2015年7月2日のブックマーク (17件)

  • いわゆるエコノミークラス症候群(深部静脈血栓症/肺塞栓症)の予防についての患者さん向け説明:JAMA誌 | 心房細動な日々

    アメリカ医師会雑誌(JAMA)の患者さん向けページにいわゆるエコノミークラス症候群(飛行機旅行関連深部静脈症)と肺塞栓症に関する説明と予防策が掲載されています。 ツイッターで見かけたのですが、非常にわかりやすいので訳してご紹介いたします。 http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1486833#.VZLLatA0Ges.twitter * 深部静脈血栓症は足の深いところの静脈に血栓(血液の塊)ができ、心臓に血液が戻る途中で流れが滞る病気です。 * この病気が起こると、足が腫れ、ふくらはぎが痛くなります。ただし症状がないこともしばしばあります。 * 肺塞栓症は、血栓が大きくなり足の血管から離れて、右心房、右心室を通り、肺に行く血管(肺動脈)の大小の枝に詰まる病気です。 * この病気は、胸の痛み、呼吸困難、血痰などをきたします。 *

    いわゆるエコノミークラス症候群(深部静脈血栓症/肺塞栓症)の予防についての患者さん向け説明:JAMA誌 | 心房細動な日々
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    アメリカ医師会雑誌(JAMA)の患者さん向けページにいわゆるエコノミークラス症候群(飛行機旅行関連深部静脈症)と肺塞栓症に関する説明と予防策が掲載されています。 ツイッターで見かけたのですが、非常にわかりやす
  • 『アレルギー注意報』

    The Incidence of Perioperative Hypersensitivity Reactions: A Single-Center, Prospective, Cohort Study 手術には危険がつきもの。 少ないに越したこたあないがね。 人為的に減らせるもの、 そして、減らせないもの。。。 Hypersensitivity Reactionsは、 過敏性反応とでも言うのでしょうか? IgEと、非IgE反応に別れるアレルギー反応です。 周術期には、 1361~20000件に一件起きるとされているが? こちらの病院で調べたところ、、、 30ヶ月で、 16946名に、全身麻酔が施行された。 44のアレルギー反応が記録された。 頻度は、385 件に1つ。。。 内、25件は、麻酔導入時に起こった。 21件は、Mildな反応で、皮膚のみの症状だった。 が、 23 件は、アナフィ

    『アレルギー注意報』
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    The Incidence of Perioperative Hypersensitivity Reactions: A Single-Center, Prospective, Cohort Study 手術には危険がつきもの。 少ないに越したこたあないがね。 人為的に減らせるもの、 そして、減らせないもの。。。 Hypersensitivity Reactionsは、 過
  • ERROR404

    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    ―文献名―Ling Zhang, Guijun Zhu, Li Han and ... via Journal Club http://ift.tt/1Iv1dXL
  • TAVR vs SAVR (経カテーテル的大動脈弁留置術vs外科的大動脈弁置換術)|いちにちひとつ

    Transcatheter aortic-valve replacement with a self-expanding prosthesis N Engl J Med. 2014;370:1790-8 〇この論文のPICOはなにか P:NYHAⅡ以上の有症候性の高度大動脈弁狭窄症(severeAS) I:経カテーテル的大動脈弁留置術(transcatheter aortic valve replacement;TAVR) C:外科的大動脈弁置換術(surgical aortic valve replacement;SAVR) O:1年後の死亡率 Inclusion criteria:術後30日以内の死亡率が15%以上になるような併存疾患を持たないこと、心エコーもしくは心カテにて大動脈弁平均圧較差40mmHg以上または大動脈弁最大血流速度4.0m/secであること、かつ大動脈弁弁口面積0.

