2008年11月20日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ホーリーくん、ぼろぼろ J2水戸、「手術費」募る - スポーツ

    ホーリーくん、ぼろぼろ J2水戸、「手術費」募る2008年11月20日20時0分印刷ソーシャルブックマーク 頭に包帯を巻いて痛々しさをアピールし、募金活動に励むホーリーくん=水戸市笠原町 サッカーJ2のFC水戸ホーリーホックが、「けが」の目立ってきたマスコットキャラクター「ホーリーくん」の補修費約100万円を工面するのに必死だ。クラブの台所事情が苦しいため、残り2試合しかない今季のホーム試合でサポーターから募金を募ると19日発表した。Jリーグ関係者も「サポーターからなら分かるが、クラブ側から募金を呼びかけるというのは聞いたことがない」と珍しがる。 同クラブによると、ホーリーくんは02年8月生まれ。着ぐるみの耐用年数は約2年とも言われている。数体準備しているクラブが珍しくないが、ホーリーくんには予備がない。 今季開幕時にはすでに、思うような「プレー」は不可能な状態だったが、無理を続けたため、

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    このマスコットが募金活動していたら200円入れるよ!
  • あのサンコーが、なぜからしくない硬派デザイン「あったかマウスパッド」を発売

    あのサンコーが、なぜからしくない硬派デザイン「あったかマウスパッド」を発売2008.11.20 18:00 買います買います、だからそんな瞳で見つめないで! このあったかみの感激に浸ってるんでしょうか? 思わず誘いかけるお姉さまが手にするサンコーレアモノショップさんの新商品、正式名称は「USBハブ付きあったかマウスパッド」となってるんですけど、なかなか今回は真面目デザインなところが逆に新鮮です。だってねぇ、いわゆる旧モデルは、こ~んなクレイジーなさかな君あったかマウスパッドでしたからね… 寒い冬でも指先がかじかんでしまわないように、約40度まで温めてくれる今回の真面目あったかマウスパッドは、オフィスでも使えそうなシックなデザインカラーに加え、4ポートのUSBハブまで付いちゃってる優れモノですよ。税込み1980円という価格も、リーズナブルですしね。ま、当のサンコーさんは、ここに「USBあった

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    あったかマウスとこれと悩むわ・・。
  • 福本豊 - Wikipedia

    豊(ふくもと ゆたか、1947年〈昭和22年〉11月7日 - )は、大阪大阪市生野区腹見町生まれ、大阪府布施市(現:東大阪市)出身の元プロ野球選手(外野手、左投左打)・コーチ・二軍監督、解説者・評論家、タレント、YouTuber。 概要[編集] 現役時代は阪急ブレーブスに20年間所属したフランチャイズ・プレイヤーで、通算1065盗塁は1993年にMLBでプレーしていたリッキー・ヘンダーソンに記録更新されるまで世界記録だったことから「世界の福[1]」 「世界の盗塁王[2]」の異名を持つ(2023年シーズン終了時点でもNPB記録・世界2位)。シーズン106盗塁、通算115三塁打、通算299盗塁死はNPB歴代1位[注 1][3]。 現役通算2543安打、通算208塁打という確実性とパンチ力を兼ね備えた打撃を持つ。NPB最多記録となる盗塁王を13回獲得、NPB最多記録となるダイヤモンド

    福本豊 - Wikipedia
    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    福本凄すぎ笑った。語録も凄すぎる。
  • CNN.co.jp:運転中のくしゃみ1発でトラックごと川に転落 ボストン

    ボストン(AP) 米ボストンで18日、トラックを運転していた男性がくしゃみをした勢いでハンドル操作を誤り、川に転落する事故があった。 危うく命拾いしたのはアンドリュー・ハンソンさん(42)。運転していたピックアップトラックごと、道路わきを流れるチャールズリバーに転落した。州の係員に事情を聴かれ、「くしゃみをしたら、次の瞬間は川の中にいた」と説明したという。 川は深さ約1.2メートルで、ハンソンさんはトラックから脱出し、歩いて岸にたどり着いた。大きなけがはしていなかったが、念のため病院に運ばれたという。

