タグ

2018年5月31日のブックマーク (5件)

  • なぜ、都会から遠い島や山間地に30〜40代で移住するのだろう?始まっていたライフシフト【移住2.0】(甲斐かおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「みんな知らないだけじゃないかな、こんな暮らしもできるってこと」 鹿児島県の離島で、漁業兼農業を始めた30代男性の言葉だ。 日各地で高齢化が進み、人口は減っている。だがここ7〜8年の間に「4歳以下の子どもと30代」が増えている町村が各地に点在することを前の記事で紹介した。 それも地方都市ではなく、離島や山間地など田舎田舎。 そこではいったい何が起こっているのだろう? 移住といえばふわふわしたブームにも見られがちだが、実際に若い人たちを引き寄せている地域を訪れてみると、移住支援が進み、素人でも1次産業を始めやすい制度などよそ者を地域社会に受け入れる体制が整ってきている。地域側もひと昔前とでは事情が違い、不便な場所ほど移住者に頼らざるを得ない。子育てしやすい環境と、大自然と、やり甲斐の感じられる仕事。それらがうまく揃ったところに若い人が増えている。 林業で自立できる道を用意し20〜30代が

    なぜ、都会から遠い島や山間地に30〜40代で移住するのだろう?始まっていたライフシフト【移住2.0】(甲斐かおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hirocueki
    hirocueki 2018/05/31
    自伐型林業、気になっている
  • コミュニティリーダーズサミット in 高知 2018 参加レポート - 電磁波に撃たれて眠りたい!

    少し時間が経ってしまいましたが、いまから1週間ちょっと前の2018年5月19日(土)に開催された、「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2018」というイベントに参加してきました。 前半は写真メインのざっくりしたレポート、後半で私が個人的に感じた印象などを書いてみたいと思います。 コミュニティリーダーズサミットとは? 編のライトレポート 懇親会も超盛り上がりました 参加者としての雑感 どのくらい盛り上がったのか? コミュニティと言う言葉の再定義 遠隔地でやることの意義 「これは維新志士たちの合宿だ!」 まとめ コミュニティリーダーズサミットとは? eventregist.com イベント概要にも書かれていますが、いわゆるコミュニティのリーダーやコントリビューター(貢献者)が高知という少しアクセスがしにくい場所に集まって、コミュニティ活動による課題解決の流れをつくる議論を行う、とい

    コミュニティリーダーズサミット in 高知 2018 参加レポート - 電磁波に撃たれて眠りたい!
    hirocueki
    hirocueki 2018/05/31
  • JP_Stripes に参加しました! - SmartHR Tech Blog

    先月の3月22日に Stripe のユーザコミュニティである JP_Stripes に参加しました! Stripe の新機能の紹介はもちろん、Stripe を導入時のノウハウや、他決済代行業者との比較や、サービスでどのように料金プランの設定を行ったのかなど、普段中々聞けないプレゼンテーションがありとても充実したイベントとなりました。 月額課金サービスをボクはこう設計した - ボクココ Kibela meets Stripe - Stripeを使って新規SaaSを立ち上げた話 #JP_Stripes // Speaker Deck Stripe とは サービスにオンライン決済を導入したい場合、事前審査や初期費用、手数料、決済機能の開発など、幾つかの問題点があります。 特にスタートアップ企業で問題になるのは、事前審査や決済機能の開発がネックになります。 事業者によってはレガシーなAPIと分厚い

    JP_Stripes に参加しました! - SmartHR Tech Blog
    hirocueki
    hirocueki 2018/05/31
  • Stripe決済を自社サービスに導入してわかった5つの利点と2つの惜しい点|TechRacho by BPS株式会社

    弊社で提供している塾シリーズ(入退室管理システム『入退くん』、コマ組み管理システム『コマグミくん』)がクレジットカード支払いに対応しました。決済代行会社としてStripeを利用したので、実際に使ってみて気づいた点を書いてみます。 https://stripe.com/about/resourcesより バックグラウンド 私がこれまで実際に使ったことがある決済システムは、GMOペイメントゲートウェイ、ソフトバンクペイメント、GMOイプシロン、エフレジなどです。いわゆるAPI型サービスはサンプルやドキュメントを眺める程度で、実際に使うのは初めてでした。 SPIKE, Pay.jp, omiseなども比較検討しましたが、決済においては規模や実績が大事だと判断し、Stripeを採用しました。 Stripeの良かった点 1. 導入までが早い API型全般にいえると思いますが、圧倒的な短期間で使い始め

    Stripe決済を自社サービスに導入してわかった5つの利点と2つの惜しい点|TechRacho by BPS株式会社
    hirocueki
    hirocueki 2018/05/31
  • オンライン決済の「安心・安全」は担保されるのか ストライプジャパン代表が語る、テクノロジーの裏側

    2018年2月16日、クラウド技術の進化が引き起こすその先の世界を、機械学習VR / AR、IoTなどの領域で活躍する第一人者と議論するイベント「INEVITABLE ja night」が開催されました。第3回目のテーマは、「クラウドとモバイルが加速するキャッシュレス社会への不可避な流れ」です。プログラム「オンライン決済の裏側 — 安全・安心を支えるテクノロジー」には、ストライプジャパン・ダニエル・ヘフェルナン氏が登壇。日常的に使われているオンライン決済の知られざる裏側を紹介します。 オンライン取り引きのインフラを提供する企業としてのStripe ダニエル・ヘフェルナン氏:ダニエルと申します。簡単な自己紹介させていただきます。私自身はアイルランド生まれで、実はStripeもアイルランド人が立ち上げたサービスなんですね。僕の後輩が立ち上げました。 2014年に日でストライプに入社し、日

    オンライン決済の「安心・安全」は担保されるのか ストライプジャパン代表が語る、テクノロジーの裏側
    hirocueki
    hirocueki 2018/05/31