    TAVR vs SAVR (経カテーテル的大動脈弁留置術vs外科的大動脈弁置換術)|いちにちひとつ
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    Transcatheter aortic-valve replacement with a self-expa […] via いちにちひとつ http://nakatomed.com
  • 『人工呼吸の半分は優しさで出来ている』

    Protective versus Conventional Ventilation for Surgery: A Systematic Review and Individual Patient Data Meta-analysis 何でもかんでも、 保護換気ー。 何でもかんでも、 保護換気ー。 いやまあ、 人工呼吸中には、 保護換気が重要なことは、よーくご存知でしょー? 一回換気量を少なくすると、 あーら不思議、 術後の肺合併症は減るんでしたねえ? 一方、PEEPレベルに関しては、 まだ一定の決定事項はない。 15RCT、 2,127 patients。 肺合併症は、 保護換気群の、 97 /1,118 patients (8.7%) 伝統的換気群の、 148 / 1,009 patients (14.7%) に、認められた。 RR, 0.64; 95% CI, 0.46 to 0.8

    『人工呼吸の半分は優しさで出来ている』
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    Protective versus Conventional Ventilation for Surgery: A Systematic Review and Individual Patient Data Meta-analysis 何でもかんでも、 保護換気ー。 何でもかんでも、 保護換気ー。 いやまあ、 人工呼吸中には、 保護換気が重要なことは、よーくご存
  • SCALE Obesity and Prediabetes:非糖尿病肥満:GLP-1アナログ製剤 ビクトーザ 体重減少効果

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    SCALE Obesity and Prediabetes:非糖尿病肥満:GLP-1アナログ製剤 ビクトーザ 体重減少効果
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    via 内科開業医のお勉強日記 http://ift.tt/1lZjgsn
  • 『嘘のようなホントの話?』

    Acupuncture efficacy on ischemic stroke recovery: multicenter randomized controlled trial in china. Stroke. 2015 脳梗塞のリハビリ、大変ですよねー。 中国では、 脳梗塞患者に、鍼治療をする、っていう試みがあるんだって。 RCTで、862名。 Stroke後、3~10日で、分類される。 鍼治療群と、 標準群。 鍼治療は、週に5回、3~4週間。 で、、、、 鍼治療群では、、、、 6ヶ月後の死亡/自立不可能の頻度が下がる傾向があった。 (80/385, 20.7%) Vs (102/396, 25.8%) OR , 0.75; 95% confidence interval, 0.54-1.05 subgroup の、10 sessions 以上の鍼治療を受けた群では、 OR, 0.6

    『嘘のようなホントの話?』
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    Acupuncture efficacy on ischemic stroke recovery: multicenter randomized controlled trial in china. Stroke. 2015 脳梗塞のリハビリ、大変ですよねー。 中国では、 脳梗塞患者に、鍼治療をする、っていう試みがあるんだって。 RCTで、862名。 Stroke後、3
  • 眠れない人のために - 燃えるフィジカルアセスメント

    今回も賢い選択百歳長寿の養生訓からお送りします。 題の前にメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」もご活用いかがでしょう。 「眠れない」という人は多いですよね。質のよい睡眠は日中の活動や勉学のパフォーマンスをアップさせます。質のよい睡眠のためには、その原因を同定して、それをなくすことをお勧めします。睡眠導入剤は依存症、転倒・転落、認知症のリスクを高めます。しかし、睡眠導入剤がどうしても必要な方は、メラトニン刺激薬などのように、副作用の少ないものをお勧めします。 では、不眠のタイプ別原因について、急性と慢性に分けてみてみましょう。 【急性不眠(30日未満)】 ストレス(職場、人間関係、金銭、学校、医療など) 環境要因(騒音など) 家族等親しい人の死や病気 【慢性不眠(30日以上)】 内科的疾患(関節症、癌、慢性疼痛、慢性心不全、COPD、末期腎不全、逆流性道炎、甲状腺機能亢進症、前立腺

    眠れない人のために - 燃えるフィジカルアセスメント
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    今回も賢い選択百歳長寿の養生訓からお送りします。 本題の前にメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」もご活用いかがでしょう。 「眠れない」という人は多いですよね。質のよい睡眠は日中の活動や勉学のパフォ
  • 『優勝は、誰じゃ?』

