タグ

2019年4月20日のブックマーク (4件)

  • C#からC++のインスタンスメソッドを呼び出す - Qiita

    はじめに これは C# Advent Calendar 2017 の 25 日目の記事です。 C++ で記述したクラスのインスタンスメソッド (インスタンスを生成し、そのインスタンスを指定して実行できるメソッド) を C# から P/Invoke で呼ぶ方法について書いていきます。 元々は 1 年ほど前、私が Unity のネイティブプラグインを開発する際に、どうしてもネイティブ側の実装で C++ のクラスを定義し、そのインスタンスを直接 C# 側で管理する構造にしたかったのが発端になります。 Unity は Mono であり C++/CLI が使えるわけではなく、かといっていちいち一つずつ関数を export してそれを DllImport で読み込ませるのも面倒。また、考え方としてネイティブ側のリソースを一つのクラスにとりまとめ、生存管理をまとまったインスタンス単位で行った方が自然と思

    C#からC++のインスタンスメソッドを呼び出す - Qiita
  • Dockerで開発用デスクトップ環境(GUI)を構築する - Qiita

    はじめに 今年からDockerを使い始めた未熟者です。 運用をDockerコンテナで行うので、開発も似た環境で行った方が良いかな? 開発時はGUIのツールを使いたい。 そんな単純な動機で、Dockerで開発用デスクトップ環境の構築を試みることにしました。 以下の順に試しました (1) ホストにX Serverをインストールして、DockerコンテナからホストにXを飛ばす 結果 ホストWindowsのとき(X ServerはMobaXterm):成功したが動きがやや重い。 ホストMacのとき(X ServerはXQuartz):Xを飛ばせたが、PyCharmを操作中にフリーズした。 (2) VNC接続 結果 成功したが動きがやや重い。 ホストとのクリップボード経由のコピペは、 「VNCデスクトップ→ホスト」は成功 「ホスト→VNCデスクトップ」は失敗 (3) XRDP 結果 成功したので

    Dockerで開発用デスクトップ環境(GUI)を構築する - Qiita
  • 6/24ジェネリクス勉強会資料(またはmonoランタイムのrgctx/gsharedvtについて) - ものがたり

    6/24に行われたジェネリクス勉強会で、珍しく(?)ランタイムよりのトピックでジェネリクスについて語るセッションを担当した。generics on Xamarin productsという題目である。 connpass.com ジェネリクスに関連するトピックなら何でもありという勉強会で、結果的に非常に濃密な内容のセッションだらけで、とても良い内容だったと思う。当日の様子はtogetterにまとめられている。 togetter.com わたしの発表したスライドについては、以下で公開しているのだけど、 speakerdeck.com スライドだけではどうにも理解が難しい内容がいくつかあると思う。今回の発表内容について詳しくまとめていたので、事後になってしまってやや残念感があるのだけど、公開しておきたい。*1 C#のジェネリクス 「Xamarinの」ジェネリクス、というトピックは、何が特殊なのだろ

    6/24ジェネリクス勉強会資料(またはmonoランタイムのrgctx/gsharedvtについて) - ものがたり
  • Google Cloud Next 2019 in SF , DevOps関連発表まとめ

    Google Cloud Next 2019 in San Francisco が 2019 年 4 月 9 ~11 日に開催されました。その中で、DevOps 関連の発表をまとめました。 Cloud Code for IDEsCloud Code を利用することで、クラウドネイティブアプリケーションを、より速く、より簡単に、開発・デプロイ・デバッグすることができます。Cloud Code for VS Code (Beta)、Cloud Code for IntelliJ (Alpha) で利用可能です。 コンテナを使ったアプリケーションを開発する場合、ソースコードを編集するたびに、コンテナのビルド・デプロイを繰り返す作業が頻繁に発生するため、開発以外の作業に多くの時間を取られてしまいます。 Cloud Code を利用することで、ソースコードの変更を自動的に検知し、番環境へのデプロイ

    Google Cloud Next 2019 in SF , DevOps関連発表まとめ