NTTぷららが9月1日に発売したLTE対応の格安sim「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」を購入したので、速度の計測をしてみました。 ぷららモバイルLTEの定額無制限プランの詳細については、ぷららモバイルLTE 定額無制限プランを申し込み。使用感レビューと評価、特徴まとめ。を参照してください。 ぷららモバイルLTE 定額無制限プランの速度計測結果 ぷららモバイルLTE 定額無制限プランの速度を計測してみました。 まず14時台の速度です。1回目はダウンロードが2.97Mbps、アップロードが3.36Mbpsです。最高速度が3MBなので、十分すぎるスピードですね。 2回目。ダウンロードが3.08Mbpsでアップロードが3.55Mbps。 3回目。ダウンロードが3.02Mbpsでアップロードが4.15Mbps。 3回計測しましたが、速度は十分に出ています。 次に22時台に測定してみました。
plalaが、ぷららモバイルLTEの申し込み受付を9月19日11時に再開することを公式サイトで発表しました。 ぷららモバイルLTEの目玉プランは、何といっても定額無制限プランです。 定額無制限プランの概要は以下の通り。 初期費用:3,240円(税込) 料金:2,980円(税込) 解約金:なし 通信速度:送受信時最大3Mbps 通信量制限:なし 定額でLTE通信し放題というプランは、2014年9月18日時点ではぷららモバイルLTEの定額無制限プランだけです。 定額無制限プランのネックは、通信速度が最大で3Mbpsという点です。 私もサービス開始と同時に契約して2週間以上使っていますが、最大3Mbpsでも動画再生やブラウジングなどで遅いと感じたことはなく、とても快適に使えています。 実際の使用感などのレビュー記事を次回アップしますが、通信量を気にせず使えるというのは思って
Google cardboard互換3Dのぞきメガネ「タオバイザー」に出資してみた。目の間隔調整が可能でメガネをかけたままでも使えるのが特徴。 Androidアプリの開発を手掛けるタオソフトウェアが、Google I/O 2014で参加者に配布された組み立て式のVRヘッドセット「Google Cardboard」をより使いやすく改良した「タオバイザー」を開発中で、出資者を募っていたので出資してみました。 Google Cardboardとは Google Cardboardは、段ボールで作成するVRヘッドセットで、まずは設計図を参考に段ボールでGoogle Cardboardを作成します。 Google Cardboardが完成したら、スマートフォンをセットします。 Google Cardboardからセットしたスマートフォンをのぞきこむことで、3Dを体験することができます。 タオバイザー
XDAにて、Qualcomm製プロセッサを搭載するXperiaデバイスがサポートする周波数(バンド)を、QPSTを使って全て有効にする方法が公開されました。 Qualcomm製のプロセッサは本来かなり多くの周波数に対応していますが、スマートフォンやタブレットとして製品化される時に必要な周波数のみを有効にしていて、無効化されている周波数もあります。 例えばドコモが利用している800MHz帯(FOMAプラスエリア)も、多くのSIMフリーデバイスで本来は対応しているものの無効化されています。 当ブログでは、Nexus4やNexus7(2013) LTEモデルの無効化されている800MHz帯を有効化するためにQPSTを使いましたが、Qualcomm製プロセッサを搭載したXperiaもQPSTを使って無効化されている周波数を有効化することができます。 今回XDAで公開されたのは、無効化されている周波
FOMAプラスエリア非対応の新型Nexus7(2013) LTEモデルをFOMAプラスエリアに対応させる方法。 新型Nexus7(2013) LTEモデルはFOMAプラスエリアに対応していないことを確認していますが、今回の作業をすることでプラスエリア化することができます。 なお、今回の作業には新型Nexus7(2013) LTEモデルのRoot化が必須となります。 注意事項 Root化やNV Itemsの書き換えによって、メーカーの補償は一切きかなくなります。 NV Itemsの書き換えに失敗すると、通信自体ができなくなる可能性もあります。 また、作業中にデータが消えたり、端末が起動しなくなってしまったとしても、当方では一切責任は負えません。 全て自己責任で作業を行ってください。 準備しておくこと 1.新型Nexus7(2013) LTEモデルのRoot化。Root化方法は新型Nexus7
通常のプロセッサは音楽の再生にもCPUを使っていますが、CPUだとそれなりにバッテリーを消耗してしまいます。 OnePlus Oneは3100mAの大容量バッテリーを搭載しているので、通常でも音楽を十分な長さ連続再生できるはずですが、QualcommによるとOnePlus Oneは音楽再生にCPUではなくSnapdragon801のHexagon DSP(Hexagon Digital Signal Processor)を利用しているとのこと。 Hexagon DSPはCPUよりも消費電力が少なくて済むため、60時間という驚異的な音楽の連続再生時間を実現できるそうです。 Hexagon DSPは素晴らしい省電力性ですが、QualcommがHexagon DSPをSamsungやLGといった有名メーカーではなくまだ世界的にはあまり知られていないOnePlus Oneで紹介しているというのも興
