タグ

ブックマーク / blog.shibayan.jp (27)

  • App Service on Linux で Ruby アプリケーションを動かそうとして上手くいかなかった話 - しばやん雑記

    昨日の時点で気が付いてましたが、中の人から Twitter で発表されてたので App Service on LinuxRuby 対応を試してみました。結果としては動かすことが出来なかったです。 Now you can deploy your Ruby App on #AzureAppService on #Linux pic.twitter.com/KhgfTRwn74— Ahmed Elnably (@elnably) 2017年2月13日 2,3 時間を検証に使ってしまったので、試した内容をメモしておくことにします。 元々 Docker Image をビルドしてカスタムイメージとして登録すれば、Ruby に限らずどんなイメージでも実行できますが、ランタイムスタックとして Ruby を選択して試しました。 空っぽの状態で Ruby 2.3 を選択すると、よく見るデフォルトサイトが

    App Service on Linux で Ruby アプリケーションを動かそうとして上手くいかなかった話 - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2019/03/18
    #azure 2年後の世界(2019/03/18)で試してるけど「nokogiri のインストールが不安定」は変わってなくて心が折れた。AzureダッシュボードからSSHでなんとかしようとおもったけれど、キーを受け付けてくれない
  • App Service on Linux が Japan East で利用可能になりました - しばやん雑記

    これまで Southeast Asia が日から一番近いリージョンでしたが、ついに Japan East に App Service on Linux がデプロイされたので、レイテンシを気にせず使えるようになりました。 今までは Japan East / West は割と後回しでしたが、今回は早期にデプロイされました。 You can now deploy your Apps to the Japan East 🇯🇵 region in #AzureAppService Web App on #Linux. pic.twitter.com/jxgvDxXwwW— Ahmed Elnably (@elnably) 2017年7月10日 それほど需要が多いと見込まれているらしいので、次の仕事では使っていきたいと思っていますが、まずは Southeast Asia と比較する形でパフォーマ

    App Service on Linux が Japan East で利用可能になりました - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2017/07/13
  • ASP.NET Core アプリケーションに最適なクラウドサービス - しばやん雑記

    この間、お手伝いをしている一休さんでイベントが開催されたので、そこで ASP.NET Core に最適なクラウドサービスについて LT をしてきました。 ASP.NET Core は Linux というか Docker が使えるので、実行環境の選択肢は格段に広がりましたね。 LT の 5 分はやはり短いので、割と駆け足でサクサク紹介していきましたが、既にこのブログで ASP.NET Core アプリケーションをデプロイしたエントリをいくつか書いていたので、ついでにまとめます。 クラスターを必要とするコンテナ系は今回省いてあります。だって世の中はほぼ Kubernetes だもの。 App Service Windows Server 2012 R2 と IIS で ASP.NET Core アプリケーションをホスティングできます。デプロイ方法は Visual Studio か GitHub

    ASP.NET Core アプリケーションに最適なクラウドサービス - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2017/07/03
  • App Engine Flexible Environment で ASP.NET Core アプリケーションを動かしてみる - しばやん雑記

    少し前に Google Cloud Platform の App Engine Flexible Environment でも ASP.NET Core アプリケーションの実行に対応したと聞いたので、一通り作成からデプロイまで試しておきました。 App Engine Flexible Environment については良くわかってなかったですが、任意の Docker Image を実行できる App Engine に管理された VM ということらしいです。 Flexible Environment は正式リリースされてますが、ASP.NET Core サポートはまだベータです。 Visual Studio 2017 向けの拡張機能が用意されているので、これを使えば簡単に GCP に対応した ASP.NET Core アプリケーションを作成することが出来ます。 AWS / Azure / G

    App Engine Flexible Environment で ASP.NET Core アプリケーションを動かしてみる - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2017/06/27
  • Azure Cloud Services の移行先として Kubernetes + Windows Server Containers を検討してみる - しばやん雑記

    既に Azure Cloud Services をバリバリ使って開発している場合は、そろそろ新しいサービスに乗り換えたいという思いを持っていることが多いのではないかと思います。 確かに Cloud Services は純粋な PaaS としての機能は十分ですが、CI/CD も組みにくいし RoleEnvironment など専用の処理になってしまうところが個人的には気にわないです。なので KubernetesWindows Server Containers の組み合わせを移行先に出来ないか検討しました。 KubernetesWindows Server Containers については既に何回か検証しています。 ホスト OS の Windows Update や Windows Server Core の Docker Image のアップデートに関して少し難があるという判

