Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
書く時間と考える時間 o 仕事を早く終わりにして帰りたい o スキルアップのためにプログラミングたくさんやりたい o オープンソース活動のための時間を確保したい こういう感じの様々な悩みがあるかと思いますが、 ズバリ! 書く時間と考える時間を分離する をオススメします。 これができれば、通勤の電車でも、 用事があって歩いているときでも、 ご飯を食べているときでも、 お風呂を入っているときでも、 横になって休憩しているときでも、 ストレッチしているときでも、 ショー待ちしているときでも、 プログラミングができて捗ります。 書いて考えて書いての繰り返し 月並みですが、プログラミングは、ただひたすら書くだけの作業ではありません。 今の時代のプログラミングであればなおさら、プログラミング言語やフレームワークの進化により、書く量に対して考える量が増えていると思います。 もちろん、書きながらじゃないと
アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 女子高生が開発した「負のSNSスパイラル」から抜ける勉強アプリの話と、広告収益120万円の「zipアプリ」開発者が語る、チャットサポート3つのメリット 女子高生が開発した「負のSNSスパイラル」から抜ける勉強アプリの話と、広告収益120万円の「zipアプリ」開発者が語る、チャットサポート3つのメリット 2名の個人アプリ開発者を取材しました。(「個人開発者特集2017」の第二回です) <目次> ・女子高生アプリ開発者(当時)が、対スマホ兵器の「勉強アプリ」をつくった理由。 ・収益120万円の「zipアプリ」開発者が語る、チャットサポート導入3つのメリット。 1、女子高生アプリ開発者(当時)が、対スマホ兵器の「勉強アプリ」をつくった理由 ※大学生アプリ開発者の羽柴彩月さん、慶應大学2年。 羽柴さんが「つくっているアプリ」について教えてください。
レオナ @reona396 前職でプログラミング教育の営業を少しやった事があったけど、年配の方には「プログラミング教育の意味?なぁに、家庭科の授業と同じです。食卓に出された物をふんぞりかえって食べてるだけじゃ感謝の心も芽生えず社会のしくみもわからない。ITも自分の手で学ぶのが大事なんです」でイチコロだった 2017-05-10 23:23:07 レオナ @reona396 これを言うと「そーなのよ、うちの娘も寝っ転がってLINEやるばかりで……そうね、自分でしくみを知るのが大事よね…」ってなっていらっしゃった。自分の手元に来るまで色んな人が関わってて、作る人の苦労があってこそ今ここにあるのだ、という意味ではお料理もアプリも一緒ですと説明してたっけな 2017-05-10 23:25:53 レオナ @reona396 あとプログラミング教育の教材について、いくら「簡単だからとっつきやすいです
テクノロジー業界の発展に伴ってソフトウェア開発者の人材不足がいたるところで発生していますが、言い換えれば「プログラミングスキルを身につければ仕事に困らない」ということでもあります。とはいえ、「若いころならまだしも、30歳を超えてイチからプログラムの書き方を勉強するのは遅すぎるのでは」と思う人は多いかもしれませんが、下は35歳、上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。 Is It Too Late to Become a Software Developer After the Age of 35, 40, or 50? And to learn programming? https://belitsoft.com/php-development-services/its-not-too
偉大なプログラマーから学ぶ!プログラミングの考え方を学べる良書9冊とは! プログラミングの考え方を学べる良書まとめ。プログラミングをするには、ネットワークやアルゴリズムといった知識が重要です。偉大なプログラマーが自分の経験や知識を書物として残しています。優秀なプログラマーを目指す人は必見でしょう。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査 本稿は、CodingDojoのブログ記事を、CodingDojo Blogより了解を得て日本語翻
ここ最近、初心者でも簡単にプログラミングが学べるプログラミング学習サイトが増えてきています。手軽に活用できることがプログラミング学習サイトの良さではありますが、その分どれが本当に自分に合ったサイトなのかを判断することは難しいですよね。「どのプログラミング学習サイトがわからない…」とお考えのあなたに、独学で勉強できる学習サイト18つをまとめて紹介します。このまとめでは、基礎の基礎から教えてくれるものから、ひとつの学習サイトを極めるだけでWebサービス開発の基礎力がつくサイトまで様々な種類の学習サイトを紹介しています。各スクールの特徴やオススメポイントを参考にして、ぜひ自分に合ったお気に入りのサイトを見つけてみてください。
