タグ

ブックマーク / dc.watch.impress.co.jp (133)

  • 3月号【堀井沙織 + パナソニック LUMIX DMC-L10】4週目

    フォーサーズ・システムは、当初からいろいろな機種で撮ってきたが、11月号で扱ったオリンパスE-3や、レンズのラインナップも含め、かなりこなれてきた印象を持つ。こうして思ったのは、新しいシステムはそう簡単に完成しないということ。いろいろな人が使い、そのフィードバックを受け、次モデル、次々モデル(多くの場合、新機種を発表した時点で次モデルの開発が始まっているため、間に合わないケースもある)に反映し……と、それなりの年月が必要となる。そのような進化の中、筆者的には、機械としての完成度は現行モデルがよいのだが、色は昔のKodakのCCDを搭載した機種が好みだった。 先日、打合せをしている時、シグマDP1に感化された筆者は「フォーサーズのコンパクトカメラがあれば」と話した。しかしこの連載の編集担当によれば、フォーサーズ・システムはマウントまで含めた規格なので、もしそのようなカメラが出てもレンズ交換が

  • ソニー、BIONZを搭載したデジタルフォトフレーム「S-Frame」

    同社がデジタルフォトフレームを発売するのは、1999年の「PHD-A55」以来。デジタルカメラとともに拡大するデジタルフォトフレーム市場に再参入するにあたり、同社独自の画像処理エンジン「BIONZ」と、新たなブランド名「S-Frame」が与えられた。 上位モデルのDPF-V900/V700には露出、ピント、赤目、美肌の各補正をデジタルフォトフレーム上で施すことができ、補正前後の画像を確認することも可能。対応する画像形式はJPEG、BMP、TIFF。SRF/SR2/ARWの各RAW形式の簡易再生(サムネイル表示)にも対応する。 HDMIを搭載し、ハイビジョン出力が可能。「プレミアムフォト」対応の大画面TV「BRAVIA」に接続した場合は、BRAVIAが自動的に写真に最適化した画質モードに切り替わる。 また、別売のBluetoothアダプター「DPPA-BT1」(3,980円)をUSBホスト

    hiroomi
    hiroomi 2008/03/19
  • ニコン D80【第3回】AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6を付けて昭和記念公園へ

    今回の使用レンズは「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18~200mmF3.5-5.6 G (IF)」。やけに長ったらしい製品名だが、ニコンに詳しくない方のために解説をしよう。AF-Sというのは超音波モーターを使用して高速なAFを実現しているレンズのこと。速さも特徴だが、音も静かで動きがなめらか。DXはデジタル専用のレンズのことで、APS-Cサイズの撮像素子専用レンズを表す。VRとは「Vibration Reduction」の略で、手ブレ補正機構のこと。Nikkorはニコンのレンズに付くブランドネームで、Zoomがついてズームレンズであることを意味する。EDは高性能なEDガラスを使用して、画質の向上を図っているレンズであること。 18-200mmはもちろん焦点距離で、広角側が18mm。もっとも望遠側にすると200mm。ズーム比は200mm÷18mm=11.1倍となる。これ

    hiroomi
    hiroomi 2008/01/29
  • ソニー、内蔵メモリ4GBの「サイバーショットDSC-T2」

    同梱の画像管理ソフト「Picture Motion Browser」を使用し、PCに保存してある写真をDSC-T2に取り込むことが可能。640×480ピクセルで最大約4万枚を保存できる。なお、DSC-T2で撮影した640×480ピクセル画像の保存枚数は、約2万4,000枚となる。 カメラ体で画像を閲覧できる「アルバム機能」を搭載。撮影画像を撮影日時と撮影頻度によって、自動的にグループ分けするため、ユーザーが写真を整理する必要が無いという。アルバム機能では1枚表示やインデックス表示に加え、月単位で写真が一覧できる「カレンダー表示」、フォルダごとに管理できる「アルバムリスト表示」、あらかじめ登録した写真のみを再生できる「お気に入りリスト表示」、Webにアップロードするために選んだ画像のみを再生する「シェアマークリスト表示」が利用できる。 また、内蔵メモリの写真をスクラップブック風に再生する「

    hiroomi
    hiroomi 2007/10/24
  • アドビ、操作性など改善した「Photoshop Elements 6」 - デジカメ Watch