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    ”転落 ボストン”。何となく・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):競泳にスタート台導入 陸上短距離仕様で記録向上期待 - スポーツ

    競泳にスタート台導入 陸上短距離仕様で記録向上期待2008年11月20日16時8分印刷ソーシャルブックマーク 国立スポーツ科学センターのプールに設置された新しいスタート台。右は従来のスタート台=林敏行撮影 競泳で今秋のW杯から新しいスタート台が使われている。陸上短距離用に似た踏み切りブロックが特徴だ。現在主流のクラウチングスタートだと、後ろ足に力が入りやすく初速が上がる。記録向上が予想されている。 新スタート台は北京五輪の水泳会場にも取り付けられていた。五輪で使われるとの見方があったが、国際水連が「皆が習熟していない」と導入を先送りした経緯がある。 国内でこのスタート台があるのは国立スポーツ科学センターだけ。他のプールのスタート台はほとんどが従来型だ。現場からは「世界の流れに遅れる」と心配する声が上がっている。(阿久津篤史) アサヒ・コムトップへニューストップへ

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    水着やスタート台の改良によって記録を塗り替えられる人がいるわけで・・。個人的には複雑な心境。
  • 「大麻使ったことがある」大学生は3.4% SNS「LinNo」調べ

    大学生向けSNS「LinNo」を運営するリンノの調査によると、大学生の3.4%が「大麻を使ったことがある」と答えた。友達が大麻を使っていたら「一緒に使う」と答えた人も3.2%いた。 11月11日から18日にかけて465人の大学生にインターネットで調査した。 「大麻をやってみたい気持ちがあるか」という問いに対し、「非常にある」は3%、「少しある」は7.7%、「あまりない」は9.9%、「全然ない」は79.4%だった。 「大麻を使ったことがある」人は3.4%、「違法でなかったら大麻を使ってみたい」人は16.2%、「大麻を使いそうになったことがある」人は5.2%だった。 「身近な人が大麻を使っていたことがある」と答えたのは17%で、「大麻を身近に感じている」という人も21.3%いた。「『大麻はタバコより害がない』『外国では合法』『簡単に栽培が可能』といったネットからの情報を受け、大麻に関心を持つ学

    「大麻使ったことがある」大学生は3.4% SNS「LinNo」調べ
    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    3.4%使用、友達が使っていたら見ないふり11.6%・・。ホントだとしたら怖い。
  • フロッピーディスク、4人に1人が現役利用:マーケティング - CNET Japan

    CD-RやDVD-Rなどの登場で見かけることが少なくなってきたフロッピーディスクだが、現在はどの程度使われているのだろうか?20代から40代を中心とする男女423名の回答を集計した。回答者のパソコン利用歴は「10年以上」が79.0%、「8年〜10年未満」が14.9%、「8年未満」が6.1%。利用中のパソコン購入時期は「5年以内」が85.3%。 フロッピーディスクの認知度を聞いたところ、「知らない」とした人はほとんどおらず、67.6%は「今も持っている」と回答。「今は持っていない」とした人は31.4%にとどまった。 また、普段利用している外部記憶媒体(メディアも含む)を複数回答形式で聞くと、80.7%の「CD-R」、71.4%の「DVD-R」、60.1%の「外付けHDディスク」がトップ3だったが、「3.5インチフロッピー」も26.7%の4位に入っており、4人に1人が現役で利用。40代では29

    フロッピーディスク、4人に1人が現役利用:マーケティング - CNET Japan
    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    そんなに多くないだろ・・。会社に1枚もフロッピーないよ!
  • 高級車にネットカフェ…繁栄するソマリア海賊の町 - MSN産経ニュース

