましょう」という話だったはず)という感じで進めていたつもりでした(自分自身が実作業として離れていたので乖離が発生してきつつあった時点での指摘はしませんでしたが). IRCでの進行が好まれる理由 IRCやメッセンジャーでの議論はえてしてスムーズに進みがちで好まれる傾向があります. 大体においてこういう要素があるんじゃないでしょうか? ・比較的リアルタイムに話を進めやすい(寝落ち禁止).ディスカッション,調査,決定… ・やばそうなときにも和み系メッセージで緩和しやすい ・トライアンドエラーをしやすい ・もろ公(おおやけ)のところで完全に公開されづらい

    hiro_y
    hiro_y 2008/06/09
    IRCとかメッセンジャーでコミュニティの方向が決まること、「『わからないところで決まってる』とかが増えてきて徐々に参加者が減ってくることが経験上少なくありません.」
  • Services_Recruitを公開します - よくきたblog

    趣味と実益と現実逃避で更新されるblogです. 役に立つことから無意味なことまでさまざま書いていきます.

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/25
    HotpepperのAPIを扱うライブラリ。
  • echoとprintの違いと使い分け - よくきたblog

    echoとprintって echoとprintってどう違って、どんな時にどっちをつかえばええんじゃろ? ってことですが,個人的にはまっとうな理由はないですけど基的にechoを使っています. 使い分けの基準はしいて言うと,過去の資産があるアプリケーションなら過去の資産にあわせることを意識しています. ちなみにprintのマニュアルを見るとFAQが紹介されていました. print() と echo() の違いに関するちょっとした議論については、FAQTs Knowledge Base の次の記事を参照ください : » http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40 要約するとこんな感じです. - echoもprintも関数ではない(似たような話にinclude,include_once,require,require_o

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/05
    echoとprintの違い。自分はecho使うなぁ。
  • OPML2Twitterをつくってみた - よくきたblog

    Twitter posted by (C)ELF 上鍵 いまさら感なものですが,昨晩少しと昼休みにざっとつくってみました. まずplnet.最近で言うとaboutmeっぽいやつですけどずいぶん前からあります. ようするに自分のいろんなCGM系コンテンツがある人がそれらのRSSなどのフィードを用いて1箇所にまとめちゃいなYO!!ってサービスです. インターフェースもこなれていて使い勝手は悪くないです.ぜひ一度お試しください. plnet.jp posted by (C)ELF 上鍵 plnet.jp posted by (C)ELF 上鍵 ただ外部フィードの追加をする際には実際のフィードのURLを指定するようにしましょう. plnetはフィードのautodiscoveryが有効ですが,OPML出力の際にxmlUrlがフィードではなく,フォームで入力したURLになってしまうようです. 今回はこ

    hiro_y
    hiro_y 2007/06/14
    「session_start()ってCLIでも使える」
  • PHP 4とregister_shutdown_function()に気をつけろ!! - よくきたblog

    register_shutdown_function()はマニュアルを見てもらえばわかるのですが,PHPのスクリプト処理が終了した後に実行される関数(メソッド)を登録する関数です. ※指摘があり再確認したらregister_shutdown_functionは期待通りの動作をするようでした…(涙 PHP 4(バージョン4.4.4)で構築しているある案件で ・常に最後に実行される処理を用意したい. ・デバッグモードのときだけプロファイルを表示するようにしたい ってことでregister_shutdown_function()を何も考えずに使用した. コアクラスのようなものを作成していたので,シャットダウンメソッドで上記を実装. 例えばこんな感じ. class Core { var $flag; function Core() { $this->enableFlag(); : : : regi

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/17
    register_shutdown_function関数には参照を渡せない。
  • オレオレ流pearのミラー - よくきたblog

