タグ

2018年5月8日のブックマーク (9件)

  • インフルエンサーに「影響力ないですね」という代理店は消えてほしい件 - #あやマーケ Blog

    こんにちは、あやにーです。 先日、とあるイベントにインフルエンサーとして呼ばれて思うことがあり書きたいと思います。 インフルエンサーを活用したPRが注目される中、いい代理店も沢山いますが トンデモ代理店やインフルエンサーキャスティング会社が増えているのも事実です。 当にインフルエンサーマーケティングって合っているのか?という話を書きたいと思います。 そもそもフォロワー=ファンではないのが分かっていない 今日Twitterでこんなツイートが回ってきて、ものすごく頷きました。 ツイッターの健全なところ pic.twitter.com/fRQKhl5EUG— 吉村拓也 (@hanari0716) 2017年5月15日 まさにこれ!!!!企業や代理店が分かっていない部分はこれ!!!! フォロワーっていうのは、ファンではない! これ、当に代理店や営業の人は「フォロワーがたくさんついていてすごいん

    インフルエンサーに「影響力ないですね」という代理店は消えてほしい件 - #あやマーケ Blog
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08
    自分が何を売っているのか分かってない人
  • クラウドワークス副社長「海外に行って痛感するのは日本は本当に貧乏。質と価格が見合ってない」→「日本のものは安すぎる」「賃金破壊してる企業が何言っているの?」などと賛否

    成田修造(Shuzo Narita) @shuzonarita 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。 海外行って痛感するのは、 「当に日は貧乏」 ということ。この質と価格は世界水準では全く合ってない 日はもう、過去の東南アジア的になってますね 資主義自体も再考の余地があるが、その中での日の位置付けも再考の余地が大いにある。 2018-05-05 19:39:20 成田 修造 / Shuzo Narita @「14歳のときに教えてほしかった起業家という冒険」発売中 @shuzonarita 起業家 / 元クラウドワークス副社長COO / ○-ロ眼鏡の弟 / 社外取締役 リンクウェル・ビビッドガーデン / 顧問 デジタルレシピ / 共同創業 Leaner・Chompy / エンジェル投資+30 / 🏀 / 二児の父👨‍👩‍👧‍👦 linkedin.com/in/s

    クラウドワークス副社長「海外に行って痛感するのは日本は本当に貧乏。質と価格が見合ってない」→「日本のものは安すぎる」「賃金破壊してる企業が何言っているの?」などと賛否
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08
    日本からクラウドワークスなくせば少しはマシになるんじゃないですかね
  • イケダハヤト元信者から聞いた信者入会から脱会までの軌跡 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 最近、イケハヤの「未来はAIに支配される!すぐに仕事なくなる!」という恐怖煽りで有料noteを売る手法や、 100部限定!と謳って売切れたらすぐに再販するという 「偽限定セールス」などで憤りを感じてますわよ。 こんなメッセージをいただきました ということでイケハヤの実態について 私が知りたかったのは、 「なぜ信者になったのか、そしてなぜ信者を抜け出せたのか」 ですわよ そこで元信者にイケハヤ信者から脱会するまでについて色々聞いてみました。 ーーそもそもなぜ「イケハヤ」の信者になったの? 最初に知ったのは、月収数十万?数百万?円以上稼いでます!というつぶやきが流れてきて、何だろうこの人って思ったのがきっかけでした。 そして見ていくと、都会で消耗してる私に響くようなつぶやきがあったんです。 自由にフリーランスになって稼げる!自由に働く!通勤なんてしなくていい!自由が欲しいって思って

    イケダハヤト元信者から聞いた信者入会から脱会までの軌跡 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08
    気づきを与えたのがワザとなら、搾り取りすぎないイケハヤの戦略の凄みって話しになりそうだけど、そういうことはなさそうな予感
  • IT業界クラスタが放っておかない『顧客が本当に必要だったものゲーム』が面白そうと同時につらそう

    反社会人サークル@コミケ99 12/30(木) 西え33a @hanshakaijin 【ゲムマ1日目I36】#反社会人サークル 新作です!タイトルは『顧客が当に必要だったものゲーム』。イベント価格1500円。リンク先にて取置予約も実施中。内容はタイトルからご察しください。ようこそ!混迷のシステム開発現場へ――。 #ゲムマ #ゲムマ2018春 #顧客ゲーム bit.ly/kokyakug pic.twitter.com/l6q5OZ1TTu 2018-04-25 07:44:15

    IT業界クラスタが放っておかない『顧客が本当に必要だったものゲーム』が面白そうと同時につらそう
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08
  • イタイイタイ病50年:認定、半数が死後 検査は体に負担 | 毎日新聞

    四大公害病の一つであるイタイイタイ病(イ病)の患者認定で、審査を担う富山県が調べたところ、死後認定は1981年以降、33人に上り、同時期の全認定数69人の半数近くを占めることが毎日新聞の取材で明らかになった。イ病は骨軟化症を証明する必要があり、骨を削る検査など身体的負担が重く、被害者らが死後の病理解剖に認定を託すケースが多かった。過去に汚染の影響を受けた住民の高齢化は進んでおり、被害者側は「生きているうちに認定しなければ真の救済にならない」と批判している。 イ病は国が国内初の公害病と認めてから8日で50年を迎える。患者の認定は国が富山県に委託。認定後は医療費と一時金が給付され死後認定でも一時金が支払われる。富山県が国に先行して認定していた分も含め、これまでの認定患者は計200人(うち5人が生存)で、前段階の「要観察者」は343人に上る。