    アドビは、ファミリー向け写真ソフト「Photoshop Elements 6」を10月下旬に発売する。パッケージ版およびダウンロード版の価格は、通常版が1万4,490円、乗換え/アップグレード版が1万290円、アカデミック版(パッケージ版のみ)が7,140円。対応OSは、Windows XP/Vista。 2006年11月発売の「Photoshop Elements 5.0」の後継ソフト。インターフェイスを大幅に変更し、レタッチ機能を強化した。必要システム構成は、CPUがPentium 4、Pentium M、Centrino 1.3GHzクラス。メモリが256MB以上。 これまで通り、「写真整理モード」で写真の管理と鑑賞、「写真編集モード」で各種補正や編集を行なうスタイルを踏襲。今回から黒を基調とした見た目に様変わりしたほか、右ペインに機能を集約。主要機能をペイン上部のタブで切り替えるス

    hiroomi
    hiroomi 2007/09/27
  • オリンパスE-510【第4回】あやしい三脚でマクロ撮影に挑戦

    ずっと前から気になっていた三脚を借りることができたので、この場で強引に紹介してしまおうと思う。 E-510とE-410のライブビューは、E-330で言うところのBモードだけで、手持ちでも使えなくはないが、基的に三脚撮影向きである。ただ、接写にも便利な三脚というと、これがあまりない。 最近は開脚角度が数段階に切り替えられるものが多いが、たいていはセンターコラムが邪魔になって、それほど低くはなってくれない。ローアングル化するためにセンターコラムを2分割にしたり、ショートタイプに取り替えられるようになっているものもあるが、それでもやはり、脚パイプが取り付けられているベース部分と雲台の高さを足した高さよりは低くはできない。 まあ、普通のカメラなら、ファインダーを覗かなくては撮れないから(アングルファインダーを使えば話は別だが)、それほど低くならなくても気にならないのだが、ライブビューが使えると、

  • 写真にとって「構成」とは何か?

    写真について話していると、「構成」という言葉がよく出てくる。「構成がどうした」とか「構成的な写真」だとか「構成をもっとちゃんとしないと……」という言い方を耳にする。 ぼく自身も「構成」という言葉を割とよく使うのだが、他人と話してる時に「構成」という言葉の意味がいまひとつ通じあっていない、という居心地の悪さを感じることがある。「構成」という言葉の意味やニュアンスが人によって異なっているせいもあるし、ぼく自身が「構成」という言葉について厳密な定義を知らぬままなんとなく使ってしまっているところもある。 そもそも写真について言葉で語ることは難しいのだが、写真について言葉を交わす機会は多い。学校で、ワークショップで、ギャラリーで、そして近ごろではブログのコメントやトラックバックなどで……。写真における「構成」という言葉をもう少し明確にしておきたいと思った。 とは言っても、ぼくは「構成」という言葉を定

    hiroomi
    hiroomi 2007/02/23
  • ソニー、カメラと接続せずに使えるデジカメ用GPSユニット

    ソニーは、デジタルカメラの撮影画像と連携できるGPSユニット「GPS-CS1K」を9月1日に発売する。価格は15,540円。対応OSはWindows Me/2000/XP。 サイバーショットやハンディカムのオプションという位置付けのGPS端末。デジタルカメラとGPS-CS1Kを一緒に持ち歩くことで、撮影画像の位置情報が得られる。同梱の地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.7 for Sony」などで、撮影地の場所を地図上で確認可能。 GPS-CS1Kが内部メモリに保存したロケーション情報を、PC上で撮影画像に付加する方式を採用。カメラとは結線しない。画像の撮影時間に合致したロケーションデータを、同梱のマッチングソフト「GPS Image Tracker」で画像に格納することで、GPSデータ付きの画像が得られる仕組み。GPSデータを格納できるExif 2.1以降対応の

    hiroomi
    hiroomi 2006/08/03
  • 異星人が撮った住宅街--坂口トモユキ

    写真家の坂口トモユキさん(http://tsaka.jp/)の撮影に同行して、坂口さんが写真を撮っているところを撮らせてもらった。 先ごろ坂口さんは、ガーディアンガーデン(銀座にあるギャラリー)で「HOME」という個展を開催した。夜の住宅街を長時間露光で撮影した連作である。この個展には多くの観客が訪れ、ネットやプレスでの反応も良好だったようだ。ぼくも「HOME」を見に行ったが、力作であり評価を受けるのはもっともなことだと思った。それらの写真は昼間とは異なった色調や陰影がつややかに表現されており魅力的だった。「HOME」を見ているうちに、写真自体もさることながら写真を撮っている坂口さん自身に興味を感じた。夜の住宅街を三脚を持って歩きながら写真を撮ってまわる坂口さんは、被写体としても面白いんじゃないかと(失礼ながら)思ったわけだ。 以前から、ぼくは他人の創作現場に興味を持っていて、映画のメーキ