    まだテストミラーが終わってないのですが,こんな感じ. 多分超見やすいロジックです(ホントか? まず注意 このエントリに紹介している各種ファイル取得のワンライナーやスクリプトはチャンネルサーバーからパッケージを根こそぎ取ってくるので場合によっては相手に非常に大きな負荷をかけます. どーしても試してみたい場合はその辺りを十分注意してください. 環境の用意 pearコマンドが動作する環境,ワークディレクトリとミラーするディレクトリを作ります. PEARはバージョン1.4以上だかうまく動作する適当なバージョンを用意してください. $ PHP_PEAR_INSTALL_DIR="インストール済PEARのディレクトリ" $ PEAR_MIRROR_DIR="ミラーしたパッケージを保存したいディレクトリ" $ PEAR_MIRROR_TMP_DIR="作業上に作成したファイルなどを置いておくディレクトリ

    hiro_y
    hiro_y 2006/11/07
    PEARライブラリをミラーする試み。
  • 続: 文字列のオフセット指定の推奨方法が変わってる!! - よくきたblog

    hiro_y
    hiro_y 2006/11/06
    文字列のオフセット指定には[n]を使う。{n}はPHP6で廃止予定。
  • PHP CGI(fastcgi) SAPIとCLI SAPIの同時に作る方法 - よくきたblog

    PHPのconfigureオプションで--enable-fastcgiすると、fastcgi用のbinができるわけですが、これでphpを作ると php -v PHP 5.1.6 with Suhosin-Patch 0.9.5 (cgi-fcgi) (built: Sep 27 2006 23:27:31) Copyright (c) 1997-2004 The PHP Group Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies with Suhosin v0.9.3, (C) Copyright 2006, by Hardened-PHP Project という感じでcliができません。php -rはよくつかうのでこれがないと困るなぁと思ってぐぐったらSooey - PHP 5.1.0 Releaseに答えがあり

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/01
    CLI SAPIをコンパイル、作成。
  • あたり前だけどintval()よりキャストの方が早い - よくきたblog

    趣味と実益と現実逃避で更新されるblogです. 役に立つことから無意味なことまでさまざま書いていきます.

    hiro_y
    hiro_y 2006/09/23
    あまりPHPのキャストって使わないけど、速いみたい。
  • 「エンタープライズPHP最新動向 Zend Framework Seminar with Zeev Suraski」いできた!! - よくきたblog

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/19
    セミナーまとめ。
  • なぜ閉じないか - よくきたblog

    emacsで ?>EOF なファイル。すなわち、最後に改行がない状態にしたものをvimで開いて保存すると ?>LF EOF と、最後にLFが追加されちゃって、実質いじってないのにcvsやsvnでModified扱いにされちゃうってのもあるかも Ryosuke / URL / Jul 20th, 2006 15:52 / [ 編集 ] そういう可能性もあるかもしれないけど echo "</html>\n"[EOF] な記述をする人も同じはなしですね(苦笑 ELF / URL / Jul 20th, 2006 23:32 / [ 編集 ] ?>の後ろのLFが出力されちゃうような気がするんで、 ?>EOF は心情的にわかるのよね(もちろん?>の後ろのLFは出力されないんだけど) けど、 echo "</html>\n"[EOF] って書く心情は理解できないな〜^^; 1バイトでも短くしようという

    hiro_y
    hiro_y 2006/07/20
    PHPで閉じタグ「?>」を書かない理由。
  • 間違った日付の取得方法 - よくきたblog

    趣味と実益と現実逃避で更新されるblogです. 役に立つことから無意味なことまでさまざま書いていきます.

    hiro_y
    hiro_y 2006/07/04
    一日前の日付を取得する場合など、注意。
  • PHPでメッセージカタログはgettextしかありえないでしょ - よくきたblog

    いわゆるPHP配列なメッセージカタログとgettext拡張モジュール拡張モジュール,gettextのpo形式を扱うPHPスクリプトの3つを用いたベンチマーク. 「the PHP gettext extension is the fastest solution.」 だそうで,結果gettext拡張モジュールが一番早い. 当然の結果です.まぁPHPスクリプトでのメッセージカタログも配列より「$message = "メッセージ";」の方がさらに早いだろうけどそんな形式メンテナンス性悪すぎるのでステでそ.define()も等価. 理由は使用している全メッセージの取得が著しく行いづらい. とりあえず第10回PHP勉強会でもでてきたのですが, 下記は「私がなぜgettextにこだわるか」ってところです. gettextってそんなにいいのか? ぶっちゃけgettextが完璧だ!!というわけではないです

    hiro_y
    hiro_y 2006/04/17
    i18n、gettext拡張モジュール。
  • 1