    イタイイタイ病50年:認定、半数が死後 検査は体に負担 | 毎日新聞
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08
    “イ病は骨軟化症を証明する必要があり、骨を削る検査など身体的負担が重く、被害者らが死後の病理解剖に認定を託すケースが多かった。”
  • 17万人の現役自衛隊員が所属する「隊友会」が日本会議と連携し、改憲署名運動を推進していたことが判明 | Buzzap!

    自衛隊幹部による野党議員への罵倒事件の裏側にはこれだけの根が張り巡らされていたということです。詳細は以下から。 憲法第15条2項によって「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」と規定されて政治的中立性が求められ、自衛隊法第61条によって、選挙権の行使を除く政治的行為が制限される自衛隊員。 ですが、その自衛隊がよりにもよって改憲署名運動を強力にバックアップしていたことがTwitterなどを中心にネット上で指摘されています。 ◆改憲署名運動を行う「隊友会」とは? この問題でクローズアップされているのが「隊友会」という組織。この組織は自衛隊退職者を中心とする、いわゆるOB会に近い「公益社団法人」ですが、それだけには留まりません。 2017年3月31日現在で約7万2000人の自衛隊退職隊員と予備自衛官補採用者からなる正会員がおり、加えて17万人もの現職自衛隊員が賛助会員とし

    17万人の現役自衛隊員が所属する「隊友会」が日本会議と連携し、改憲署名運動を推進していたことが判明 | Buzzap!
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08
  • 熊本地震で店舗全壊した時計屋にセイコーが厳しすぎると話題に - 腕時計の読みもの

    出典: http://shimotoori.com/ 124年の歴史がある熊県内唯一の老舗ジュエラーの『ソフィ・タカヤナギ』。2016年の熊地震からまだ復興しきっていないこのタイミングでセイコーから思わぬ厳しい対応があったと話題になっています。 www.dandl.co.jp ※セイコー社を批判するための記事ではありません。 熊地震の被害は大きかった セイコーからまさかの通知 批判の声も多数 ソフィ・タカヤナギのツイートに疑問の声も 新聞メディアなどの報道も 東洋経済ONLINE日日新聞 ライブドアニュース まとめ あわせて読みたい 熊地震の被害は大きかった 下通アーケードで約60年間店を構える宝石・時計店「ソフィ・タカヤナギ」は4階建てビルの外壁が落ちたり、水道管が壊れて店内が水浸しになったりしたため、共同所有者と建て替えを検討する方向だ。 下通アーケードで約60年間店を構

    熊本地震で店舗全壊した時計屋にセイコーが厳しすぎると話題に - 腕時計の読みもの
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08
    他社に関してはこういう話しが聞こえてこない。ってところは1つのポイントになりそう。
  • 2人に1人の女性がVR内でセクハラ被害に 米リサーチ会社が公開した現状と対策(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    VR空間において、ハラスメントは日常茶飯事 リサーチ会社The Extended MindとVRプラットフォームPlutoによる、VR内で起きているハラスメントに関する共同調査のレポートが4月4日に公開された。 調査対象となったのは、Oculus Rift、HTC Vive、PlayStation VRMicrosoft Windows Mixed Realityを、日常的に利用している600人以上のユーザーである。回答者が属するジェンダーの内訳は男性422人(70%)女性162人(27%)、トランスジェンダー18人(3%)であった。 この調査におけるセクハラの定義は「性的な発言を投げかける」「卑猥な画像を見せる」「しつこくつきまとう」「被害者の身体をまさぐる素振りを見せる」などの行為を他のユーザーから受けたことにより、不快な経験をしたことを指す。 レポートによれば、女性のうち49%が、

    2人に1人の女性がVR内でセクハラ被害に 米リサーチ会社が公開した現状と対策(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08
  • CBOE、恐怖指数「VIX指数」算出方法の変更検討

    5月4日、米シカゴ・オプション取引所(CBOE)の運営会社CBOEグローバル・マーケッツは、ボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)の算出方法の変更を検討していることを明らかにした。写真はCBOEのトレーダー。2011年撮影(2018年 ロイター/Frank Polich) [4日 ロイター] - 米シカゴ・オプション取引所(CBOE)の運営会社CBOEグローバル・マーケッツCBOE.Oは4日、ボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)の算出方法の変更を検討していることを明らかにした。 VIXは米S&P総合500種のオプション価格から、予想される短期のボラティリティーを算出。CBOEが毎月算出する清算値によりVIX先物で利益が出るかが決まり、投資家の不安心理の大きさを示す「恐怖指数」として知られる。ただ、トレーダーが指数を不正操作した疑いがあるとの指摘が出ている。指数は昨

    CBOE、恐怖指数「VIX指数」算出方法の変更検討
    hiromo2
    hiromo2 2018/05/08