タグ

2005年11月23日のブックマーク (10件)

  • P2Pコンテンツをキャッシュ,英キャッシュロジックが上陸

    PtoP(peer to peer)に特化したトラフィック管理製品を提供する英キャッシュロジックは,国内での製品販売へ向けて準備中であることを明らかにした。日法人を設立するとともに,代理店による販売体制を整える。ただし,正式な時期は未定である。 ファイル交換ソフトなどによるPtoPのトラフィックが,世界中のISP(internet service provider)を悩ませている。同社の調査によると,ISPのバックボーンに占めるPtoPトラフィックの割合は,下りで平均50~60%,上りで平均70%強になるという。 一部のISPはPtoPのトラフィックをシェーピングしたり,遮断することで対策を実施しているが,ユーザーの反発を受け,解約につながりかねない。そこでキャッシュロジックは,PtoPのトラフィックをキャッシュし,バックボーンへの影響を抑えるアプローチを採る。 具体的には,PtoPコン

    P2Pコンテンツをキャッシュ,英キャッシュロジックが上陸
    hiroomi
    hiroomi 2005/11/23
    現金VSモラルか。 受け入れるか受け入れないかと言う話なのだが、稼ぎを考えると回避策という話だな。大人。
  • ModSecurity (mod_security) - Open Source Web Application Firewall

  • 11月11日の技術勉強会 - はてな技術発表会日記 - 機能変更、お知らせなど

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    11月11日の技術勉強会 - はてな技術発表会日記 - 機能変更、お知らせなど
    hiroomi
    hiroomi 2005/11/23
    ここで追ってもらうとありがたい。と、もうちょっとパッパと展開するとよいな。要編集か…。
  • 窓の杜 - 【NEWS】見た目を変えずにGIF画像のファイルサイズを減量できる「GIFeq」

    見た目を変えずにGIF画像のファイルサイズを減量できるソフト「GIFeq」v1.21が、13日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP以降に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはVB 6ランタイムが必要。 「GIFeq」は、静止画GIFやアニメーションGIFのファイルサイズを減量できるソフト。画像へ埋め込まれたコメントの削除やインターレース表示用データの削除、アニメーションの差分最適化などによりファイルサイズを減らす仕組み。複数GIF画像のファイルサイズをまとめて減量できて便利。 画面左側のフォルダツリーでフォルダを1つ選択すると、そのフォルダにあるGIF画像が画面右側に一覧表示されるので、減量したくない画像があればチェックボックスをOFFにして対象から外そう。あとは、[Optimize!]ボタンを押せばGIF画像

    hiroomi
    hiroomi 2005/11/23
    AVIからGIFに変換。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000073-kyodo-soci

    hiroomi
    hiroomi 2005/11/23
    審査基準は判りやすさなんだろう。
  • ウィルコム、最大48人で利用できる電話会議サービス

    ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、最大48人と電話会議が行なえる電話会議サービス「AIR-CONFERENCE」を12月1日から提供すると発表した。 AIR-CONFERENCEは、ウィルコムの契約者を対象に、最大48人のユーザーが参加できる電話会議サービス。国内外のPHS、携帯・固定電話を問わず利用可能で、ウィルコムの定額プランを利用して参加する場合は、通話料金が無料となる。一度申し込みを行なえば会議毎の予約は不要で、24時間いつでも利用できる。 会議の主催者は、事前に申し込みして、クライアントIDと主催者パスコード、参加者パスコード、アクセス番号、着信課金サービス番号を郵送にて受け取る。主催者は、会議の日時や参加者パスコードなどを参加者に通知。参加者は、指定の日時にアクセス番号に発信して、ガイダンスに従ってパスコードを入力する。ウィルコムでは、音声会議は、誰が話しているかわからないため

    hiroomi
    hiroomi 2005/11/23
    ここにはプッシュトークなんって必要ないのはわかるが、課金料金が高い。参加人数で段階的に課金して
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200506/gt2005070108.html

    hiroomi
    hiroomi 2005/11/23
    国内で流れるのかな…。これこそ放送じゃなくWebベースで流してもらえればと思うのだが…。
  • ハイレベルな要求に対応したエンタープライズWiki - Confluence 2.0 公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Atlassian Software Systemsは17日(豪州時間)、Confluenceの最新版となるConfluence 2.0を公開した。Confluence 2.0はエンタープライズ用のWikiで、商用のWikiとして世界中の700を越えるカスタマによって幅広く使用されている。 Confluence 2.0では、ハイレベルなラベリング機能や包括的なWYSIWYGエディタ機能を含んだ200を越える改善がおこなわれている。 WikiはWebブラウザからWebページの作成、編集をおこなうコンテンツ管理システム。複数名で同時にWebサイトを構築・管理することを目的としてシステムで、最近ではオープンソースソフトウェアのプロジェクトサイトを運用することに用いられることが増えている。Wikiの使用例としてはウィキメディア財団(Wikimedia Foundation)によって運営されているフ

  • hiro's area.

    hiro's area. since2001.06.01 523443 GeoCities + Last update 2007.12.22 このページでは、私の作成したソフトウェアを公開しています。

    hiroomi
    hiroomi 2005/11/23
    絵的に面白い。と、Uiとしても面白い。
  • 多様化するWebアプリケーションへの攻撃

    第1回「機密情報に合法的に近づけるWebアプリケーションを守れ」では、「Unvalidated Input(許可されていない入力)」における「Hiddenフィールドマニピュレーション」の手法について説明した。いままでアプリケーションセキュリティに携わらなかった方にも、Webサイトが攻撃されるメカニズムが、意外に単純なものであることが理解してもらえたと思う。 前回の内容に対して、周囲からいくつか質問をもらった。「こんなこと書いていいのか?」というものである。つまり、誰もが簡単に攻撃を行えることを示すことによって、かえって被害を増加させるのではないか、という懸念を持たれたわけだ。今回の記事では、より多くの攻撃手法を説明していくため、論に移る前にこういった質問に回答しておきたい。 私たちはすでに連載で記しているような脅威の中にいる。それは、Webアプリケーションセキュリティに携わったことのあ

    多様化するWebアプリケーションへの攻撃