2023年1月3日のブックマーク (12件)

  • 2023年は左派リベラル終息の年になるのかな

    Colaboのおかげで左派、リベラル生活保護不正受給のイメージ定着は避けられない 増田の知人の中で、左派の思想の人はごく一部除いてここ数日完全ダンマリ。ごく一部の人は「あれは境界知能」とか無理筋のColabo擁護をしてる ウィキペディアでは2019年あたりから左派思想アカウントが暴走して長期ブロックされたり多重アカウントをやらかして無期限ブロック(事実上の追放)が目立ってきてる。多重アカウントは10年前は右派アカウントの十八番だったが左右逆転した。 そいえば昔多重アカウントがバレて管理者辞任した海獺はリベラルだったな。先日の太田弁護士とかも(場所は違えど)そうだが、リベラルが多重アカウントをやらかすのが恒例となってきたな。今年はさえぼーがブロック対象になりそう。 2023年末は左派、リベラルが自らの不正行為で自爆して終息した年として歴史に残るかもね

    2023年は左派リベラル終息の年になるのかな
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    あさま山荘・山岳ベース・ソ連崩壊・北朝鮮拉致発覚・吉田証言捏造発覚を乗り越えてきた者達だ、面構えが違う
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版)

    ネットの誹謗中傷問題で有名な唐澤貴洋弁護士は、日テレビ「世界一受けたい授業」に出演した際 炎上した時の最善の対処法は"沈黙"であると語った。 2019年時点での発言だが現在でもこれが正しいことがわかる。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 その根拠として2022年、炎上しても沈黙を貫き見事鎮静化に成功した事例を挙げておく。 堀川絵美2022年1月、有名ラーメン店「中華そば堀川」店主による女性従業員への暴行が週刊文春に報じられる。 その折、店主の姉がお笑い芸人の堀川絵美であることが判明、彼女のSNS上に 弟についてコメントを求めたり、もうお姉さんの芸で笑えないなどといった書き込みが殺到した。 https://twitter.com/hor

    炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版)
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    日経広告に関しては国連女性機関日本事務所の正規職員が一人しかおらず、それでいて数億の予算を取り仕切っているという話になって一気に取り沙汰されなくなった
  • https://twitter.com/SatsukiLaw/status/1608951639855235072

    https://twitter.com/SatsukiLaw/status/1608951639855235072
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    天秤の意味を分かってない人が弁護士(バッジに天秤の意匠がある)とはね
  • フルオ on Twitter: "暇空茜氏のnoteを不本意だけれど購入して読んだけれど、彼が「不正がある」としているのは、自分が書いた主張である『東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に”不正がある”』として提出された書類で担当部署を監査したよというオチだよ。"

    暇空茜氏のnoteを不意だけれど購入して読んだけれど、彼が「不正がある」としているのは、自分が書いた主張である『東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に”不正がある”』として提出された書類で担当部署を監査したよというオチだよ。

    フルオ on Twitter: "暇空茜氏のnoteを不本意だけれど購入して読んだけれど、彼が「不正がある」としているのは、自分が書いた主張である『東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に”不正がある”』として提出された書類で担当部署を監査したよというオチだよ。"
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    ?みんなずっとその話をしてるんだけど?
  • colabo匿名ダイアリーを作ってそっちでやって欲しい

    colabo匿名ダイアリーを作ってそっちでやって欲しい
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    「事情をよく知らない通りすがり」さんが帰ってきたのかな?
  • UCA News の牧師逮捕、Colaboの記事

    カトリック系の報道機関だから怪しいってアホなの? 日頃から赤旗だけが真のジャーナリズムを保ってるとか、反権力案件の文春砲は素晴らしいとのたまう連中がなに言ってんだろうね。 記事のテーマはこれだぞ。 Granting public funds to a private entity should entail the same thorough level of scrutiny as that of angel investors scouting for promising startups. 公的資金を民間企業に供与する際には、エンジェル投資家が有望なベンチャー企業を発掘するのと同じレベルの徹底的な精査が必要である。 ちなみにタイトルはこれ。 When charity becomes business in Japan 慈善事業がビジネスとなるとき Hosanna House scan

    UCA News の牧師逮捕、Colaboの記事
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    同じ事象でもどの部分に着目するかは当然メディアの立場による。今回の場合は「チャリティーがビジネスになってる」と「牧師が薬物使用の性犯罪で逮捕」「それらを大手マスメディアが無視」を重視してる感じ。
  • https://twitter.com/HighWiz/status/1609841708627558401

    https://twitter.com/HighWiz/status/1609841708627558401
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    黒幕は江田島平八だったか
  • Colaboに繋がるカードの謎と、内部通報違反規定|Asterisk|note

