2012年1月28日のブックマーク (15件)

  • 検証用NEWS_SITE-268 -サブタイトル-

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    最悪=硫黄含有量の違いにより、精製にコストがかかる、という理解で良いのかな?最悪のシナリオ用意、イラクからの輸入【南ア】
  • 「権力分有」政策は平和構築に有効なのか、ブルンジとザンジバルの事例から考える | Devex Japan- 国際協力の求人・就職・転職・キャリアサポート

    ソマリア、アフガニスタン、パレスチナ。民族紛争は世界のいたるところで起きている。紛争国(紛争終結直後の国も含む)にとっては、いかに多民族の間の対立を融和させ、平和をもたらすことができるか、または民族紛争をどう予防するかが重い課題だ。民族紛争の火種を抱える国家の平和構築のやり方について考えてみたい。 パレスチナ人への措置は差別? パレスチナ人にはイスラエルの市民権を与えない――。イスラエルの高裁は先ごろ、こうした司法判断を下した。イスラエルは通常、イスラエル国籍をもつ人と結婚した外国人配偶者に市民権を与えている。ところがパレスチナ人の配偶者のみは例外。人権団体はこれを差別として、是正を求めていた。 イスラエルのこのやり方は、一見すると非人道的・不平等と映らなくもない。しかし植民地支配の名残などから民族構成が複雑となった国家がこうした“規制”を設けることは珍しくない。なぜなら「民族問題」は紛争

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    面白い記事。「権力分有」政策は平和構築に有効なのか、ブルンジとザンジバルの事例から考える
  • 検証用NEWS_SITE-268 -サブタイトル-

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    ルワンダから先の顧客を持ってかれたか。モンバサ港のUnder Serviceは前から嘆かれてたのに改善の兆しなしだから、致し方ないか?ケニアのモンバサ港、顧客を失う ライバルはタンザニアのダルエスサラーム港
  • 英石油大手、サハリン沖石油・ガス開発撤退へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    BPロシア社のジェレミー・ハック社長が、読売新聞の取材に対して明らかにした。 ハック社長は、撤退理由として、寒冷地サハリンの「極限の条件」などを挙げ、世界の他の鉱区と比較して「十分に有力な投資候補ではない」との判断を示した。膨大な資源を有するサハリン近海では、国際資と日の商社などが共同で石油・ガスの生産や開発を進めている。国際メジャーの撤退は、別の鉱区「サハリン3」への参画を目指す日勢にも影響を及ぼすことになりそうだ。 BPは東アジア市場の需要拡大をにらみ、サハリン北部「サハリン5」「サハリン4」鉱区で露国営石油大手ロスネフチとの合弁で開発に当たってきた。約10億ドル(約780億円)の巨費を投じて探査・試掘を行い、いくつかの地点で資源を発見したものの、「ロシアの現行税制と地質学上の特性から見て、さらなる開発費用をかけるだけの力強さに欠ける」(ハック社長)との結論に達した。

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    ほう。英石油大手、サハリン沖石油・ガス開発撤退へ
  • 日ロがビザ発給簡素化へ 外相、イラン核開発も協議 - 日本経済新聞

    玄葉光一郎外相は28日、都内でロシアのラブロフ外相と会談した。貿易や経済の交流を後押しするため、査証(ビザ)発給の手続きを簡素化して出入国しやすくする協定に署名した。防衛交流の促進策や、イランと北朝鮮の核開発問題も協議したもようだ。懸案の北方領土問題では、ロシアが提案している共同経済活動などが話題になった可能性がある。玄葉氏は会談の冒頭で「アジア太平洋のパートナーにふさわしい関係を構築したい」

    日ロがビザ発給簡素化へ 外相、イラン核開発も協議 - 日本経済新聞
    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    短期旅行もしやすくなるのかな?日ロがビザ発給簡素化へ 外相、イラン核開発も協議
  • バグダッドで自爆攻撃、31人死亡

    イラクの首都バグダッド(Baghdad)のシーア(Shiite)派居住区で、自爆攻撃の現場に立ちすくむ男性(2012年1月27日撮影)。(c)AFP/ALI AL-SAADI 【1月28日 AFP】イラクの首都バグダッド(Baghdad)東部にある病院付近で27日午前、爆発物を積み込んだ自動車を使った自爆攻撃があり、31人が死亡、60人が負傷した。 この病院はイスラム教シーア派(Shiite)居住区にあり、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)は数日前に、シーア派を狙った攻撃を続けると警告していた。 イラクでは1か月前に駐留米軍が撤退を完了したばかりで、国内治安部隊の能力に関する新たな懸念が浮上している。 政治危機で緊張が高まるなか、犠牲者の数はここ1か月で最多となった。 病院の外では、26日に殺害された一家の葬儀が行われており、遺体が運ばれていた。(c)AFP/Salam Faraj

