タグ

vimに関するhironeiのブックマーク (19)

  • vim沼: JavaScriptでElectronとReact Nativeアプリを効率的に開発する設定

    先に英語で書いてから日語訳しています。 こんにちは、個人アプリ作家のTakuyaです。 僕はInkdropというMarkdownノートアプリを独りで開発しています。 これはmacOSWindowsLinux、iOSからAndroidまでスムーズに動作します。 なぜならデスクトップ版はElectron、モバイル版はReact Nativeで組まれているからです。 つまりアプリは基的にJavaScriptで書かれています。 稿では、vimにて効率的にJavaScriptをコーディングするためのワークフローについてシェアします。 僕はVSCodeのようなIDEを使わず、主にターミナル上で作業しています。 使っているツールはtmuxNeovimです。 この構成での基的なワークフローについてはこちらに書きました。 ここでは、更にvimの設定について掘り下げてご説明します。 僕のdotf

    vim沼: JavaScriptでElectronとReact Nativeアプリを効率的に開発する設定
  • Kazuhiro Shima

    Contact Email: kazuhiro_shima[at]tap.scphys.kyoto-u.ac.jp PostDoc at the Theoretical Astrophysics Group, Department of Physics, Kyoto University Research interests I study the role of collisions between giant molecular clouds (GMCs) in the formation of massive stars and super star clusters. Cloud-Cloud Collision (CCC) creates strong shocks and massive stars could be formed in a shorter timesclae.

    hironei
    hironei 2019/04/15
  • neovim で deoplete + neosnippet の連携をする - Qiita

    # dein_lazy.toml [[plugins]] repo = 'Shougo/deoplete.nvim' hook_source = ''' let g:deoplete#enable_at_startup = 1 inoremap <expr><tab> pumvisible() ? "\<C-n>" : \ neosnippet#expandable_or_jumpable() ? \ "\<Plug>(neosnippet_expand_or_jump)" : "\<tab>" ''' on_i = 1 [[plugins]] repo = 'Shougo/neosnippet' hook_source = ''' imap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_or_jump) smap <C-k> <Plug>(neosnippet_expan

    neovim で deoplete + neosnippet の連携をする - Qiita
  • 割と突き詰めてやったvim→vscode移行 - Qiita

    導入、動機 今まではvimをメンテナンスして開発してきました。 vscodeの話をされてもそんなのvimmerには関係ないと思っていました。 まぁそれでもこれだけvscodeが盛り上がっているのにわず嫌いはよくないと思い使って見たところ、、、 VSCODE最高! って感じになりました。 vimのkeybindは?どこまで移行できる? あとは割と重要なことなのですがvimのkeybindをどこまで反映できるかというところが重要です。 今までruby mineだったり、atomも使って見たことはあるのですが 納得のいくほどvimのkeyを移行することができなかったので 結局vimを使うことになってました。がしかし、vscodeはかなり痒いところに手が届く気がします。 installするvim拡張 vscodevim ## よくやる基設定 { //fontsizeを小さく "editor.f

    割と突き詰めてやったvim→vscode移行 - Qiita
    hironei
    hironei 2018/06/11
  • dein対応した.vimrc

    hironei
    hironei 2018/05/31
  • さよなら、Emacs - 三等兵

    ついにこの時を迎えてしまった。 不満はない。しかし、居心地のよいHelm.elとお別れをしなければならないのかと思うと小指の古傷がうずいて仕方がない。私を引き止めようとしているのだろうか、まるで考えなおせといわんばかりに。 だが、私の小指はもう…...。 …...いや。 ああ、少し昔話をしよう。 私はその昔、Emacsを最高に使いこなせるようにと小指の修行をしていた。もうずいぶん昔の話だ。 2,3年ぐらい前だ。 なぜそのような修行をしていたのかというと最高の小指を用意するためである。もちろん、最高のEmacsに応えるために。 iPadiPhoneは小指だけで操作し、かの松尾象山も躊躇したという片手小指逆立ち、小指ピンポンダッシュ、アマゾンの奥地にて小指を餌に見立てたピラニア小指一釣りなど、様々な修行をしてきた。 なかでも特に困難を極め、私の小指もこれまでかと覚悟した修行がひとつあって、

