タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

org-modeに関するhirono_hidekiのブックマーク (8)

  • Articles

    AWS Oracle Infra Python Scala Server 統計学 計算理論とオートマト

    hirono_hideki
    hirono_hideki 2010/10/26
    数は多くないですがキーバインドについてまとめてあります。M-S-Rightとか知らなかったです。
  • 逆引きorg-mode

    逆引きorg-mode 逆引きWordとか逆引きRubyなんかがあるんだから逆引きorg-modeがあってもいいと思って作ってみました. 少しずつコンテンツを充実していけたらいいと思っています.

    hirono_hideki
    hirono_hideki 2010/10/26
    C-c !というのを最近になって知りました。これまではC-c .を使っていたのですが、こちらの方が良さそうです。
  • Emacs org-modeを使ってみる: (7) ハイパーリンク - 屯遁のパズルとプログラミングの日記

    今回はハイパーリンクについて,使い方をまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/Hyperlinks.html#Hyperlinks OrgMode - Emacs上のアウトライナー ハイパーリンクの書き方 ハイパーリンクは [[リンク]]あるいは [[リンク][表示]] のように記述する.記述すると,その部分は特別なハイライト表示になる. 編集するには,ハイパーリンクの後ろでバックスペースをタイプするか, OrgメニューのHyperlinksを開き,Literal linksを選択する. ハイパーリンクを開く ハイパーリンクを開くには「C-c C-o」とタイプする. Webブラウザの設定が必要な場合は,

    Emacs org-modeを使ってみる: (7) ハイパーリンク - 屯遁のパズルとプログラミングの日記
  • org-mode + remember-mode で挿入される日付フォーマットを変更するには - 8tree にっき

    org-mode + remember-mode でメモを取ると日付が自動的に挿入されるのだけど、デフォルトだと 日語と英語(「土」の箇所)が入り混じって何だかダサイ。(>_<) これを日語か英語かどちらかに統一することにする。 マニュアルを見るとカスタマイズ変数 org-display-custom-formats を用意してくれているのでこれを利用して独自フォーマットを定義し、org-display-custom-times を t にすることで定義した独自フォーマットをデフォルト表示にすることができる。英語表記はちょっとアドホックかもしれないけれど、(current-time-string) から引っ張ってきてしまったアドバイスでロケールを変更してしまった。(元々は org-mode 内部の format-time-string の曜日変換がローカルタイムの"土"になってしまうの

  • OrgMode/Manual4 - Org Mode4.60 マニュアル4

    Org-modeの文書はいろりろな他のフォーマットにエクスポートできます。ノートを印刷したり共有するために、ASCII形式のエキスポートでは読みやすくシンプルなOrg-modeファイルの文をとリアつかます。HTMLのエクスポートではWeb上でノートを表示することができます。一方でXOXO形式では他のアプリケーションに幅広く変換するためのしっかりした基礎を提供します。期限や予定といった時間に関連する項目をiCalのようなデスクトップのカレンダーに取り込むために、Org-modeでは、iCalendarのフォーマットで項目を取り出すことができます。現在のOrg-modeではエクスポートのみをサポートしており、異なるフォーマットからのインポートについてはサポートしていません。 エクスポートを行うときには、Org-modeはアウトプットを取り扱うための拡張された特別な約束事を使用します。(詳しくは

  • OrgMode - Emacs上のアウトライナー

    Org-modeはCarsten Dominik氏が作成したEmacsのOutline-modeを大幅に拡張したアウトライナーのLisp(マクロ)である。Org=organizerという名のとおり、アウトライナーの域を超えて、プロジェクトやTODOを管理したり、スケジュールを組んだりするオーガナイザーである。 最初にOrg-modeに触れたのは、2004年12月初旬。当時、Zaurusを購入し、アウトライナーを探していたが、マクロが組めるエディターは存在しない。そこでシェルで動くEmacsにたどりついた。しかしEmacsのOutlineに不満を持ち、Emacsで動くOutline系のLispで良いものはないかと探していたところ、発見したのです。それは、あたかも専用のOutlineソフトのように、カーソルキーで階層を下げたり、ツリーを上下に移動したりすることができるものだった。しかしながら、

    hirono_hideki
    hirono_hideki 2010/07/29
    結局、これ使ってHTMLにエクスポートしていこうかと考えています。
  • ORG-MODE [techsBox]

    ORG-MODEはEmacs上で動作する、アウトラインエディタやTODO管理備えたモードです。 標準でEmacsに付属しているので、インストールを行うこと無く使うことができます。 設定ファイル .emacs に以下を付け加えるだけで使用できます。 ;; org-mode (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.org$" . org-mode)) (define-key global-map "\C-cl" 'org-store-link) (define-key global-map "\C-ca" 'org-agenda) これで拡張子が .org のファイルを開くと、ORG-MODEが起動します。

  • OrgMode - Emacs上のアウトライナー

    Org-modeはCarsten Dominik氏が作成したEmacsのOutline-modeを大幅に拡張したアウトライナーのLisp(マクロ)である。Org=organizerという名のとおり、アウトライナーの域を超えて、プロジェクトやTODOを管理したり、スケジュールを組んだりするオーガナイザーである。 最初にOrg-modeに触れたのは、2004年12月初旬。当時、Zaurusを購入し、アウトライナーを探していたが、マクロが組めるエディターは存在しない。そこでシェルで動くEmacsにたどりついた。しかしEmacsのOutlineに不満を持ち、Emacsで動くOutline系のLispで良いものはないかと探していたところ、発見したのです。それは、あたかも専用のOutlineソフトのように、カーソルキーで階層を下げたり、ツリーを上下に移動したりすることができるものだった。しかしながら、

  • 1