    バグダッドで自爆攻撃、31人死亡
    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    バグダッドで自爆攻撃、31人死亡
  • デモ隊と衝突、警官1人死亡=大統領の3選出馬に抗議―セネガル (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ダカールAFP=時事】西アフリカ・セネガルの首都ダカールで27日夜、憲法評議会がワッド大統領の3選出馬を認めたことに抗議する野党支持者によるデモが暴徒化し、警官隊と衝突した。警察当局によると、衝突で警官1人が死亡した。 この日は評議会の決定を控え、ダカール郊外に野党支持者ら数千人が集結。当初は平和的なデモだったが、決定が発表されると、デモ隊側が警官隊に石を投げるなど緊張が高まり、警官隊も催涙ガスなどを使用。デモ隊は市内でタイヤや商店に火を放ち、騒然とした状況に陥った。  【関連記事】 デモ暴徒化は「都市テロ」=取り締まり強化方針示す ウォール街をデモ行進=リーマン・ショック3年で-NY

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    デモ隊と衝突、警官1人死亡=大統領の3選出馬に抗議―セネガル
  • <リビア>親カダフィ派健在 一部都市で自治宣言 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【カイロ和田浩明】北アフリカのリビアでカダフィ独裁体制の崩壊から約5カ月が経過したが、政府系部隊を実力排除した親カダフィ派の都市が25日には事実上の「自治宣言」をするなど、混乱が続いている。暫定統治機構「国民評議会」が予定していた選挙法案発表も、21日に起きた抗議活動で延期され、民主体制への移行は停滞。国際人権団体からは捕虜の拷問で批判されており、前途は多難だ。 ロイター通信などによると、首都トリポリ南東約150キロのバニワリードで、23日に武装住民が評議会系部隊を排除、双方に12人の死者が出た。25日には有力部族幹部による「自治委員会」が結成され、ジュワリ国防相もこれを受け入れたという。 バニワリードは親カダフィ派の拠点で、昨年8月のトリポリ陥落後、最高指導者だったカダフィ大佐が昨年10月、反体制派に殺害される直前まで抵抗を続けた。 国民評議会は、昨年2月に始まった騒乱後に各地で組

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    <リビア>親カダフィ派健在 一部都市で自治宣言
  • アフガン駐留仏軍、撤収を1年前倒し (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【パリ=三井美奈】フランスのサルコジ大統領は27日、アフガニスタンに駐留する仏軍戦闘部隊の撤収を予定より1年早め、2013年末までに完了させると発表した。 訪仏中のアフガンのカルザイ大統領との会談後、共同記者会見で述べた。 サルコジ大統領は、仏軍が駐留するアフガン東部カピサ州の治安権限を、「3月以降、アフガン側に引き渡す。その後は(兵士の)訓練や支援に専念する」と述べ、3600人の駐留軍のうち1000人を今年中に帰国させる方針を示した。 また、来月の北大西洋条約機構(NATO)国防相会議で、NATO主導の国際治安支援部隊(ISAF)の戦闘任務について、「2014年末まで」とした日程を前倒しし、13年中に終了するよう提案すると述べた。 今月20日、カピサ州で仏軍兵士4人が殺害された後、中断していた仏軍任務は28日に再開される。アフガンには現在、ISAFの13万人が駐留している。

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    アフガン駐留仏軍、撤収を1年前倒し
  • 国境なき医師団日本|活動ニュース|ニュース|コンゴ民主共和国: 85%が必要な治療を受けられない―HIV/エイズ患者を取り巻く深刻な事態