    さよなら、Emacs - 三等兵
  • gvimからpythonが実行できない · Issue #843 · vim-jp/issues

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    gvimからpythonが実行できない · Issue #843 · vim-jp/issues
    hironei
    hironei 2016/03/08
  • NeoBundle から dein.vim に乗り換えたら爆速だった話 - Qiita

    ↑のコマンドを 5 回叩いて平均を見ました。 利用した設定ファイルはココ。 https://github.com/delphinus35/dotfiles/tree/master/.vim MacVim Kaoriya 版 (7.4.1362) プラグイン総数: 98 そのうち、起動時に有効 (not lazy loading) なもの: 35 プラグインリストは全て TOML ファイルに書いています。 その他諸々の設定含みます。 | NeoBundle | dein.vim | + load_state() ----|---:|---:|---: 最長 | 179ms | 119ms | 最短 | 165ms | 114ms | 平均 | 170ms | 116ms | 85ms // 追記ここから 2016/03/22 以前設定ファイルの例として載せておりました dein#load_c

    NeoBundle から dein.vim に乗り換えたら爆速だった話 - Qiita
  • GitHub - Shougo/BattleEditors: "Battle editors" novel in English

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Shougo/BattleEditors: "Battle editors" novel in English
  • Releases · vim/vim-win32-installer

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Releases · vim/vim-win32-installer
    hironei
    hironei 2016/02/02
  • vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    調子に乗って vimrc を書くのに特化した内容のものを書いてみる。取り上げた内容は完全に独断と偏見です。 関連記事: Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成 この記事では vimrc を書くにあたって知っておくべき概念や機能を解説します。Vim 自体の操作方法に関しては触れません。 基礎 バッファ バッファは、ファイルを編集するための論理的な領域です。Vim で新しくファイルを開くと、新しいバッファが作成されてそこにファイルの内容が読み込まれます。 ウィンドウ ウィンドウはバッファを画面に表示するための物理的な領域です。分割することができ、1つの画面に複数のウィンドウを表示できます。 タブページ タブページを使うことでウィンドウの配置を保持したまま複数の画面を切り替えることができます。 タブ文字と区別するためか、タブページと呼ばれています。 モード Vim の中でも知って

    vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
  • これだけ知っときゃなんとかなるVim

    2.  Lv.1:マジでこれだけ知っときゃなんとかなる ◦ モードについて ◦ 基操作  Lv.2 :これ知ってるともうちょっとマシになる ◦ 置換 ◦ Vimgrep ◦ 矩形選択 ◦ インデント  Lv.3 :余裕あったら覚えたらええんちゃうかな 4.  Vimには4つのモードがある ◦ Normalモード  基になるモード。すべてはここから始まる。 ◦ Insertモード(挿入モード)  文字を入力する ◦ Visualモード(選択モード)  文字を選択する ◦ Commandモード  便利なコマンドを使ってごにょごにょする これらを切り替える方法をまず覚える 6.  挿入モード 1. ノーマルモードから「i」で挿入モードへ 2. 「hogehoge」と入力する 3. 「Esc」でノーマルモードに戻る  ビジュアルモード 1. ノーマルモードから「v」でビジュ

    これだけ知っときゃなんとかなるVim
    hironei
    hironei 2016/01/07
  • 補完などを有効にしてVimを最高のPython用開発環境に進化させる - タオルケット体操

    注意:NeoVimとかneocompleteとか NeoVimの開発進行に伴い、多くのshougoware(neoシリーズ)も開発が終了して、闇の力をまとったなんかになっていってるっぽいです。 僕はNeoVim関係の情報をキャッチアップできていませんが、各プラグインに関してはREADMEやdocを読んでいって自己判断をやっていきましょう。 賛否あるでしょうが、Pycharm(IDEA)のような優れたPython用IDEがある現代においては、エディタのカスタマイズを全く行わないというのは生産性を犠牲にする行為であると筆者は考えています。 とはいえツールのセットアップというものはめんどくさいものです。IDEですら設定すべき箇所は多数あります。 今のところPythonVimカスタマイズの設定例として個人的に満足するものがなかったのでブログにまとめておこうと思います。 Vim初心者だとわからない

