タグ

regexに関するhiro_yのブックマーク (25)

  • javascript - yet another regexp tester : 404 Blog Not Found

    2008年06月01日01:00 カテゴリLightweight Languages javascript - yet another regexp tester 似たようなサービスはすでにいくつもあるのですが、某所の宿題を片付けるため習作として作りました。 Regexp: Options: g i m String: 0123456789 how razorback-jumping frogs can level six piqued gymnasts? THE QUICK BROWN FOX JUMPS OVER THE BLACK LAZY DOG. 漢字、カタカナ、ひらがなの混じったtext. <a href="http://blog.livedoor.jp/dankogai/">404 Blog Not Found</a> JavaScriptのソースはentry末に 特に知りた

    javascript - yet another regexp tester : 404 Blog Not Found
    hiro_y
    hiro_y 2008/06/12
    JavaScriptの正規表現チェッカー。
  • RegExr: Learn, Build, & Test RegEx

    RegExr is an online tool to learn, build, & test Regular Expressions (RegEx / RegExp). Supports JavaScript & PHP/PCRE RegEx. Results update in real-time as you type. Roll over a match or expression for details. Validate patterns with suites of Tests. Save & share expressions with others. Use Tools to explore your results. Full RegEx Reference with help & examples. Undo & Redo with {{getCtrlKey()}}

    RegExr: Learn, Build, & Test RegEx
    hiro_y
    hiro_y 2008/03/27
    Flexによる正規表現テストツール。「You can enter an expression with flags using AS3 / ECMAScript 4 syntax」
  • 正規表現講習会(その1)を開催しました

    社内勉強会として、正規表現について喋ってみました。「最長一致」をテーマに、正規表現マッチのイメージが湧いていない人にもわかるような内容を目指したつもりですが、POSIXとPCREの最長一致の違いなど、ややマニアックな内容も含んでいます。 第29回PHP勉強会でも似た内容で発表させてもらいましたが、実はこの社内勉強会のプレゼンの一部を取り出して紹介したものでした。 今回のムービーはzoomeにアップロードしてみました。アップロードされている他のムービーと見比べると異色な内容のような気がしますが、ありがたく使わせて頂きます。 ムービー 発表資料 スライド(PDF) 補足1: 「最短一致は使わない」について 基的に最短一致は使うな、という結論にしてしまっているのですが、これは説明を端折っている面が大きいです。私の考えでは、正規表現初心者の頃は特にそうなのですが、「マッチングが最長一致であるため

    hiro_y
    hiro_y 2008/02/03
    PHPの正規表現。
  • JavaScriptの技法:正規表現を学ぶ - builder by ZDNet Japan

    データの妥当性検証は、ユーザからデータを受け取るウェブアプリケーションにとっては必須の機能だ。なぜなら、データの形式が正しいかどうかを、作業を行う前にまず確かめる必要があるからである。ウェブアプリケーションで妥当性の検証を行う際には、ASP.NETやJSPなどで利用可能なプラットフォーム固有の機能を使用するか、それともクライアントサイドでJavaScriptの機能を利用するかを選択することが可能だ。そして、ここでJavaScriptを選択した場合、正規表現を用いることによって検証作業を単純化できるようになる。 正規表現は一種のパターンマッチである。正規表現を用いるとテキストのパターンを簡単に表現することが可能になるため、正規表現はテキストデータの妥当性検証で大きな威力を発揮する。また、正規表現ではパターンマッチだけではなくテキストの置換を行うことも可能だ。私はかつてPerlを用いてUnix

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/11
    JavaScriptの正規表現まとめ。
  • 第29回PHP勉強会に行ってきました - hnwの日記

    1週間経ってしまいましたけど、先週23日に第29回PHP勉強会に行ってきました。勉強会の会場はトライコーン株式会社さんにお貸し頂きました。ありがとうございます。 今回は久々に僕も発表させてもらいました。発表資料を公開しておきます。 「PHPの正規表現と最長一致」 僕は少し前に社内勉強会で30分ほど正規表現ネタの話をしたのですが、濃い部分を抜き出して再構成したのが今回のプレゼンです。 一口に最長一致と言っても2種類ある、というのは大半の人にとって意外なことなのではないでしょうか。PHPは正規表現マッチの関数が大別して2系統あり、両者でマッチングの結果が変わる事もある、というのはPHP特有の面白い話かと思います。 他の発表についてですが、id:yandodさんの発表は楽しかったのですが、自分が最近発表していないことがわかってショックでした。実は6月に短い話をしているんですが、資料には名前が挙っ