    高級自動車にインターネットカフェ。人質には洋の出前も−。AP通信は、事実上の無政府状態が続き、貧困にあえいでいたソマリアの沿岸部の町が、身代金を得た海賊たちの落とす金で繁栄を謳歌していると伝えた。 ソマリアは、イスラム原理主義勢力と暫定政府軍との戦闘などで治安が極度に悪化、中央政府は約20年もの間ほとんど機能していない。だが、沿岸部のハラデレなどの町は“海賊経済”で栄え、四輪駆動車を乗り回し、石造りの家を建てる海賊も。 ハラデレには、補給のために毎日海岸に戻ってくる海賊のために、たばこや料、飲み物を売る店が出た。「海賊たちは私たちに頼り、私たちもそれでもうけている」と店主の女性。 身代金の受け渡しは必ず現金で行われ、ヘリコプターから麻袋を落としたり、防水のスーツケースが使われたり。人質の扱いも一般的に丁重だ。スパゲティなど欧米風の事をつくらせ配達させることもあるという。      (

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    単純に海賊を取り締まるだけでなく、ソマリアの国内情勢の正常化が必要なんだろうねえ。前途多難っぽい。
  • 今年最もお世話になったショートカットキーは「Ctrl+C」

    コピー&ペーストや上書き保存等、PC操作の際に使うと便利な「ショートカットキー」。ネットユーザーが今年最もお世話になったショートカットキーは何なのか?20代から40代を中心とする男女442名の回答を集計した。 「今年、一番お世話になったショートカットキー」で1位に輝いたのは、「Ctrl+C(コピー)」で29.4%。2位は「Ctrl+V(貼り付け)」で 14.9%と、基とも言えるコピー&ペーストはよく利用されていることが伺えた。3位は「Ctrl+Z(元に戻す)」で8.4%、以下は5%未満という結果となった。 「今年、ほとんど使わなかったけど最も便利だと思ったショートカットキー」では、「Alt+Tab(開いている項目を切り替える)」「Ctrl+A(すべて選択)」「Windows+D(デスクトップを表示)」などが上位になった。また、「Ctrl+W(ウィンドウを閉じる)」「Windows+E(マ

    今年最もお世話になったショートカットキーは「Ctrl+C」
    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    今年というか来年も再来年もCtrl+C、Ctrl+Vで決まりでしょ。
  • 給料に不満を感じる理由――日本に根付く“陰気な成果主義”とは?

    給料に不満を感じる理由――日に根付く“陰気な成果主義”とは?:山崎元の時事日想(1/2 ページ) 数年前に成果主義への賛否が話題になったことがある。多くの会社員、特に若い社員は成果主義的な人事制度を望む一方、実際に成果主義を導入した企業では、うまくいっていないという事例が紹介されて、日の企業には成果主義がなじまないという主張がなされた。 特に、富士通の人事部に在籍されていた城繁幸氏の「内側から見た富士通 『成果主義』の崩壊」は、実情を知る元人事マンが成果主義の機能不全の様子を具体的に書いただったので、大いに影響力があった。当時の富士通の成果主義は、最終的には個々人が目標を立てて、その目標の価値と、達成度合いによって、個人の「成果」が評価されるようなシステムであった。しかし個人が達成しやすい目標を立てて能力を十分発揮しなくなったり、上司による「評価」に多くの不満が出て、組織の雰囲気が悪

    給料に不満を感じる理由――日本に根付く“陰気な成果主義”とは?
    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    人件費の抑制から成果主義の導入に踏み切ったのが不幸の始まり。頑張っても相対評価じゃモチベーションも上がらないしね・・。
  • 『ザ・ゴール』シリーズ最新作『ザ・チョイス』の魅力を語る|注目の新刊ちょっと読み|ダイヤモンド・オンライン

    のビジネス界に全体最適化のTOC理論を知らしめたベストセラー『ザ・ゴール』シリーズに、5年ぶりの最新刊が登場。監訳者である岸良裕司氏が、『ザ・チョイス』の読みどころ、著者であるゴールドラット博士の人間的魅力を語った。 昨年9月末、ゴールドラット博士から、一通のメッセージが届いた。 「いま、何をやっていると思う? を書きはじめたんだ」 久々の新作でもあり、読者の一人として楽しみにしていた私は、はやる気持ちを抑えきれず、どんなを書いているのか尋ねたが、その時はまだのアイデアをまとめるためにツリーを書いている段階のようだった。 数週間後、博士は経団連で開催されたセミナーのために来日。子供のような無邪気な笑顔で、「原稿に目を通してくれないか」と私に声をかけてきた。何度も書き直しを重ねたらしく、すでに20版を超えていた。 ざっと目を通すと、驚いたことに彼の日常生活そのものが語られ