codicとは codicは、日頃、変数名や関数名に頭を悩ませるプログラマのためのネーミング辞書です。 以前は、プログラマ向けの単語辞書といった感じだったのですが、Ver.3からは、「日本語を入力すると、ふさわしい名前を勝手に生成してくれる」という仕様になりました。 例えば関数名を作るのに、「従業員数を取得する」と入力するだけで「get_employee_count」という名前を勝手に生成してくれます。 これだけでも、かなり便利なんですが、codicにはその他にも、プログラミングのための便利な機能が満載だったので、その使い方などを紹介したいと思います。 codicの使い方 codicの主な機能は、日本語を入力すると、勝手にネーミングを生成してくれると言うことです。 ただ、ちょっとした使い方次第で、より便利に利用できるので、その使い方などの紹介です。 基本機能 まずは、基本的な機能、「日本語
レベルアップ問題集 このコーナーでは、プログラミングスキルを伸ばしたい方向けに問題セットとメニューを用意しました。 セットは一定の共通点でまとめられた問題集となっており、メニューは上から順番に解いていくとレベルアップできるようにまとめられた問題集です。 概要 プログラムを書けるようになるための一番の近道はたくさんコードを書くことです。 自分の実力や目的に合わせて問題を選び、レベルアップを目指しましょう。 なお、このコーナー内の問題については、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開したりするのは自由としています。 授業や研修にもご利用いただけますので、ぜひ教材などにもお使いください。 最新情報
先日 Go MemoというiOSアプリをリリースしました。 「あとで行く」ためのアプリ、Go Memoをリリースしました Go Memoは週末4日間くらいで作ってリリースしたアプリなのですが、こうしてスピードを出せたのは便利なライブラリのおかげです。 この記事ではGo Memoで使ったライブラリを紹介しようと思います。 便利なiOSライブラリ AFNetworking 言わずとしれた定番ライブラリ。作者の mattt さんも非常に有名です。サーバーとのHTTP通信はほとんどこれに頼っていて、NSURLSession とか自分で書いてないです。 Go Memoでは foursquare API をたたく所で利用しています。 NSDictionary *params = ...; AFHTTPRequestOperationManager *manager = [AFHTTPRequestOp
Photo by Daniel Cukier コーディング転職サイトpaizaを運営している関係上、「Webサービスを作りたいけど、プログラミング言語をどこから学んだらよいか?」という質問をよく受けることがあります。今回はプログラマ視点でプログラミングを学ぶときにつまずやすいポイントと、プログラミング言語の基礎を簡単に楽しく学べるサイトをまとめてみました。 最近はオンラインでプログラミングを勉強できるWebサービスが多数登場してきているので、以前よりプログラムを学ぶコストはぐっと下がっています!! 目次 ・プログラミング言語を学ぶときに躓くポイント ・学ぶ言語を選ぶのに役立つサイト ・すぐ書きはじめられるプログラミング学習サイト ・講義型のプログラミング学習サイト ・少しコードに慣れてきてからお勧めのサイト ・さらにスキルアップするのに最適なサイト ・基礎文法をマスターしたいなら(おまけ)
私はあらゆる日本人が世界に向かって胸を張れる才能がひとつだけあると思っています。 それは味覚です。 日本人ほど多様で研ぎすまされた味覚を持つ民族はいないのではないかと思います。 ではなぜ、日本人にその能力が伴っているのでしょうか。その秘密は日本語にあると考えています。 たとえば英語で、味覚を表現する単語をいくつ挙げられるでしょうか。hot, cold,sower,sweet,spicy,smoky,bitter,salty,oily、色々挙げることができますが、50種類はないのではないかと思います。 ところが日本語には、甘い、辛い、暖かい、冷たい、脂っこい、はもちろんのこと、しょっぱい、塩辛い、甘酸っぱい、酸っぱい、甘辛い、香ばしい、などなど、無数の味覚表現があります。 日本語が持っている豊かな味覚や情緒の表現力こそが、日本人の味覚を研ぎすませ、無限にも思える日本の料理文化、単に和食に
1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 自分もスマホアプリを作りたい。けど、何から始めたらいいか全然わからない。そんな人は「国民総プログラマー化計画」が提供する「スマホアプリ企画アイディアシート(PDF)」を利用してみてはどうだろうか。 上の写真は、筆者の息子(11歳)が実
プログラミングを「本気」で勉強するのに役立つサイト10選とその解説 | 今年はWebディレクターもコードを書こう! 『Webディレクターは、コードを書く必要はない??』 もちろん本業のエンジニアと同等のコードを書く必要はありません。しかし、プログラムの全容や工数を把握し機能の優先順位を付けたり、技術面でエンジニアとのコミュニケーションをする上で、プログラミングを覚えることはプラスになります。 さらに、「こんな実装が出来るなんて凄い!」といった実感を伴った一つ一つのコミュニケーションが、エンジニアからの信頼を獲得する助けになるのです。 どうやってプログラミングを覚えるか? プログラミングは、毎日のちょっとした勉強の積み重ねで学習する事もできます。 今回はスタートアップで働くWebディレクターの方々に向けて、プログラミングを学べるサイトを10連発でまとめました。 このエントリーでは、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く