    Azure Cloud Services の移行先として Kubernetes + Windows Server Containers を検討してみる - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2017/06/26
  • de:code 2017 で App Service on Linux について話しました - しばやん雑記

    久し振りに de:code で話をしてきました。周りの人からはアニメタイトルセッションと茶化されましたが、ちゃんと意味があって付けているのです。多分。 おかげさまで、今回は前回よりも広い部屋が割り当てられ、想像以上の大勢の方に参加していただくことが出来ました。App Service on Linux について知ってもらえたなら幸いです。 危うく私のセッションによって、デプロイ優先順位が左右される展開になるとこでした。 しばやん先生のセッションの入り具合は、日リージョンへのデプロイの優先順位の参考にするかも— 帝国兵 (@superriver) 2017年5月24日 まだプレビューのサービスなので、当日までいろいろとアップデートがあるのではないかとか、スピーカー控室のネット回線が不調でテザリングをする羽目になったとかいろいろありますが、当日のデモは全て上手くいきました。App Servic

    de:code 2017 で App Service on Linux について話しました - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2017/05/26
  • App Service on Linux の最新アップデートと de:code で久し振りにセッションをする話 - しばやん雑記

    先週の Build 2017 のキーノートではさらっと触れられてたぐらいですが、かなり大規模なアップデートが行われました。詳細は Azure Blog に AJ 氏が書いてます。 AJ 氏とは先月に品川の Microsoft で会って少し話をしました。その来日時の記事が公開されてました。 Azure App Service は極めて一般的なアプリケーション実行環境なので、ベンダーロックインのやりようがない感じですね。それは App Service on Linux になっても同じです。 話を戻します。一度ブログの記事が取り下げられた気もしますが、復活したので良かったです。 実行中のコンテナへの SSH が機能的に一番目立ちますが、個人的には Azure Portal から Restart を実行すると、ちゃんとコンテナが再起動するようになった点を強調したいですね。 これまでは時々、完全に

    App Service on Linux の最新アップデートと de:code で久し振りにセッションをする話 - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2017/05/17
  • Visual Studio 2017 での NuGet アップデートが良い感じだった - しばやん雑記

    全然追っていなかったのですが Visual Studio 2017 で NuGet 周りにこれまでで一番手が入るようです。NuGet のリリース以来、最大のアップデートと言ってもいい感じがします。 packages.config ではなくて MSBuild での PackageReference が、これまでの .NET Framework プロジェクトでも使えるようになるみたいです。.NET Core に限らず使えるのはかなり良さそうです。 NuGet – .NET Framework, UWP, .NET Core and other .NET projects can now use PackageReference instead of packages.config for NuGet dependencies. Announcing .NET Core, .NET Native

    Visual Studio 2017 での NuGet アップデートが良い感じだった - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2017/02/02
  • Docker Compose を使って DB 付きの ASP.NET アプリケーションを実行する - しばやん雑記

    ASP.NET MVC アプリケーションは microsoft/aspnet イメージを使うことで簡単に Windows Containers で動作しましたが、実際のアプリケーションには大抵 DB がセットなので、DB を含めた形でアプリケーションを Docker で動かしてみました。 SQL Server 2016 も Docker Hub でイメージが公開されているので、これを使っていきます。 アプリケーションと DB のコンテナ両方を立ち上げる必要があるので、管理には Docker Compose を使います。依存関係を定義できるので、管理が非常に簡単になります。 Docker Compose の新しいフォーマットで書いてみたところ、コンテナの起動時にエラーになってしまいましたが、以下のサンプルに含まれる定義を参考にして解消できました。 networks の設定を追加しておかないと

    Docker Compose を使って DB 付きの ASP.NET アプリケーションを実行する - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2016/12/08
  • 接続文字列の書き方をまとめてみる - しばやん雑記

    内容が古くなってきたので 接続文字列の書き方をまとめてみる(2014 年版) - しばやん雑記 にて Azure にも対応した 2014 年版を公開しました。 毎回、番環境にアップする前に迷うのが SQL Server の接続文字列だったりします。 レンタルサーバでは基的に SQL Server 認証が使われているので書き換える必要があるのですが、Initial Catalog とか Data Source とか意味が分からず、毎回検索してしまうので書き方をまとめておきます。 SQL Server Compact 4.0 <connectionStrings> <add name="(接続文字列名)" connectionString="Data Source=(データベースファイル名)" providerName="System.Data.SqlServerCe.4.0" /> </

    接続文字列の書き方をまとめてみる - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2016/08/19
    たすかるやつ
  • UWP でアプリを作ってから 1 週間でやったことをまとめた - しばやん雑記