    第29回PHP勉強会に行ってきました - hnwの日記
    hiro_y
    hiro_y 2008/01/01
    PHPの最長マッチについて。greedy matching/longest matching。
  • 正規表現の確認ができるエディタを作ってみた。 - 考え得る最高を常に行う

    正規表現の練習くらいにしか役に立たないですが作ってみました。 特徴 リアルタイムで確認ができる。 XHTMLJavascriptで作ったので保存すればローカルで使える。 JavaScriptで実装してるので一部使えない表現有り。 正規表現エディタ あとがき 最近ブログを更新してないので数ヶ月前に作ったやつを手直したものです。Firefox2(MAC)とIE7では動くの確認しました。あまり詳しくないんですが各ブラウザに多少、正規表現の実装が違う気がします。 patternを空にすると選択範囲がおかしくなるのを修正。

    正規表現の確認ができるエディタを作ってみた。 - 考え得る最高を常に行う
    hiro_y
    hiro_y 2007/09/14
    正規表現のチェックが可能。
  • Webプログラマーが知っておくべき5つの正規表現 - ケーズメモ

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    Webプログラマーが知っておくべき5つの正規表現 - ケーズメモ
    hiro_y
    hiro_y 2007/09/02
    JavaScriptで正規表現。
  • Regex Tester – RegexPal

    RegexPal is a tool to learn, build, & test Regular Expressions (RegEx / RegExp). Results update in real-time as you type. Roll over a match or expression for details. Save & share expressions with others. Explore the Library for help & examples. Undo & Redo with {{getCtrlKey()}}-Z / Y. Search for & rate Community patterns.

    hiro_y
    hiro_y 2007/08/12
    JavaScriptの正規表現のテスト/確認ができる。
  • Eclipse Regular Expression Tester

    Eclipse Regular Expression Tester Features Test and search for regular expression Matches are colorized, for an easy visual clue Support for pattern flags (e.g. Pattern.DOTALL) LiveEval evaluates your regular expression while you are typing it, gives feedback on possible errors and shows any matches automatically LiveEval is supported for changes of the regular expression, the search text and the

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/10
    正規表現チェッカー。
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: [YAPC] 正規表現にフォーカスしたPerl6入門

    YAPC::Asia 2007 Tokyo で発表した資料を公開しました。 Yoshinori Takesako - s/ Perl5 Regular Expression / Perl6 Regex and Rule /mixes; Perlの黒魔術の一つであった正規表現。後付の拡張を繰り返した結果、問題解決の強力な武器に成長した反面、人間にも計算機にも読みにくい諸刃の剣にもなってしまいました。そこで再設計されたのがPerl6! 正規表現の書き方がPerl5からどのように変わるのか、これからPerl6のプログラムを書いてみようという人向けにわかりやすく解説します。 Software Design 2007年2月号の巻末特別企画「先取り Perl6正規表現カタログ ~ Perl5からの変更点を徹底解説!」の記事がベースになっています。 Perl6ではPerl5からの後方互換性は考慮しなくな

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/08
    Perl6で変わるPerlの正規表現について。
  • ReJax - Easiest Regular Expression Tester. Ever.

    Have a pattern you want to test? Give it a shot. ReJax does one thing and one thing well: pattern testing. Updated June 27th, 2007 ReJax has been down for a while, but is back up now. Sorry for the trouble :) Supported languages: JavaScript PHP 5 PCRE PHP 5 POSIX Ruby - BETA!! PERL 5 UNIX Shell Pattern It is not necessary to enter the beginning and ending slashes in the pattern field. Not all modi

    hiro_y
    hiro_y 2007/02/23
    多言語対応、正規表現のテスト。
  • 正規表現の確認

    正規表現を入力すると即座に一致判定を行います。パターンや入力を変えながら あれこれ試行錯誤したい時などに使用してください。正規表現エンジンは JDK 1.6 (Sun Microsystems Inc. Java VM 10.0-b23) を使用しています。PerlJavaScript など他の言語の正規表現とは細かいクセが違う 可能性があるので注意して下さい。Java 正規表現の詳しい仕様は Pattern クラスの API リファレンスに記載されています。

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/21
    Javaの正規表現の確認ができる。
  • [を] UTF-8 で半角カナを判定