PCのChromeブラウザの拡張機能で、外出先などどこからでも他のPCから自宅のPCを遠隔操作できる「Chrome リモートデスクトップ」のAndroidアプリ、Chrome Remote Desktopがリリースされたので、実際にAndroid端末からPCを遠隔操作するまでの設定方法をまとめました。 Chromeリモートデスクトップとは Chromeリモートデスクトップは、Googleアカウントを介して外出先などのPCから自宅にあるPCを遠隔操作(リモートデスクトップ)できる機能です。 VPNなどの設定も必要なく、Google Chromeの拡張機能でGoogle リモートデスクトップを追加してPINを設定するだけで遠隔操作ができるようになるので簡単です。 Chromeリモートデスクトップは、これまではPCからPCを遠隔操作できるだけでしたが、2014/4/17にAndroidアプリもリ
新型Nexus7(2013)で外出先から現在放送中の番組や自宅の録画した番組をTV SideViewの「外からどこでも視聴」を使って視聴する方法。 今回は、外出先から自宅のSonyのブルーレイレコーダーに接続して現在放送中の番組や録画番組を視聴できる神アプリ「TV SideView」を使って、新型Nexus7(2013)で外出先から現在放送中の番組や録画番組を視聴する方法を紹介します。 新型Nexus7(2013)で外出先から放送中の番組や録画番組を視聴する環境 新型Nexus7(2013)で外出先から放送中の番組や録画番組を視聴するための、私の環境は以下の通りです。 1.Sonyのブルーレイレコーダー「BDZ-ET1100」。 ソニー HDD 1TB搭載BD/DVDレコーダー BDZ-ET1100 2014/3/25現在、「外からどこでも視聴」に対応しているSonyのブルーレイレコーダー
新型Nexus7(2013)にTwonky Beamで録画番組を転送して持ち出し(おでかけ転送)、外出先で視聴する方法。 これまで、新型Nexus7(2013)とSonyのブルーレイレコーダー BDZ-ET1100を使って、地デジをリアルタイム視聴する方法と録画番組を視聴・再生する方法を紹介しました。 今回は、新型Nexus7(2013)にTwonky Beamで録画番組を転送して持ち出し、外出先で再生して視聴する方法を紹介します。 なお、今回の方法はSonyのブルーレイレコーダー BDZ-ET1100と連携させて「おでかけ転送」という機能を使っています。 最近自宅で録画番組を見る時間がなかなか取れないので、新型Nexus7(2013)に録画した番組を転送し持ち出して仕事の合間などに見ることと、子供を連れて外出中にぐずったりして落ち着かない時に見せることが目的です。 またお出かけ転送は、内
今回は、新型Nexus7(2013)でSonyのブルーレイレコーダーBDZ-ET1100で録画した番組を視聴・再生する方法を紹介します。 新型Nexus7(2013)とSonyのブルーレイレコーダーBDZ-ET1100の組み合わせでテレビをリアルタイム視聴する方法を紹介しましたが、この組み合わせはリアルタイム視聴だけでなく録画した番組を視聴することもできます。 準備しておくこと Sonyのブルーレイレコーダーで録画した番組を新型Nexus7(2013)で見るための私の環境は以下の通り。テレビをリアルタイム視聴する方法の時と同じです。 1.Sonyのブルーレイレコーダー「BDZ-ET1100」。 ソニー HDD 1TB搭載BD/DVDレコーダー BDZ-ET1100 私の家はテレビの近くに有線LAN環境がないので、無線LANを内蔵しているBDZ-ET1100を購入しました。 有線LAN環境で
ASUS製Chromebox「ASUS Chromebox-M004U Desktop」が米国で3月14日発売。予約受付も開始。 ASUSが2月8日に発表した、Chrome OSを搭載する小型デスクトップPC「ASUS Chromebox-M004U Desktop」が米国で3月14日に発売されます。 また、本日よりAmazon.comなどで予約受付も開始しています。 Chromeboxは、大きさが約124×124×42mmというコンパクトさと、価格が179ドルからとかなり抑えられていることが特徴です。 映像の出力はHDMIとDisplay Portを搭載していて、デュアルモニターもサポートしています。 そのほかのAsus Chromboxのスペックは以下の通りです。 OS:Chrome OS CPU:Intel 1.4 GHz Celeron 2955U(Haswell) RAM:2GB