    補完などを有効にしてVimを最高のPython用開発環境に進化させる - タオルケット体操
  • blog環境を整える

    hironei
    hironei 2015/12/30
  • 半透明でも見やすいかもしれないvim color scheme - Qiita

    vimのcolorschemeは世の中に大量にあります。 自分も色々参考にさせていただきながら試してみてました。 nanotech/jellybeans.vim w0ng/vim-hybrid altercation/vim-colors-solarized chriskempson/tomorrow-theme とはいえ、黒背景に設定している方向けに、彩度が抑えめのschemeが多いように思います。 自分はターミナルの設定を半透明にしていたため、黒背景を前提としているcolorschemeだと、全体的に濃淡の差が少ない見た目になってしまい、濃淡がはっきりしているschemeがいいのかな、と。 半透明でも見やすいのは無いものか まぁ、見やすいっていうのは主観や開くファイルタイプによって変わったりするので、絶対的なものはないのですが、 ひとまず、彩度が高めで、くっきりしたschemeを何個か

    半透明でも見やすいかもしれないvim color scheme - Qiita
  • viエディタで改行を削除する - 部屋を掃除したら漫画が沢山出てきたので書く日記

    仕事でSolarisやLinuxに触れる場合、テキストファイルを編集するエディタはもっぱらviエディタです。エディタにも色々あるでしょうが、お客様に納入するサーバや、現地で始めて触るサーバなど、インストールされているソフトの状況が不明である場合でも、必ずといっていいほどインストールされているのはやはりviエディタですから。 おかげでEmacsにはぜんぜん触れておらず、いまだに終了の仕方がわからなくなるときがありますが・・・。 さて、そんなわけで長年使用しているviエディタですが、下の行を上の行にくっつける(改行の削除)の方法が最近までわかりませんでした。どういうことかというと、たとえば とにかくもう学校や家には 帰りたくないというような二行の文章を、 とにかくもう学校や家には帰りたくないとする事を指します。 Windowsの場合、Wordやメモ帳、人によっては秀丸エディタやサクラエディタな

    viエディタで改行を削除する - 部屋を掃除したら漫画が沢山出てきたので書く日記
    hironei
    hironei 2015/12/29
  • ctrlp.vimの使い方まとめ - Qiita

    ctrlp.vimとは ctrlp.vimは多機能セレクタとかそんな感じのvimプラグインです。 環境変わるのが嫌で、カラースキーマやシンタックス関係意外あんまりvimにプラグインとか入れたくない派だったんですが、CtrlPは見た目よくてわかりやすく、結構気にいったので長く使ってます。 似たプラグインとしてはUniteがあります。比較するとUniteの方が高機能でいろいろ出来、他のプラグインと連携も出来ますが設定がやや複雑かなって感じです。 インストール pathogen: 適当なとこにgit clone git clone https://github.com/ctrlpvim/ctrlp.vim ~/.vim/bundle NeoBundle: .vimrcに書くだけ NeoBundle "ctrlpvim/ctrlp.vim" 使い方 Ctrl+pを押して適当に希望のファイル名っぽい

    ctrlp.vimの使い方まとめ - Qiita
    hironei
    hironei 2015/12/29
  • Vimのウィンドウ操作 - 再帰の反復blog

    ウィンドウについての主な操作のまとめ (「VimでのSchemeプログラミング」に追記したもの) コマンドラインから縦横 複数ウィンドウで開くvim -o {file1} {file2} ...vim -O {file1} {file2} ... ウィンドウを分割/開く縦横 ウィンドウを二分割 (新規ウィンドウの高さ(幅)をNで) C-w s C-w v C-w C-v :[N]sp[lit]:[N]vs[plit] 新規ウィンドウでファイルを開く:[N]new {file} :[N]vne[w] {file} :[N]sp[lit] {file}:[N]vs[plit] {file} 新規ウィンドウで空ファイルを開くC-w n C-w C-n :[N]new:[N]vne[w] ウィンドウを終了/閉じる カレントウィンドウを終了C-w q C-w C-q :q[uit] カレントウィンド

    Vimのウィンドウ操作 - 再帰の反復blog
    hironei
    hironei 2015/12/16
  • サポートページ:Software Design 2015年10月号

    ダウンロード 特別付録 VimEmacsチートシート 創刊300号を記念した特別付録のPDFデータがダウンロードできます。なお、データの商用利用は認めません。 個人利用の範囲内での使用をお願いいたします。 © 2015 mattn and rubikitch all rights reserved. ダウンロード Vimチートシート Emacsチートシート お詫びと訂正(正誤表) 誌の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

    サポートページ:Software Design 2015年10月号
  • 1