    色々と苦労ばかりしてますが、何だかんだで UWP で作ったアプリの更新を頻繁に行っています。 情報が非常に少ないという点が苦労の原因なので、文句ばかり言わず調べた部分に関してはまとめます。実際にアプリに組み込んで試したことだけ書いてますが、間違っている可能性は高いです。 HockeyApp を有効化 Visual Studio から HockeyApp のクラッシュ分析を有効化すると、簡単にアカウント作ったりアプリの登録が出来ますが、AppId の設定は自分で行う必要があるみたいでした。 using Microsoft.HockeyApp; public sealed partial class App { public App() { HockeyClient.Current.Configure("APPID"); InitializeComponent(); Suspending +=

    UWP でアプリを作ってから 1 週間でやったことをまとめた - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2016/08/18
  • .NET Core / ASP.NET Core 1.0 が 6/27 に RTM となるらしい - しばやん雑記

    戦車道で人生の大切なことを学んでいる間に dotnetConf 2016 のキーノートが始まっていました。単純に忘れていたので、ストリーミングを見返しながらぶちぞうメソッドでブログを書いてみます。 キーノートのスピーカーは Scott Hunter です。最初は .NET 周りのまとめ的なスライドでした。 ASP.NET Core の Cloud-optimized framework for microservices は一体何を指しているのか気になって仕方ないですね。Microservices が Service Fabric を指しているのなら、まだわからないこともないですが。 .NET Standard Library に関しては岩永さんがブログに書くと思うので、そっちを待ちましょう。 そういえば、Xamarin Studio でも ASP.NET Core アプリ開発が行えるよう

    .NET Core / ASP.NET Core 1.0 が 6/27 に RTM となるらしい - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2016/06/09
  • de:code 2016 に 3 日間参加してきた - しばやん雑記

    無職ですが頑張って de:code 2016 に参加してきました。2015 は行かなかったので、久し振りの参加です。 Day 0 から 3 日間参加して、今は疲れのピークですが頑張って中身のない感想を書いておこうかと思います。セッションについては動画やスライドが公開されてから書くことにします。 Day 0 #decode16 会場内でMVPバッチをつけている人を見たらどんどん質問をしてくださいね。「Ask Me」 と書かれた青いバッチを目立つところに着けています。 pic.twitter.com/PZZbJfoRsT— Microsoft Tech (@msdevjp) 2016年5月23日 前夜祭に参加したら MSDN の中の人に「肖像権のない MVP は前に出ろ(意訳」みたいなことを言われて撮影されました。フリー素材はぶちぞうさんとかずあきさんで十分です。 アンカンファレンスは何も準備

    de:code 2016 に 3 日間参加してきた - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2016/05/27
  • Fastly CDN が便利そうだったので Azure と使ってみた - しばやん雑記

    The edge cloud platform behind the best of the web | Fastly Azure にも EdgeCast を使った CDN が用意されていますが、未だにキャッシュしたコンテンツの Purge すら出来ないので、150ms 以下という超高速でキャッシュの Purge が可能な Fastly を試しました。 Fastly の Instant Purge はとても速いので、これまでは CDN が使えなかった動的に変化するコンテンツでもキャッシュ出来るようになります。それらを Fastly ではイベント駆動コンテンツと呼んでいるようです。 The Rise of Event-Driven Content | Fastly 利用する上で、この記事は必読です。ドキュメントには API でも CDN を有効にする手順もあります。 Enabling API

    Fastly CDN が便利そうだったので Azure と使ってみた - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2015/11/27
  • P/Invoke と Win32 API の両方で文字コードの罠にはまった話 - しばやん雑記

    最近真面目に作っている WinQuickLook は Win32 API と COM の塊なので、P/Invoke で割とはまりました。 特に文字コード周りが致命的だったので、簡単に内容をまとめておきます。 DllImport のデフォルト文字コードは ANSI DllImport をデフォルトのまま使うと文字コードが ANSI になるので、Unicode がデフォルトの NT 系 Windows では Unicode <-> ANSI 変換が必要になるので無駄な処理となります。なので、最低でも CharSet.Auto を明示的に指定しましょう。 例としてシェルからファイルの情報を取得する SHGetFileInfo API の P/Invoke 定義を書きます。 SHGetFileInfoA function (shellapi.h) - Win32 apps | Microsoft

    P/Invoke と Win32 API の両方で文字コードの罠にはまった話 - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2015/10/19
  • Azure WebJobs の開発と運用時に便利な情報をまとめた - しばやん雑記

