ま・ける【負ける】 [動カ下一][文]ま・く[カ下二] 1 相手と戦ったり争ったりした結果、力の劣った立場になる。敗れる。「試合に―・ける」「賭けに―・ける」⇔勝つ。 2 他と比べて劣る。圧倒される。劣勢である。「腕力では誰にも―・けない」「―・けずにやり返す」⇔勝つ。 3 欲望や働きかけなどを抑えることができなくなる。また、悪い条件や困難な状態を切り抜けられなくなる。「誘惑に―・ける」「夏の暑さに―・ける」「相手の熱意に―・ける」⇔勝つ。 4 金銭を失う。損をする。「パチンコで五千円―・ける」⇔勝つ。 5 薬品や漆うるしなどにかぶれる。「かみそりに―・ける」 6 値段を安くする。また、おまけとして付ける。「売れ残りを―・けて売る」「一個―・けてもらう」 7 相手に従う。ゆずる。 「火に焼かむに、焼けずはこそまことならめと思ひて、人の言ふことにも―・けめ」〈竹取〉 [類語](1)陥落・落城
![負ける(マケル)とは? 意味や使い方 - コトバンク](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c87f8dd8178c6a7edc58c39e6b6bb8469fe87017/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fkotobank.jp%2Fimage%2Fkotobank_ogp.png)