    Alternative intubation techniques vs Macintosh laryngoscopy in patients with cervical spine immobilization: systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials 頚椎が悪い人の挿管には、気を使います。。。 ま、 今はいろいろデバイスが増えたからね、 楽チンになったがね。 24 trials (1866 名) 。 なんらかのデバイスを使うと、成功率が上がる。 RR 0.53; 95% confidence interval (CI) 0.35–0.80 で、 5つのデバイス、 Airtraq, Airwayscope, C-Mac, Glidescope, and McGrath で、何が一番?か調べると

    『優勝は、誰じゃ?』
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    Alternative intubation techniques vs Macintosh laryngoscopy in patients with cervical spine immobilization: systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials 頚椎が悪い人の挿管には、気を使います。。。 ま、 今はいろいろデバイスが増えたからね
  • 『極論やな』

    The Very Elderly Admitted to ICU: A Quality Finish?* 結局、医療ってなんの為か? っていうと、 極論、人類が生き残るためだと思うんだなあ みつを と言ったかは知らんが、、、、 生産人口確保の為、 と言ってしまうと、余りにも味気ない、でしょうか? 平均85歳のIcu患者を追うと、、、 35%は、院内で死亡、 結局、長々とIcuで、延命と言われてもおかしくない、 治療の後に、、、 人道的 経済的に、 どうなのかね? って話。 高齢者に対する医療は、 もう、程々でいいんじゃね? っていう、言いにくい事を言っちゃってる。 ま、 みんなそう思ってるが? 口には中々出せない、、、 医療費で国が潰れたら、望か?って話やな。。。

    『極論やな』
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    The Very Elderly Admitted to ICU: A Quality Finish?* 結局、医療ってなんの為か? っていうと、 極論、人類が生き残るためだと思うんだなあ みつを と言ったかは知らんが、、、、 生産人口確保の為、 と言ってしまうと、余りにも味気
  • 『叩くときは、叩かれる』

    Association Between Arterial Hyperoxia and Outcome in Subsets of Critical Illness: A Systematic Review, Meta-Analysis, and Meta-Regression of Cohort Studies* 最近、 酸素も、悪者扱い。 いい奴なんですが、、、 これも、結果だけ。。。 19Study。 で、 Icu入室中の高酸素血症は、死亡を増やす、と。 OR 1.21 (95% CI, 1.08–1.37) (p = 0.001). 最近の風潮ですな。 疾患にもよるだろうが、 高過ぎる酸素は、 死亡を増やす、 ってのが、盛んに言われますなあー。 、、、 疾患にもよる、ってのが、 また、味噌になりそーだがね、、、

    『叩くときは、叩かれる』
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    Association Between Arterial Hyperoxia and Outcome in Subsets of Critical Illness: A Systematic Review, Meta-Analysis, and Meta-Regression of Cohort Studies* 最近、 酸素も、悪者扱い。 いい奴なんですが、、、 これも、結果だけ。。。 19Study。 で、 Icu入室中の高
  • Advanced Dementia - Dr内野のおすすめ文献紹介

    集中治療の話ではないのだけれども。 Mitchell SL. CLINICAL PRACTICE. Advanced Dementia. N Engl J Med. 2015 Jun 25;372(26):2533-40. PMID: 26107053. 89歳で認知症で老人ホームにいて寝たきりで家族のことも認識できない状態、肺炎で具合が悪そうになった、さあどうしよう、というのを50の参照文献とともに議論している。感情論や意見ではなく、淡々と書かれている感じ。勉強になる。 ICUではどう考えるべきなのだろう。 もっと、判断するための情報が欲しい。

    Advanced Dementia - Dr内野のおすすめ文献紹介
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    集中治療の話ではないのだけれども。Mitchell SL. CLINICAL PRACTICE. Advanced Dementia. N Engl J Med. 2015 Jun 25;372(26):2533-40. PMID: 26107053. 89歳で認知症で老人ホームにいて寝たきりで家族のことも認識できない状態、肺炎で具合が悪そうにな
  • NEJM Knowledge+:46歳男性 スタチンを投与するか否か - 栃木県の総合内科医のブログ