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    MSF コンゴ民主共和国: 85%が必要な治療を受けられない―HIV/エイズ患者を取り巻く深刻な事態
  • 「中国に感謝」から一転、関係悪化=チャド政府、中国資本の石油精製所に閉鎖命令 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    2012年1月20日、チャド共和国商務省は中国によって設立されたDjarmaya石油精製所の閉鎖を決めた。原油価格で中国石油と意見が折り合わなかったのが原因だという。RFI中国語版が伝えた。 refinery / ljmacphee ■中国に感謝!……から一転 6000万ドル(約46億2000万円)を 投じて建設されたDjarmaya石油精製所はチャドの首都ンジャメナの北に位置する。2011年6月に操業が始まったばかり。中国石油が60%、チャド政府が40%の権利を保有する。昨年6月の完成記念式典にはチャドのイドリス・デビー・イトゥノ大統領が出席し、「チャドのエネルギー独立の象徴」とたたえ、将来的には隣国に石油を販売することへも意欲を示していた。また「この宝は中国の贈り物であり、我々は中国に感謝しなければならない」とも話している。産油国チャドが自国内で石油精製をしていくことへの期待の表れ

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    中国企業も苦労してるんだな。「中国に感謝」から一転、関係悪化=チャド政府、中国資本の石油精製所に閉鎖命令
  • 国境なき医師団日本|活動ニュース|プレスリリース|リビア:収監者への拷問と医療の悪用――MSFはミスラタでの一部活動を中止

    リビア:収監者への拷問と医療の悪用――MSFはミスラタでの一部活動を中止 2012年01月27日掲載 リビア北西部のミスラタ市において、刑務所収監者が拷問を受け、必要な治療も妨げられていることを理由に、国境なき医師団(MSF)は、同市の複数の刑務所で行っていた活動の中止を発表した。拷問で受けた傷を医療従事者に治療させ、回復した患者をさらに拷問するというやり方は、明らかに医療活動の悪用である。MSFの医療チームは、このような治療要請を、断固として拒否している。 MSFベルギー事務局長クリストファー・ストークスは話す。 「MSFの医療活動を悪用したり、妨害したりしようとする役人もいるのです。患者たちは取り調べの途中で私たちのもとに連れられてきます。取り調べが続けられる程度まで回復させるためです。とても容認できません。MSFの役割は、戦傷者と病気の収監者に医療を提供することであって、拷問を続行

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    これはやむを得ないか>拷問で受けた傷を医療従事者に治療させ、回復した患者をさらに拷問するというやり方は、明らかに医療活動の悪用である。リビア:収監者への拷問と医療の悪用 MSFはミスラタでの一部活動を中止
  • インドネシア日系工場集積地、労働者1万人がデモ - 日本経済新聞

    【ジャカルタ=野沢康二】インドネシアのジャカルタ郊外の日系工場が集積する地区で27日、公定の最低賃金を巡る労働者のデモが発生し、操業を停止する企業が相次いだ。デモはこの半月で散発的に起きており、各社の生産に大きな影響を及ぼしかねない。警察などによると、1万人を超える労働者がジャカルタの東、西ジャワ州ブカシ地区の工業団地や周辺でデモを実施、高速道路などを封鎖した。電機や自動車部

    インドネシア日系工場集積地、労働者1万人がデモ - 日本経済新聞
    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    インドネシアでも、いつか来た道を辿るのだろうか。インドネシア日系工場集積地、労働者1万人がデモ 最低賃金巡り混乱、操業停止相次ぐ
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    凄いな>既存工場と合わせた同国での生産能力は130万台規模に上り、日本を上回る見通しだ。日産、メキシコ巨大工場に託す米州覇権の野望
  • 【コラム】「日本が模範だなんて」クルーグマン教授大反論-ペセック - Bloomberg

    1月27日(ブルームバーグ):多くの人がとっくの昔に決着したと考えていた問題をめぐって、熱い論争が突如巻き起こった。日経済が世界にとって取るに足らない存在になるかどうかという問題だ。 発表されたばかりの統計では、昨年の日の貿易収支が31年ぶりの赤字に転落した。少なくともこの事例が意味することは、膨れ上がる債務の穴埋めに利用してきた巨額の家計貯蓄を今度は貿易赤字対策に使わなければならなくなるかもしれないということであり、これは不吉な兆候だ。 日が無用の存在になるようことはないと、アイルランドのジャーナリスト、エーモン・フィングルトン氏は言う。同氏は最近、米紙ニューヨーク・タイムズに「The Myth of Japan’s Failur(日の失敗という神話)」と題した論説を寄稿した。失敗どころか日は世界が模倣すべきモデルだという同氏の説があまりに大きな反響を呼んだため、ノーベル経

    hirominakagawa
    hirominakagawa 2012/01/28
    劇薬投与が不可欠?>日本の成長を生み出しているのはただ、世界最大の政府の借金と中央銀行が供給するコストゼロのマネーだ(中略)日本には大規模な規制緩和と女性の労働力の活用、移民の受け入れなどが必要…「日