    ※サムネ画像は海外記事より →引用元 年末のさなか、衝撃の暴露が公表されました。 ※真偽は当方で確認できませんのであしからず。引用や可能性の参考の一つとしてください。 あ、あと週2で渋谷と新宿で女の子にティッシュ配る日があってそれがコラボカフェの事なんだけど、コラボカフェを手伝いする女の子にはお小遣いがもらえるんだけどそのお小遣いは生保に申請しなくていいって言われて自分で使ってたよ また日語変だけどなんとなく伝わって貰えてれば満足です! — 𝑠𝑖𝑜🧸⸝⋆ (@ee0oa) December 30, 2022

    Colaboに繋がるカードの謎と、内部通報違反規定|Asterisk|note
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    シェルターの住所とかならともかく定款や決算資料すら全面黒塗りとなる状況で「正当な理由」がどこまで適用されるかね。風穴開けるという意味で都への行政訴訟の行方は重要。
  • Colabo問題、一部海外メディアが報じ始める

    かってにシロクロ@AIは地球を救う @black_shirokuro Colaboと慈善・貧困ビジネス海外メディアは伝え始めた。 1.女性に麻薬で逮捕された森牧師の件 2.Colaboは沖縄基地デモに保護女子を参加させた件 かなり強くColaboを批判している。 単純なジェンダー問題ではなく、慈善事業および民主的デモの信用を失墜させている、とも。 https://t.co/x0y7QpZTcx 2023-01-03 01:55:11 リンク ucanews.com When charity becomes business in Japan - UCA News Hosanna House scandal highlights the misuse of public funds by questionable private entities 56 users 56 かってにシロクロ@

    Colabo問題、一部海外メディアが報じ始める
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    id:frothmouth なんかオマケ扱いみたいになってるけど「未成年者保護団体の代表の牧師が薬物使用の性犯罪で逮捕」って相当大変な事だからね
  • 困窮者支援の専門性、Colaboに期待すること

    監査請求が通ってコラボの不正会計疑惑にいくらか目鼻がついてきた一方で、功罪あるとしても功の部分についてはこれまでもこれからも必要なことだとの声がある。 かれらは公金を掠めて恥じない悪意の団体なのか。誰もやりたがらない崇高な仕事をやってきてくれた正義の人々なのか。みたいなことは実はどうでもよくて、いずれにせよ能力を越えた範囲の仕事来行政がやるべき範囲の仕事を抱え込んだ時点で、質の低い仕事と公金垂れ流しの歯車は自ずと回り始める。 ボランティアとか非営利の公益団体には向いている仕事とそうでない仕事がある。 例えば災害の後片付けのような集中的なマンパワー需要によく応え得る。しかしその後の復興期に居座って「コミュニティ再生」みたいな尤もらしい目標のために親睦イベントみたいなのを打ちまくって無意味に住民を疲弊させたりする。素人でも手が出せそうなところをつまみいしても当の意味で「コミュニティ」を

    困窮者支援の専門性、Colaboに期待すること
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    失敗小僧氏は声かけ事業こそ行政ができないメイン事業であり実際文書などを見ると行政側もそれを期待している事がわかるとしている。シェルターとかはやってもいいけどメインではないと。
  • Colaboは福祉につなげるどころか日本共産党につないでいた

    暇空茜 @himasoraakane ほなおれもせっかくだから爆弾公開しましょうか これ仁藤夢乃さんが紹介した池内さおりさんと家出少女とのLINEだそうです、タレコミできました もちろん僕には裏が取れないので、これがデマならそう言ってください sao 今後、親との関係を持ちたくなくて、生活も学費も自分でやりくりする方向なら、 例えば、今はとりあえず生活保護を活用して、家を出て、親と縁を切って自活を始めるっていう選択もある。 よかったら、一度しっかりあって話をしませんか?また仁藤さんのバスカフェに来ませんか? https://mobile.twitter.com/himasoraakane/status/1609824412395790336 暇空茜 @himasoraakane ところで俺の言いたかったこと伝わってないみたいだからいうけど バスカフェに来た女の子に共産党の元議員や区議をつな

    Colaboは福祉につなげるどころか日本共産党につないでいた
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    初期の頃はてな民は「共産党と強い繋がりのある」にやたら噛みついてたけど、さすがにもう何も言わなくなったね。
  • 金融立国、諦めますか? 家計2000兆円じわり国外流出 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    金融立国、諦めますか? 家計2000兆円じわり国外流出 - 日本経済新聞
    hironagi
    hironagi 2023/01/03
    金融立国の代表格はルクセンブルクやリヒテンシュタインだと思うが、たぶん国内株式のみで成り立ってるわけじゃないと思うよ