    2015-07-01 NEJM Knowledge+:46歳男性 スタチンを投与するか否か NEJM Knowledge+ 内分泌 代謝 循環器 NEJMのKnowledge+です。 今日は病棟荒れ荒れ。 ようやく一息です。 今回の症例は患者さんのヘルスリテラシーの問題ですねえ。 症例:46歳男性 スタチンを投与するか否か 46歳男性で高血圧と肥満既往があり、血圧・脂質コントロール目的に外来通院中。身長は180cm、体重 107kg、BMI 33だった。血圧コントロールは138/86mmHg、ヒドロクロロチアジドを内服中。父と兄は心筋梗塞既往があり、それぞれ51歳、52歳だった。  患者は以前はロスバスタチンを内服していたが、数ヶ月前に新聞でスタチンが2型糖尿病リスクを高めることを知り、中断していた。  彼の現在の採血結果は以下。 (文より引用)  10年後の心血管イベントリスクの見積も

    NEJM Knowledge+:46歳男性 スタチンを投与するか否か - 栃木県の総合内科医のブログ
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    NEJMのKnowledge+です。今日は病棟荒れ荒れ。ようやく一息です。今回の症例は患者さんのヘルスリテラシーの問題ですねえ。 症例:46歳男性 スタチンを投与するか否か 46歳男性で高血圧と肥満既往があり、血圧・脂質コントロ
  • 髄液細胞数正常の肺炎球菌髄膜炎 成人例 - 感染症内科への道標

    Adult pneumococcal meningitis presenting with normocellular cerebrospinal fluid: two case reports Journal of Medical Case Reports 2013, 7:294 doi:10.1186/1752-1947-7-294 Hiromichi Suzuki, Yasuharu Tokuda, Yoko Kurihara, Masatsune Suzuki and Hidenori Nakamura http://www.jmedicalcasereports.com/content/7/1/294 Introduction Normocellular bacterial meningitis is rarely observed in adult patients. We h

    髄液細胞数正常の肺炎球菌髄膜炎 成人例 - 感染症内科への道標
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    Adult pneumococcal meningitis presenting with normocellular cerebrospinal fluid: two case reports Journal of Medical Case Reports 2013, 7:294 doi:10.1186/1752-1947-7-294 Hiromichi Suzuki, Yasuharu Tokuda, Yoko Kurihara, Masatsune Suzuki and Hidenori Nakamura http://ift.tt/1H11SOe Introduction Normoc
  • ダビガトランの中和薬としてidarucizumabが有望/Lancet|CareNet.com

    Doctors’Picks医師限定 医師が薦めるがん関連情報を一覧でチェック!エキスパートの解説コメントで理解が深まる

    ダビガトランの中和薬としてidarucizumabが有望/Lancet|CareNet.com
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    ヒト化モノクローナル抗体フラグメントIdarucizumabは、用量依存的にダビガトラン(商品名:プラザキサ)の抗凝固作用を、迅速かつ完全にリバースすることが明らかになった。薬剤関連の有害事象についても、重篤なものは
  • フェブキソスタット、欧州で化学療法に伴う高尿酸血症への適応拡大|CareNet.com

    Doctors’Picks医師限定 医師が薦めるがん関連情報を一覧でチェック!エキスパートの解説コメントで理解が深まる

    フェブキソスタット、欧州で化学療法に伴う高尿酸血症への適応拡大|CareNet.com
    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    帝人ファーマ株式会社は7月1日、同社が創製し欧州に導出している高尿酸血症・痛風治療剤「ADENURICR」(欧州販売名:アデニュリク、一般名:フェブキソスタット)について、欧州におけるサブライセンス先であるイタリア
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hiromasai
    hiromasai 2015/07/02
    「EFが保持された心不全」の予後をどう予測するか 第18回日本心不全学会学術集会  現在,心不全で特に喫緊の課題とされるのが,左室駆出率(EF)が保持された 心不全(HFpEF)への対応だ。わが国のレジストリー研究では