    Azure WebJobs を利用した開発を行うことが増えてきたので、開発と運用時に便利そうな情報をまとめておくことにします。今回は WebJobs SDK についてはまとめて扱うことにします。 今回扱っている内容は以下の通りです。Kudu 側に少し偏っているかもしれません。 トリガー実行 引数付きでトリガー実行 スケジュール実行 トリガー実行後の Webhook Visual Studio からのデプロイ ソース管理からのデプロイ Web App へのデプロイ時の注意 HTTP リクエストのパススルー ログ出力の方法 複数の実行ファイルがある場合の指定 設定ファイルについて WebJob のスケールアウト シングルトンとして実行 Graceful Shutdown の実装 Azure WebJobs SDK を使う 公式ドキュメント 目次記法を初めて使ってみました。長い記事を書いた時には

    Azure WebJobs の開発と運用時に便利な情報をまとめた - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2015/09/17
  • Microsoft Edge の HTTP エラーページが面白かったので調べた - しばやん雑記

    たまたま見つけた Microsoft Edge の HTTP エラーページが面白かったので、無駄と思いつつ調べてみました。真っ白になるやつ以外を調べてピックアップしました。 Edge は 410 に対応しているみたいなので、いい機会があれば使ってみたいです。 400 Bad Request 403 Forbidden 404 Not Found 405 Method Not Allowed 406 Not Acceptable 408 Request Timeout / 409 Conflict 410 Gone 500 Internal Server Error 501 Not Implemented HTTP ステータスコードの微妙なニュアンスの違いをちゃんと表現してくれているので、割とわかりやすい気がします。しかし情報ハイウェイは逆にわかりにくいと思いました。 HTTP ステータスコ

    Microsoft Edge の HTTP エラーページが面白かったので調べた - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2015/08/28
    情報ハイウェイ
  • ASP.NET MVC 5 での新規アプリケーション開発時に便利な設定をまとめてみた - しばやん雑記

    自分が毎回新規で ASP.NET MVC アプリケーションの開発を始めるときに忘れるので、今までブログに書いた分をまとめてみました。 ASP.NET MVC 5 と限定してあるのは、5 より前のバージョンではバグ持ちの設定を紹介しているからです。 Razor のみを使う ViewEngines.Engines.Clear(); ViewEngines.Engines.Add(new RazorViewEngine()); モバイルビューを無効にする DisplayModeProvider.Instance.Modes.Clear(); DisplayModeProvider.Instance.Modes.Add(new DefaultDisplayMode()); 生成される URL を小文字にする public static void RegisterRoutes(RouteCollec

    ASP.NET MVC 5 での新規アプリケーション開発時に便利な設定をまとめてみた - しばやん雑記
  • Visual Studio 2015 で JavaScript サポートが使えなくなった話 - しばやん雑記

    きっかけは全く覚えてないのですが、いつの間にかに Visual Studio 2015 で JavaScript のシンタックスハイライトや IntelliSense が使えなくなっていました。 JavaScript ファイルを開いてもテキスト扱いですし、HTML 中の script 要素でも同様の症状でした。 オプションからテキストエディターの項目を見ると、JavaScript が綺麗に無くなっていました。 シンタックスハイライトと IntelliSense が使えないのは気で困るので調べてみると、以下のフォーラム記事が見つかりました。CTP 版の頃から何回か発生していた問題のようです。 Visual Studio 2015 CTP - Javascript support missing 原因は後からインストールしたユニバーサル Windows アプリ開発ツールのようです。このツール

    Visual Studio 2015 で JavaScript サポートが使えなくなった話 - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2015/08/19
  • Windows 10 にアップデートして気が付いた点をまとめた - しばやん雑記

    メインマシンを Windows 10 にアップデートしてから 1 週間ぐらいが経過したので、気が付いた点というか感想的なものを書いておくことにします。最初に書いておくと、基的にはいい感じです。 検索で表示されないアプリがある 原因はよくわかってないですが、Windows 8.1 では検索で引っかかっていた Git Shell のショートカットが、Windows 10 にしてから引っかからなくなりました。 GitHub アプリ自体は引っかかるので、微妙にインデックスの仕様が変わったのかもしれません。 普段から検索で Git Shell を使っていたので、タスクバーにピン止めしようかと思いましたが、Git Shell のアイコンはタスクバーにそのままだとピン止め出来ませんでした。 https://gist.github.com/fabienengels/4978318 検索すると上の Gis

    Windows 10 にアップデートして気が付いた点をまとめた - しばやん雑記
    hirocueki
    hirocueki 2015/08/05