タグ

webとデータに関するhiroaki256のブックマーク (2)

  • 医療のマスターDBを爆速で検索するWebサービスを爆速で作った

    ヘンリーの Lead Architect の kohii です。 先日、医療系の個人開発サービス MediXplorer を作ったので、簡単なサービス紹介と技術的に工夫したこととかについて書きます。 作ったもの MediXplorer は厚労省(もしくは社会保険診療報酬支払基金)から提供される 医科診療行為マスター を検索・閲覧するためのWebアプリケーションです。 医科診療行為マスターって? 日には診療報酬制度というものがあり、病院等が医療サービスを提供した際の医療費の計算ルールが定められています。このシステムのもと、医療機関は提供した医療行為ごとに決められた点数に基づき医療費を計算し、患者や保険組合に請求します。(初診料 = 288点 みたいなやつ。1点10円で、通常そのうちの3割を会計時に支払う。) 「医科診療行為マスター」は、これらの医療行為のデータベースの一つで、列数150、行

    医療のマスターDBを爆速で検索するWebサービスを爆速で作った
  • Webサイト制作における、定量調査と定性調査とUX/UI | Tips Note by TAM

    Webで受託のお仕事をしているとサービスデザインを一からすることはあまりありませんが、それでも「UX」や「UI」が叫ばれて久しい昨今、サイト構成や画面設計において「UX的にどうなん?」のような言葉が飛び交うことがよくあります。 「UX」自体は「ユーザー体験」として「要はモノより体験が大切なんでしょ?」という漠然とした共通理解は様々なミーティングの場でも感じられますが、定量的な視点と定性的な視点がごっちゃになって議論が的を得ていなかったり、そもそもその違いを意識していなかったりで、結果今までとあまり違いのないものや好みで決定して進行してしまいます(費用やスケジュールの兼ね合いもありますので…)。 Webディレクターとしてプロジェクトの円滑な進行はもちろん、お客様の売り上げに貢献したく、少しでもサービスをいい方向に改善するために今一度「定量調査」と「定性調査」をおさらいして、定量的な視点と定性

    Webサイト制作における、定量調査と定性調査とUX/UI | Tips Note by TAM
  • 1