Googleが、今後Google純正アプリをインストールして発売するAndroid端末には最新のOSの搭載を義務付ける可能性があると報じられました。 Android Policeが得た情報によると、Android4.1以下のOSを搭載した端末は2014年2月1日以降Googleに認証されず、Google Mobile Service(GMS,Googleの純正アプリ)をインストールする事が許可されなくなっているとのことです。 また、Android4.2の端末は4月24日、Android4.3の端末は7月31日を最後にGoogleからのGMSのインストール許可が下りなくなります。 つまり、8月1日以降にGoogleからGoogle Mobile Serviceのインストール許可を得た端末をメーカーが発売するには、Android4.4以降のOSを搭載する事が義務付けられる形です。 ピュアなAn
GoogleがMotorolaをLenovoに29.1億ドルで売却することで合意したと、GoogleのCEO ラリー・ページ氏が公式発表しました。 Googleの公式ブログにて発表されました。 Googleは、Motorolaを2011年に125億ドルで買収しましたが、Lenovoへの売却額は29.1億ドルとかなり安く、Routersは「投げ売り」という表現をしています。 なおラリー・ページ氏は、Motorolaの特許の大半はGoogleが保持することも明言しています。 Lenovoは、Motorola買収でアメリカでの拡販を狙っている模様です。 Motorolaはつい最近Moto GのGoogle Play Editionが発売されて、今後日本のGoogle PlayストアでMotorolaの最新機種のGoogle Play Editionが発売されればいいなと思っていたのです
Moto G Google Play Editionが米Google Playストアで発売されました。 Moto Gは4.5インチHDディスプレイでSnapdragon 400 クアッドコアCPU搭載のミドルスペック端末です。 Moto GはGoogle Play Editionではない通常版もありますが、通常版はAndroid4.3搭載に対してGoogle Play EditionはAndroid4.4を搭載しています。 価格は、8GBモデルが179ドル、16GBモデルが199ドル。安いですね。 Moto G Google Play Editionのスペックは以下の通りです。 OS Android™ 4.4 (KitKat®) ディスプレイ 4.5 インチ 1280x720 HD、329 ppi カメラ リアカメラ:5 MP(4:3)、3.8 MP(16:9) フロ
更新情報 2013/12/17 Nexus5やNexus7といったSIMフリー端末でドコモメールを送受信するための設定方法などをまとめました。詳しくはNexus5やNexus7などSIMフリー端末でドコモメールをIMAPを利用して送受信するための設定方法。を参照してください。 2014/1/26 Nexus5とNexus7でドコモ純正のドコモメールアプリを使えるようにしました。 こちらの方が確実にプッシュでリアルタイム受信してくれるのでおすすめです。手順などの詳細はNexus5やNexus7などのSIMフリー端末でドコモメールアプリのapkをインストールしてプッシュ受信させる方法。を参照してください。 2015/1/20 ドコモ純正のドコモメールアプリは動作が安定しないので、他のメールクライアントアプリを使うことをおすすめします。日本語とプッシュ通知に対応していて使い勝手も良いのが「myM
NTTドコモは、ドコモメールの機能拡充について発表しました。 拡充された機能には、ブラウザやPCのメールソフトでも@docomo.ne.jpのアドレスで送受信できる機能も含まれています。 更新情報 12/17 ドコモメール ブラウザ版の設定方法と使い方をまとめました。詳しくはドコモメール ブラウザ版の設定方法と使い方。を参照してください。 Nexus5やNexus7といったSIMフリー端末でドコモメールを送受信するための設定方法などをまとめました。詳しくはNexus5やNexus7などSIMフリー端末でドコモメールをIMAPを利用して送受信するための設定方法。を参照してください。 ブラウザ版ドコモメールは、12月17日 午前0時より利用可能になります。 ブラウザ版ではデコメ絵文字などを利用可能で、デコレーションメールを送受信することができます。 またドコモメールがIMAPに対応することで、
Nexus Wireless Charger(Nexus 専用ワイヤレス充電器)購入レビュー(動画あり)。 更新情報 2014/1/15 Nexus Wireless Charger(Nexus 専用ワイヤレス充電器)が日本のGoogle Playストアで販売開始されました。 詳しくはNexus Wireless Charger(Nexus 専用ワイヤレス充電器)が日本のGoogle Playストアで販売開始。を参照してください。 Nexus Wireless Charger(Nexus 専用ワイヤレス充電器)は、Google純正のワイヤレス充電機です。 米国のGoogle Playストアや米Amazon.comでは既に発売されています。 日本のGoogle Playストアでも近日発売と表示されていますが、米Amazon.comの予約受付開始日にこちらから購入しました。 Nexus Wir
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く