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    ザ・ゴールがバイブルの私はもちろん買いました。途中まで読んでいますが人間は先入観にとらわれるんだなあと言うことを痛感しています。相変わらずシンプルで、読みやすく、ためになります!
  • 本音で語って「いい夫婦」 「11・22」…認知度、入籍数が上昇 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    ちなみに今年の11月22日は仏滅です。
  • 一緒に仕事をしたいと思ってもらうために心がけてる3つのこと - 備忘録

    なんかいろいろありまして思ったことまとめた 誰の悪口も言わない もともといた会社、一緒に働いているクライアント、 担当している案件の悪口は言わない 誰かが聞いているかもしれないから、 ではなく、ネガティブな感情を持っているだけで 気持ちは表情にでて表情が態度を呼ぶから 腹が立つときもあるしふっざけんなよー!と思うこともある、 人間強くないからそれは一瞬どこかにロバ耳すればいいけど、 相手が特定できるような言い方はしない 巡り巡っていつか絶対に自分の損になるから 過去なにをしたかよりこれから何をしたいかを語る 自己紹介として話す実績は分かりやすくていいけど、 それをベースに未来をどう描いているかをセットで話す これをやったから俺は偉いんだ、すごいんだ、的な それにすがるような自慢話はなにも生まないし 目の前にいる人が一緒にいるかも知れない 未来の話をする方が楽しいから できない理由よりやれる

    一緒に仕事をしたいと思ってもらうために心がけてる3つのこと - 備忘録
    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    「できない理由よりやれる方法を考える」。いい言葉。
  • 田宮栄一「複数犯か、あるいは同一人物であることも考えられる」

    1 : セロリ(東京都):2008/11/19(水) 17:35:35.03 ID:7IjvyJPx ?PLT(12124) ポイント特典 元厚生事務次官2人の自宅が相次いで襲われた事件は、 官僚時代に年金制度改革に奔走した共通の経歴や似通った手口から、 厚生行政に絡む連続テロとの見方が強まっている。 だが動機を明らかにする犯行声明などは確認されておらず、 移動手段や被害者宅の特定方法など未解明な点も多い。 元警視庁捜査1課長、田宮栄一氏は 「一概に断定はできないが、2件の犯行は同一グループによる複数犯か、 現場間の距離や犯行時間を考えると、同一人物であることも十分に考えられる。 ただ、うち1件はだけを刺しており、綿密な計画性があったかには疑問が残る」 と指摘している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000107-san-soc

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    381が凄い!田宮さんって人は知らないけど、ある意味カリスマだと思う。
  • イエシロアリの仕組みを解明・樹木からのバイオエタノール精製技術に使えるかも? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年11月20日 08:00 理化学研究所は11月14日、木材の害虫として知られているイエシロアリについて、その木材をえさとする仕組みの要である「腸内に共生する微生物群」の仕組みの一端を解明したと発表した。特殊な細胞が木の成分をエネルギーとして空気中の窒素を吸収、さらにはリサイクルまでしてアミノ酸やビタミンを合成しており、これがイエシロアリの栄養分につながるのだという。イエシロアリ体内における木質を用いたエネルギー精製の仕組みが解明されたことで、樹木などからバイオエタノールを精製する技術が開発できるのではないかと期待されている(【発表リリース】)。 イエシロアリは木造住宅の大敵として知られており、実際大きな被害をもたらしている。一方でそのシロアリが持つ強力な木質分解能力が、人の料と競合しないセルロースなどの原料からの次世代バイオ燃料開発への応用という観点において注目を集めている。と

    hirok52
    hirok52 2008/11/20
    人類のあくなき探求心に感動した!でも樹木からのバイオエタノールって、森林伐採がますます進む原因になる気も・・。