    UTF-8 で半角カナを判定 2006-11-09-3 [Programming] PerlUTF-8 で半角カナを判定するには、 顔文字みたいな正規表現を使うと良いみたい。 なお、下記では全角になっていますが、「。」「゜」は半角です。 print if /[。-゜]/; 以下、確認スクリプト utf8hankana-test.pl。 begin 755 utf8hankana-test.pl.gz M'XL("+7C4D4``W5T9CAH86YK86YA+71E<W0N<&P`1<_)2L-@$,#Q^SS%9[Q8 ML>0J1H1"]>K!>'()M48-U"A)BP<1M.[5NN];L>[[OFM]F"IXZROX5P\._&!F MF!F8XB(]X7MZB^/JW;87DV+UF4Y]'<SEDR?YP51)O5D3+`](PK>5'_><:-SX MS7L

    hiro_y
    hiro_y 2006/11/21
    Perl、UTF-8の半角カナの正規表現。
  • [PHP] mb_ereg()じゃない、preg_match_all()に/uをつけるんだ!

    ウノウラボ Unoh Labs: PHPのちょっとしたコツ  最近のスクリプト言語は機能が多く、基的な機能はほとんど実装されているので、アルゴリズムをどうこうするより、どの機能を使うか選ぶ方が重要だったりしますね(コーディングの効率的にも)。  自分にもそういったレベルで気をつけていることがいくつかあります。 -[早起き生活]PHPのパフォーマンスチューニング -[早起き生活]PHPのパフォーマンスチューニング その2:count()も使い過ぎると重くなる -[早起き生活]PHPのパフォーマンスチューニング その3:APC投入  あと、最近気づいたTIPSとしては、 日語を正規表現検索したいときでもereg系の関数を使うのはやめとけ なんてのもあります。  PHPの組み込み正規表現関数にはPHP独自のereg系とPerl互換のpreg系がありますが、ヘルプに書いてあるとおり、ereg系

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/28
    UTF-8の正規表現、preg系の関数、パターン修飾子「/u」。
  • html2regexp - html2regexpはHTML要素を抽出する正規表現を自動生成するツール

    借金をしたときには、必ず返済しなければなりません。 多くの人がそのまま頑張って返さなければと考えがちですが、賢い借金返済方法を取ることでより楽に返せるようになるのです。

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/19
    HTMLの要素を抜き出す正規表現を作成。
  • mregexp - MySQLで日本語の正規表現を扱う

    更新日: $Date: 2006-09-29 09:21:22 $ UTC ($Revision: 1.10 $) 公開日: 2004/04/13 目的 今のところ(mysql 4.0.27, 5.0.24a)、MySQLのネイティブ関数REGEXPは日語の文字列を正しく処理できません (一方、LIKEやSUBSTRINGなどは日語の処理に対応しています)。そこで日語をきちんと扱える正規表現関数、mregexpというものをユーザー定義関数(UDF=User Defined Function)という仕組みを用いて作りました。 機能 パターン'あ.う'が文字列'あいう'にマッチしません。 正規表現の「.」が、任意の1文字ではなく、任意の1バイトにマッチしてしまうからです。 ● LIKEは期待通り「あいう」がマッチするが、 mysql> SELECT * FROM regexp_test

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/01
    MySQLで日本語を含む正規表現を扱うためのユーザ定義関数。
  • 正規表現テスト ReReplace.com

    hiro_y
    hiro_y 2006/09/01
    正規表現を試すことができる。
  • sed – RETROENGINE

    Skip to main content コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です コメント * 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。

    hiro_y
    hiro_y 2006/08/29
    sed、使い方など。
  • http://staff.aist.go.jp/tanaka-akira/textprocess/

    hiro_y
    hiro_y 2006/05/26
    Rubyの講義、資料。正規表現とか。
  • 最速インターフェース研究会 :: NamedCapture for JavaScript

    というのを作りました。 http://la.ma.la/misc/js/namedcapture/ 正規表現の後方参照で使う部分に名前をつけてわかりやすくする構文。なんかRuby1.9でサポートされるらしい。 ちょっと調べてみたけど.NET由来なのかな。 どういう実装が一般的なのかよくわからない。とりあえずこんな感じにしてみた。 - matchの場合は結果の配列のプロパティに入る - replaceの場合、callback関数の最初の引数のプロパティに入る - グローバル参照用にはRegExp.lastMatchとは別にRegExp.last_matchってのを作ってそれに入れるようにした。 多分バグありますが、ご自由にお使いください。

    hiro_y
    hiro_y 2006/03/26
    「正規表現の後方参照で使う部分に名前をつけてわかりやすくする構文。」便利そう。