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/28
  • 加DALSA、世界初の1億画素CCDを製造

    加DALSA Semiconductorは19日(現地時間)、世界初の1億画素超CCDを同社のケベックのウェハ工場で製造し、米Semiconductor Technology Associatesに引き渡したと発表した。 CCDのサイズは4×4インチ(10.16×10.16cm)。画素数は10,560×10,560ピクセルで、1億1,100万画素を超える。画素ピッチは9μm。 このCCDは米海軍観測所 天文部(USNO)が天体を観測して、天球座標系を制定する事業に使用される。 DALSA製CCDは、マミヤの中判デジタル一眼レフカメラ「Mamiya ZD」などで採用されている。 ■ URL DALSA(英文) http://www.dalsa.com/ ニュースリリース(英文) http://www.dalsa.com/news/news.asp?itemID=252 ( 誌:田中 真一郎

    hiroomi
    hiroomi 2006/06/21
    CCDのサイズは4×4インチ
  • ATP工場見学記(2)~SDメモリーカードの冷凍テストなどを公開

    それではいよいよATP製メモリーカードの製造工程を見ていこう。ただし、同社製メモリカードの重要な差別化ポイントであるSIP(System In Package)の根幹を成す、コーティング工程はさすがに公開されない。これについては公開された写真などを見ていただくということでご了承いただきたい。 ATP工場見学記(1)でも触れたとおり、実際の製造は、台湾南部の高雄にあるOrient Semiconductor Electronics(OSE)の工場で行なっている。 OSEは台湾第3位の半導体パッケージング企業で、ATPの筆頭株主でもある。高雄のほか、台湾に9つの工場を持ち、フラッシュメモリ以外にもDRAMモジュールの組み立てなども行なっている。 高雄にはハイテク製品の工場特区「楠梓加工区」があり、OSEもここに工場を構える。楠梓加工区は保税地区となっているほか、良質で安価な労働力を確保できると

    hiroomi
    hiroomi 2006/02/01
  • 米Sanyo、HD記録に対応した「Xacti HD1」

    米Sanyoは3日(現地時間)、ポータブルMPEG-4カメラの新製品として、HD記録が可能な「VPC-HD1」を発表した。価格は799.99ドル。米国で3月後半に発売する。国内での発売は未定。 従来のXacti Cシリーズのフォルムを受け継ぎながら、720p(1,280×720ピクセル)でのHD動画記録に対応した製品。記録フォーマットはMPEG-4。720p記録時に2GBのSDメモリーカードで42分、1GBで21分の記録が可能。現地で5日に開幕したイベント「2006 International CES」で発表された。 また、Xacti C6などで可能だった60fpsでの再生機能が進化し、60fpsでの記録が可能になった。ただし記録解像度は640×480ピクセルに制限されている。 撮像素子は1/2.5型有効510万画素CCDで、記録解像度は最大3,680×2,760ピクセル。静止画記録時の感

    hiroomi
    hiroomi 2006/01/07
    機能がどこまで枯れてるのかが勝負か。 個人的な用途なら欲しい。
  • コニカミノルタ α Sweet DIGITAL【最終回】300mm F2.8レンズを試す

    前回、コニカミノルタの一眼レフ用レンズであるAFマクロ 50mm F2.8(D)を使ってみた。 やっぱ単焦点はイイですな。どの単焦点レンズもそうだというわけではないと思うが、ズームレンズと比べると、総じて、画質的アドバンテージが大きいと感じる。 また、デジタル一眼レフカメラでズームレンズと単焦点レンズの画質を比べたりしちゃうと、ホレ、デジカメ画像って結局画素を等倍表示で検証できちゃうじゃないスか。実際そこまで拡大して検証しても、なんつーか写真的にはあまり大きな意味はないとは思うが、レンズ性能がどこまで出るのかナ~とかいう観点で等倍表示にて見比べると、ハッキリわかってしまう。 そんなコトをしていて、もうひとつわかるのは、「α Sweet DIGITAL」(以下、α Sweet)って、使うレンズによってかな~り画質が変わってくるということ。他のデジ一眼でも当然そうだが、あるいはα Sweetの

    hiroomi
    hiroomi 2005/10/26
    サンプル撮りでねーチャン取るのも手だが、動物園行くのも良いね。タイアップだとさらに良いけど。